みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
自然史標本館
[2004/11/06] だんじゃっくくんにセクシーな下着をプレゼントしました
[2004/11/06] やまとくんが気があるようです
[2004/11/06] 5 G拾いました
[2004/11/06] やまとくんが気があるようです
[2004/11/06] オーロラちゃんに愛読書をプレゼントしました
[2004/11/06] オーロラちゃんが気があるようです
[2004/11/06] やまとくんが気があるようです
[2004/11/06] プレゼントが当たりました
[2004/11/05] やまとくんが気があるようです
これ何か。(笑)
昨日アップした「BMラブラブ大作戦?!」のありばばちゃん(受)の履歴です。
したから順番で一番新しいのが上に。これをみると…
ヤマトにさんざん思われながらオーロラちゃんとかだんじゃっくくんにちょっかいをかけているありばばの図
というものが出来上がりますね(爆)
なんだかすげえ心楽しいのですが。(笑)(俺が)
他の方の履歴がどうなってるのかはさっぱりわかりませんが、楽しいものになってくれればいいな。
ちなみに、お金を稼ぎ出すのは次の日からです。あらゆる出来事が時間でチェックになります。一定時間がすぎたらなんか起こる。とか、何か手に入る。とか、励ますのも何時間ごと。って決まってます。その辺ばらしませんけど、のんびりしたゲームだというのはわかると思います。
また登録が多ければ多いほど楽しいかと(爆)100人まで登録できます。遊んでくださいねーv
さて今日は。やはり昼まで寝てました。どこか行こうと思ってたんですが、ふと土曜日だというのを思い出しまして。土曜日…人が多いよなー。ああ。めんどくさ。(笑)
ですが、ご飯を食べて一時半ごろ。やはりごろごろしているのももったいないと、何処かへ出かけていこうと思い。前から行って見たかった「自然史標本館」へ行ってきました。
この自然指標本館。東北大学の理学部にあります。東北大学90年の歴史の中で研究材料として蓄えられた標本類、60万点のうち1200点が展示されている円柱形の建物。二階建てです。
展示されているのは、化石、鉱物、鉱石、骨格標本とか。要するに東京上野の科学博物館の親戚みたいな(爆)
受付に行って、150円を払います。…安っ!前回行った博物館が800円だったといえば、その安さがわかろうもの(爆)
「写真撮影いいですヨ〜」
「えっほんとですかっ!ありがとうございます!」
許可があっさりでましたvvわーいvv
で、とりまくりましたヨ(爆)
入ってすぐに出迎えてくれるのがステゴサウルスの骨格標本(レプリカ)。でかっ!でっかいものが問答無用に好きな私は非常にここで嬉しくなります。更に天井を見上げると…
これは上から撮影したものですが、くじらの骨格標本。でっけーーーー!!
実は最初、海竜か何かの標本かと思いましたが、くじらでした。(笑)でもなんか、仙台の当たりはくじらの化石がよく出るところで、仙台の名前がついてる種類もあるんだそうです。
これはお馴染み土偶とか。(笑)手前の貝の形をしてるのも土偶です、この形のははじめて見たなぁ。
これは象(アジア象?)の子供の骨格標本。二階に上がると通路にあって、そんなに大きくない(爆)象と言われれば撮らずにいられまいよ!という馬鹿な姿勢で激写。(笑)
これは鉱物標本の中のひとつ。パラサイトって、確か隕石だったかな。綺麗ですねえ。
ここの標本館に来た目的のひとつが、ここの鉱物標本を見ることだったのですが、思ったほどには凄くなかった(爆)多分いいのはしまってあるんだろうなあ……見たいよー見せてよー(爆)HPに載ってたのがないよー(爆)
翡翠とかも。質は凄くいいんですがちっさいですね。先日行った赤門美術館の翡翠の布袋様がすげえでかかっただけに(爆)
こういう感じですが、全体的に展示はすっきりさっぱり整理されてて、チープですが好感触。もうちょっと施設が大きければなあ。
でも150円で一時間くらい遊びました。誰かと行って突っ込みいれながら見て回ればもうちょっとかかるかな。つーかおいら以外誰もいなかった!土曜日なのに(笑)でも人込みが苦手なおいらにゃとてもいい感じ。楽しかった。半年位したらまた行ってもいいな。
帰り際、ふと今まで行こう行こうと思いながらスルーしてた「麺鶏亭」というラーメン屋さんへ。比内地鶏とか、取りにこだわって出汁をとってるというラーメン屋さん。行ってみたら時間が中途半端だったので誰もいなかったけど、お勧めの塩ラーメンを頼んだらマジうまかった。ちょっとしょっぱいかな?ってくらいだけど、おいらは味が濃いほうが好きなのでOK。またいくよーw
夜。何を思ったのか。いきなりクッキーを焼いてみたり。久しぶりに焼いたけど結構うまく焼けました。ミックス使用だけどな!(笑)
魂の叫び
>S塚さん
無事届いたようでよかったですvたいしたものじゃないですが、ヤマト色vはいいですよね。
ゲームの登録もありがとうございますvこれからどんな展開があるのか、のんびり見守ってくださいね。恋人がきっと出来ますように(爆)
>M希さん
無事は入れたようでよかったです、登録ありがとうございますwもちろん複数登録OKですヨ。幻水で流行ってたんですか?知りませんでしたv楽しんでいただければいいと思います。
ピータンは(爆)そういう嘘で子供を騙した人がいまして、それをネタにさせていただきました(爆)でも作り方知らなかったら、あの色は謎ですよね〜(笑)
[2004/11/06] やまとくんが気があるようです
[2004/11/06] 5 G拾いました
[2004/11/06] やまとくんが気があるようです
[2004/11/06] オーロラちゃんに愛読書をプレゼントしました
[2004/11/06] オーロラちゃんが気があるようです
[2004/11/06] やまとくんが気があるようです
[2004/11/06] プレゼントが当たりました
[2004/11/05] やまとくんが気があるようです
これ何か。(笑)
昨日アップした「BMラブラブ大作戦?!」のありばばちゃん(受)の履歴です。
したから順番で一番新しいのが上に。これをみると…
ヤマトにさんざん思われながらオーロラちゃんとかだんじゃっくくんにちょっかいをかけているありばばの図
というものが出来上がりますね(爆)
なんだかすげえ心楽しいのですが。(笑)(俺が)
他の方の履歴がどうなってるのかはさっぱりわかりませんが、楽しいものになってくれればいいな。
ちなみに、お金を稼ぎ出すのは次の日からです。あらゆる出来事が時間でチェックになります。一定時間がすぎたらなんか起こる。とか、何か手に入る。とか、励ますのも何時間ごと。って決まってます。その辺ばらしませんけど、のんびりしたゲームだというのはわかると思います。
また登録が多ければ多いほど楽しいかと(爆)100人まで登録できます。遊んでくださいねーv
さて今日は。やはり昼まで寝てました。どこか行こうと思ってたんですが、ふと土曜日だというのを思い出しまして。土曜日…人が多いよなー。ああ。めんどくさ。(笑)
ですが、ご飯を食べて一時半ごろ。やはりごろごろしているのももったいないと、何処かへ出かけていこうと思い。前から行って見たかった「自然史標本館」へ行ってきました。
この自然指標本館。東北大学の理学部にあります。東北大学90年の歴史の中で研究材料として蓄えられた標本類、60万点のうち1200点が展示されている円柱形の建物。二階建てです。
展示されているのは、化石、鉱物、鉱石、骨格標本とか。要するに東京上野の科学博物館の親戚みたいな(爆)
受付に行って、150円を払います。…安っ!前回行った博物館が800円だったといえば、その安さがわかろうもの(爆)
「写真撮影いいですヨ〜」
「えっほんとですかっ!ありがとうございます!」
許可があっさりでましたvvわーいvv
で、とりまくりましたヨ(爆)

