忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[367]  [368]  [369]  [370]  [371]  [372]  [373]  [374]  [375]  [376]  [377

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

どんと祭

本日で、現在の会社における仕事のすべてを終了しました。

めでたい話なわけじゃないのに、非常にめでたい気分です(笑)

思わずケーキとチューハイ買って来て一人お祝い。

不安とかいろいろたくさんあるけど、最早おいらは一歩を踏み出した。

それがどんな結果になるにしろ、新しい場所を目指して歩こうと思う。



とりあえず明日は寝坊するヽ(´ー`)ノ





いろんなところに一応のあいさつ回りをしつつ仕事終了、帰ってきてご飯を食べてから、どんと祭に行ってきました。小正月の行事で、神社の境内などに御神火というお焚き上げを行い、正月飾りや松飾りなどを燃やして無病息災を祈るものです。全国的に行なわれているようなので、結構知っている人もいるでしょう。最も違う名前で呼ばれていることも多いようですが。

宮城県地方で一番有名なのは大崎八幡神宮のどんと祭で、仙台駅から直行のシャトルバスが多数運行されるほどの大規模なものです。周辺の道路もすべてこの日のために通行止めにされ、裸参りの人たちが白鉢巻き・白さらしを巻き、口には私語を慎む為に「含み紙」と呼ばれる紙をくわえ、右手には鐘・左手に提灯を持ち、市内各所より数千人が参拝するんです。仙台の冬の風物詩として、時々ニュースにもなったりとか。

今年は大崎八幡に行こうかなぁと思っていたのですが、夕方に外を見たらざあざあと雨が降っていたので中止(爆)住んでる町内で一番大きい神社「神明社」に行ってきました。とはいえ、家中の正月飾りは親父が既に昼間のうちに置いてきているので、おいらは残ってた正月飾りと古い御守りを持って出発。

神社の周りに駐車場はないんですが、バイパスが出来てからほとんど車が通らないので、みな路上駐車。8時半ごろについたらもう火はついていて、がんがん燃えてました。



fbd76435.jpeg




傘もって携帯で撮影なのでボケちゃってますが(爆)割と大きい火が燃えてます。消防団の人たちが火の回りを固めているですヨ。傘も差さずに・・・ご苦労様です(爆)

ここの神社、普段は誰もいない神社で、社務所とかも全部閉まってるんですが、今日は全部開いてて灯りが灯され、境内も明るくなってました。炎に正月飾りと、古い御守りを投入してからおまいり。うっかり5円がなかったので、100円w何でかおみくじもあったのでひいてみる。(いつもはもちろん置いてない)吉でした。いいことあるかもしれないなw

社務所で新しく交通安全のお守りを買う。なんか知り合いばっかりです(爆)さすが町内。(笑)その隣では無料で甘酒を配ってましたwあったたか、ウマーwわたあめと田楽おでんの屋台も出てたり。

それ以上にビックリだったのが、舞台で神楽をやっていたこと!普段だーれもいない場所ですから、まさかそんなものが観れるとは思ってもみませんでした。



93a096a3.jpeg




わりと本格的にやってましたよ!毎年、親父が昼間に納めてきちゃって、火が燃えてるところにいった事がないので、こんなになってたとはびっくり。また来年いこうかなぁw

更なるびっくり。消防団の人の中に同級生・・・ていうかもとクラスメートがいました(爆)(卒業数ヶ月前に退学していった男・・・(笑))そうか、もうそういう年齢だもんねえおいらたち・・・(笑)



ちょっとしみじみとした夜でした(爆)

拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe