みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ななめ。
ぶっちゃけ、午前2時半に仕事行って帰ってきてから
一本書ける体力は残っちゃいねーのよって話よな(爆)
今日も呟き部屋のみです。
小十郎の袖口は魔法の袖口。
つか、昨日のネタで島津のじっちゃを
「島津殿」っつってますけど実際は「島津公」とか「島津様」じゃねーのかしら、と
しばし考え込んでみました。鬼島津と呼んじゃえば考えなくてもいいんだけど、
話の雰囲気的にやっぱ鬼島津じゃないよねーと・・・
あとでログを回収するときに直してるかも。
幸村が明らかに格上の政宗を政宗殿とか呼ぶから混乱するんだ・・・!(笑)
片倉代々記。あいかわらず斜め読み中。
政宗様が片倉さんちにお泊りに行ったよ。
鮒を釣ったよ。それを料理しておもてなしして、
武芸訓練して、双六して遊びました。
・・・・・・みたいに読める部分があってなんだこいつらもううううと転がってみました。
でも双六の部分は本当にそう解釈していいのかどうか良くわかんね。(笑)
ある程度斜め読みしたら、辞典引っ張り出して解読始める予定。
メルで教えていただいた辞典も探してみよう。
でも今のとこその暇ないので(爆)斜め読みー。
勝手解釈して萌えてりゃ世話ないんだけども。(笑)
ジモティーのお嬢さん方!
明日午後2時から、ミヤギテレビ東日本放送で
「政宗と瑞巌寺の謎」なる地元スペシャル番組がありますよ!
なんか要チェキっぽいですよ!
僕は仕事から帰ってくるのが間に合うだろうか・・・(笑)
一本書ける体力は残っちゃいねーのよって話よな(爆)
今日も呟き部屋のみです。
小十郎の袖口は魔法の袖口。
つか、昨日のネタで島津のじっちゃを
「島津殿」っつってますけど実際は「島津公」とか「島津様」じゃねーのかしら、と
しばし考え込んでみました。鬼島津と呼んじゃえば考えなくてもいいんだけど、
話の雰囲気的にやっぱ鬼島津じゃないよねーと・・・
あとでログを回収するときに直してるかも。
幸村が明らかに格上の政宗を政宗殿とか呼ぶから混乱するんだ・・・!(笑)
片倉代々記。あいかわらず斜め読み中。
政宗様が片倉さんちにお泊りに行ったよ。
鮒を釣ったよ。それを料理しておもてなしして、
武芸訓練して、双六して遊びました。
・・・・・・みたいに読める部分があってなんだこいつらもううううと転がってみました。
でも双六の部分は本当にそう解釈していいのかどうか良くわかんね。(笑)
ある程度斜め読みしたら、辞典引っ張り出して解読始める予定。
メルで教えていただいた辞典も探してみよう。
でも今のとこその暇ないので(爆)斜め読みー。
勝手解釈して萌えてりゃ世話ないんだけども。(笑)
ジモティーのお嬢さん方!
明日午後2時から、
「政宗と瑞巌寺の謎」なる地元スペシャル番組がありますよ!
なんか要チェキっぽいですよ!
僕は仕事から帰ってくるのが間に合うだろうか・・・(笑)
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]