みっくすべじたぶる
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
停電する仕事
今日は中抜き遅番のところを、日勤の後輩と交換して日勤。
で、11時半から一時間ほど停電する予定の日。停電は掃除屋には大敵です。だって掃除機が動かない(爆)
いつものように前倒し(最初に複数人数でかかって終わらせるフロア)が終わると、10時半過ぎ。ここから11時半までの間に担当フロアの掃除機をかけろ!(笑)
ちなみに、いつもだと担当フロアのゴミ取り&茶器下げで11時半から12時になってます。普通の手順でやってたら絶対無理(爆)
部屋の中は基本的に窓から陽光が入るので明るい。よって停電しても茶器下げゴミ出しは可能。
但しトイレ・風呂・洗面台の所謂「三点」は窓からの光が入らない。よって真っ暗になるので、停電後の身動きは取れないと思われる。
掃除機は無論停電後は使えない。
水道は使用可能。
以上の条件を考えまして、最初に三点のゴミ取り&洗面台の白コップを出す作業。これはさくさく進みます。簡単簡単。
終わった時点で速攻で掃除機がけ。茶器とかテーブルにのったままですが気にしない!してたら間に合わない!(笑)部屋の中のほうのゴミ箱もそのままだけどあとで集めるから!(笑)普通なら掃除機かけながらテーブルの位置を合わせ、座椅子をセットするのですが、それも後回し。物凄い勢いて掃除機だけが進みます。いつもならワンフロア1時間10分くらいかかるのですが、50分くらいで10部屋終了ぎりぎりセーフ。最後の部屋を掃除機かけてる辺りで「御来館中のお客様に…」と放送が入る。うわあぶねえ。(笑)
でも最終的にトイレに行く暇もありました。
エレベーターも止まっちゃう館内、ちょっとの間非常灯で明るいのですが、すぐに消えてしまいます。すると廊下は真っ暗。わずかに開け放した部屋からの光で見えるだけ。
それはなんか、見慣れた風景が一変して不思議な感じです。斜めに差し込んでる光に空気中の埃とかがふよふよしてんのが見えるような。・・・て眺めてる場合じゃないから(爆)
その後急いで茶器と残りのゴミを集め、停電中に洗い物。洗い物終了後、拭き上げに入るところで電気がつきました。
でも結局のところ、段取りが逆になっただけですることは変わらないので、三時までかかりましたとさ。ちくしょう。
ハガレンの新刊買ってきました。
たまたまよったコンビニにあったからv
うーん展開がドキドキですな!
たまっているアニメのほういつ見よう・・・(笑)
拍手
役に立ってません(爆)寂しい。(笑)
魂の叫び
>N他さん
ご心配おかけしました(爆)
鼻血はよく出すんですよね…(笑)気をつけます。