みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
猫絵十兵衛~御伽草子~ 読みました。
「猫絵十兵衛~御伽草子~」1、2巻 永尾まる著 少年画報社
コンビニの本棚に並んでたコミックスですけど、
一話をぱら見して涙腺直撃されてヤベエ!とばかりに
2巻(9/14発売)までまとめて買って帰った。
コーヒー飲みながら熟読。
鼠避けに御利益があるという猫の絵を売る青年が主人公。
青年はタヌキみたいなでかい猫を箱に入れて背負い、
猫の絵を売る。
鼠避けの絵なので、時々人に頼まれては、
家の襖などにも絵を描く。
描かれた猫の絵は目を閉じているが、
背負っていた猫が息を吹きかけると途端に目が開く……
この背負ってる猫が猫又なんですが(爆)
そんなコンビを中心に、毎回違ったゲストで
人と猫とのハートフルな物語が展開します。
江戸時代ファンタジー。
話が進むとレギュラークラスの人も増えるんですが、
中に猫が死ぬほど怖いお侍がいまして(爆)
このお侍がもうめっちゃ可愛くて可愛くて・・・・ww
猫が触れないのに、瀕死な猫を見捨てて置けない性格とか、
首なし武者の幽霊は気合で何とかなると言い切るくせに
生身の猫は怖いとか、
なんかもー可愛すぎるwww
人間もなんですがとにかく猫も可愛いですよー。
とかく猫は人じゃなくて家につくとか、
犬より情が薄いとか冷たいとか言われますが、
そんなこたーないw
しばらくぶりに本を読みながらぼろ泣きしましたよ。
最初の食堂の親父さんの話と、
2巻最後の和尚さんの話はほんとやべえ。
ドライアイが最近気になる猫の好きな人にはお勧めです(爆)
コンビニの本棚に並んでたコミックスですけど、
一話をぱら見して涙腺直撃されてヤベエ!とばかりに
2巻(9/14発売)までまとめて買って帰った。
コーヒー飲みながら熟読。
鼠避けに御利益があるという猫の絵を売る青年が主人公。
青年はタヌキみたいなでかい猫を箱に入れて背負い、
猫の絵を売る。
鼠避けの絵なので、時々人に頼まれては、
家の襖などにも絵を描く。
描かれた猫の絵は目を閉じているが、
背負っていた猫が息を吹きかけると途端に目が開く……
この背負ってる猫が猫又なんですが(爆)
そんなコンビを中心に、毎回違ったゲストで
人と猫とのハートフルな物語が展開します。
江戸時代ファンタジー。
話が進むとレギュラークラスの人も増えるんですが、
中に猫が死ぬほど怖いお侍がいまして(爆)
このお侍がもうめっちゃ可愛くて可愛くて・・・・ww
猫が触れないのに、瀕死な猫を見捨てて置けない性格とか、
首なし武者の幽霊は気合で何とかなると言い切るくせに
生身の猫は怖いとか、
なんかもー可愛すぎるwww
人間もなんですがとにかく猫も可愛いですよー。
とかく猫は人じゃなくて家につくとか、
犬より情が薄いとか冷たいとか言われますが、
そんなこたーないw
しばらくぶりに本を読みながらぼろ泣きしましたよ。
最初の食堂の親父さんの話と、
2巻最後の和尚さんの話はほんとやべえ。
ドライアイが最近気になる猫の好きな人にはお勧めです(爆)
PR
Submit Comment
猫絵十兵衛買いました。
皐月様、今晩は。
以前、裏話の場所を教えて頂いた長月です。その節は大変お世話になりました。
皐月様オススメの猫絵十兵衛を買いました。大きい本屋を3件回っても1巻が無くて、2巻だけですけど…。
>ドライアイが最近気になる猫の好きな人にはお勧めです(爆)
おっしゃる通りでしたッ!裏話と黒龍の帰還3を拝読して以来です。しじみ猫の話も良いですね。早く1巻も入手したいです。とても良い本をご紹介くださり、ありがとうございました。
黒龍の帰還、16から17UPまでの数日間は凄くジリジリ身悶えしていましたが、取り敢えず小十郎が伊達軍に戻ってきてくれてホッとしました。竹中半兵衛も今回は憎まれ役ですけれど心中複雑ですよね…あんなに大っぴらに互いを半身だと宣言している主従を見ていたら。戦略的な問題だけでなく、憎いから潰してしまえと思う反面、誰にも壊せない絆を見たいと思っているのではないかと感じました。あともう少しで終わりそうですが、今後も楽しみにしております。季節柄、お体に気をつけてお過ごしください。
以前、裏話の場所を教えて頂いた長月です。その節は大変お世話になりました。
皐月様オススメの猫絵十兵衛を買いました。大きい本屋を3件回っても1巻が無くて、2巻だけですけど…。
>ドライアイが最近気になる猫の好きな人にはお勧めです(爆)
おっしゃる通りでしたッ!裏話と黒龍の帰還3を拝読して以来です。しじみ猫の話も良いですね。早く1巻も入手したいです。とても良い本をご紹介くださり、ありがとうございました。
黒龍の帰還、16から17UPまでの数日間は凄くジリジリ身悶えしていましたが、取り敢えず小十郎が伊達軍に戻ってきてくれてホッとしました。竹中半兵衛も今回は憎まれ役ですけれど心中複雑ですよね…あんなに大っぴらに互いを半身だと宣言している主従を見ていたら。戦略的な問題だけでなく、憎いから潰してしまえと思う反面、誰にも壊せない絆を見たいと思っているのではないかと感じました。あともう少しで終わりそうですが、今後も楽しみにしております。季節柄、お体に気をつけてお過ごしください。
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]