入ってすぐに出迎えてくれるのがステゴサウルスの骨格標本(レプリカ)。でかっ!でっかいものが問答無用に好きな私は非常にここで嬉しくなります。更に天井を見上げると…

これは上から撮影したものですが、くじらの骨格標本。でっけーーーー!!
実は最初、海竜か何かの標本かと思いましたが、くじらでした。(笑)でもなんか、仙台の当たりはくじらの化石がよく出るところで、仙台の名前がついてる種類もあるんだそうです。

これはお馴染み土偶とか。(笑)手前の貝の形をしてるのも土偶です、この形のははじめて見たなぁ。

これは象(アジア象?)の子供の骨格標本。二階に上がると通路にあって、そんなに大きくない(爆)象と言われれば撮らずにいられまいよ!という馬鹿な姿勢で激写。(笑)

これは鉱物標本の中のひとつ。パラサイトって、確か隕石だったかな。綺麗ですねえ。
ここの標本館に来た目的のひとつが、ここの鉱物標本を見ることだったのですが、思ったほどには凄くなかった(爆)多分いいのはしまってあるんだろうなあ……見たいよー見せてよー(爆)HPに載ってたのがないよー(爆)
翡翠とかも。質は凄くいいんですがちっさいですね。先日行った赤門美術館の翡翠の布袋様がすげえでかかっただけに(爆)
こういう感じですが、全体的に展示はすっきりさっぱり整理されてて、チープですが好感触。もうちょっと施設が大きければなあ。
でも150円で一時間くらい遊びました。誰かと行って突っ込みいれながら見て回ればもうちょっとかかるかな。つーかおいら以外誰もいなかった!土曜日なのに(笑)でも人込みが苦手なおいらにゃとてもいい感じ。楽しかった。半年位したらまた行ってもいいな。
帰り際、ふと今まで行こう行こうと思いながらスルーしてた「麺鶏亭」というラーメン屋さんへ。比内地鶏とか、取りにこだわって出汁をとってるというラーメン屋さん。行ってみたら時間が中途半端だったので誰もいなかったけど、お勧めの塩ラーメンを頼んだらマジうまかった。ちょっとしょっぱいかな?ってくらいだけど、おいらは味が濃いほうが好きなのでOK。またいくよーw
夜。何を思ったのか。いきなりクッキーを焼いてみたり。久しぶりに焼いたけど結構うまく焼けました。ミックス使用だけどな!(笑)
魂の叫び
>S塚さん
無事届いたようでよかったですvたいしたものじゃないですが、ヤマト色vはいいですよね。
ゲームの登録もありがとうございますvこれからどんな展開があるのか、のんびり見守ってくださいね。恋人がきっと出来ますように(爆)
>M希さん
無事は入れたようでよかったです、登録ありがとうございますwもちろん複数登録OKですヨ。幻水で流行ってたんですか?知りませんでしたv楽しんでいただければいいと思います。
ピータンは(爆)そういう嘘で子供を騙した人がいまして、それをネタにさせていただきました(爆)でも作り方知らなかったら、あの色は謎ですよね〜(笑)
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]