みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
台所の掃除
本日はお休みでした。
お休みだからごろごろしてるぞーvと昨日宣言したにもかかわらず、8時前には目が覚める(爆)なんだよー、ちくしょー(爆)
しばらくごろごろとテレビを見ていて(昨日眠すぎたらしく、ベッドに入ってすぐに撃沈したため(ものの数秒)つけっぱなしだった模様)9時ごろに起き出す。
台所にぺたぺた下りて、部屋に持ち込んでいた食器や湯のみを洗っているうちに気分が盛り上がり、じゃあやるべかなと台所の徹底的な掃除に取り掛かる(爆)
前から懸案ではあったのです。うちの台所、ダイニングテーブルに小さなテーブルが隣接しておいてあり、その上が荷物置き場になってたり、台所の端っこにある棚やら物置やらがすげえことになってて…(笑)
一念発起しないと片付かない(爆)という状況になってたのです。まぁ3人ご飯が食べられるには食べられる。けど。(笑)
でも3月から弟が転職して家から通うようになる(予定)。すると4人でご飯を食べることに。4人座るのに狭すぎるのはいつも確認済み(爆)やらねばならぬことなので、そのうちやろうと思いつつ1カ月。そろそろやるか。
まずはダイニングテーブルの隣のテーブルから。まぁそこから溢れたものがダイニングテーブルの4分の一くらいを占領していて、それが狭いのです。で、そこから…使い切って中身のないポン酢の瓶とかドレッシングとか諸々の調味料の瓶。捨て捨て。洗って取ってあるパックとか。捨て捨て。結局こういうのは使わないのよ。謎の物品も数々あれど、持ち主はおいらじゃないのでどんどん捨て捨て(爆)
100円ショップのかごにいろいろ入れて取ってあるのですが。ほとんどいらないものです。納豆のたれとかいつのだかわからないワンタンスープの素とか捨て捨て。(笑)
だんだん物が崩れてなくなっていくテーブル。代わりにぎゅうぎゅうになっていくゴミ袋。(笑)片付ける必要があるものを仕舞うために、テーブル以外の場所も片付けるはめに。ガンガンゴミを出す。とにかく出てくる空き瓶。なにすんだヨこんなに(爆)
教訓としては、「いつか使うかも」は絶対使いません(爆)空き瓶も空きパックも一個くらいなら取ってても、それ以上はまったく必要なし。瓶やパックが空いた時点で、何を入れるかイメージできないものは取ってても完全に無駄。スペースをただ埋めていくものでしかありません(爆)
物を入れる必要ができたら、その時改めて入れ物を探してもぜんぜん遅くない。なければそれこそ100円ショップでもOKだし、とにかく馬鹿みたいにタッパーがあるのでそれでよし。(笑)タッパーも古臭いのはどんどん捨てちゃいます。変色してるのとか。(笑)箸入れとか二度と使いそうにないものも捨て捨て。
かようにどんどん捨てていると、怪しいものが発掘されたりもする。10年前のお好み焼きの粉とか(爆)7年前のカレールーとか(爆)食えないことないだろうけど、多分風味変わってるだろうなぁ。粉とかは平気かしら、ああでもやばすぎる。(笑)と捨て捨て(笑)
そうやって捨ててくうちに、燃えるゴミの袋は6袋。燃えないゴミ一袋。資源ごみ5袋……(笑)そらあすっきり爽やかコカコーラになるさ。(笑)
9時ごろから始めて、昼ご飯と買出しを挟んで4時過ぎまで。ほぼ6時間……(笑)寒かったので牛さんスリッパ(牛の顔のスリッパ。ふかふかぬくぬく)はいてやってましたが、それでも寒かった(爆)(しかしストーブを置く隙間はなかった(爆))
買出しの際に晩御飯のメニューを考えていたのですが。寒かったのと魚岸揚って名前の揚かまぼことはんぺんが半額になってたので、おでんにしてしまいました。卵もいっぱいあるし。ぐつぐつ煮込んで、うまままーでほかほかーでしたv
BMラブラブ大作戦。入り口にも警告してありますが、明らかにBMキャラでなさそうな登録キャラは削除されます。ご注意ください。
(2000に関しては管理人が詳しくありませんので、マイナーどころを登録されると間違って削除してしまう可能性がありますので、その場合は前もって連絡してください)
お休みだからごろごろしてるぞーvと昨日宣言したにもかかわらず、8時前には目が覚める(爆)なんだよー、ちくしょー(爆)
しばらくごろごろとテレビを見ていて(昨日眠すぎたらしく、ベッドに入ってすぐに撃沈したため(ものの数秒)つけっぱなしだった模様)9時ごろに起き出す。
台所にぺたぺた下りて、部屋に持ち込んでいた食器や湯のみを洗っているうちに気分が盛り上がり、じゃあやるべかなと台所の徹底的な掃除に取り掛かる(爆)
前から懸案ではあったのです。うちの台所、ダイニングテーブルに小さなテーブルが隣接しておいてあり、その上が荷物置き場になってたり、台所の端っこにある棚やら物置やらがすげえことになってて…(笑)
一念発起しないと片付かない(爆)という状況になってたのです。まぁ3人ご飯が食べられるには食べられる。けど。(笑)
でも3月から弟が転職して家から通うようになる(予定)。すると4人でご飯を食べることに。4人座るのに狭すぎるのはいつも確認済み(爆)やらねばならぬことなので、そのうちやろうと思いつつ1カ月。そろそろやるか。
まずはダイニングテーブルの隣のテーブルから。まぁそこから溢れたものがダイニングテーブルの4分の一くらいを占領していて、それが狭いのです。で、そこから…使い切って中身のないポン酢の瓶とかドレッシングとか諸々の調味料の瓶。捨て捨て。洗って取ってあるパックとか。捨て捨て。結局こういうのは使わないのよ。謎の物品も数々あれど、持ち主はおいらじゃないのでどんどん捨て捨て(爆)
100円ショップのかごにいろいろ入れて取ってあるのですが。ほとんどいらないものです。納豆のたれとかいつのだかわからないワンタンスープの素とか捨て捨て。(笑)
だんだん物が崩れてなくなっていくテーブル。代わりにぎゅうぎゅうになっていくゴミ袋。(笑)片付ける必要があるものを仕舞うために、テーブル以外の場所も片付けるはめに。ガンガンゴミを出す。とにかく出てくる空き瓶。なにすんだヨこんなに(爆)
教訓としては、「いつか使うかも」は絶対使いません(爆)空き瓶も空きパックも一個くらいなら取ってても、それ以上はまったく必要なし。瓶やパックが空いた時点で、何を入れるかイメージできないものは取ってても完全に無駄。スペースをただ埋めていくものでしかありません(爆)
物を入れる必要ができたら、その時改めて入れ物を探してもぜんぜん遅くない。なければそれこそ100円ショップでもOKだし、とにかく馬鹿みたいにタッパーがあるのでそれでよし。(笑)タッパーも古臭いのはどんどん捨てちゃいます。変色してるのとか。(笑)箸入れとか二度と使いそうにないものも捨て捨て。
かようにどんどん捨てていると、怪しいものが発掘されたりもする。10年前のお好み焼きの粉とか(爆)7年前のカレールーとか(爆)食えないことないだろうけど、多分風味変わってるだろうなぁ。粉とかは平気かしら、ああでもやばすぎる。(笑)と捨て捨て(笑)
そうやって捨ててくうちに、燃えるゴミの袋は6袋。燃えないゴミ一袋。資源ごみ5袋……(笑)そらあすっきり爽やかコカコーラになるさ。(笑)
9時ごろから始めて、昼ご飯と買出しを挟んで4時過ぎまで。ほぼ6時間……(笑)寒かったので牛さんスリッパ(牛の顔のスリッパ。ふかふかぬくぬく)はいてやってましたが、それでも寒かった(爆)(しかしストーブを置く隙間はなかった(爆))
買出しの際に晩御飯のメニューを考えていたのですが。寒かったのと魚岸揚って名前の揚かまぼことはんぺんが半額になってたので、おでんにしてしまいました。卵もいっぱいあるし。ぐつぐつ煮込んで、うまままーでほかほかーでしたv
BMラブラブ大作戦。入り口にも警告してありますが、明らかにBMキャラでなさそうな登録キャラは削除されます。ご注意ください。
(2000に関しては管理人が詳しくありませんので、マイナーどころを登録されると間違って削除してしまう可能性がありますので、その場合は前もって連絡してください)
PR
諸事情により。
今日はBシフト。
朝ご飯がチーズの入ったバターロール二個、ゆで卵二個、出がらしのお茶(爆)
普通ならこれに野菜ジュース一本なんですが、寒いのでなんだか断念。夜にでも飲もう。ちなみに私の朝食は、諸事情により時折車の中なので、野菜ジュースは面倒になり車に一箱積んであったりする。おかげで人が座れない。(笑)
ちなみに後ろの荷物詰めるスペース。一抱えもあるでっかい馬のぬいぐるみ(爆)が半分ほど占領しております。
仕事は順調で。
掃除しなければいけないフロアの数<出勤してる業務係の人数
なので、以上に人が余っている(爆)
昨日客が少なくて今日はほぼ満館なのですが、昨日の時点でほぼやり残しているところがないので、今日は座椅子セット(座椅子と茶器の数をそろえること)と、昨日使用したフロアの掃除だけ。
最初は座椅子のセットに。今日は暇だから、障子のさんを掃除しろといわれたので、ダスターを持ってうろうろ。座椅子をそろえ、茶器をそろえ、埃になってそうな所をもう一度拭き上げ。
それが終わってから担当へ。今日は11時OUTの部屋が多く、2時チェックインが多いので大変なのですが、担当が二人タッグだったのでらくらくです。一人より二人がいいさ〜♪
終了後、廊下を丁寧に掃除機。普段は隅々までというわけには行きませんからねえ。もっと人がいればいいんだけど。
その後ご飯を食べて、午後からは宴会場の舞台を拭き上げ、茶器冷水で終了。暇だったので時間がくるまで、五階のリネン室(清掃係が清掃の道具を置いているので、厳密には半分だけリネン室)を掃除していた所、誰かが隠していたらしい酒やらウィスキーやらがでてくる(爆)客室でほぼ手付かずのまま、客が置いてっちゃったのを隠しておいたんですね。まぁ珍しいことではありませんが、いつまでも隠しておくと怒られるので、欲しい人はさっさとロッカーに移します。内緒ですヨ。内緒ですってば。(笑)
見つかったら怒られるよー、誰だよ隠したのー。とぶつぶつ言いながらさらに漁っていると、今度は粉々になった皿が出てくる(爆)
「12月1日 ○○の部屋 発見です」とシールがはってありましたが、発見のわけがない(爆)発見というのは、チップとか、ひびとか、洗っている時に気づかなかったものを見つけたときに主に使います。たまーに「放置されているのを発見」とかもありますが。発見が本当なら、こんな所に隠さないっての。(笑)
ちなみにとてもいいお部屋においてあるとてもいい食器でした(爆)我々業務は触りません。ルーム係だな。(笑)
大体その辺で今日の仕事は終了。明日はお休みなのですv
帰ってきてから、何かSSでも書こうかなぁとネタを探していた所、ウィルススキャンが始まったので(毎週金曜の夜9時にフルスキャンする設定)、面倒になりごろごろとテレビを見たり本を読んだり。ウィルススキャン中は別に他の作業ができないわけじゃないけれど、重くなるのであまりやりたくないのです(笑)
ところでオンリーまでに7人に増えるといいな。と言ってた神帝さん指人形ですが。右手の指先に妙な痺れが残ってて、針を持つのが辛いので(爆)増えそうにありません。10月までは何とか…!(笑)
ほんとは男ジャック人形とかヤマト人形とかも作りたかったのに。のに。のに。(笑)
オンリーに持っていくお土産を、物色するこのごろです。
朝ご飯がチーズの入ったバターロール二個、ゆで卵二個、出がらしのお茶(爆)
普通ならこれに野菜ジュース一本なんですが、寒いのでなんだか断念。夜にでも飲もう。ちなみに私の朝食は、諸事情により時折車の中なので、野菜ジュースは面倒になり車に一箱積んであったりする。おかげで人が座れない。(笑)
ちなみに後ろの荷物詰めるスペース。一抱えもあるでっかい馬のぬいぐるみ(爆)が半分ほど占領しております。
仕事は順調で。
掃除しなければいけないフロアの数<出勤してる業務係の人数
なので、以上に人が余っている(爆)
昨日客が少なくて今日はほぼ満館なのですが、昨日の時点でほぼやり残しているところがないので、今日は座椅子セット(座椅子と茶器の数をそろえること)と、昨日使用したフロアの掃除だけ。
最初は座椅子のセットに。今日は暇だから、障子のさんを掃除しろといわれたので、ダスターを持ってうろうろ。座椅子をそろえ、茶器をそろえ、埃になってそうな所をもう一度拭き上げ。
それが終わってから担当へ。今日は11時OUTの部屋が多く、2時チェックインが多いので大変なのですが、担当が二人タッグだったのでらくらくです。一人より二人がいいさ〜♪
終了後、廊下を丁寧に掃除機。普段は隅々までというわけには行きませんからねえ。もっと人がいればいいんだけど。
その後ご飯を食べて、午後からは宴会場の舞台を拭き上げ、茶器冷水で終了。暇だったので時間がくるまで、五階のリネン室(清掃係が清掃の道具を置いているので、厳密には半分だけリネン室)を掃除していた所、誰かが隠していたらしい酒やらウィスキーやらがでてくる(爆)客室でほぼ手付かずのまま、客が置いてっちゃったのを隠しておいたんですね。まぁ珍しいことではありませんが、いつまでも隠しておくと怒られるので、欲しい人はさっさとロッカーに移します。内緒ですヨ。内緒ですってば。(笑)
見つかったら怒られるよー、誰だよ隠したのー。とぶつぶつ言いながらさらに漁っていると、今度は粉々になった皿が出てくる(爆)
「12月1日 ○○の部屋 発見です」とシールがはってありましたが、発見のわけがない(爆)発見というのは、チップとか、ひびとか、洗っている時に気づかなかったものを見つけたときに主に使います。たまーに「放置されているのを発見」とかもありますが。発見が本当なら、こんな所に隠さないっての。(笑)
ちなみにとてもいいお部屋においてあるとてもいい食器でした(爆)我々業務は触りません。ルーム係だな。(笑)
大体その辺で今日の仕事は終了。明日はお休みなのですv
帰ってきてから、何かSSでも書こうかなぁとネタを探していた所、ウィルススキャンが始まったので(毎週金曜の夜9時にフルスキャンする設定)、面倒になりごろごろとテレビを見たり本を読んだり。ウィルススキャン中は別に他の作業ができないわけじゃないけれど、重くなるのであまりやりたくないのです(笑)
ところでオンリーまでに7人に増えるといいな。と言ってた神帝さん指人形ですが。右手の指先に妙な痺れが残ってて、針を持つのが辛いので(爆)増えそうにありません。10月までは何とか…!(笑)
ほんとは男ジャック人形とかヤマト人形とかも作りたかったのに。のに。のに。(笑)
オンリーに持っていくお土産を、物色するこのごろです。
らくちん
昨日は酔っ払ってました(飲んでないのに)
忘れてください(お
今日は大浴場遅番。
ちなみに昨日は大浴場早番。
二日続けて大浴場だよ(爆)
まぁお客さん少ないからいいんだけど。
今日は上司もお休みだわ、掃除するフロアはあんまりないわ、掃除する人も5人しかいないわ。(笑)なので仕事もすっかすか。朝の前倒しもなくすぐ担当。その担当も一人じゃなくて二人ずつ!素晴らしい。
おかげでさっくさく進んでいきます。しかしある部屋に入っていった布団たたみの人がでてこない。(笑)まだ客のいる部屋だったので何してんのかと思ったら、客に捕まって話し相手にさせられていたのでした(爆)たまにそういう客がいます。スタッフ捕まえて話相手にしないでください(爆)忙しいのですから〜(笑)
そんなわけで午前中の仕事はさっさと終了。2時半にはご飯を食べてのーんびりのびのび休憩。それから中抜き。5時半から大浴場の入りましたが、人が少なくてとってもらくちんでしたw
帰ってきてから、新刊用のまえがきあとがきコメント返しetc.、を書く。これができると後は印刷→コピーと進みます。編集はこれからですね〜
あとなんかもうひとつ。間に合ったら作って持っていきたいアイディアがでました。うふふふふ。間に合うかな〜v
忘れてください(お
今日は大浴場遅番。
ちなみに昨日は大浴場早番。
二日続けて大浴場だよ(爆)
まぁお客さん少ないからいいんだけど。
今日は上司もお休みだわ、掃除するフロアはあんまりないわ、掃除する人も5人しかいないわ。(笑)なので仕事もすっかすか。朝の前倒しもなくすぐ担当。その担当も一人じゃなくて二人ずつ!素晴らしい。
おかげでさっくさく進んでいきます。しかしある部屋に入っていった布団たたみの人がでてこない。(笑)まだ客のいる部屋だったので何してんのかと思ったら、客に捕まって話し相手にさせられていたのでした(爆)たまにそういう客がいます。スタッフ捕まえて話相手にしないでください(爆)忙しいのですから〜(笑)
そんなわけで午前中の仕事はさっさと終了。2時半にはご飯を食べてのーんびりのびのび休憩。それから中抜き。5時半から大浴場の入りましたが、人が少なくてとってもらくちんでしたw
帰ってきてから、新刊用のまえがきあとがきコメント返しetc.、を書く。これができると後は印刷→コピーと進みます。編集はこれからですね〜
あとなんかもうひとつ。間に合ったら作って持っていきたいアイディアがでました。うふふふふ。間に合うかな〜v
感想くれ。(笑)
2ちゃんねるに「【絶叫】感想くれー!!と叫ぶスレpart14【スキーリ】
(現行スレッド http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1100992357/)」というスレッドがある。801板にあるので、21歳未満は閲覧できないが、おいらは万年心は21歳なので無問題(爆)
で、このスレッドなのだが、タイトルからもわかるように、サイトの管理人が感想がないよ、感想欲しいよー!と自分のサイトや日記で叫べなくて、ここで叫んでいるのである。
自分ちのサイト、日記やBBSで感想くれと言い出すと、感想クレクレ厨と言われてしまう、それが怖いからサイト上では表明したくない、だけどやっぱり感想(この場合感想というよりは反応か)欲しいというのは嘘偽りのない感情なので、吐き出す場所を求めてここで叫ぶ人がなんと多いことよ(笑)
ここで考える。果たして、物書きが感想を欲しいと表明するのは厨な行為なのか。恥ずかしい、蔑まれるべき行為なのか。
否、と思う次第である。但し、「肯定的な意見しか欲しくない」「面白かったとしかいわれたくない」というのなら、それは厨である。恥ずかしいと思わざるをえない。感想、あるいは反応が欲しいと思うなら、否定的な意見、感想もまた受け入れる必要があり、むしろそれが「感想ください」の本題であるとすらいえるだろう。
我々は文章なりイラストなり漫画なり、ある種創造的な趣味に手を染めている。しかし多くの者は、それによって生活の糧を得ているわけではない。あくまで趣味の範囲であろう。あるいはこれからプロになるぞと、修行の気持ちで書いている人もまたいるだろう。
であれば、否定的な意見はむしろドンとこいなのだ。(但しそれは「私の趣味に合わないわ!あたしの好きなカップリングと違うわ、きー!」という感じのものではない、念のため)
褒められれば嬉しい。けなされればへこむ。しかし、自分の文章や絵をもっと上手く、もっと高い位置に引き上げたいと思うなら、厳しい意見は絶対に必要なのだ。
「貴方の絵はバランスがおかしいと思う」
そういう意見がひとつきたとする。確かにがっかりするかもしれないが、それは自分の絵を客観的に眺めるきっかけになるかもしれない。むしろきっかけにしなければならない。意見に対して、考える。その意見が自分の中で否定されるにしろ肯定されるにしろ、何らかの視線を自分の作品に持つことができるだろう。
物書きが、否定的な意見も含めた感想くれと叫ぶのは厨ではない。それは「何かしらを創造する」ことに関わったものが誰でも通る道だと思うし、それは高みを目指すという意味なら必要な行為なのだ。耳に痛い意見も真面目に受け止めようとする心構えがあるかないかで、厨かどうかが決まるのだと思うな。
まぁ、好きだから書いてるのよ、なのに凹まされたくないわ。って人もやっぱりいるんだろうなぁとは思います。はい。
別にそういう創作動機やそういう人を否定したいわけではありません。そう言うのもまたありだと思いますから。
うーんと、ぶっちゃけ上記の話は、おいらも含めた少数の意見かもしれないなぁと思いますよ。
だから、「私はこう思わない」という人はそれでいいと思います。深く頷いた人。苦しいかもしんないけど、頑張ろうよね。目指す高みにたどり着くまで。
・「いんちき心理学研究所」の終了
http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=423
こちらに面白い日記というかコラム?があったのでご紹介。なんかこのコラムによると、サイトにアクセスはあっても反応がないのが続くと精神が病んじゃうそうですが(爆)おいおい。
でも上記の「感想ください」の話とあちこち重なるので参考までに。
ここの最後のほうに
>声なんて届かない。どこかで誰かが楽しんでくれている。そんな風に信じて、物を書いていくしかないと、今では考えている。
とありまして。深く頷きつつ、えらい切なくなりました。届かない声って、寂しいんだよね。最初からそこに誰もいないのだと言うことなら、逆に寂しくなんかないわけで。
そう言うわけで、いろいろ考えたわけですが、自分が何かしら、面白いと思ったり何かを考えた作品には、積極的に拍手やメールを送りたいと少し反省した次第であります隊長!(誰)
で、ここまでずらずらと書いてきて、何がいいたいかということですが。
いつもおいらの作品を一番に読んでくれて、何かしらの反応を返してくれる貴方。(あえて書かないけどわかるよね)
貴方の存在で私の創作活動は報われています。いつもありがとう。これからもよろしく(照)
(現行スレッド http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/801/1100992357/)」というスレッドがある。801板にあるので、21歳未満は閲覧できないが、おいらは万年心は21歳なので無問題(爆)
で、このスレッドなのだが、タイトルからもわかるように、サイトの管理人が感想がないよ、感想欲しいよー!と自分のサイトや日記で叫べなくて、ここで叫んでいるのである。
自分ちのサイト、日記やBBSで感想くれと言い出すと、感想クレクレ厨と言われてしまう、それが怖いからサイト上では表明したくない、だけどやっぱり感想(この場合感想というよりは反応か)欲しいというのは嘘偽りのない感情なので、吐き出す場所を求めてここで叫ぶ人がなんと多いことよ(笑)
ここで考える。果たして、物書きが感想を欲しいと表明するのは厨な行為なのか。恥ずかしい、蔑まれるべき行為なのか。
否、と思う次第である。但し、「肯定的な意見しか欲しくない」「面白かったとしかいわれたくない」というのなら、それは厨である。恥ずかしいと思わざるをえない。感想、あるいは反応が欲しいと思うなら、否定的な意見、感想もまた受け入れる必要があり、むしろそれが「感想ください」の本題であるとすらいえるだろう。
我々は文章なりイラストなり漫画なり、ある種創造的な趣味に手を染めている。しかし多くの者は、それによって生活の糧を得ているわけではない。あくまで趣味の範囲であろう。あるいはこれからプロになるぞと、修行の気持ちで書いている人もまたいるだろう。
であれば、否定的な意見はむしろドンとこいなのだ。(但しそれは「私の趣味に合わないわ!あたしの好きなカップリングと違うわ、きー!」という感じのものではない、念のため)
褒められれば嬉しい。けなされればへこむ。しかし、自分の文章や絵をもっと上手く、もっと高い位置に引き上げたいと思うなら、厳しい意見は絶対に必要なのだ。
「貴方の絵はバランスがおかしいと思う」
そういう意見がひとつきたとする。確かにがっかりするかもしれないが、それは自分の絵を客観的に眺めるきっかけになるかもしれない。むしろきっかけにしなければならない。意見に対して、考える。その意見が自分の中で否定されるにしろ肯定されるにしろ、何らかの視線を自分の作品に持つことができるだろう。
物書きが、否定的な意見も含めた感想くれと叫ぶのは厨ではない。それは「何かしらを創造する」ことに関わったものが誰でも通る道だと思うし、それは高みを目指すという意味なら必要な行為なのだ。耳に痛い意見も真面目に受け止めようとする心構えがあるかないかで、厨かどうかが決まるのだと思うな。
まぁ、好きだから書いてるのよ、なのに凹まされたくないわ。って人もやっぱりいるんだろうなぁとは思います。はい。
別にそういう創作動機やそういう人を否定したいわけではありません。そう言うのもまたありだと思いますから。
うーんと、ぶっちゃけ上記の話は、おいらも含めた少数の意見かもしれないなぁと思いますよ。
だから、「私はこう思わない」という人はそれでいいと思います。深く頷いた人。苦しいかもしんないけど、頑張ろうよね。目指す高みにたどり着くまで。
・「いんちき心理学研究所」の終了
http://umi.no-ip.com/simple/pdone.html?id=423
こちらに面白い日記というかコラム?があったのでご紹介。なんかこのコラムによると、サイトにアクセスはあっても反応がないのが続くと精神が病んじゃうそうですが(爆)おいおい。
でも上記の「感想ください」の話とあちこち重なるので参考までに。
ここの最後のほうに
>声なんて届かない。どこかで誰かが楽しんでくれている。そんな風に信じて、物を書いていくしかないと、今では考えている。
とありまして。深く頷きつつ、えらい切なくなりました。届かない声って、寂しいんだよね。最初からそこに誰もいないのだと言うことなら、逆に寂しくなんかないわけで。
そう言うわけで、いろいろ考えたわけですが、自分が何かしら、面白いと思ったり何かを考えた作品には、積極的に拍手やメールを送りたいと少し反省した次第であります隊長!(誰)
で、ここまでずらずらと書いてきて、何がいいたいかということですが。
いつもおいらの作品を一番に読んでくれて、何かしらの反応を返してくれる貴方。(あえて書かないけどわかるよね)
貴方の存在で私の創作活動は報われています。いつもありがとう。これからもよろしく(照)
極楽湯
本日もお休みです。
心電図ホルスターをつけていたからか、なんか8時過ぎに目が覚める。もう少し寝てようかと思ったんだけど、ごろごろしてるのも面倒になり起きてだらーーりネット。一通り巡回先を眺めてから、ご飯を食べに台所へ降りたら何もなかった。何もなかったので、屋台十八番を作って食べる(朝っぱらからかよ)。ずるずる。美味しいのう。
それからまただらだらして、居眠りして、起こされて昼飯はカツどんでした。重たい…(笑)
午後もだらだらしてて、3時前くらいにお出かけ。ホルスターを外してもらいに病院へ。外すだけなのでたいして時間はかからず、支払いもないので速攻で終わる。結果は一週間後以降で。
かーちゃんに電話したところ、仕事が終わるのが6時半だというので、約3時間ほど時間が空く。車で寝てるわけにも行かないので、少し移動してお風呂に行って来ました。
スーパー銭湯 極楽湯。
某水族館の管理人さんが(爆)時々温泉に行ったと日記で書いてるのでちょっとうらやましかったと言うか自分も行きたくなったというか。まあ温泉じゃなくて単なる銭湯だけど。でもスーパー銭湯はいいですよvお風呂いっぱいあってv
平日昼間の4時くらいなのであまり混んでいなくて。じっくり堪能してまいりました。最初はかわり湯。日替わりかなんかで中身を替えてるお風呂で、今日は米ぬかとオリーブエキス?黄色いお湯でした。つるつるーvv
二番目は座り湯。椅子に座ったみたいにして入れる風呂で、腰の辺りからジェットが出てて気持ちいーv
それからダイエットバス。立って入るお湯で強烈なジェットが(爆)流されますよ。
寝湯は浅いけどキモチイイです。丁度足の裏にジェットが当たる。
それから打たせ湯。露天風呂隣接で、外にでたら誰もいなかった。肩に当てると気持ちいーvv
んで、露天風呂。誰もいなかったのでじっくり堪能(爆)まぁ寒いからね。でも外の空気が寒いほうが、じっくり入れて好きだなぁ。
少しベンチに座って冷ましてから、もう一回露天風呂。
中に戻って、今度は電気風呂。びりびりーーー(爆)痛い。(笑)
もう一回外に出て、今度は釜風呂へ。ここ、サウナみたいなものなんですが、スチームで満たされていてあまり思いっきり熱くないんです。心臓に負担をかけないらしい。ここでじっくり汗をかく。毛穴が開いて汗がでてくるのがわかって面白いw
限界まで粘って外に出るとすげー気持ちいーw
もう一回露天風呂に入って、それからあがりました。風呂上りはコーヒー牛乳(瓶入り)だよ!(笑)
ヘルスチェックをしてもらったら弱酸性。(笑)お疲れではありませんか?と機械にすら見破られる始末(爆)ああ。(笑)
それでマッサージチェアを発見し揉んでもらう。極楽極楽。お金があるときなら整体してもらいたかったなぁ。
そのまま買い物しながらかーちゃんを迎えに行き、地元の知人のやってる食堂でラーメン食べてきました。美味しかったけど今日はラーメン二度目だよ。(笑)
帰宅して、早速昼寝(夜寝?)のんびりした一日でした。
拍手
>20時の匿名さん
ありがとうございます〜v
気に入っていただければ幸いです。
ふわふわした話はまた増えると思いますので、また遊びに来てくださいね。
心電図ホルスターをつけていたからか、なんか8時過ぎに目が覚める。もう少し寝てようかと思ったんだけど、ごろごろしてるのも面倒になり起きてだらーーりネット。一通り巡回先を眺めてから、ご飯を食べに台所へ降りたら何もなかった。何もなかったので、屋台十八番を作って食べる(朝っぱらからかよ)。ずるずる。美味しいのう。
それからまただらだらして、居眠りして、起こされて昼飯はカツどんでした。重たい…(笑)
午後もだらだらしてて、3時前くらいにお出かけ。ホルスターを外してもらいに病院へ。外すだけなのでたいして時間はかからず、支払いもないので速攻で終わる。結果は一週間後以降で。
かーちゃんに電話したところ、仕事が終わるのが6時半だというので、約3時間ほど時間が空く。車で寝てるわけにも行かないので、少し移動してお風呂に行って来ました。
スーパー銭湯 極楽湯。
某水族館の管理人さんが(爆)時々温泉に行ったと日記で書いてるのでちょっとうらやましかったと言うか自分も行きたくなったというか。まあ温泉じゃなくて単なる銭湯だけど。でもスーパー銭湯はいいですよvお風呂いっぱいあってv
平日昼間の4時くらいなのであまり混んでいなくて。じっくり堪能してまいりました。最初はかわり湯。日替わりかなんかで中身を替えてるお風呂で、今日は米ぬかとオリーブエキス?黄色いお湯でした。つるつるーvv
二番目は座り湯。椅子に座ったみたいにして入れる風呂で、腰の辺りからジェットが出てて気持ちいーv
それからダイエットバス。立って入るお湯で強烈なジェットが(爆)流されますよ。
寝湯は浅いけどキモチイイです。丁度足の裏にジェットが当たる。
それから打たせ湯。露天風呂隣接で、外にでたら誰もいなかった。肩に当てると気持ちいーvv
んで、露天風呂。誰もいなかったのでじっくり堪能(爆)まぁ寒いからね。でも外の空気が寒いほうが、じっくり入れて好きだなぁ。
少しベンチに座って冷ましてから、もう一回露天風呂。
中に戻って、今度は電気風呂。びりびりーーー(爆)痛い。(笑)
もう一回外に出て、今度は釜風呂へ。ここ、サウナみたいなものなんですが、スチームで満たされていてあまり思いっきり熱くないんです。心臓に負担をかけないらしい。ここでじっくり汗をかく。毛穴が開いて汗がでてくるのがわかって面白いw
限界まで粘って外に出るとすげー気持ちいーw
もう一回露天風呂に入って、それからあがりました。風呂上りはコーヒー牛乳(瓶入り)だよ!(笑)
ヘルスチェックをしてもらったら弱酸性。(笑)お疲れではありませんか?と機械にすら見破られる始末(爆)ああ。(笑)
それでマッサージチェアを発見し揉んでもらう。極楽極楽。お金があるときなら整体してもらいたかったなぁ。
そのまま買い物しながらかーちゃんを迎えに行き、地元の知人のやってる食堂でラーメン食べてきました。美味しかったけど今日はラーメン二度目だよ。(笑)
帰宅して、早速昼寝(夜寝?)のんびりした一日でした。
拍手
>20時の匿名さん
ありがとうございます〜v
気に入っていただければ幸いです。
ふわふわした話はまた増えると思いますので、また遊びに来てくださいね。
東北ラン展
書いてるのは朝ですが(爆)
昨日はチャット終了後気を失うように寝てしまいました(笑)
2日間いらしてくださった方、ありがとうございました。とても楽しかったですv参加してくださった方も楽しんでくださっていればいいのですが。
31日は東北蘭展&薔薇とガーデニングフェスタに行ってきました。場所は夢メッセ仙台。場所の名前が!名前が!(笑)
こほん。
行きたいといったのはかーちゃんなので、とりあえず一緒に行ってきました。
。
実に綺麗でしたよ〜。会場に入ってすぐ、右手のほうは蘭や他の花々を寄せ植え状態で巨大にオブジェのように展示。真ん中は個人的に出品された鉢がいっぱい。とても目の保養でした。
人も物凄く多かったです。ぎうぎう。
でも2時間近くうろうろ花を見てました。デジカメのほうで80枚以上写真撮っちゃったよ(笑)
で、途中でこんなもん見つけてみました。
ちょっと欲しかった。(笑)
会場を出てから、近くの小さな変な店で昼ご飯。どこら辺が変かというと、入り口に皿を持った人間サイズの猫がいて、そこに小銭がたまってたりとか、アジアンな置物があるくせにテーブルは和風の小物があったりとか、コンセプトがいまいち不明…(笑)
そんなお店で(20人くらいしか入れない)ランチバイキング。種類は8種類くらい?(笑)
行ったらもうほとんどなくなってて(爆)でも5分くらい待っててというので待ってたら、揚げたての牡蠣フライにエビフライとレタスが出てきた(爆)しかも揚げたて熱々を店主が席まで持ってきてくれたり(爆)
揚げたて熱々なので美味しかったです。あととろろの千切りの酢の物がーv
食事の後はヨドバシカメラへ。かーちゃんが普通のカメラで撮った写真を現像に。それから少しうろうろして、今度はいつもの病院へ。
心電図24時間取る為に、機械をつけてもらいに。ただの心電図ですから、痛くも痒くもなくぺたぺた貼られただけ。10分もかからずに終わりましたよ。ただ貼られたシールが痒い〜(痒いんじゃん)
晩御飯は、食べたことないというかーちゃんを牛タンの店に連れて行きました。お気に入りの牛タン屋。おいらは好きですがかーちゃんはいまいち?(笑)うまいはうまいんですけどねー。
帰宅してしばらく居眠りしたあと(爆)チャットに参加。楽しい夜でしたv
2月半ばでもう一回正式にやりたいと思います。ぜひご参加くださいね。
昨日はチャット終了後気を失うように寝てしまいました(笑)
2日間いらしてくださった方、ありがとうございました。とても楽しかったですv参加してくださった方も楽しんでくださっていればいいのですが。
31日は東北蘭展&薔薇とガーデニングフェスタに行ってきました。場所は夢メッセ仙台。場所の名前が!名前が!(笑)
こほん。
行きたいといったのはかーちゃんなので、とりあえず一緒に行ってきました。
。

実に綺麗でしたよ〜。会場に入ってすぐ、右手のほうは蘭や他の花々を寄せ植え状態で巨大にオブジェのように展示。真ん中は個人的に出品された鉢がいっぱい。とても目の保養でした。


人も物凄く多かったです。ぎうぎう。
でも2時間近くうろうろ花を見てました。デジカメのほうで80枚以上写真撮っちゃったよ(笑)
で、途中でこんなもん見つけてみました。

ちょっと欲しかった。(笑)
会場を出てから、近くの小さな変な店で昼ご飯。どこら辺が変かというと、入り口に皿を持った人間サイズの猫がいて、そこに小銭がたまってたりとか、アジアンな置物があるくせにテーブルは和風の小物があったりとか、コンセプトがいまいち不明…(笑)
そんなお店で(20人くらいしか入れない)ランチバイキング。種類は8種類くらい?(笑)
行ったらもうほとんどなくなってて(爆)でも5分くらい待っててというので待ってたら、揚げたての牡蠣フライにエビフライとレタスが出てきた(爆)しかも揚げたて熱々を店主が席まで持ってきてくれたり(爆)
揚げたて熱々なので美味しかったです。あととろろの千切りの酢の物がーv
食事の後はヨドバシカメラへ。かーちゃんが普通のカメラで撮った写真を現像に。それから少しうろうろして、今度はいつもの病院へ。
心電図24時間取る為に、機械をつけてもらいに。ただの心電図ですから、痛くも痒くもなくぺたぺた貼られただけ。10分もかからずに終わりましたよ。ただ貼られたシールが痒い〜(痒いんじゃん)
晩御飯は、食べたことないというかーちゃんを牛タンの店に連れて行きました。お気に入りの牛タン屋。おいらは好きですがかーちゃんはいまいち?(笑)うまいはうまいんですけどねー。
帰宅してしばらく居眠りしたあと(爆)チャットに参加。楽しい夜でしたv
2月半ばでもう一回正式にやりたいと思います。ぜひご参加くださいね。
やる気減退。
今日は今月最後の出勤。
今日を乗り切れば明日はお休みです。ふふん。頑張るぞう。
しかしミーティングでいきなりヤル気が4分の一くらいに。だって上司が
「仕事が早く終わる人と、遅い人の仕上がりに対して差はない」
とのたまいやがったので。
て め え の 目 は 節 穴 か
と口まで出掛かってやめる(笑)
仕事が速い人と遅い人の違い。それはどれだけ仕事に対してアバウトになれるかです。
手抜きに対してどれだけ妥協できるか。
どれだけ誤魔化す事に抵抗を感じないか。
それがスピードに反映します。もちろん、動きの違いというのもありますよ。早く動ける人ととろい人は一概に比べられません。
でもです。例えば、応接セットのおいてある絨毯部分をまったく掃除機かけないで誤魔化す人と、ちゃんと掃除機かけて綺麗にする人の仕上がりが一緒のわけがない。
一部屋に掃除機5分かける人と、3分で終わらせる人の仕事が同じとは決して思えません。というか、明らかに違いますよ。うちらが見てても(爆)
上司の仕事は見回りです(爆)それ以外にメインの仕事はありません。チェックが仕事なんです。その人がその仕事の違いを見抜けないなら、うちらの仕事ってなんでしょう。どんどん誤魔化せという事?どんなに手を抜いてもばれない限りどーでもいいということ?
これでヤル気を出せというほうが無理じゃありませんか。
でも、そう言うときに逆に燃えるのが天邪鬼なのです。今日も力振り絞って頑張りましたよ。いつもより30分近く早く終わりましたよ。でも上司、早退して帰っていなかった(爆)ふ、ふふふふふ……(壊
一足早く食事を取って、午後からは調理場の手伝い。おいらがいくと、盛り付け手伝ってもらえるので調理場が喜ぶから、と主任が言う。…(笑)「うまいですねえ」ってそら本職つーか免許もありますし門前の小僧ですし。(笑)つか免許あるっつったら驚くのは何故(爆)まぁ履歴書なんか見てないカー。
帰りにローソンによって、バスの切符の支払いをしてきました。カード払いにしようか、にこにこ現金払いにしようか迷ってたんですが、ローソンで手続きしたら現金払いしかできねぇでやんの(爆)迷う必要なかったじゃないか。まぁいいか。(笑)
ホテルの予約も取れました。19日一泊して、20日の夜に帰ります。だんだん話が具体的になって来ました。本もそろそろ編集始めなくちゃ。
本のタイトルは「ゆめいろえのぐ」可愛いタイトルですがおいらの話は暗いヨ(爆)
アマゾンからキーボード防塵カバーが届きました。シリコン製の奴です。ぴったりフィットvそして指に吸い付くような感触がなんともいえないvいいなぁこれ。これでキーボードの隙間にいろいろ入らなくていいわvv
今日を乗り切れば明日はお休みです。ふふん。頑張るぞう。
しかしミーティングでいきなりヤル気が4分の一くらいに。だって上司が
「仕事が早く終わる人と、遅い人の仕上がりに対して差はない」
とのたまいやがったので。
て め え の 目 は 節 穴 か
と口まで出掛かってやめる(笑)
仕事が速い人と遅い人の違い。それはどれだけ仕事に対してアバウトになれるかです。
手抜きに対してどれだけ妥協できるか。
どれだけ誤魔化す事に抵抗を感じないか。
それがスピードに反映します。もちろん、動きの違いというのもありますよ。早く動ける人ととろい人は一概に比べられません。
でもです。例えば、応接セットのおいてある絨毯部分をまったく掃除機かけないで誤魔化す人と、ちゃんと掃除機かけて綺麗にする人の仕上がりが一緒のわけがない。
一部屋に掃除機5分かける人と、3分で終わらせる人の仕事が同じとは決して思えません。というか、明らかに違いますよ。うちらが見てても(爆)
上司の仕事は見回りです(爆)それ以外にメインの仕事はありません。チェックが仕事なんです。その人がその仕事の違いを見抜けないなら、うちらの仕事ってなんでしょう。どんどん誤魔化せという事?どんなに手を抜いてもばれない限りどーでもいいということ?
これでヤル気を出せというほうが無理じゃありませんか。
でも、そう言うときに逆に燃えるのが天邪鬼なのです。今日も力振り絞って頑張りましたよ。いつもより30分近く早く終わりましたよ。でも上司、早退して帰っていなかった(爆)ふ、ふふふふふ……(壊
一足早く食事を取って、午後からは調理場の手伝い。おいらがいくと、盛り付け手伝ってもらえるので調理場が喜ぶから、と主任が言う。…(笑)「うまいですねえ」ってそら本職つーか免許もありますし門前の小僧ですし。(笑)つか免許あるっつったら驚くのは何故(爆)まぁ履歴書なんか見てないカー。
帰りにローソンによって、バスの切符の支払いをしてきました。カード払いにしようか、にこにこ現金払いにしようか迷ってたんですが、ローソンで手続きしたら現金払いしかできねぇでやんの(爆)迷う必要なかったじゃないか。まぁいいか。(笑)
ホテルの予約も取れました。19日一泊して、20日の夜に帰ります。だんだん話が具体的になって来ました。本もそろそろ編集始めなくちゃ。
本のタイトルは「ゆめいろえのぐ」可愛いタイトルですがおいらの話は暗いヨ(爆)
アマゾンからキーボード防塵カバーが届きました。シリコン製の奴です。ぴったりフィットvそして指に吸い付くような感触がなんともいえないvいいなぁこれ。これでキーボードの隙間にいろいろ入らなくていいわvv
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]