忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[2531]  [2530]  [2529]  [2528]  [2527]  [2526]  [2525]  [2524]  [2523]  [2522]  [2521

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

震災後一ヶ月の仙台西多賀


震災からちょうど一ヶ月の今日、
タイヤを調達にいかねばならぬので
仙台の西多賀までカーチャンつれてお出かけ。
カーチャンは仕事先が震災被害で半年間休業中のため
毎日家にいるのです。
秋保温泉ですが地震のダメージ深刻だった模様。

西多賀までの道々、崖の崩れているところとか結構見かけて、
おいらの住んでるところが被害軽微なので
あまり実際の被害というものがピンときてなかったんだな、
というのを肌で実感。
仙台までの道のりは川側の道を行くわけですが
その川の対岸の崖ががらんがらん崩れてるわけですよ・・

仙台まで出てくると、まずは用事があったので
鈎取のイオンに。
開いてたので何の気なしに入ったのですが
二階の専門店街は営業してませんでした。
うおお本屋いけないのか。
一階も節電のためちょっと薄暗くて音楽もあんまり聞こえない。
ずっと時間が着たら黙祷します、という放送が流れてた。
用事を済ませてからイエローハットに。
ここでエンジンオイルの交換を依頼。
肝心のタイヤはネット価格から12000円も高かったので断念。
ネットで買ってGSで交換依頼したほうが安いんだもん。
一時間待ちですよーといわれたが30分くらいで終った。
いつもだとオイル確認させてくれるけどなかったな・・・面倒だったのか・・・(笑)
その後、100円ショップダイソーに。
乾電池は普通に買えたけど、単一はない。
単四と単三を購入。
店内やはり薄暗く、音楽も切ってある。
なんだろう、音楽の流れてない薄暗い店内で
ざわざわ人の声だけがすると、すごく非常時って感じがする。
それから今度はSEIYO長町モールへ。
行ってみたら、営業が出来てるのは一階の食料品売り場だけで、
二階三階は営業してない。
当然本屋とか洋品店とか開いてない。
ちょこっと買い物して戻ってきました。
ララガーデンも一部が営業してるだけでした。

なんというか、津波に影響なかったところでも
やはり地震自体のダメージ結構食らってたんだなーという感じです。
一ヶ月たっても営業再開できないほどとは・・・
コンビニに入っても通路が半分塞いであったり・・・・

そして帰ってきたらまた余震のでかいのが来たー
もうおなか一杯っていてるでしょ!
鯰は自重しなさい!

なんか久しぶりに遠出したら疲れてしまったので
今日も更新はお休みです。
銀魂のOPEDメドレー聞きつつお休みなさい。

拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe