忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[1918]  [1917]  [1916]  [1915]  [1914]  [1913]  [1912]  [1911]  [1910]  [1909]  [1908

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

図書館往復

先日借りた本を返しに行くついでに
新たに本を借りてきた。5冊も(^^;;;;
読む暇あるのか・・・?
いや2冊は資料だから!(笑)
借りた本は

十二支の民族伝承
十二支の民俗誌
戦国武将ものしり辞典
ロンドン塔の怪奇伝説
死体が語る歴史 古病理学が明かす世界

の5冊。上3つは資料ですねー真ん中は限りなく趣味に近い資料。(笑)
下二つは趣味です(爆)
おいらもともと、神話・伝説・伝承・おとぎばなし・昔話関係の好きな
ムー民ですからwww(ムー民=学研の月刊誌・ムーの読者)
昔はムー買ってたなぁ。流石に今はアレですが(爆)

ていうかおいらやっぱ、図書館好き・・・w
アレ全部読みつくすのにどのくらいかかるかしら・・・・・ww(マテや


魂の叫び
>1日・午前1時台の方
はいっ、お待たせしました!帰ってまいりました。
コメントくださる貴方様をおいらも愛してますw

拍手
>そうがさん
いつもコメントありがとうございますーv
めっちゃうれしいです。
小十郎の極殺はアニメに近いかもしれません。
ゲームだともうちょっと豪快です(爆)
殴る蹴るどつく殴る蹴るどつく切るって感じ(爆)
BASARAのゲームはわりとボタンひとつ押してるだけでも
勝てちゃうようなゲームなので、機会があれば是非w
外伝の小十郎ストーリーは小政バイブルですよ~vvv
今回小十郎が政宗から拝領した刀は「閻龍(えんりゅう)」と言う名前で、
刀身に黒い竜の姿が刻まれている刀です。
先のほうに竜の角みたいなトゲもあるようです(爆)
ゲーム外伝の第6武器になりますね。
流石に竜の模様を刻んじゃってるのでさらに文字まで入れちゃうと耐久力がww
刀に竜=政宗様ってことでカンベンシテクダサイ(爆)
仕事は忙しそうに見えますがきっとそーでもない気がします。(笑)
ご心配ありがとうございます、気をつけて頑張りますw

拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe