忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[1501]  [1500]  [1499]  [1498]  [1497]  [1496]  [1495]  [1494]  [1493]  [1492]  [1491

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ポニョ再び。(笑)

ポニョをもう一回見る機会に恵まれたんですが、
日本における異端婚(人間以外の存在との結婚)の物語をベースに考えると、
異端婚で天女等々と結婚するために、主人公の男性は
大抵天女らの「持ち物」を取ってしまいます。
一番わかりやすいのだと天の羽衣。
これがないために天女は自力で帰れなくなって主人公の所にいることになる。で、
ポニョの宗介はポニョから何を取ったか?
海の水です。
海で拾った生物なのに何でいきなり
バケツ&水道水にツッコむのか!と思ったのですが、
そう考えると微妙に納得(爆)

そんでもってポニョは宗介といる間にハムを食べますが、
異世界の食べ物を食べちゃうと元の世界には完璧に戻れないんですよね。
死んで黄泉の国にいっちゃったイザナミが、
イザナギが迎えに行ったらもう黄泉の国の食べ物を食べちゃったからちょっと相談してみる。と
すぐには帰れないと告げたり(その後のごたごたはおいといて(爆))、
ギリシャ神話におけるハデスに誘拐されたペルセフォネとか(彼女はざくろを食べた。4粒食べたので、
4ヶ月は冥界に戻らないといけなくなる)
この時点でもとの鞘に納まる可能性はほとんどなかったんじゃねーかと・・・・(笑)
つか、大体そういうのって黄泉の国とか冥界の食べ物を食べたら・・・なんですが、
この映画の場合は宗介のいる世界の食べ物。
つまりはポニョたちにとって宗介たちのいる世界のほうが冥界扱い?(笑)
そういや穢れてるのなんのとぼやいてましたなw

もいっこ。
宗介は発見した瓶詰ポニョを助ける際に、
ポニョにあるものを3つあげます。
「血」と、「名前」と、「誓約」
この三つ、千と千尋でも重要な単語でしたね。
おいらは微妙に悪魔とかとの契約を思い出しましたが(爆)
その筋の(爆)世界ではひじょーーーに重要なもんですね。(笑)

非常にどーでもいいんですが、「精製の終わった液体」を入れてる
井戸のある部屋。
部屋に名前があるようですが、名前が

「PANGEA」

パンゲア・・・・パンゲー?!
などと、一人大喜びした阿保はここにいます。(笑)
アレもまたなんか意味があるんだろうなぁ・・・・・(笑)
DVDが出たらじっくり検証したいところです。
そこかしこにさり気無く配置されたものに隠された意味があるのって、
モノノ怪みたいでおもしろいですなぁw

拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe