みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ゆめのなかまで
ローテンション継続中(爆)
お休みだったけど
あまりのローテンションに起きてることもままならず(爆)
寝てばっかいました。
つけっぱなしのテレビが中途半端に聞こえてて
なんか凄まじい夢を見た気がするんだけど忘れた。(笑)
確か小十郎が・・小十郎が
なんか呪われてて・・・(笑)戦闘力にリミッターついてる状態に
なってるのでそれを外さなきゃみたいな。(笑)
そんな夢。
戦えないなんて辛いだろう?!とか叫んでたのは確か成?
どんだけー(爆)
おいらのベッドは梯子で登るベッドなんだけど
10年以上使ってて昨日初めて落ちそうになった。(笑)
落ちかけて眼を覚まして慌てて側のタンスを押して助かった(爆)
死ぬかと思いました。
魂の叫び
>2日13時台の方
うさぎ耳小十郎の耳は
確かにロップイヤーでもいけます!(笑)
どっちにしても可愛いだろうと確信してます(爆)
でもピンと立った耳がぱたぱたしたり
テンション低くなってぺたっとたれたりするのも
素敵だと思いませんか・・・・・・!(笑)
というわけでうちの小十郎のうさぎ耳はそういう感じです。(笑)
お休みだったけど
あまりのローテンションに起きてることもままならず(爆)
寝てばっかいました。
つけっぱなしのテレビが中途半端に聞こえてて
なんか凄まじい夢を見た気がするんだけど忘れた。(笑)
確か小十郎が・・小十郎が
なんか呪われてて・・・(笑)戦闘力にリミッターついてる状態に
なってるのでそれを外さなきゃみたいな。(笑)
そんな夢。
戦えないなんて辛いだろう?!とか叫んでたのは確か成?
どんだけー(爆)
おいらのベッドは梯子で登るベッドなんだけど
10年以上使ってて昨日初めて落ちそうになった。(笑)
落ちかけて眼を覚まして慌てて側のタンスを押して助かった(爆)
死ぬかと思いました。
魂の叫び
>2日13時台の方
うさぎ耳小十郎の耳は
確かにロップイヤーでもいけます!(笑)
どっちにしても可愛いだろうと確信してます(爆)
でもピンと立った耳がぱたぱたしたり
テンション低くなってぺたっとたれたりするのも
素敵だと思いませんか・・・・・・!(笑)
というわけでうちの小十郎のうさぎ耳はそういう感じです。(笑)
PR
隙間産業w
萌えの隙間産業、炸裂(爆)
って感じで、「花霞」は政宗と氏政です(爆)
需要なさそうだよな・・・wwww
つーかこの組み合わせ、見たことネーヨ!
でもじっさまと若者の組み合わせは和む。(笑)
政宗は小太郎に姫抱っこされてきました(爆)
誰もつっこまない疑問にも思わないけど姫抱っこです(爆)
門の向こうでおいてけぼりにされた迎えの人は
勿論小十郎です。今頃緒が切れる音がしてるかもしれん。
もうちょっとほのぼのした話にする予定だった気もするんですが、
書いてる本人がちょっとローテンションだったこともあって
メロウな話に落ち着いた。
小さい頃のまーちゃんはきっと
氏政に孫みたいに可愛がられたのだろうなぁとか。(笑)
ああ萌える。なんて隙間産業。(笑)
しかしうちの信条は萌えの隙間産業だからして、
需要はなくても書くんだ!(笑)それが宿命なんだ!(笑)
甲冑の着用の仕方を調べてて、
着物は通常右前で左前ではない。
小十郎は逆だよなぁ、と思ってて、
何でかずーっと疑問(死ぬ覚悟は出来てるぜの意味だとか、
政宗死んだらすぐ追い腹切れるように?とかの説は聞いたけど)
だったんですが、
上記の詳しいサイトに行ったところ、
「着物は左前だと懐紙など懐に入れたものが出しにくい、
なのでどっちかわからなくなったら右手で物を出す仕草をしてみるとよい」
昔から右利き社会ですので右利きが前提だって書かれており。
・・・・・・小十郎が左利きだから左前にしてんのかー??!!
物凄いなんか、眼から鱗が落ちました。(笑)
いや本当にそうかは知らんけど(爆)
って感じで、「花霞」は政宗と氏政です(爆)
需要なさそうだよな・・・wwww
つーかこの組み合わせ、見たことネーヨ!
でもじっさまと若者の組み合わせは和む。(笑)
政宗は小太郎に姫抱っこされてきました(爆)
誰もつっこまない疑問にも思わないけど姫抱っこです(爆)
門の向こうでおいてけぼりにされた迎えの人は
勿論小十郎です。今頃緒が切れる音がしてるかもしれん。
もうちょっとほのぼのした話にする予定だった気もするんですが、
書いてる本人がちょっとローテンションだったこともあって
メロウな話に落ち着いた。
小さい頃のまーちゃんはきっと
氏政に孫みたいに可愛がられたのだろうなぁとか。(笑)
ああ萌える。なんて隙間産業。(笑)
しかしうちの信条は萌えの隙間産業だからして、
需要はなくても書くんだ!(笑)それが宿命なんだ!(笑)
甲冑の着用の仕方を調べてて、
着物は通常右前で左前ではない。
小十郎は逆だよなぁ、と思ってて、
何でかずーっと疑問(死ぬ覚悟は出来てるぜの意味だとか、
政宗死んだらすぐ追い腹切れるように?とかの説は聞いたけど)
だったんですが、
上記の詳しいサイトに行ったところ、
「着物は左前だと懐紙など懐に入れたものが出しにくい、
なのでどっちかわからなくなったら右手で物を出す仕草をしてみるとよい」
昔から右利き社会ですので右利きが前提だって書かれており。
・・・・・・小十郎が左利きだから左前にしてんのかー??!!
物凄いなんか、眼から鱗が落ちました。(笑)
いや本当にそうかは知らんけど(爆)
コミック4巻届いたー
今日の更新はうさぎ耳小十郎。
これは破廉恥と呼ぶのか下世話と呼ぶのか
たぶんアイタタなネタ。(笑)
ちょっとくすっとしていただければ至福。
ネタの提供は一応、萌生さんですね(爆)
ありがとうございます。
そしてセブンアンドワイから
戦国BASARA2のコミック4巻が届いたー
こ・・・・・・こじゅうろおおおおおおおおおおおおおおお???!!!!!!
途中から(つーか冒頭直後から)心臓とまってたよおおおお
うわあああああん
もうどうしようかと思いました。
再確認したけど、やっぱおいら小十郎好きだわ・・(笑)
攻キャラに転んだのはじめてじゃねーかなー
勿論政宗もすげー好きですよv
あの二人はやっぱセットで!双竜で!
ぜひとも二人で幸せになってくれ!
ていうか、
ゲームとかいろいろやったり見たりして思うのは、
誰一人欠けないで最終的に天下泰平の道って
ねえもんかなーと・・・・・
そして みんな なかよく くらしました
そんなラストはねえんだろうなぁとか思いつつ、
そんなBASARA世界がひとつくらいあってもいいじゃない。
とか思いますのことよ。
これは破廉恥と呼ぶのか下世話と呼ぶのか
たぶんアイタタなネタ。(笑)
ちょっとくすっとしていただければ至福。
ネタの提供は一応、萌生さんですね(爆)
ありがとうございます。
そしてセブンアンドワイから
戦国BASARA2のコミック4巻が届いたー
こ・・・・・・こじゅうろおおおおおおおおおおおおおおお???!!!!!!
途中から(つーか冒頭直後から)心臓とまってたよおおおお
うわあああああん
もうどうしようかと思いました。
再確認したけど、やっぱおいら小十郎好きだわ・・(笑)
攻キャラに転んだのはじめてじゃねーかなー
勿論政宗もすげー好きですよv
あの二人はやっぱセットで!双竜で!
ぜひとも二人で幸せになってくれ!
ていうか、
ゲームとかいろいろやったり見たりして思うのは、
誰一人欠けないで最終的に天下泰平の道って
ねえもんかなーと・・・・・
そして みんな なかよく くらしました
そんなラストはねえんだろうなぁとか思いつつ、
そんなBASARA世界がひとつくらいあってもいいじゃない。
とか思いますのことよ。
昼寝と同盟
そういや昨日アンケ設置したのですヨ。
9周年何かやりますよーみたいな
でもなにやろうか。ってんで(爆)
今の所Bm希望多いですなー。
取り合えず、どれを書くことになっても
「9周年」に引っ掛けた話になりますよ。
アンケは7日までです。
一番得票数の多いのを書きまする。
ぐぐるさんが書籍検索なんてエライものを装備したので
うわああああと叫びながら思わず検索。伊達政宗を(爆)
マイナー本がどかんと引っかかる恐るべし(爆)
これ著作権とかどーすんのよ。
本文が読めちゃうんだよ(一部読めない)
本買わなくても図書館行かなくてもよくなる時代がきちゃうの?
