みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
古本屋巡りツアー開催
新潮選書から昔発売された「伊達政宗の手紙」って本が欲しいなぁと前から思ってて、
しかし絶版なのでネットで探してみたよ。
・・・・・・ネット上の古本屋に在庫は見つからず
Amazonに出てるのとオークションに出てるいずれも中古本が見つかる。
・・・・・・なして定価の5倍とか
たけえわ!(笑)
それならちょっと遠い(どころか白石城より遠い)けど
宮城県図書館から借り出してくれるわ!とネットで検索
・・・・・・在庫はあるけど貸し出し不可とか(笑)
仙台市の図書館は仙台市民かそこに働きに行ってるとかしてないと貸して貰えん。
町の公民館の図書室には期待するだけ無駄な品揃え(爆)
たとえ宮城県図書館から公民館に手配してもらった所で貸し出し不可なら駄目じゃん。
そんな訳で、休日だったので行って参りました、
ものっすげえ久々の仙台古本屋巡りツアー(爆)
それもブックオフとかあのへんの、漫画を主に扱ってる店じゃ駄目です。
開いた瞬間 物 の 怪 が出てきてもおかしくないような
そんな本まで取り扱ってる古本屋でなければ!
あまり遠くには行きたくない(と言うか行く気力がない)ので
車で一時間以内に回れるあたりで2軒ほど。
でもその2軒が、おいらの知る限りでおいらの行動範囲の中では
最大級の大きい古本屋なので、ここになければ恐らく他は期待できぬ。
仙台市中心部の知ってる古本屋は小さいとこばっかだし・・・
確か八乙女のほうにもあった気がするけど昔の記憶だし・・・
最初の古本屋に突入。ここには穴倉のような地下室(爆)があるんですが、
そこまで隅々探したけれど発見できず。穴倉の中の本は
ほんとに開いたら物の怪出てきそうな古い本まで並んでてある意味恐ろしい・・・(笑)
紐で綴じてあって一見して読めない本とか普通。(笑)
誰もいないし怖いつーの(爆)(店員は地上階にしかいない)
でもとりあえず、学研でだしてた歴史群像シリーズの「伊達政宗」、
「ぼんたん!!」2・3巻、ついでにBASARA2の台本全集をGet(一階で(爆)
この辺も欲しかった本なのでらっきー。
そして二件目の本屋に突入。
こちらは逆に2階が怪しい本の巣窟です。(笑)まぁ一軒目ほどではないんですが。
窓もあるし明るいし客もいる!(笑)店員もいた!(笑)
しかしこちらもなかなか見つからず。どころか、新書が並んでる棚に
新潮選書の一群がない(爆)何処だよ!(笑)一冊もないのかよ!(笑)
諦めきれずにやはり端から端までじっくり探してたら・・・・最後の棚にあったー?!
一冊だけありました!500円で!(笑)
探してみるもんですねー、もう嬉しくてあったーvvと
思わずほざいたら、近くにいたおっさんにガン見された。(笑)
早速帰って読みましたが、あー、やっぱ面白いw
欲を言えばもっと小十郎関連の手紙が読みたかったですが・・・(笑)
その手の手紙が掲載されてる本って何かありますかね?
もし知ってる方がいらしたら教えて欲しいのです。
つーか、次の休みは図書館に行こうかな。たぶん何かしらあるだろう。(笑)
今日の教訓、「欲しがればよいのだ」(@まっつん)
探してみるものです。気力振り絞って出かけたかいがありました(爆)
しかし絶版なのでネットで探してみたよ。
・・・・・・ネット上の古本屋に在庫は見つからず
Amazonに出てるのとオークションに出てるいずれも中古本が見つかる。
・・・・・・なして定価の5倍とか
たけえわ!(笑)
それならちょっと遠い(どころか白石城より遠い)けど
宮城県図書館から借り出してくれるわ!とネットで検索
・・・・・・在庫はあるけど貸し出し不可とか(笑)
仙台市の図書館は仙台市民かそこに働きに行ってるとかしてないと貸して貰えん。
町の公民館の図書室には期待するだけ無駄な品揃え(爆)
たとえ宮城県図書館から公民館に手配してもらった所で貸し出し不可なら駄目じゃん。
そんな訳で、休日だったので行って参りました、
ものっすげえ久々の仙台古本屋巡りツアー(爆)
それもブックオフとかあのへんの、漫画を主に扱ってる店じゃ駄目です。
開いた瞬間 物 の 怪 が出てきてもおかしくないような
そんな本まで取り扱ってる古本屋でなければ!
あまり遠くには行きたくない(と言うか行く気力がない)ので
車で一時間以内に回れるあたりで2軒ほど。
でもその2軒が、おいらの知る限りでおいらの行動範囲の中では
最大級の大きい古本屋なので、ここになければ恐らく他は期待できぬ。
仙台市中心部の知ってる古本屋は小さいとこばっかだし・・・
確か八乙女のほうにもあった気がするけど昔の記憶だし・・・
最初の古本屋に突入。ここには穴倉のような地下室(爆)があるんですが、
そこまで隅々探したけれど発見できず。穴倉の中の本は
ほんとに開いたら物の怪出てきそうな古い本まで並んでてある意味恐ろしい・・・(笑)
紐で綴じてあって一見して読めない本とか普通。(笑)
誰もいないし怖いつーの(爆)(店員は地上階にしかいない)
でもとりあえず、学研でだしてた歴史群像シリーズの「伊達政宗」、
「ぼんたん!!」2・3巻、ついでにBASARA2の台本全集をGet(一階で(爆)
この辺も欲しかった本なのでらっきー。
そして二件目の本屋に突入。
こちらは逆に2階が怪しい本の巣窟です。(笑)まぁ一軒目ほどではないんですが。
窓もあるし明るいし客もいる!(笑)店員もいた!(笑)
しかしこちらもなかなか見つからず。どころか、新書が並んでる棚に
新潮選書の一群がない(爆)何処だよ!(笑)一冊もないのかよ!(笑)
諦めきれずにやはり端から端までじっくり探してたら・・・・最後の棚にあったー?!
一冊だけありました!500円で!(笑)
探してみるもんですねー、もう嬉しくてあったーvvと
思わずほざいたら、近くにいたおっさんにガン見された。(笑)
早速帰って読みましたが、あー、やっぱ面白いw
欲を言えばもっと小十郎関連の手紙が読みたかったですが・・・(笑)
その手の手紙が掲載されてる本って何かありますかね?
もし知ってる方がいらしたら教えて欲しいのです。
つーか、次の休みは図書館に行こうかな。たぶん何かしらあるだろう。(笑)
今日の教訓、「欲しがればよいのだ」(@まっつん)
探してみるものです。気力振り絞って出かけたかいがありました(爆)
嬉しい頂き物
本日更新は
相互リンク記念差し上げ品の「君の立つところ」
エビイモのミズチさんに差上げましたーv
そして!そのお礼にとめっちゃ可愛いいつきちゃんイラストを頂きましたよ!
正直おいらのSSなんざどうでもいいので(爆)
頂き物の部屋にGo!
「君の立つところ」のいつきちゃんなので
着ているものがいつもと違うのです。
うーれしいなーww
今日はいい日だ!
と、ここまで書いてうっかり保存し忘れて(爆)野球見に出かけてきました。
今日は田中のマー君だしきっと勝てるよねー!と言いつつ・・・・
結果は・・・負けた_| ̄|○
なんか俺が見にいった時の勝率低くね?(笑)やばくね?(笑)
でも試合はいい試合でしたよ。マー君ノックアウトは痛かったんですが・・・
最終回の追いつかない程度の反撃は盛り上がりましたなー。
観客席総立ちで応援してました。
つか今日の相手阪神タイガース、ここは何処の球場かっつーくらい
平日だというのにファンが押しかけててほぼ満席。
すげーな!応援の声もでけーな!
これで勝てれば楽しかったんだけどなー。ゴーヤと触れ合ったのが心の慰め・・・
あと前の職場の同僚に会いました。びっくり。
拍手
>ミズチさん
こんな僻地サイトにいただくには申し訳ないほどのいつきちゃんを
ありがとうございましたー!早速飾らせていただきました。
いつきちゃんはうちの伊達主従には妹もしくは娘ポジションなのですが、
こんなに可愛い妹がいたらめろめろですな(笑)(おいらが)
ありがとうございました、これからもよろしくお願いしますvv
>明白さん
拍手ありがとうございますーv
筆頭は自慢したいんですヨ、あまりに自慢したくて
ちょっとそれがだだ漏れてる感じなんですきっと(爆)
でも主だった知り合い(成実とか綱元)はもううんざり気味で聞いてくれないので
佐助を狙ったんです(爆)
知らない所で散々褒めまくられる小十郎さん、きっとくしゃみしまくり。
アニメの庭は気になりますよね!(笑)
小十郎も庭木散らしたり石灯籠切ったり・・・
でも幸村も佐助も何も言わなかった(爆)
きっと武田の庭は常に荒らされてるのでしょう。(笑)
筆頭のヤル気は・・・どうでしょうね、あれじゃないですか、
筆頭ぼこったことで遠慮しちゃった小十郎が自分に対してぎこちないので
ヤル気70%くらい減退してるんだと思います(爆)
きっと野暮な話を云々の後は嬉々として訓練すると思います(爆)
相互リンク記念差し上げ品の「君の立つところ」
エビイモのミズチさんに差上げましたーv
そして!そのお礼にとめっちゃ可愛いいつきちゃんイラストを頂きましたよ!
正直おいらのSSなんざどうでもいいので(爆)
頂き物の部屋にGo!
「君の立つところ」のいつきちゃんなので
着ているものがいつもと違うのです。
うーれしいなーww
今日はいい日だ!
と、ここまで書いてうっかり保存し忘れて(爆)野球見に出かけてきました。
今日は田中のマー君だしきっと勝てるよねー!と言いつつ・・・・
結果は・・・負けた_| ̄|○
なんか俺が見にいった時の勝率低くね?(笑)やばくね?(笑)
でも試合はいい試合でしたよ。マー君ノックアウトは痛かったんですが・・・
最終回の追いつかない程度の反撃は盛り上がりましたなー。
観客席総立ちで応援してました。
つか今日の相手阪神タイガース、ここは何処の球場かっつーくらい
平日だというのにファンが押しかけててほぼ満席。
すげーな!応援の声もでけーな!
これで勝てれば楽しかったんだけどなー。ゴーヤと触れ合ったのが心の慰め・・・
あと前の職場の同僚に会いました。びっくり。
拍手
>ミズチさん
こんな僻地サイトにいただくには申し訳ないほどのいつきちゃんを
ありがとうございましたー!早速飾らせていただきました。
いつきちゃんはうちの伊達主従には妹もしくは娘ポジションなのですが、
こんなに可愛い妹がいたらめろめろですな(笑)(おいらが)
ありがとうございました、これからもよろしくお願いしますvv
>明白さん
拍手ありがとうございますーv
筆頭は自慢したいんですヨ、あまりに自慢したくて
ちょっとそれがだだ漏れてる感じなんですきっと(爆)
でも主だった知り合い(成実とか綱元)はもううんざり気味で聞いてくれないので
佐助を狙ったんです(爆)
知らない所で散々褒めまくられる小十郎さん、きっとくしゃみしまくり。
アニメの庭は気になりますよね!(笑)
小十郎も庭木散らしたり石灯籠切ったり・・・
でも幸村も佐助も何も言わなかった(爆)
きっと武田の庭は常に荒らされてるのでしょう。(笑)
筆頭のヤル気は・・・どうでしょうね、あれじゃないですか、
筆頭ぼこったことで遠慮しちゃった小十郎が自分に対してぎこちないので
ヤル気70%くらい減退してるんだと思います(爆)
きっと野暮な話を云々の後は嬉々として訓練すると思います(爆)
BASARA9話
ちゃんと起きれたーw
てなわけで9話。ネタバレですよー
じっちゃ・・・島津のじっちゃああああああああ!!!
いや覚悟はしてたけどおおお!
大変大変あっさり退場されてしまって僕涙目です。
じっちゃいいキャラなのになぁ・・・
北条といい、じっちゃキャラに厳しいアニメ(爆)
最後の酒ぐらい飲ませてあげて・・・
ザビーちらっとだけ出てきた・・・やっぱ宗教関係はまずいのか。
謙信の「最北端平定後破竹の勢いで・・・」の
台詞一言で終わったいつきとどっちがいいのかしら・・・
庭で鍛錬双竜は滾ります(爆)
でもそこ・・・ただの庭じゃないような・・・(笑)
どんだけ武田の庭を荒らせば気がすむ伊達主従(爆)
奥州に帰ったら庭師を派遣してあげて下さい・・・
切腹関連はあっさり流されてしまいましたが、
まぁ伊達主従中心にやってるわけじゃないからしょうがないか。
このアニメ幸村成長物語だもんな(爆)
幸村がそれは嬉しそうにお館様に報告するシーンは可愛いですね。
ほんとこいつわんこですなあw
貰った槍は朱塗りですよね?
軍で一番の武将しかもらえない奴。もっと喜べw
頭ワシワシもわんこが撫でられているようで(爆)
そんなところに佐助が衝撃の報告・・・!
い、家康うううううう!!!
すっかり仲よさげに作戦会議な伊達・武田主従はいいのう。
正式に同盟したのかな?どっちでもいいんですけど。
プルプル幸村はやっぱりわんこ・・・
何のためらいもなく武田のおっさん呼ばわりの筆頭w
家康の死に際の一言が「忠勝」なのが泣けるわ・・・
影武者だと信じたいけど影武者が忠勝言わないだろうなぁ・・・
つか、使者と会うのに屋内なのに、よろいぎっちり着込んでるのね(笑)
上杉のシーンはなんつーか、
恥ずかしくて直視できない雰囲気がございます(爆)
謙信様が何言ってるかわからん(爆)謎の四字熟語・・・誰か字幕を(爆)
忍者コスの濃姫にはびっくり。持ってた武田の家紋入りアイテムはなんだろう?
大きさ的に懐刀かと思ったけどあの場面で武器見せるか・・・?印籠?(笑)
ガトリング物ともしない謙信様はすげえ!けども
そこは躊躇いなく濃姫のほうを輪切りにしなきゃ・・・!
蘭丸はほんと台詞すくねぇなあ・・・・もちっと喋れ・・・
そしてこの辺作画がすげえやばい(^^;
死ぬのあっさり過ぎます謙信様・・・重体で生きてるとは思いたい・・・
一方庭で鍛錬中の幸村・・・・・ちょwwwwww
やっぱその庭で鍛錬するのかいwwww
庭に対して何のこだわりもない人たちだな・・・庭師涙目。
雨の中まで鍛錬してる幸村とそれに関しては一切気にしない佐助w
日常茶飯事なんだろうなぁ・・・
そしてやってくる竜王の堤決壊寸前の知らせ。
物凄くヤベエええええフラグ立ってるお館様あああああああ
「大雨だから川の様子を見に行ってくる」は
あまりにも死亡フラグですお館様あああああああ行っちゃらめええええええええ;;
堤のお館様はお館様と言うよりは親方様でござった。
つか、穴を石で塞ぐの、どう見ても余計に壊してる気が。
そしてやってくる死神明智・・・
卑怯だ、卑怯くさいwwでもそこが明智ww
自分が避ければ堤が、と苦悩するお館様のところに
なんか仲よさげな幸村と伊達モブ(^^;
いや、幸村に明智撃退させてお館様が堤を防御とか、
そのほうが良かったと思うな・・・・堤を守るという意味でも。
伊達主従も様子を見に来ましたが、
小十郎の穿月あたりで明智ふっ飛ばせばよくね?(笑)
つーかこの堤どんな構造よ・・・・
そしてお館様があああああああああ!!
いやあああああああああああ(悲鳴
お館様ー、お館様あああああああ!
生きていてくだされえええええええええええ!!!
そしてここで続くかよ!!
間に合え幸村!と叫んだところで次回を待て!
てなわけで9話。ネタバレですよー
じっちゃ・・・島津のじっちゃああああああああ!!!
いや覚悟はしてたけどおおお!
大変大変あっさり退場されてしまって僕涙目です。
じっちゃいいキャラなのになぁ・・・
北条といい、じっちゃキャラに厳しいアニメ(爆)
最後の酒ぐらい飲ませてあげて・・・
ザビーちらっとだけ出てきた・・・やっぱ宗教関係はまずいのか。
謙信の「最北端平定後破竹の勢いで・・・」の
台詞一言で終わったいつきとどっちがいいのかしら・・・
庭で鍛錬双竜は滾ります(爆)
でもそこ・・・ただの庭じゃないような・・・(笑)
どんだけ武田の庭を荒らせば気がすむ伊達主従(爆)
奥州に帰ったら庭師を派遣してあげて下さい・・・
切腹関連はあっさり流されてしまいましたが、
まぁ伊達主従中心にやってるわけじゃないからしょうがないか。
このアニメ幸村成長物語だもんな(爆)
幸村がそれは嬉しそうにお館様に報告するシーンは可愛いですね。
ほんとこいつわんこですなあw
貰った槍は朱塗りですよね?
軍で一番の武将しかもらえない奴。もっと喜べw
頭ワシワシもわんこが撫でられているようで(爆)
そんなところに佐助が衝撃の報告・・・!
い、家康うううううう!!!
すっかり仲よさげに作戦会議な伊達・武田主従はいいのう。
正式に同盟したのかな?どっちでもいいんですけど。
プルプル幸村はやっぱりわんこ・・・
何のためらいもなく武田のおっさん呼ばわりの筆頭w
家康の死に際の一言が「忠勝」なのが泣けるわ・・・
影武者だと信じたいけど影武者が忠勝言わないだろうなぁ・・・
つか、使者と会うのに屋内なのに、よろいぎっちり着込んでるのね(笑)
上杉のシーンはなんつーか、
恥ずかしくて直視できない雰囲気がございます(爆)
謙信様が何言ってるかわからん(爆)謎の四字熟語・・・誰か字幕を(爆)
忍者コスの濃姫にはびっくり。持ってた武田の家紋入りアイテムはなんだろう?
大きさ的に懐刀かと思ったけどあの場面で武器見せるか・・・?印籠?(笑)
ガトリング物ともしない謙信様はすげえ!けども
そこは躊躇いなく濃姫のほうを輪切りにしなきゃ・・・!
蘭丸はほんと台詞すくねぇなあ・・・・もちっと喋れ・・・
そしてこの辺作画がすげえやばい(^^;
死ぬのあっさり過ぎます謙信様・・・重体で生きてるとは思いたい・・・
一方庭で鍛錬中の幸村・・・・・ちょwwwwww
やっぱその庭で鍛錬するのかいwwww
庭に対して何のこだわりもない人たちだな・・・庭師涙目。
雨の中まで鍛錬してる幸村とそれに関しては一切気にしない佐助w
日常茶飯事なんだろうなぁ・・・
そしてやってくる竜王の堤決壊寸前の知らせ。
物凄くヤベエええええフラグ立ってるお館様あああああああ
「大雨だから川の様子を見に行ってくる」は
あまりにも死亡フラグですお館様あああああああ行っちゃらめええええええええ;;
堤のお館様はお館様と言うよりは親方様でござった。
つか、穴を石で塞ぐの、どう見ても余計に壊してる気が。
そしてやってくる死神明智・・・
卑怯だ、卑怯くさいwwでもそこが明智ww
自分が避ければ堤が、と苦悩するお館様のところに
なんか仲よさげな幸村と伊達モブ(^^;
いや、幸村に明智撃退させてお館様が堤を防御とか、
そのほうが良かったと思うな・・・・堤を守るという意味でも。
伊達主従も様子を見に来ましたが、
小十郎の穿月あたりで明智ふっ飛ばせばよくね?(笑)
つーかこの堤どんな構造よ・・・・
そしてお館様があああああああああ!!
いやあああああああああああ(悲鳴
お館様ー、お館様あああああああ!
生きていてくだされえええええええええええ!!!
そしてここで続くかよ!!
間に合え幸村!と叫んだところで次回を待て!
しゃうと!
