みっくすべじたぶる
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
戦国BASARA2 Cool&The Gang
荒ぶるげっ歯類(マウス)による初まーちゃん。(笑)
こんなんが初でいいのか。とか思いつつ。
絵日記機能が装備されてから使ってみたかった。乙。俺。
でも使い方が間違っている(ほんとは出来上がりまでをアニメーションする)
つか、荒ぶるげっ歯類の使い方が下手くそなおいらは
ペンタブがほしいかも。とか。
さて、今日は読書感想文です。
タイトルにあるとおり
「戦国BASARA2 Cool&The Gang」
戦国BASARA2の小説化ですね。
表紙は筆頭及び元親、東西アニキでおおくりします!(笑)
いやもうなんつーか、伊達主従好きにはこたえられねえ本だった・・・・・!
表紙が示すとおりストーリーメインは筆頭と元親なんでしょうけど、
俺にとってはこれは伊達主従の本!それ以外になし!(笑)
以下、ストーリーネタばれするので読む予定がある人はこっからバック!
*ここらへんに本能寺の変とか長曾我部元親Vs.ザビーとか真田幸村対本多忠勝等いろいろ入るが割愛
*紅蒼一騎打ち。途中で割り込む竹中半兵衛、政宗かばって飛び込む小十郎
*怪我してぶっ倒れた小十郎を勝負そっちのけで助け起こそうとする政宗
*小十郎膝の上状態で「お前の差し金か」と真田を威嚇する政宗
*ブチキレ寸前でも小十郎のいうことは聞く政宗
*小十郎が怪我したので、張本人をシメルと決意する政宗
*その正体を知るために京都まで自分で出かけて行き前田慶次に喧嘩売る政宗
*情報握ったら京都-奥州間の最速記録を打ち立てて帰ってくる政宗(部下は途中で脱落)
*てめぇら小十郎に怪我させた奴をシメルぜ!ぬかんなよ!(うおおおお)
*話を聞いた小十郎、政宗を止めるために切腹覚悟で政宗を腹殴って気絶させて監禁(笑)
*政宗様をお運びしろ、ただしちょっとでも落っことしたら、ただじゃすまねえぜ!と部下を脅す小十郎
*そんな主従を見ていて何かを揺るがされる慶次(爆)政宗を助け出して四国まで逃げる(違)
*四国で元親に協力依頼。アニキの手下たちの心を一発で鷲掴み、元親の何かを揺るがす政宗
*無事大船団とからくり兵器(+元親)を引っさげて奥州に戻る政宗
*お小言食らうかと思ってたら小十郎が先手うっていろいろ策を巡らしててくれたよ!
*「でかした!流石は俺の右目だぜ!」人目もはばからず小十郎に抱きつく政宗
*そんなわけでVs.豊臣。元親と協力して大阪城を落すぜ!
*ここでも小十郎の策が炸裂。半兵衛にしてやったりの顔をする小十郎、大軍の豊臣軍に一歩も引かず
*からくり兵器出動!「見たか、俺達の傑作の恐ろしさを!例え勝っても大赤字なんだぜ、なめんなよ!」見たいなアニキの子分。
*小十郎をこんな時でもなければ豊臣軍にスカウトしたかった、とか思う半兵衛
*一方政宗と元親は秀吉とパーリィ。人間じゃねえ、人間じゃねえよこいつ!(笑)
*あまりに秀吉が心配で戦を投げた半兵衛、途中で慶次と戦うはめに。
*↑の間中、慶次にも元親にもなにやら褒められてる(違)伊達主従とか奥州とか政宗とか
*そんな政宗の戦う理由の一番は小十郎(違・・・くもない
*非常に時間かけて政宗の首絞める秀吉。あんた一瞬で首ごっきん☆も可能でしょうが何やって……あー、苦しがってじたばた政宗を長く見ていたかったのかこの変態(違
*おかげで何とかなりました(あ
*そんなわけで考える所あったので、あとで一騎打ちしてくれよ政宗。な元親
*味方の時は「色男」「西海の鬼」とか呼ぶくせに敵になると突然フルネーム呼びな政宗
*やること済ませてから一騎打ちに応じる政宗。立ち会いますぞ政宗様。な小十郎
*一騎打ちの前に小十郎をナンパしてみる元親。フラれました。
*じゃあお前が天下取ったら(意訳)。とたきつけてみる元親。フラれました。
*一騎打ち終了。男は拳で語って最後は夕日に肩くんで笑うもんだ。(違
*正々堂々正面からぶつかってくる男にはかなり優しい政宗
*領地は広がんなかったけど名声は上がった。でもどっちにしろ小十郎の敵を取りにいっただけなのであんま関係ない。つーか調子乗ってたら怒られました小十郎に
*奥州に戻ったら退屈。真田のとこでも行こうかなー?とか思ってる政宗
*突然飛び込んできた小十郎にまだやましいことは考えてないよ!とかいらんことを言って逆に真田のとこにでも・・・と考えていたのを見破られる政宗、知らないふりして誤魔化す
*小十郎の持ってきた魔王復活の情報に生き生きする政宗
*やれやれ仕方のないお方だ的な小十郎。それで済ますな
そんな本でした・・・・!
何この伊達主従の贔屓っぷり。(笑)
まぁ俺が書いたのであれですが、9割くらいはそのまま真実です(爆)
萌え死ぬかと思った。どうすんだ一体。(笑)
端々に過去の回想が入ってきて、政宗の幼少とかその辺からの小十郎との絆とかがちょこちょこ描かれて俺様大満足(爆)伊達主従好きなら買って損ない萌え死に本。
逆に毛利元就とかその辺好きには物足りなかろう。
そしてほんの一割くらいがアニキ成分でできてます。暑苦しいかもしれない。(笑)
なんつーか、伊達主従の関係が死ぬほど好きですよ。って人と、誰彼ともなく政宗(と小十郎)が人から一目置かれたり好かれたり褒められたりするの嬉しい。って人も買えばいいよ!(笑)
恐ろしい勢いでなんか財布が・・・(笑)
おのれカプコン。恐ろしい子・・・・・!
そんな勢いのままに呟き部屋に小十政。楽しかった。(笑)