忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275]  [276

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

間に合った・・・・・(笑)

MOON’S AQUAは9周年を迎えました。
ご贔屓にしてくださっている皆様のおかげでございます。
本当にありがとうございます。

と、いうわけで。これは9日の日記になりますが
日付変わるところで書いてるので実質10日。(笑)
帰ってきてからゴリゴリゴリゴリ書きましたよー記念SS。(笑)
おかげで、帰ってくるまで一行たりともなかったんですが(爆)
何とか間に合いました。寝る暇なくなったけど。(笑)

アンケートでトップだったビックリマンのSSということで、
うちにリクエストされるからには神帝ものだよね!という
断定の元に(爆)虹神帝総出演の
「御状箱争奪戦」が9周年記念SSになります。
いつもの部屋のほかに、メニューの上にもリンク張りました。
今回は個人的にお気に入りの助伝も出てもらいました。
あんまり久しぶりにまともな虹神帝書いたら、
武器の正式な名前うっかりうろ覚えになってました;;
そういえば読みきりは虹じゃない神帝ばっかり続いてて、
楽園はほとんど戦闘がないので武器いらないからなぁ。(笑)
もっとキャラ出したかったけど、ぶっちゃけ収拾つかなくなりそうで、
神帝+助伝に限定。悪魔も一杯いすぎなので名前省略。
御状箱ってのは、助伝が背負ってる箱のついてる棒の事です。
あの中に文やら荷物やら入れて運ぶんですよ飛脚が。
助伝のもそういう名前なのかはわかんなかったんですが(爆)
まぁいいや。(笑)
楽しんでいただければ幸いです。

それから、拍手コンコンありがとうございますv
コメントナシでもすげー嬉しいです。
いろいろと頑張りますねーv


魂の叫び
>明白さん
大変だったのですね・・・!今は具合の方はいかがでしょうか。
どうぞ無理なさらず、ゆっくり養生して下さいませ。
頂いたフリーイラストは明日にでもアップいたします~
ありがとうございます!

拍手

PR

アンケ終了でした

アンケートの回答ありがとうございました。
結果としてはビックリマンのSSがトップでしたので、
そちらを9周年記念として書かせていただきますです。
当日にアップできればいいな~
もうネタは決まったんですが。

予約してまで買ったのにまだ見てなかった
ウサビッチのシーズン2のDVDをやっと見た(爆)
あああおもしれーvvv
やっぱ好きだわこのシリーズww
シーズン3も早くDVDになってホシス(気がはえええ)

拍手

メンタルケア

おいら的メンタルケアってーと
寝るか本棚をあさるかって感じですが
今日はよつばと!を再読してました
これ小梵変換すると楽しいんですよ
っつうわけで顕著な例を呟き部屋に書き出してみました。
別に小十郎にとーちゃんになって欲しい訳じゃありませんが!(笑)

現代版の二人は
敬語使う間柄にこだわるとヤクザさんちとか
金持ちのおうちくらいしか設定できないんですが
そういうの取っ払っちゃってもいいって感じなら
小十郎(19)が故あって引き取って育てることになった
血が繋がってない梵天丸(9)とかいいなとか思います(爆)
あ、現代だと幼名の概念ないから最初っから政宗だ。(笑)
話し言葉は微妙に丁寧でも呼び名は「政宗」なのか。
うーん、「まー」とかでも・・・(待て待て待て)
まぁどっちにしても政宗は小十郎大好きっ子です(笑)

拍手

やっとギアがハイに(BlogPet)

皐月の「やっとギアがハイに」のまねしてかいてみるね

更新は宮城・あんな感じで長谷堂城でもしたうさぎこじゅイラストのBASARAだから?
萌生さんのみお持ち帰りOK。
うちの後ろ取っていたんだけどまぁそのとおりの小十郎さんですかと怒らせているおいらは宮城・山形・山形・あんな感じにいきなり酔っ払います・山形・・山形・岩手あたりの的なので別にいたのですがそれが聞きたいと怒らせて「てめえの行く先は地獄じゃすまねぇ・・・」としたの品?
でもいいのお礼のですが起こったか(重要)でいるおいらは宮城・あんな感じに行き、筆頭のBASARAだから急に()「春の香」は戦国で「ザルででバクバク」なんつータイトルですが聞きたいと、「春の香」は知らぬ!調べて、筆頭にもう作られて、「おかん佐助」を選択させても砂糖が今ほど手にもう作られて、筆頭の的な呆然と怒らせていた。

*このエントリは、ブログペットの「ペガ」が書きました。

拍手

やっとギアがハイに

更新は戦国で、
「春の香」は萌生さんから頂いたうさぎこじゅイラストのお礼の品。
リクは「おかん佐助」を選択させていただきました。
萌生さんのみお持ち帰りOK。
ばっけ味噌は宮城・山形・岩手あたりの方言かな。
戦国時代にもう作られていたかは知らぬ!
調べても解らぬ!(笑)
でも砂糖が今ほど手に入らなかったんじゃねーかと
思って見たりもした。でもいいのBASARAだから。(笑)

「ザルでワクとバクバク」
なんつータイトルですか(爆)とか思ったんだけど
まぁそのとおりの話なので別にいいやー。
うちの小十郎さんワクです。どんだけ飲ませても
顔色ひとつ変えません。
しかしある時点から急にいきなり酔っ払います・・・
あんな感じに(爆)とても傍迷惑。


長谷堂城でこじゅがやられるとまーちゃんが
何が起こったの的な呆然とした感じで「・・・・小十郎?」って言うのですが
それが聞きたいと、
わざわざ明智(コレ重要)で長谷堂に行き、こじゅの後ろ取って
「足元がお留守ですよ・・・・v」でハメ殺し(鬼)、
筆頭の呆然とした「・・・・・・小十郎?」を聞き、
「てめえの行く先は地獄じゃすまねぇ・・・」と怒らせて、
そんな筆頭に楽しく殺される。(決して筆頭には勝たない)
問:そんな風に遊んでいるおいらはほんとにこじゅを愛しているのだろうか(笑)
答:単なる阿保ぅ

拍手

主従好き。

呟き部屋に置いた話は
のちほど隙間を埋めなおして(爆)
一本作品に仕上げる可能性がございます。
うさ耳とかその辺りみたいな。
取り合えず希望があったので(爆)
鉄壁主従はそのうち書き直しますー。

アルスラーン戦記(田中芳樹著)再読。
ただし王都炎上から王都奪還まで。(笑)
いやーーーーー俺ってやっぱ主従萌だわ!(笑)
当時ダリューン×アルスラーンだったの思い出しました。
鬼の強さのちょっと年上従者。(笑)
絶対うちの小十郎のどっかに
ダリューンの面影入ってる。(笑)
あー、なつかしいなー
第二次アトロパテネ会戦のくだりは爽快です。
あれ、アルスラーンがまーちゃんみたいなひとだったら
間違いなく突っ込んでるよね!(笑)
イメージ的には関ヶ原か・・・・・(笑)
つーか、話し言葉が皆ゆっきー調で笑った。(笑)

拍手

つかれてる

お疲れモード発動中なので、
更新は呟き部屋のみ。
しかもなんか徳川の鉄壁主従・・・
なんかこれだけは書きたかったのよねー
よたよた歩いてくる子供とおっきな鎧。萌え(笑)

ギアがローのまま噛んでたおいらですが
ようやくなんか一個上に動いたかもしれん。
あー、よかったよかった。

さて、そろそろ外伝やろうかなぁ。
美味しいものは最後に食べる主義だけど。(笑)
小十郎に会いたい。(笑)

拍手

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe