みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
小ネタ
激しく有名かもしれませんが(爆)
http://www.yahoo.com/
英語版ヤフーのトップページにアクセス。
左上のロゴの、「!」の部分を
躊躇いもなく魂込めて左クリックw
・・・・・スピーカーの音量切ってる人は入れて下さい。(笑)
なんだかめっちゃ大うけだった。(笑)
「クレイジーピエロ」
http://portal.nifty.com/special05/08/27/
マウスで操作する簡単ゲーム。
玉乗りピエロを動かして、振ってくるりんごをゲット。
目標4000点。
途中で何か聞こえたり見えたりしますが無視して下さい(爆)
ハイスコアとったら、リプレイしてみて下さい。
ヒント・赤い文字はクリック。
心臓の悪い人はご遠慮下さい(爆)
http://www.yahoo.com/
英語版ヤフーのトップページにアクセス。
左上のロゴの、「!」の部分を
躊躇いもなく魂込めて左クリックw
・・・・・スピーカーの音量切ってる人は入れて下さい。(笑)
なんだかめっちゃ大うけだった。(笑)
「クレイジーピエロ」
http://portal.nifty.com/special05/08/27/
マウスで操作する簡単ゲーム。
玉乗りピエロを動かして、振ってくるりんごをゲット。
目標4000点。
途中で何か聞こえたり見えたりしますが無視して下さい(爆)
ハイスコアとったら、リプレイしてみて下さい。
ヒント・赤い文字はクリック。
心臓の悪い人はご遠慮下さい(爆)
PR
ナイトミュージアム
今日はお休みだったので、
ゴロゴロしたりご飯作ったり居眠りしたりして
一日無駄に過ごしました(爆)
こういう日もいいなぁ。
そんで夜になって、
弟がナイトミュージアムのDVDを貸してくれたので、
早速視聴。
これ映画公開期間に見にいけなくて、
見たかったんだよねー。
主人公はほんっと、洋画にありがちな
ダメ父親の典型(爆)
夢みがちで仕事が続かず、
しっかりした奧さんとは離婚して子供と別居。
子供にまで苦言を呈される・・・・・・
人はいいんだけど運も悪いし、みたいな。
そんな主人公が、仕事を求めて
自然史博物館にやってくる。
きてみたら仕事は予想外に夜警だった。
リストラして辞めていく前任の警備員3人組(じじい)に
ぼろぼろのマニュアル渡されただけで
早速仕事。
そして日が暮れると、衝撃の事実が彼を襲撃する(爆)
ていうか、何でこの手の主人公は
マニュアルを渡されてもちゃんと読まないのか!(笑)
まぁ読んだら読んだで面白くないのかもしれないけど。(笑)
そんなわけで展示物が夜になると命を得て動き回るわけですが、
とにかく振り回されてもう大変(爆)
知性的で話の通じる展示物(爆)
ルーズベルト大統領の協力を得て、
何とかかんとか一晩過ごす。
辞めそうになるけど子供を見て思いなおす(爆)
もう一晩頑張ることになり、
展示物の歴史を勉強する。
ていうか寝なくて大丈夫なのか君は(爆)
でもそんな付け焼刃の知識やらで何とかなるもんでもなく。
2日目の晩もどっちかというと敗北(爆)
今度は首になりかけるがもう一晩頑張ることに。
そしたら今度は、泥棒騒ぎが・・・!
とことん運に逃げられてるような主人公ですが、
アメリカ映画ですから(爆)
子供の前ではヒーローなのです。
というわけで、3日目の晩にして展示物たちの信頼を勝ち得た(爆)
感じのする主人公、協力して泥棒を捕まえて、
魔法の源の宝物を取り戻すわけですが・・・
その過程にいたるクライマックスから、
最後のエンディングに至るまでがとても楽しい。
昨日見たハリーがカタルシスに欠けると書きましたが、
むしろ鬱エンディングに近いのに対し、
こっちは見た後で「面白かった!よかったなぁ!」って感じ。
やっぱ映画って、見た後で楽しくて嬉しくないとねえw
某男女の恋も実るし、子供ともうまくいくし、
だいだんえーんw
思わず速攻で2周目です(爆)
楽しいなあw
ゴロゴロしたりご飯作ったり居眠りしたりして
一日無駄に過ごしました(爆)
こういう日もいいなぁ。
そんで夜になって、
弟がナイトミュージアムのDVDを貸してくれたので、
早速視聴。
これ映画公開期間に見にいけなくて、
見たかったんだよねー。
主人公はほんっと、洋画にありがちな
ダメ父親の典型(爆)
夢みがちで仕事が続かず、
しっかりした奧さんとは離婚して子供と別居。
子供にまで苦言を呈される・・・・・・
人はいいんだけど運も悪いし、みたいな。
そんな主人公が、仕事を求めて
自然史博物館にやってくる。
きてみたら仕事は予想外に夜警だった。
リストラして辞めていく前任の警備員3人組(じじい)に
ぼろぼろのマニュアル渡されただけで
早速仕事。
そして日が暮れると、衝撃の事実が彼を襲撃する(爆)
ていうか、何でこの手の主人公は
マニュアルを渡されてもちゃんと読まないのか!(笑)
まぁ読んだら読んだで面白くないのかもしれないけど。(笑)
そんなわけで展示物が夜になると命を得て動き回るわけですが、
とにかく振り回されてもう大変(爆)
知性的で話の通じる展示物(爆)
ルーズベルト大統領の協力を得て、
何とかかんとか一晩過ごす。
辞めそうになるけど子供を見て思いなおす(爆)
もう一晩頑張ることになり、
展示物の歴史を勉強する。
ていうか寝なくて大丈夫なのか君は(爆)
でもそんな付け焼刃の知識やらで何とかなるもんでもなく。
2日目の晩もどっちかというと敗北(爆)
今度は首になりかけるがもう一晩頑張ることに。
そしたら今度は、泥棒騒ぎが・・・!
とことん運に逃げられてるような主人公ですが、
アメリカ映画ですから(爆)
子供の前ではヒーローなのです。
というわけで、3日目の晩にして展示物たちの信頼を勝ち得た(爆)
感じのする主人公、協力して泥棒を捕まえて、
魔法の源の宝物を取り戻すわけですが・・・
その過程にいたるクライマックスから、
最後のエンディングに至るまでがとても楽しい。
昨日見たハリーがカタルシスに欠けると書きましたが、
むしろ鬱エンディングに近いのに対し、
こっちは見た後で「面白かった!よかったなぁ!」って感じ。
やっぱ映画って、見た後で楽しくて嬉しくないとねえw
某男女の恋も実るし、子供ともうまくいくし、
だいだんえーんw
思わず速攻で2周目です(爆)
楽しいなあw
不死鳥の騎士団見てきた
仕事終わった後に待ち合わせて、
ハリー・ポッター 不死鳥の騎士団を見てきましたお。
もちっと早く見にいきたかったんですが
なかなか都合がつかず(爆)
やっと見にいけました。
あと数日で公開終了だっつーの。
相変わらず美術とか音楽は
とても素敵ですねぇ。
主人公達はまた育ってたなぁ(爆)
子役使ってる限りしょうがないけど、
早く撮影終了しないと皆大人になってしまう(爆)
なんか今回はハリーの首が太い気がして気になった(爆)
なんだろう・・・気のせいなのか衣装の問題なのか・・・・
ストーリーは
最初から最後までシリウスのターン!
って感じにシリウスが出ずっぱり。
シリウスとハリーの交流はやっぱいいですなあ。
それだけに・・・シリウス・・・ああシリウス・・・・・・_| ̄|○
なんか前情報で知ってはいたのに
やっぱかなりの衝撃が・・・(笑)
えぐえぐえぐ。
美味しい所は全てダンブルドアのじーちゃんが持っていった(爆)
あと今回ネビルがダイブ精神的に成長してた。
昔から素質はいいと思ってたけど、
あれはいい感じに男の子として成長すると思うw
あと今回出てきたおねえちゃん。
変人と称されてる彼女ですが
おいらはああいうキャラ好きだなぁw
憎まれ役のおばちゃんは
ほんっと癇に障るキャラを好演(爆)
ああああボコりてえ!!殴りてえ!(笑)
紅茶に毒を突っ込みてぇ!(笑)
最後にフルボッコされててすっとしましたけどね(爆)
ちょっとかわいそうにすらなった(爆)
全体的に前回のトラウマ引きずったハリーの苦悩と、
着々と力を蓄える闇の勢力、
対抗するハリーとダンブルドアたちの勢力と、
見所はいっぱいですがラストでのカタルシス感には欠け、
やはりこれ一本で完結って感じじゃないですね。
映画一作目から始まって七作目で終わるとすれば
起承転結の承と転の間くらいなんでしょうかねえ。
次の映画が楽しみです。
ていうかまた原作未読のままだよ(爆)
まぁいいか(爆)
ハリー・ポッター 不死鳥の騎士団を見てきましたお。
もちっと早く見にいきたかったんですが
なかなか都合がつかず(爆)
やっと見にいけました。
あと数日で公開終了だっつーの。
相変わらず美術とか音楽は
とても素敵ですねぇ。
主人公達はまた育ってたなぁ(爆)
子役使ってる限りしょうがないけど、
早く撮影終了しないと皆大人になってしまう(爆)
なんか今回はハリーの首が太い気がして気になった(爆)
なんだろう・・・気のせいなのか衣装の問題なのか・・・・
ストーリーは
最初から最後までシリウスのターン!
って感じにシリウスが出ずっぱり。
シリウスとハリーの交流はやっぱいいですなあ。
それだけに・・・シリウス・・・ああシリウス・・・・・・_| ̄|○
なんか前情報で知ってはいたのに
やっぱかなりの衝撃が・・・(笑)
えぐえぐえぐ。
美味しい所は全てダンブルドアのじーちゃんが持っていった(爆)
あと今回ネビルがダイブ精神的に成長してた。
昔から素質はいいと思ってたけど、
あれはいい感じに男の子として成長すると思うw
あと今回出てきたおねえちゃん。
変人と称されてる彼女ですが
おいらはああいうキャラ好きだなぁw
憎まれ役のおばちゃんは
ほんっと癇に障るキャラを好演(爆)
ああああボコりてえ!!殴りてえ!(笑)
紅茶に毒を突っ込みてぇ!(笑)
最後にフルボッコされててすっとしましたけどね(爆)
ちょっとかわいそうにすらなった(爆)
全体的に前回のトラウマ引きずったハリーの苦悩と、
着々と力を蓄える闇の勢力、
対抗するハリーとダンブルドアたちの勢力と、
見所はいっぱいですがラストでのカタルシス感には欠け、
やはりこれ一本で完結って感じじゃないですね。
映画一作目から始まって七作目で終わるとすれば
起承転結の承と転の間くらいなんでしょうかねえ。
次の映画が楽しみです。
ていうかまた原作未読のままだよ(爆)
まぁいいか(爆)
クロヤギさんからお返事・・・来ない
例のBBSのレンタル元に質問メールを出したのですが、
未だに返事が来ない罠。
ただアダルト書き込みの爆撃も
なんだか知らないけどやんだみたい。(笑)
どうなってんだか・・・・
もう少し様子見て大丈夫そうならログをもどそうかしら・・・
うーん悩む。(笑)
今は亡き「【塾】勧誘電話うぜぇ!撃退方法は?【カテキョ】 3」スレから。
412 名前:おさかなくわえた名無しさん:03/08/16 00:45 ID:bhotP2MT
プルルルル…カチャ、
俺「もしもし?」
糞「もしもし、あ、俺だけど。俺。」
↑ 聞いた事も無い声だし知人以外にうちの番号知ってる香具師は一人もいない
テレアホと認定
俺「あ、ひょっとして…?」
糞「そう、俺だよ、久しぶりだね…」(と、会社名を言い始めたのだが無視して続けた。)
俺「やっぱり、今流行の俺俺詐欺ですね?初めて出会えて嬉しいです。それじゃ。」
ガチャ、ツーツー…
その後、もう一度掛かってくるかと待ってたけど来ませんでした。
※テレアホ=テレアポ
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]