忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[2526]  [2525]  [2524]  [2523]  [2522]  [2521]  [2520]  [2519]  [2518]  [2517]  [2516

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

BASARA弐7巻届いたよ!

ここに追記。
企画部屋のリクを一本更新。
にょた宗様シリーズです。


戦国BASARA弐の7巻、
武田男祭りが届きましたぞお館様ぁ!(笑)
すげー楽しみにしてたので早速視聴。
このためにテレビ再設置したといっても過言ではない(爆)
もちろんネタバレなので駄目な人は回れ右。


いきなり最終回の夜明けの小政シーンから始まる。
あれ、このシーンが始まるのはどうしてー、と思ったら
回想シーンの扱いだったんかい!(笑)
ちゅーか政宗様から天狗仮面に付いて突っ込まれ
あわあわおろおろする小十郎は可愛い&レアです(爆)
ええええええ公式でそんな小十郎が見れるとは(爆)
更に回想シーン。
お館様が・・・・・お館様が・・
しゅわっちと言って空飛んだ?!
おいいいいいいいいいい?!
いいのそれいいのそれ。(笑)
いくらなんでもいいのそれ。(笑)
見なさい、政宗様が口をぽかんと開けて見送ってるじゃないですか(爆)
そりゃぽかんとするよね!口も半開きになるよね!(笑)
そして幸村による男祭りの説明・・・・・・・
背景に出てくる筋肉ムキムキの男どもがきめえwwwwwwwwwwww
そんなのは(自主規制)だけでいいです!(笑)
とりあえず一緒に行くことになりました。って瞬間に
筆頭袴姿からいつもの第一衣装にちぇんじ。
一瞬の早着替えでございますな。
魔女っ子よろしく、魔法ステッキ振り回してても不思議じゃない。(笑)
0.05秒で変身してもおけ(爆)
天狐仮面に呆れ、帰りかけて小十郎を発見した政宗様の
心中お察しいたします(爆)
いやCDの「鼻が当たりやがる」とかはなかったんすけど(爆)
ギリギリまで接近されてびっくりしちゃう政宗様とか
ある意味美味しいシーンはいろいろありましてよ。(笑)
欲を言えば上記の鼻が~とか子供の頃の話とか
カットしないでほしかったけども!
あと大量の政宗様から一瞬で見分けるシーンですが
立ち位置があまりにはっきりしてるようなので
幸村以外なら見分けがついた可能性が捨てきれないwwwwww
きっともっとごちゃっとしてても見分けついたはずなんだよ!(笑)
お館様Vs筆頭は思ってたより燃えました。
あと終わった後の紅蒼の握手!握手!!!!
びっくりしたよ!!(笑)
なんだあれサービスか。(笑)
そして回想シーンが終わった後でまた弐のラストシーンへと戻るのですね。
回想シーン長いよね!
その間伊達軍の皆さんおとなしく「待て」なわけですね(爆)

シナリオ的にはCDのおもな部分をかいつまみました~って感じです。
カットになったところがもったいないと思いつつ、
見たいものは大体見れたかな~
おまけでいいもの見たな~って感じ。
おいらはわりと好きですな。
カットしないで全編見たかったのが正直なところですけど。(笑)

あとおまけは月夜の片倉くんじゃなくて
帰って来た長曾我部くんと毛利くんでした(爆)
何で月夜の片倉くんのテレビをかぶりつきで見てんだ毛利(爆)
カラクリの改造合戦可愛かったです。(笑)


わりと満足な仕上がりでございましたw
こういう面白い話をまたやってほしいなーと思います。
呆然としたり呆れたりびっくりする筆頭や
困ったり慌てたりわたわたしちゃう小十郎は
滅多に見れないだけに面白かった!(笑)



感想ここまで。(笑)

今日は山形に親戚を連れて買い物。
えらく品物が充実してました~しかし卵高いわ。
値段上がるらしいですね。
卵は毎日の必需品と化してるので正直痛い。(笑)
その代わりもやしがすげー安かったです。
250グラムで10円とか。(笑)
YAMADA電機に壊れたテレビを持ち込んでリサイクル手続き。
半年しか一緒にいられなかったテレビよさようなら・・・

松島の復興状況をミヤネ屋!でやってたんですが
沢山の島々が防波堤になって松島を守ってくれたんですねえ。
遊覧船もまもなく復帰するそうです。
打ち上げられちゃった船も直して海に戻して、
津波にやられたお土産やさんも今一生懸命
片付けや修理の真っ最中。
牡蠣は完全復活までは最低三年かかるだろうけど、
今年中に3割くらいは復帰したいそう。
観光協会によると今月末、ゴールデンウィークあたりから
本格的に営業再開としたいそうです。
ホテルも既に修理完了で営業始めてるところもあります。
現地から、
こんな時だからぜひ来てくれとは言えないけれど、
復興に協力するつもりで来てほしい。
松島から復興の狼煙を上げたい。
そういう声がありました。
なんかもう泣けてきたけど、うん、
泣いて蹲ってる時期は過ぎたんだなぁと。
現地ともども頑張らないとね。


拍手
>ふじ。さん
ごらんの通り私は非常に元気です(爆)
風魔の話の感想ありがとうございます~。
風魔はなにが伝説なんだろうと思って
考えていた話ですが、
おじいちゃんは代々の風魔を覚えてるといいなぁと。
今の風魔が代替わりで連れて来られた中では一番小さかったら
俺得で萌えです(爆)
そんなわけで現在の風魔には一方ならぬ思い入れとか
あったらいいな!(笑)
コメントありがとうございました~w

拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe