みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どんと祭
めちゃめちゃ不機嫌なままに仕事を終えて(笑)
(でもお客さんの前ではこれ以上ないくらいの笑顔(爆)
店長だけが割を食っていた)
その足で大崎八幡神社まで行ってきました。
この大崎八幡宮で行なわれるどんと祭は、
江戸時代から続く伝統行事として有名なのです。
午後9時までは交通規制されているんですが、
仕事終わって車の場所まで辿り着いたら午後10時半くらい(爆)
なので、車で行ってきました。
周辺道路は路駐とタクシーの客待ちの嵐。(笑)
近くの午前0時までやってる本屋の駐車場に入れて、
ちょっと歩いて神社まで。こんな時間でもカナリの人が歩いてます。
道路沿いに提灯も並んでて、迷わず鳥居をくぐります。
長い階段を上っていくと、間もなく炎が見えました。
だいぶ燃えてもう灰の山って感じですが(爆)
でもまだまだお飾りやらを投入する人はいました。
写真中央に紙袋が見えてますが、ああいうのに入れてきて、
そのまま投入するんですね。
この炎にあたると一年間無病息災らしいので、
写真越しで皆さんにもご利益がありますように。
ここから本殿までの間は屋台がずらーっと並んでました。
こういう屋台がいっぱい並んでるのって、
あんまり地元ではないので思わずわくわくしますが、
最初は参拝です参拝。
本殿には鈴がずらーーーーーっと取り付けられてて(爆)
どれだけ参拝する人がいたんだって感じです。
5円持っていくのをいつものごとく忘れたので、
100円を投入。いっぱいご縁がありますように(違)
ちゃんと二礼二拍手一礼。
それからやはりずらっと並んだ社務所から、
お守りとお札を購入。
家内安全。交通安全。そんで持って厄除け開運。
おみくじも引いたら吉でした。
「運気盛にして事を成すによいけれど
万事細やかに
一度思ひ定めたことはわきめもふらず一心になさい
何事も成功します」
ちなみに開運招福お守りがついてるんですが、
大黒様でしたw(大黒…テンアン?!とか思ったのは内緒だ)
お財布にいれとこーっと。
参拝が終わってから屋台めぐり。
晩御飯食べないできたのでここぞとばかりに買い食い(爆)
大判やき、大阪やき、たこ焼き、ヤキソバ、
チョコバナナ、味噌団子…味噌団子はヒットでした。
もう一本食べたかったw
お土産にしたのは、リンゴ飴ならぬイチゴ飴。
すげえ可愛いデス。
一時間ほどうろうろしたので、駐車場も閉まるので撤退。
楽しかったですw
(でもお客さんの前ではこれ以上ないくらいの笑顔(爆)
店長だけが割を食っていた)
その足で大崎八幡神社まで行ってきました。
この大崎八幡宮で行なわれるどんと祭は、
江戸時代から続く伝統行事として有名なのです。
午後9時までは交通規制されているんですが、
仕事終わって車の場所まで辿り着いたら午後10時半くらい(爆)
なので、車で行ってきました。
周辺道路は路駐とタクシーの客待ちの嵐。(笑)
近くの午前0時までやってる本屋の駐車場に入れて、
ちょっと歩いて神社まで。こんな時間でもカナリの人が歩いてます。
道路沿いに提灯も並んでて、迷わず鳥居をくぐります。
長い階段を上っていくと、間もなく炎が見えました。
だいぶ燃えてもう灰の山って感じですが(爆)
でもまだまだお飾りやらを投入する人はいました。
写真中央に紙袋が見えてますが、ああいうのに入れてきて、
そのまま投入するんですね。
この炎にあたると一年間無病息災らしいので、
写真越しで皆さんにもご利益がありますように。
ここから本殿までの間は屋台がずらーっと並んでました。
こういう屋台がいっぱい並んでるのって、
あんまり地元ではないので思わずわくわくしますが、
最初は参拝です参拝。
本殿には鈴がずらーーーーーっと取り付けられてて(爆)
どれだけ参拝する人がいたんだって感じです。
5円持っていくのをいつものごとく忘れたので、
100円を投入。いっぱいご縁がありますように(違)
ちゃんと二礼二拍手一礼。
それからやはりずらっと並んだ社務所から、
お守りとお札を購入。
家内安全。交通安全。そんで持って厄除け開運。
おみくじも引いたら吉でした。
「運気盛にして事を成すによいけれど
万事細やかに
一度思ひ定めたことはわきめもふらず一心になさい
何事も成功します」
ちなみに開運招福お守りがついてるんですが、
大黒様でしたw(大黒…テンアン?!とか思ったのは内緒だ)
お財布にいれとこーっと。
参拝が終わってから屋台めぐり。
晩御飯食べないできたのでここぞとばかりに買い食い(爆)
大判やき、大阪やき、たこ焼き、ヤキソバ、
チョコバナナ、味噌団子…味噌団子はヒットでした。
もう一本食べたかったw
お土産にしたのは、リンゴ飴ならぬイチゴ飴。
すげえ可愛いデス。
一時間ほどうろうろしたので、駐車場も閉まるので撤退。
楽しかったですw
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]