個人的に絶版本とかはデジタルデータ化してもらうとありがたいけど、
うーん・・・・・
とかいいながら(爆)あるものは使えとぐるぐるめぐってて
伊達政宗は昼寝をしない人だったって話を拾って
こじゅの隣でだけ昼寝してたらいいなあ(爆)とか思って
今日書いたのが「ひるねびより」考えてみれば昼寝ネタ二本目(爆)
タイトルまで似通ってやがる。(マテやー
寝てるまーちゃんが好きらしい俺。(笑)
あとちゅーするこじゅが好きらしい。(笑)
んでリンク部屋に幾つか同盟さん誘拐。
BASARAは可愛いアイコンの同盟が多くて
羨ましかったので(爆)
こじゅに怒られてる政宗のアイコンが可愛い(爆)
9周年何かやりますよーみたいな
でもなにやろうか。ってんで(爆)
今の所Bm希望多いですなー。
取り合えず、どれを書くことになっても
「9周年」に引っ掛けた話になりますよ。
アンケは7日までです。
一番得票数の多いのを書きまする。
ぐぐるさんが書籍検索なんてエライものを装備したので
うわああああと叫びながら思わず検索。伊達政宗を(爆)
マイナー本がどかんと引っかかる恐るべし(爆)
これ著作権とかどーすんのよ。
本文が読めちゃうんだよ(一部読めない)
本買わなくても図書館行かなくてもよくなる時代がきちゃうの?
個人的に絶版本とかはデジタルデータ化してもらうとありがたいけど、
うーん・・・・・
とかいいながら(爆)あるものは使えとぐるぐるめぐってて
伊達政宗は昼寝をしない人だったって話を拾って
こじゅの隣でだけ昼寝してたらいいなあ(爆)とか思って
今日書いたのが「ひるねびより」考えてみれば昼寝ネタ二本目(爆)
タイトルまで似通ってやがる。(マテやー
寝てるまーちゃんが好きらしい俺。(笑)
あとちゅーするこじゅが好きらしい。(笑)
んでリンク部屋に幾つか同盟さん誘拐。
BASARAは可愛いアイコンの同盟が多くて
羨ましかったので(爆)
こじゅに怒られてる政宗のアイコンが可愛い(爆)
ふと思い出した暑苦しい主従萌え漫画
残業やるだけやってへろんへろんと帰ってきたら
なんか素敵なものがメールボックスに。
うさぎこじゅだよ!!
ひゃっほー!(笑)
というわけで、千波萌生さんから
うさぎこじゅのイラストもらっちゃいましたvv
早速戦国BASARAのギフト部屋に収納したですヨ。
ありがとうございまーすw
追伸、うちのうさぎ耳小十郎には尻尾はありません(爆)
今日は仕事中にふと思い出して、
本棚の奥から発掘した(爆)島崎譲の「覇王伝説 驍(タケル)」を再読。
今時の若い子は知らん漫画だろうなぁ・・・(笑)
1992年初版だしなぁ・・・・・(笑)
その昔マガジンで連載されていた漫画でございます。
北の広大な領地を治める鳳家。領民に慕われる勇猛果敢な領主様・・・の、
武道苦手・本とか読んでた方が好きな優しいけどひ弱っぽい跡取り息子が主人公。
戦乱の世にあって平和な領地だったのですが、
領主の弟が恐るべき兵を引き連れてきた所から全てが代わる。
鳳家の治める国は滅ぼされ領主は死に、残された息子が
北にある秘密の領地へとわずかな家臣と領民と共に逃げ延びていく・・・のですが
この領主の死にっぷりが(爆)敵に破れて捕まって、
城に篭城する息子や家臣、逃げ込んだ領民に門を開けさせるために
人質として引き出されて「わたしを殺せ!」
そして城にいた息子は「貴方が大好きだった!」と言いながら
自分の弓で父を射殺すんですねー。
このシーンだけ見てると何かを思い出さずにいられない(爆)
んで、領主の生前「息子を頼む」と託したのが
領主が拾って育てた武神と呼ばれる男。
息子はこの男に助けられて落ち延びていくんですが・・・・
その後、ひ弱で優しいだけの息子はどんどん成長して
どんどん周囲の人間の心を鷲掴みにして(爆)国を大きくし、
いずれは天下を取ると誓います。
全体的に非常に暑っ苦しい少年漫画(爆)なのですが
いろいろニヤニヤしちゃうので漫画喫茶とかにあったら是非。(笑)
頑固者で口煩いけど、だんだん息子大好きになっちゃう、
北の隠れ領地をまかされてた男が小言を言うたび小十郎に見えるとか
そんなことは言いませんから!(笑)(デザインめっさ違うし)
難をいえば、父の仇を討った時点で終わればよかったんじゃねーかなこの話。(笑)
と、当時は思ってたんですが、読み返したら最後の方
主従萌えには非常においしかったんでいいや(爆)
(新たな敵に息子が偽物に摩り替えられて、
本物はなんかヤキゴテ押されて捕虜になって砂漠に捨てられて(爆)
やっと戻ってきたら本物を偽物と思い込んでる武神が剣を向ける・・・みたいな)
難をいえばあれかな、ページたらないっぽくて急ぎすぎ。
父が死ぬくだりまで一巻の半分ないんですよ?(笑)
もっとじっくりやってくれればなー。(笑)
展開が速いのでイマイチ説明くさくて説教くさくなっちゃってるのが残念です。
なんか素敵なものがメールボックスに。
うさぎこじゅだよ!!
ひゃっほー!(笑)
というわけで、千波萌生さんから
うさぎこじゅのイラストもらっちゃいましたvv
早速戦国BASARAのギフト部屋に収納したですヨ。
ありがとうございまーすw
追伸、うちのうさぎ耳小十郎には尻尾はありません(爆)
今日は仕事中にふと思い出して、
本棚の奥から発掘した(爆)島崎譲の「覇王伝説 驍(タケル)」を再読。
今時の若い子は知らん漫画だろうなぁ・・・(笑)
1992年初版だしなぁ・・・・・(笑)
その昔マガジンで連載されていた漫画でございます。
北の広大な領地を治める鳳家。領民に慕われる勇猛果敢な領主様・・・の、
武道苦手・本とか読んでた方が好きな優しいけどひ弱っぽい跡取り息子が主人公。
戦乱の世にあって平和な領地だったのですが、
領主の弟が恐るべき兵を引き連れてきた所から全てが代わる。
鳳家の治める国は滅ぼされ領主は死に、残された息子が
北にある秘密の領地へとわずかな家臣と領民と共に逃げ延びていく・・・のですが
この領主の死にっぷりが(爆)敵に破れて捕まって、
城に篭城する息子や家臣、逃げ込んだ領民に門を開けさせるために
人質として引き出されて「わたしを殺せ!」
そして城にいた息子は「貴方が大好きだった!」と言いながら
自分の弓で父を射殺すんですねー。
このシーンだけ見てると何かを思い出さずにいられない(爆)
んで、領主の生前「息子を頼む」と託したのが
領主が拾って育てた武神と呼ばれる男。
息子はこの男に助けられて落ち延びていくんですが・・・・
その後、ひ弱で優しいだけの息子はどんどん成長して
どんどん周囲の人間の心を鷲掴みにして(爆)国を大きくし、
いずれは天下を取ると誓います。
全体的に非常に暑っ苦しい少年漫画(爆)なのですが
いろいろニヤニヤしちゃうので漫画喫茶とかにあったら是非。(笑)
頑固者で口煩いけど、だんだん息子大好きになっちゃう、
北の隠れ領地をまかされてた男が小言を言うたび小十郎に見えるとか
そんなことは言いませんから!(笑)(デザインめっさ違うし)
難をいえば、父の仇を討った時点で終わればよかったんじゃねーかなこの話。(笑)
と、当時は思ってたんですが、読み返したら最後の方
主従萌えには非常においしかったんでいいや(爆)
(新たな敵に息子が偽物に摩り替えられて、
本物はなんかヤキゴテ押されて捕虜になって砂漠に捨てられて(爆)
やっと戻ってきたら本物を偽物と思い込んでる武神が剣を向ける・・・みたいな)
難をいえばあれかな、ページたらないっぽくて急ぎすぎ。
父が死ぬくだりまで一巻の半分ないんですよ?(笑)
もっとじっくりやってくれればなー。(笑)
展開が速いのでイマイチ説明くさくて説教くさくなっちゃってるのが残念です。
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]