みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
履歴書えんやこら
今日は朝4時ごろに寝て(爆)昼ごろ起きた。なんて堕落した生活だろう。最初感じた後ろめたさも最近はだいぶ薄れて来ました(爆)
でもやってることは履歴書作成・職務経歴書作成・添え書き作成なわけで。完璧!と思ってもあとから見直すと結構間違ってる_| ̄|○ しかも落ち着いて書いてるつもりなのに、何度も何度も、どーでもいいようなことで間違うのです・・・・・(爆)昭和と平成間違ったりさ。この学校行ってる間に年号変わった組のひとは、この辺ややこしいので大変です。
あと、おいらって結構、経歴が謎なんだよね。(笑)家事手伝いの期間がすげー長かったんだけど、その間家事手伝いばっかりしてたかって言うと違うわけだし。家業手伝いの傍らに、送迎ドライバーのアルバイト(従兄の会社)してたり、パンと和菓子の工場(おじさんの会社)でアルバイトしてたりしたのですが、給料は家からもらっていたわけで(働いた金は全額一旦家に入る)、その場合これは出向なんだろうかと頭をひねってみたり。
あと次の会社ね。最初は契約社員で。後で正社員になる。この場合なんて書けば!(書き方の例なんて、そんな細かい事例は載ってねぇヨ(爆))
今日見て笑うやらなんやらした話。
*******************************************
「旧札を取ってある姪」
936 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/01/20(金) 14:15:25 ID:7eIGw28Y
姪っ子が色々集めるの好きな子で、
去年新札になるときに旧札を取っておくことにしたそうな。
姪「壱万円と、五千円と、千円と、昔の500円玉取ってあるの!゚+(・∀・).+」
私「へー、あとで貴重になるかもね。無くさないようにしないとね」
姪「そう、おばあちゃんがね、なくすと大変だからって言ってね・・・」
母「郵便局に姪子の口座作って入れたげたんだよね〜(*´∀`)」
私「へー。・・・( Д ) ゜゜・・・っ!!!!」
姪の居ないところで母に貯金しちゃダメじゃん!!と詰め寄ったけど、
「え?なんで( ・ω・)?」まだわかってない様子。
*************************************************
わははははははは!!そら預金下ろしたら新札だわな!!
ていうか姪っ子が気付く日はいつ・・・・(爆)
もいっちょついでに。
*************************************************
「駐車違反で出頭命令」
157 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/08/21(日) 12:30:51 ID:wxbBw21T
18歳の頃…駐車違反を5回連発。
反則金未納のままで、とうとう裁判所から「出頭命令通知」が来たんです。
しかも、そのハガキの末尾にはボールペンで「洗面道具持参」と書いてありました。
一気に血の気がひき、青ざめた私は父に報告。
父は「2〜3日泊まれば、帰って来られるよ」と励ましてくれました。
意を決して、洗面道具と着替えのパンツを持っていざ裁判所へ!
しかし裁判官は、淡々と事を済ませ、そのハガキを見て笑いました。
そこで、初めて気が付きました!父の仕業だと…!
**************************************************
パパン、パパンないす!!(爆)
でも罰金はちゃんと払おうね。
でもやってることは履歴書作成・職務経歴書作成・添え書き作成なわけで。完璧!と思ってもあとから見直すと結構間違ってる_| ̄|○ しかも落ち着いて書いてるつもりなのに、何度も何度も、どーでもいいようなことで間違うのです・・・・・(爆)昭和と平成間違ったりさ。この学校行ってる間に年号変わった組のひとは、この辺ややこしいので大変です。
あと、おいらって結構、経歴が謎なんだよね。(笑)家事手伝いの期間がすげー長かったんだけど、その間家事手伝いばっかりしてたかって言うと違うわけだし。家業手伝いの傍らに、送迎ドライバーのアルバイト(従兄の会社)してたり、パンと和菓子の工場(おじさんの会社)でアルバイトしてたりしたのですが、給料は家からもらっていたわけで(働いた金は全額一旦家に入る)、その場合これは出向なんだろうかと頭をひねってみたり。
あと次の会社ね。最初は契約社員で。後で正社員になる。この場合なんて書けば!(書き方の例なんて、そんな細かい事例は載ってねぇヨ(爆))
今日見て笑うやらなんやらした話。
*******************************************
「旧札を取ってある姪」
936 名前:おさかなくわえた名無しさん 2006/01/20(金) 14:15:25 ID:7eIGw28Y
姪っ子が色々集めるの好きな子で、
去年新札になるときに旧札を取っておくことにしたそうな。
姪「壱万円と、五千円と、千円と、昔の500円玉取ってあるの!゚+(・∀・).+」
私「へー、あとで貴重になるかもね。無くさないようにしないとね」
姪「そう、おばあちゃんがね、なくすと大変だからって言ってね・・・」
母「郵便局に姪子の口座作って入れたげたんだよね〜(*´∀`)」
私「へー。・・・( Д ) ゜゜・・・っ!!!!」
姪の居ないところで母に貯金しちゃダメじゃん!!と詰め寄ったけど、
「え?なんで( ・ω・)?」まだわかってない様子。
*************************************************
わははははははは!!そら預金下ろしたら新札だわな!!
ていうか姪っ子が気付く日はいつ・・・・(爆)
もいっちょついでに。
*************************************************
「駐車違反で出頭命令」
157 名前:おさかなくわえた名無しさん :2005/08/21(日) 12:30:51 ID:wxbBw21T
18歳の頃…駐車違反を5回連発。
反則金未納のままで、とうとう裁判所から「出頭命令通知」が来たんです。
しかも、そのハガキの末尾にはボールペンで「洗面道具持参」と書いてありました。
一気に血の気がひき、青ざめた私は父に報告。
父は「2〜3日泊まれば、帰って来られるよ」と励ましてくれました。
意を決して、洗面道具と着替えのパンツを持っていざ裁判所へ!
しかし裁判官は、淡々と事を済ませ、そのハガキを見て笑いました。
そこで、初めて気が付きました!父の仕業だと…!
**************************************************
パパン、パパンないす!!(爆)
でも罰金はちゃんと払おうね。
PR
オムライスの日
履歴書かいてたら、5枚立て続けに書き間違いました。
2回もコンビニに行く羽目になりました。
あと残り6枚。また間違ったら阿保ですか馬鹿ですか。
答え・単なるうっかりさんです。
今日は昼間はいつものとーりに寝てました。昼飯は簡単に納豆ご飯。午後から履歴書書いて、いやになったので晩飯を作る(爆)
オムライスなのですよ。おいらは包まないでトロトロ派。
チキンライスを作って、その上にプレーンオムレツを作って、上に乗せて切り開いて作るの。中に巻いて作るより簡単ですし、トロトロ感が出るのでよいw
だけどあると思ってたトマトの缶詰がなかった・・・・_| ̄|○
トマトソースを作ろうと思ってたのにぃ。まぁケチャップでもいいけどさ。ちぇ。
拍手
>T乃さん
お名前の読み方を尋ねておくのをうっかり忘れました(爆)間違ってたらごめんなさい。
嬉しい感想ありがとうございますv
キノコにおいて、アリババも、ヤマトも、男ジャック始めとしたほかの神帝たちも、ロココもマリアも。魔洗礼という出来事で負った傷や痛みや苦しみを、昇華できたかなぁと思ってます。
あれのプチ続きを拍手の下のところにリンクしてある「今までの拍手落書き格納庫」に置いてますので、あとで見てやってくださいね。
2回もコンビニに行く羽目になりました。
あと残り6枚。また間違ったら阿保ですか馬鹿ですか。
答え・単なるうっかりさんです。
今日は昼間はいつものとーりに寝てました。昼飯は簡単に納豆ご飯。午後から履歴書書いて、いやになったので晩飯を作る(爆)
オムライスなのですよ。おいらは包まないでトロトロ派。
チキンライスを作って、その上にプレーンオムレツを作って、上に乗せて切り開いて作るの。中に巻いて作るより簡単ですし、トロトロ感が出るのでよいw
だけどあると思ってたトマトの缶詰がなかった・・・・_| ̄|○
トマトソースを作ろうと思ってたのにぃ。まぁケチャップでもいいけどさ。ちぇ。
拍手
>T乃さん
お名前の読み方を尋ねておくのをうっかり忘れました(爆)間違ってたらごめんなさい。
嬉しい感想ありがとうございますv
キノコにおいて、アリババも、ヤマトも、男ジャック始めとしたほかの神帝たちも、ロココもマリアも。魔洗礼という出来事で負った傷や痛みや苦しみを、昇華できたかなぁと思ってます。
あれのプチ続きを拍手の下のところにリンクしてある「今までの拍手落書き格納庫」に置いてますので、あとで見てやってくださいね。
強いぞガメラw
今日は午前中に美容院へ行って、午後からハローワークへいこうと思っていたら、弟に9時半ごろに叩き起こされる(爆)
いきなり午前中に行くことにしたからと言うので、慌てて支度。途中でマクドナルドで朝ご飯を買いながらハローワークに。職業訓練に関して情報を集めてみる。2月過ぎてからの方が募集が出てくるとのこと。あとでまた来まーす、といってその場は帰る。
家に戻ってきて少し休憩。3時ごろに美容院へ。ばっさり切ってもらってすっきりさっぱりw
それから歯医者に。歯医者・・・・美容院と同じくらい金取られました_| ̄|○うああぁぁんんびんぼうって嫌いーっ(爆)
夜は面白いテレビもなかったので、ガメラを見てました(爆)
「ガメラ大怪獣空中決戦」
ギャオスが出てきてガメラと戦う話ですvおいらゴジラシリーズよりはわりとガメラの方が好きだったりします。ガメラかっちょいいよガメラw
ストーリーはとある島で(鹿児島県のほう?(^^;)鳥類学者が島の住人と共に行方不明になったところから。無線で最後に連絡してきた漁師が、「鳥が!」と叫んだことから、行方不明になった教授の教え子なのかな?女性が一人島に呼ばれます。島はハリケーンが襲ったのかという惨状で、人っ子一人いない。これが鳥の仕業のわけがない、という女性が見つけた、「鳥のペレット(未消化物)」に似た大量の白い物体。訝しがりながらも探って見ると、その中から行方不明の教授の万年筆と眼鏡が・・・!更に調査を進める女性はとうとう目撃する、全長15メートルを超える鳥の姿を。
それと同じころ、太平洋では漂流する環礁の調査が進められている。環礁に上陸して穴を掘った調査隊は、謎の碑文と勾玉を発掘。すると突然環礁が揺れて、上にいた人を振り落とした。落とされた男性は海中に巨大な生物を目撃する。
日本の環境庁はこの鳥を希少生物と判断して捕獲するように要請。自衛隊を擁して捕獲作戦が展開されるのは福岡ドーーーーーーーーム!!(爆)(爆)(爆)大量の牛肉を餌に鳥をおびき寄せ、麻酔銃で捕獲する作戦。しかし開閉式のドームが閉じる前に銃を撃ったために、3羽のうち一羽が外へ・・・・逃げると思われたその時、どこからともない攻撃で粉々になる鳥。ガメラがやってきたのだ!結局捕獲されかけていた二羽は逃げ、ガメラも一旦海中へ。
再び人を襲った鳥を、ガメラは一匹撃退、更に一匹は襲われていた人間を助けたために負傷して取り逃がす。主人公たちはガメラは味方だと認識するが、しかし日本政府の方針は、巨大怪獣であるガメラを殲滅、鳥=ギャオスを捕獲しろというもの。女性や調査隊の男性は何度も危険を訴えるが取り合ってもらえない。この、環境庁の捕獲しろおっさんが、ライフカードのどーすんのよ!CMで最初のシリーズの専務かな?役で出てた人っぽい。(笑)オダギリを飲みにつれてく人。この専務(じゃねえ、環境庁の偉いさん)がスゲーいい味出してます(爆)ほんっと憎まれ役なんですよ。(爆)
結局ガメラは富士山麓で自衛隊に攻撃され、ギャオスにもやられそうになって、発掘された勾玉を通してガメラと心を通わせる少女の思いに答えて再び海中へと逃げる。
一方ギャオスはますます巨大化し、東京を襲って人々を襲い、東京タワーに巣を作る(^^;)最早抵抗する術もなく、ガメラだけが最後の希望になった途端、さっきの環境庁がガメラはどこに・・とか呟いてヒロインに身勝手すぎると怒られる。(笑)
最早滅亡しかないのか。絶望感漂う人々の所へ、ガメラと心を通わせる少女が駆けつける、ガメラはくると!
このへんからもうテンション盛り上がるだけ盛り上がっていきます。ガメラは東京タワーで産卵して居眠りぶっこいてるギャオスの所へ、地中から接近してくるのですが、このあたりから大決戦の間中のジオラマがものすげえ出来です!!さすが天下の円谷の流れを汲む日本の特撮!!CGなんて使わなくてもこの迫力!細部までこだわりぬいたジオラマは、ただただすげえの一言です。特撮ってすげえよ!!テレビのシリーズとは比べられないクオリティ。いやー映画ってほんと楽しいですね。このジオラマを使った一連の大決戦だけでも見る価値アリです。最初の福岡のシーンも、東京も、実際の地図や街並みを実に見事に再現してます。
ギャオスと戦って地上の石油コンビナートに落下したガメラ。大爆発を起こし、流石に死んだかと思われたとき、少女の思いに答えるように爆炎の中から復活!火炎放射でギャオスを吹き飛ばす!!戦いを終えてふりかえるガメラは、まるで微笑んでいるように見えます。最初から最後まで同じ顔(爆)のはずなのに、ほんとにもう大丈夫だよ、って言ってるようでちょっとジンとくる。
自分とシンクロしたために怪我をした少女の傷も直し、賛美も何の見返りもなく、ガメラは海中へとまた姿を消していく。ギャオスの卵がまだあるかもしれない、その為に備えが必要だ、またガメラがきてくれるとは限らないから、という主人公たちの言葉に、少女だけが力強く断言する。
「来るよ。ガメラはきっと来るよ」
答えるようなガメラの咆哮が遠くから響いてきてエンドマーク。
そして流れてくるのが爆風スランプの「神話」・・・・・!これは鳥肌立ちますよ。
とにかくもうかっちょいい!ガメラが本当にかっちょいいです!おすすめですよ。
いきなり午前中に行くことにしたからと言うので、慌てて支度。途中でマクドナルドで朝ご飯を買いながらハローワークに。職業訓練に関して情報を集めてみる。2月過ぎてからの方が募集が出てくるとのこと。あとでまた来まーす、といってその場は帰る。
家に戻ってきて少し休憩。3時ごろに美容院へ。ばっさり切ってもらってすっきりさっぱりw
それから歯医者に。歯医者・・・・美容院と同じくらい金取られました_| ̄|○うああぁぁんんびんぼうって嫌いーっ(爆)
夜は面白いテレビもなかったので、ガメラを見てました(爆)
「ガメラ大怪獣空中決戦」
ギャオスが出てきてガメラと戦う話ですvおいらゴジラシリーズよりはわりとガメラの方が好きだったりします。ガメラかっちょいいよガメラw
ストーリーはとある島で(鹿児島県のほう?(^^;)鳥類学者が島の住人と共に行方不明になったところから。無線で最後に連絡してきた漁師が、「鳥が!」と叫んだことから、行方不明になった教授の教え子なのかな?女性が一人島に呼ばれます。島はハリケーンが襲ったのかという惨状で、人っ子一人いない。これが鳥の仕業のわけがない、という女性が見つけた、「鳥のペレット(未消化物)」に似た大量の白い物体。訝しがりながらも探って見ると、その中から行方不明の教授の万年筆と眼鏡が・・・!更に調査を進める女性はとうとう目撃する、全長15メートルを超える鳥の姿を。
それと同じころ、太平洋では漂流する環礁の調査が進められている。環礁に上陸して穴を掘った調査隊は、謎の碑文と勾玉を発掘。すると突然環礁が揺れて、上にいた人を振り落とした。落とされた男性は海中に巨大な生物を目撃する。
日本の環境庁はこの鳥を希少生物と判断して捕獲するように要請。自衛隊を擁して捕獲作戦が展開されるのは福岡ドーーーーーーーーム!!(爆)(爆)(爆)大量の牛肉を餌に鳥をおびき寄せ、麻酔銃で捕獲する作戦。しかし開閉式のドームが閉じる前に銃を撃ったために、3羽のうち一羽が外へ・・・・逃げると思われたその時、どこからともない攻撃で粉々になる鳥。ガメラがやってきたのだ!結局捕獲されかけていた二羽は逃げ、ガメラも一旦海中へ。
再び人を襲った鳥を、ガメラは一匹撃退、更に一匹は襲われていた人間を助けたために負傷して取り逃がす。主人公たちはガメラは味方だと認識するが、しかし日本政府の方針は、巨大怪獣であるガメラを殲滅、鳥=ギャオスを捕獲しろというもの。女性や調査隊の男性は何度も危険を訴えるが取り合ってもらえない。この、環境庁の捕獲しろおっさんが、ライフカードのどーすんのよ!CMで最初のシリーズの専務かな?役で出てた人っぽい。(笑)オダギリを飲みにつれてく人。この専務(じゃねえ、環境庁の偉いさん)がスゲーいい味出してます(爆)ほんっと憎まれ役なんですよ。(爆)
結局ガメラは富士山麓で自衛隊に攻撃され、ギャオスにもやられそうになって、発掘された勾玉を通してガメラと心を通わせる少女の思いに答えて再び海中へと逃げる。
一方ギャオスはますます巨大化し、東京を襲って人々を襲い、東京タワーに巣を作る(^^;)最早抵抗する術もなく、ガメラだけが最後の希望になった途端、さっきの環境庁がガメラはどこに・・とか呟いてヒロインに身勝手すぎると怒られる。(笑)
最早滅亡しかないのか。絶望感漂う人々の所へ、ガメラと心を通わせる少女が駆けつける、ガメラはくると!
このへんからもうテンション盛り上がるだけ盛り上がっていきます。ガメラは東京タワーで産卵して居眠りぶっこいてるギャオスの所へ、地中から接近してくるのですが、このあたりから大決戦の間中のジオラマがものすげえ出来です!!さすが天下の円谷の流れを汲む日本の特撮!!CGなんて使わなくてもこの迫力!細部までこだわりぬいたジオラマは、ただただすげえの一言です。特撮ってすげえよ!!テレビのシリーズとは比べられないクオリティ。いやー映画ってほんと楽しいですね。このジオラマを使った一連の大決戦だけでも見る価値アリです。最初の福岡のシーンも、東京も、実際の地図や街並みを実に見事に再現してます。
ギャオスと戦って地上の石油コンビナートに落下したガメラ。大爆発を起こし、流石に死んだかと思われたとき、少女の思いに答えるように爆炎の中から復活!火炎放射でギャオスを吹き飛ばす!!戦いを終えてふりかえるガメラは、まるで微笑んでいるように見えます。最初から最後まで同じ顔(爆)のはずなのに、ほんとにもう大丈夫だよ、って言ってるようでちょっとジンとくる。
自分とシンクロしたために怪我をした少女の傷も直し、賛美も何の見返りもなく、ガメラは海中へとまた姿を消していく。ギャオスの卵がまだあるかもしれない、その為に備えが必要だ、またガメラがきてくれるとは限らないから、という主人公たちの言葉に、少女だけが力強く断言する。
「来るよ。ガメラはきっと来るよ」
答えるようなガメラの咆哮が遠くから響いてきてエンドマーク。
そして流れてくるのが爆風スランプの「神話」・・・・・!これは鳥肌立ちますよ。
とにかくもうかっちょいい!ガメラが本当にかっちょいいです!おすすめですよ。
美味しくない!
今日はかーちゃんがお休みだったので、一緒に病院に行きました。診察は2時間待ちだと言うので、薬とリハビリだけにしてもらいました。相変わらず込んでるなぁ。
それからかーちゃんの買い物に付き合って、一緒にご飯も食べに行きました・・・・・自然派厨房さくら。
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さいってーー(怒)
ほんっと美味しくなかった!あんなに美味しくなかったのはもう今までにないくらい。置いてあるものに「あ、食べたいなあ!」ってメニューがほとんどなく、置いてあるものの何割かがものすげえ甘ったるい味付け。確かに和食には「あまじょっぱく」砂糖と醤油で煮付けたりするけれど、あまりにも甘みのほうが勝っていて・・・。豚ばら肉の塊をオレンジママレードで煮たって奴も、あまりにママレードの風味が前面に出ていてひと欠け食べるといやになってしまう。ロールキャベツの小さいの(これ、未調理既製品に見えるんだけど違うよね・・・まさかね・・・)なんてもう味付けサイテーで、一口食べて食べ終わってたそばつゆの中にシュート(爆)
以前と比べると、味付けだけじゃなく、メニューのラインナップもめちゃめちゃ地味でボリュームがないものばかり、コンセプトがかぶったメニューもちらほら。ハムと玉ねぎのマリネと言いながらハムがほとんど入ってなかったり、品数そのものももかなり少ない感じ。デザートはそれなりにいろいろ置いてあったけど(果物系充実・・・・)、これはというものがない。パンプリンはどう見てもパンコーナーにおいてあった胡桃パンのリメイクです。ありがとうございまs(ry
俺に厨房貸せ
とか思わず言いたかったんですが(爆)アンケート用紙もありゃしない。
もう行かないと思います。結構好きな店だっただけにショック。作る人が変わったのは間違いないと思いますが・・・・・アレでは同じコンセプトのライバル店、ひな野に負けるわ。先日入ったときも客がさっぱりいなくてあれ?と思ったんだけど、謎は解けた感じ・・・(笑)
さようならさくら・・・(笑)
ま、またいける店が減ったよ・・・・_| ̄|○
その後も買い物に付き合い、その後大崎八幡神宮へお参りに。
普通にお賽銭を上げて鐘を鳴らしておまいり。良縁に恵まれて就職が決まりますように。それからお守りをひとつ購入。藍色がラッキーカラーだと聞いていたので、袋が藍色のお守りを。(笑)
帰りに従兄の家に行って、骨折したというおばさんにお見舞いしてきました。なんか階段で思いっきりコケタらしい。(登ってる時)腰の骨が折れた(欠けた?)けど動けることは動けるそうだ。
帰ってきてから一日だるくて眠くてアレだったので(爆)床に転がって寝てました。起きたらちょこっと熱出てたけどもう下がったw
さて明日はハローワークです。どうなるかしら・・・
それからかーちゃんの買い物に付き合って、一緒にご飯も食べに行きました・・・・・自然派厨房さくら。
・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さいってーー(怒)
ほんっと美味しくなかった!あんなに美味しくなかったのはもう今までにないくらい。置いてあるものに「あ、食べたいなあ!」ってメニューがほとんどなく、置いてあるものの何割かがものすげえ甘ったるい味付け。確かに和食には「あまじょっぱく」砂糖と醤油で煮付けたりするけれど、あまりにも甘みのほうが勝っていて・・・。豚ばら肉の塊をオレンジママレードで煮たって奴も、あまりにママレードの風味が前面に出ていてひと欠け食べるといやになってしまう。ロールキャベツの小さいの(これ、未調理既製品に見えるんだけど違うよね・・・まさかね・・・)なんてもう味付けサイテーで、一口食べて食べ終わってたそばつゆの中にシュート(爆)
以前と比べると、味付けだけじゃなく、メニューのラインナップもめちゃめちゃ地味でボリュームがないものばかり、コンセプトがかぶったメニューもちらほら。ハムと玉ねぎのマリネと言いながらハムがほとんど入ってなかったり、品数そのものももかなり少ない感じ。デザートはそれなりにいろいろ置いてあったけど(果物系充実・・・・)、これはというものがない。パンプリンはどう見てもパンコーナーにおいてあった胡桃パンのリメイクです。ありがとうございまs(ry
俺に厨房貸せ
とか思わず言いたかったんですが(爆)アンケート用紙もありゃしない。
もう行かないと思います。結構好きな店だっただけにショック。作る人が変わったのは間違いないと思いますが・・・・・アレでは同じコンセプトのライバル店、ひな野に負けるわ。先日入ったときも客がさっぱりいなくてあれ?と思ったんだけど、謎は解けた感じ・・・(笑)
さようならさくら・・・(笑)
ま、またいける店が減ったよ・・・・_| ̄|○
その後も買い物に付き合い、その後大崎八幡神宮へお参りに。
普通にお賽銭を上げて鐘を鳴らしておまいり。良縁に恵まれて就職が決まりますように。それからお守りをひとつ購入。藍色がラッキーカラーだと聞いていたので、袋が藍色のお守りを。(笑)
帰りに従兄の家に行って、骨折したというおばさんにお見舞いしてきました。なんか階段で思いっきりコケタらしい。(登ってる時)腰の骨が折れた(欠けた?)けど動けることは動けるそうだ。
帰ってきてから一日だるくて眠くてアレだったので(爆)床に転がって寝てました。起きたらちょこっと熱出てたけどもう下がったw
さて明日はハローワークです。どうなるかしら・・・
リベンジクッキー
クッキーを焼きました(リベンジ(爆))
但し今回は、いろいろな型を抜くのはやめて、おさかなの型ばかりでw
何気に可愛いなあw焦げもしなかったしOKOKv
ちなみにいちごクッキーです。
今日もだらだらして過ごす。働いて頑張ってる人に申し訳ないと思いつつ、頑張ったんだからいいんだよといわれるとそーかな、とか思ったり。3日で休暇に飽きるたぁどういうことなんだか(爆)根っから貧乏性なんだよね、うん。
それで夕方に買い物に出て、冷蔵庫の中身を補充。晩御飯は和風スープにオムレツ、半額になってたお刺身。(近所のJAのスーパーは、7時には閉めてしまうので、6時過ぎると生鮮品は軒並み半額・・・)オムレツは焼くのが久しぶりだったけれど、うまく焼けました。
明日はちょいとお出かけの予定。カメラ持っていこうかなぁ。
但し今回は、いろいろな型を抜くのはやめて、おさかなの型ばかりでw
何気に可愛いなあw焦げもしなかったしOKOKv
ちなみにいちごクッキーです。
今日もだらだらして過ごす。働いて頑張ってる人に申し訳ないと思いつつ、頑張ったんだからいいんだよといわれるとそーかな、とか思ったり。3日で休暇に飽きるたぁどういうことなんだか(爆)根っから貧乏性なんだよね、うん。
それで夕方に買い物に出て、冷蔵庫の中身を補充。晩御飯は和風スープにオムレツ、半額になってたお刺身。(近所のJAのスーパーは、7時には閉めてしまうので、6時過ぎると生鮮品は軒並み半額・・・)オムレツは焼くのが久しぶりだったけれど、うまく焼けました。
明日はちょいとお出かけの予定。カメラ持っていこうかなぁ。
西遊記を見た。
今日も一日、寝てたりゲームしたりしてたわけですが。
19日に取り合えずハローワークに行って見ることにしました。
離職票が出るのは2/10以降なので、それ以前には何も手続きすることはないのですが、とりあえず早めに相談相談。
出かけるとお金が出て行くので(爆)家でのんびりごろごろしてようと思います。あ、でも今のうちに少し単発のバイトでも・・・・・(貧乏性)
それで今日は、西遊記を見てみました。
おいらよほどの事がない限り(爆)、テレビのドラマは見ないんですけど、某Kさんと同じくうっちゃん目当てで(爆)(爆)(爆)
新番組の予告を記事で見たとき、実はちょっと「ええー??」って感じでした。何でかというと、おいら昔マチャアキ&夏目雅子の西遊記を見てたから。(歳が・・・(笑))夏目雅子の三蔵法師はそらー綺麗でした。更に、西遊記の主題歌はゴダイゴでないとあかん!モンキーマジックとかガンダーラ歌わないと!!・・・・という人間でしたので、少々うさんくさげにチャンネル回してみたのですけど。
これがわりと面白かった・・・・!
香取悟空は豪快で乱暴で、でも男気溢れる馬鹿(爆)を好演してますね。暴れん坊だけど実は仲間思い、というのがよく出ていて見ていてなんか微笑ましい。内村沙悟浄は一人無駄にカッコいいぞ(爆)(いやキュウリかじってカッコつけたりしてるけどさ)一人頭よさげで戦わせても内村だけに(爆)様になってる。イインデスカ沙悟浄がこんなかっこよくて(爆)そんで猪八戒・・・・・・・太ってない猪八戒がーーーーーー!!!!(マテ
やはり絵本の孫悟空のイメージとしては、猪八戒は豚の化け物なので太ってるって感じじゃありませんか?(笑)まぁ子豚って言ってたからかもしれないけど、なんかやたらと大きい帽子が可愛いじゃねーか(爆)
ストーリー的にも難しい所はないし、前回のストーリーとあわせてみると水戸黄門的な単純明快な「型」部分もあってわりと楽しい。昔のと比べてこう、いい意味であくの強いメンバーなので、派手になったなぁとは思いましたが(爆)
ギャグのあたりとか見てると、ドリフターズ版の人形劇孫悟空、凛凛を見てると手塚治虫版・アニメ孫悟空(悟空の大冒険)の女の子(名前とか役割忘れたけど・・・(笑))を思い出します。わりとそれらのいい感じの部分を吸収したみたいな。
これからの展開に期待しちゃうよもー(爆)
そしてビストロSMAPを見ておなかすいたと呟くおいらがいました・・・(笑)
ケーキ食べたいケーキ。
19日に取り合えずハローワークに行って見ることにしました。
離職票が出るのは2/10以降なので、それ以前には何も手続きすることはないのですが、とりあえず早めに相談相談。
出かけるとお金が出て行くので(爆)家でのんびりごろごろしてようと思います。あ、でも今のうちに少し単発のバイトでも・・・・・(貧乏性)
それで今日は、西遊記を見てみました。
おいらよほどの事がない限り(爆)、テレビのドラマは見ないんですけど、某Kさんと同じくうっちゃん目当てで(爆)(爆)(爆)
新番組の予告を記事で見たとき、実はちょっと「ええー??」って感じでした。何でかというと、おいら昔マチャアキ&夏目雅子の西遊記を見てたから。(歳が・・・(笑))夏目雅子の三蔵法師はそらー綺麗でした。更に、西遊記の主題歌はゴダイゴでないとあかん!モンキーマジックとかガンダーラ歌わないと!!・・・・という人間でしたので、少々うさんくさげにチャンネル回してみたのですけど。
これがわりと面白かった・・・・!
香取悟空は豪快で乱暴で、でも男気溢れる馬鹿(爆)を好演してますね。暴れん坊だけど実は仲間思い、というのがよく出ていて見ていてなんか微笑ましい。内村沙悟浄は一人無駄にカッコいいぞ(爆)(いやキュウリかじってカッコつけたりしてるけどさ)一人頭よさげで戦わせても内村だけに(爆)様になってる。イインデスカ沙悟浄がこんなかっこよくて(爆)そんで猪八戒・・・・・・・太ってない猪八戒がーーーーーー!!!!(マテ
やはり絵本の孫悟空のイメージとしては、猪八戒は豚の化け物なので太ってるって感じじゃありませんか?(笑)まぁ子豚って言ってたからかもしれないけど、なんかやたらと大きい帽子が可愛いじゃねーか(爆)
ストーリー的にも難しい所はないし、前回のストーリーとあわせてみると水戸黄門的な単純明快な「型」部分もあってわりと楽しい。昔のと比べてこう、いい意味であくの強いメンバーなので、派手になったなぁとは思いましたが(爆)
ギャグのあたりとか見てると、ドリフターズ版の人形劇孫悟空、凛凛を見てると手塚治虫版・アニメ孫悟空(悟空の大冒険)の女の子(名前とか役割忘れたけど・・・(笑))を思い出します。わりとそれらのいい感じの部分を吸収したみたいな。
これからの展開に期待しちゃうよもー(爆)
そしてビストロSMAPを見ておなかすいたと呟くおいらがいました・・・(笑)
ケーキ食べたいケーキ。
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]