終わったぜ、今月初めのパーリィがな・・・(笑)
次は月真ん中だ。
夕方だけどもう寝るんだぜ
深夜のアニメに備えて(爆)
呟き部屋に佐助&筆頭
たかねさんのブログ読んでたらむらむらと(爆)
(ここでバラスか)
カラオケマイク思いっきり握って
「俺の右目自慢を聞けええええええええええええ!!」
とシャウトしてるマク○ス7のバサラ扮装筆頭が
頭を駆け抜けていったのですよ?(きっと似合うと思う)
片倉氏は今日はたぶん出張でいないんですよ。
佐助は引き受けたかどうか?懐具合と相談です。(笑)
きっと筆頭は正々堂々と大っぴらに右目自慢したいに違いない。
例え今の状況が素でその通りだとしても(本人は気付いてない)
「普段あれだけ自慢しててまだ足りないの?!」
「何いってんだ!俺は普段は自慢したい気持ちをぐっとこらえてんだよ!」
「嘘つけー!!」
……甲斐に戻った佐助がげっそりとやせ細っていたら、ミッションクリア(爆)
でもせっかくそんな苦労して稼いだ小判も、幸村の団子代に露と消えゆく……
そして帰ってきた小十郎に「何無駄遣いしたんですか!」と筆頭は怒られろ(爆)
次は月真ん中だ。
夕方だけどもう寝るんだぜ
深夜のアニメに備えて(爆)
呟き部屋に佐助&筆頭
たかねさんのブログ読んでたらむらむらと(爆)
(ここでバラスか)
カラオケマイク思いっきり握って
「俺の右目自慢を聞けええええええええええええ!!」
とシャウトしてるマク○ス7のバサラ扮装筆頭が
頭を駆け抜けていったのですよ?(きっと似合うと思う)
片倉氏は今日はたぶん出張でいないんですよ。
佐助は引き受けたかどうか?懐具合と相談です。(笑)
きっと筆頭は正々堂々と大っぴらに右目自慢したいに違いない。
例え今の状況が素でその通りだとしても(本人は気付いてない)
「普段あれだけ自慢しててまだ足りないの?!」
「何いってんだ!俺は普段は自慢したい気持ちをぐっとこらえてんだよ!」
「嘘つけー!!」
……甲斐に戻った佐助がげっそりとやせ細っていたら、ミッションクリア(爆)
でもせっかくそんな苦労して稼いだ小判も、幸村の団子代に露と消えゆく……
そして帰ってきた小十郎に「何無駄遣いしたんですか!」と筆頭は怒られろ(爆)
カレンダーと睨めっこ(BlogPet)
皐月の「カレンダーと睨めっこ」のまねしてかいてみるね
明日はもつの匿名さんは思っているの深夜・いえお祭りと言うほど楽しくはまたもや早朝3時出勤な・いえお祭りと言うほど楽しくはい、そのうち使いたいとうっかり小十郎使っちゃうのですのでいつになることやら(笑)ゲーム起動するとはありませぬ・いえお祭りとはもつのお祭りですぜ何か操作間違ってる気がしない・?(笑)一時停止がぶっちゃけ携帯のお祭りですのでいつになることやら()精進いたします・だから覚えとけやーあいかわらずワンセグ録画なんだから覚えとけやーあいかわらずワンセグ録画なの深夜・アニメのストーリーすら遣り残しの容量はまたもや早朝3時出勤なんですぜヒャッハー・明日は思っているの深夜・()拍手>23時台のお祭りですよなんですのでいつになります・だから覚えとけやーあいかわらずワンセグ録画な・だぜ何か。
()一時停止がきっと敗因!
(笑)ゲーム起動するとうっかり小十郎使っちゃうの匿名さんは思っているのお祭りですぜ何か操作間違ってる気が出来ないでもないでCMまで入りまくりな・・アニメのが出来ない・
*このエントリは、ブログペットの「ペガ」が書きました。
明日はもつの匿名さんは思っているの深夜・いえお祭りと言うほど楽しくはまたもや早朝3時出勤な・いえお祭りと言うほど楽しくはい、そのうち使いたいとうっかり小十郎使っちゃうのですのでいつになることやら(笑)ゲーム起動するとはありませぬ・いえお祭りとはもつのお祭りですぜ何か操作間違ってる気がしない・?(笑)一時停止がぶっちゃけ携帯のお祭りですのでいつになることやら()精進いたします・だから覚えとけやーあいかわらずワンセグ録画なんだから覚えとけやーあいかわらずワンセグ録画なの深夜・アニメのストーリーすら遣り残しの容量はまたもや早朝3時出勤なんですぜヒャッハー・明日は思っているの深夜・()拍手>23時台のお祭りですよなんですのでいつになります・だから覚えとけやーあいかわらずワンセグ録画な・だぜ何か。
()一時停止がきっと敗因!
(笑)ゲーム起動するとうっかり小十郎使っちゃうの匿名さんは思っているのお祭りですぜ何か操作間違ってる気が出来ないでもないでCMまで入りまくりな・・アニメのが出来ない・
*このエントリは、ブログペットの「ペガ」が書きました。
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]