みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いっぺん書いたら消えやがった
書いてた内容が悪いのか?!(笑)
さくっと送信失敗して消えました(爆)長文が(爆)
頑張って復元してみよう。
昨日の日記はぼちぼち反応いただきました。
さすがに内容を見るとやばいとわかっていただけるみたいで。
さらっと見ただけでヤバイとわかるという事実が既にやばいです。
昨日書けなかった情報をもちっと書いて見ましょう。
「人権擁護法案」で、人権侵害かどうかを判断するのは人権擁護委員会です。
彼らは何ら試験を受けるわけでもなく、公務員でもない一般市民です。
いまのところ審議中となっていますが、最初の段階ではこの委員会には外国人でも誰でもなれるということになっていました。
で。
この法案は人権侵害の疑いがあると、その人に出頭を求めたり、関係書類等の提出を求めることができます。これを拒否すると処罰されます。裁判もなしに。
30万以下の罰金
……さらに、警察が家宅捜索するためには令状が必要ですが、彼らは必要があれば令状など関係なしに、関係者の自宅とかを家宅捜索することが可能です。
するとどうなるかというと。
「電話突撃隊出張依頼所」というスレッドがあるのですが、このスレッドは、政党の政策内容やマスコミの報道内容に疑問を感じたら、 あなたに代わって電話で質問し、その回答を公開するスレです。ということで、今回の法案について法務省に電話し、その回答が載っていたので一部引用します。(私=質問者、法=法務省)
私:人権委員、および人権擁護委員は、外国人でもなれるのか?
法:現在、その件については議論中だ。
私:先週、自民党に説明した法案だと?
法:先週の法案では、外国人でもなれる。
私:差別者として対象となるのはどのような人? 天皇陛下等の皇族、議員、省庁の役人も捜査対象となるのか?
法:全員対象になる。
私:皇族も差別者の対象になるのか?
法:対象にはなっているが、実際、皇族が差別をしたとして調査されることは無いと思う。
過去に、そのようなことは無かった。
私:今までは無かったとしても、これからもそうだとは限らないのではないか?
法:・・・、それは無いと思うが・・・。
私:外国人が人権擁護委員になっていた場合、その外国人が皇居、首相官邸、国会、防衛庁や外務省といった国家機関の中に、捜査令状なしで立ち入って捜査する事ができるのか?
法:そのような(皇居、首相官邸、国会、各省庁が捜査対象となる)事はまず無いとは思うが、要請があれば捜査することになると思う。
私:人権委員会の行動を監視、抑制する機関は存在するのか?
法:ない。人権委員会は独立している。
私:冤罪であった場合の名誉回復手段は?
法:その人(差別の疑いを受けた人)が、名誉毀損の裁判を起こすことになると思う。
私:人権委員が、マスコミ等を通じて「冤罪でした、ごめんなさい」という謝罪をする事はないのか?
法:無い。
私:私は、この法案で法務省が目ざしているような「人権保護」が達成できるとは思えない。特定の思想を持った団体に利用される可能性が高い。これは危険ではないか?
法:実際、そのような意見は非常に多い。国民の意見としてお受けする。
もうここまでのやり取りを見ただけでなんか滅茶苦茶なんですが(爆)
冤罪発生させといて(恐らくその時点で、被害者は社会的にかなりダメージを食らっているであろうにもかかわらず)謝罪はしないっておい。(笑)しかも外国人でも誰でも、必要性があるとなったら皇居、首相官邸、国会、防衛庁や外務省といった国家機関の中に、捜査令状なしで立ち入って捜査する事ができるって・・・・!国家機密とかどーなるんですか!(笑)選ばれた委員の中にスパイがいたらどーすんの!(笑)
やばいよやばすぎるよ!さっさと廃案にしろー!
ちなみに、北朝鮮による拉致被害者を救う会が、正式に断固反対を表明しました。北朝鮮への批判が封殺され、活動に支障が生じる可能性があるとのことです。
ところで今日、大浴場遅番だったのでお風呂場にいたんですね。子供連れのお母さんがおりまして。子供は床にしいてある足ツボマットに夢中だったんで、お母さんが子供を呼びました。
「かいとー!」
うわああああああああ???!!!☆▽■?!
思いっきり動揺。(笑)そして自然ににやける口元(爆)
なんで?と思う人はおいらのサイトの別館「KYANITE」へ行って見れば理由はすぐにわかります(爆)
拍手
>Hこさん
姉さん、事件です!(笑)
ほんとになんかやばいですヨ。
おいらもメール出しました。
魂の叫び
>M希さん
ほんとに怖いですね。
無事廃案になるといいのですが。
>K次さん
こっそり!イクナイ!
つーわけでほんと駄目駄目です。
さくっと送信失敗して消えました(爆)長文が(爆)
頑張って復元してみよう。
昨日の日記はぼちぼち反応いただきました。
さすがに内容を見るとやばいとわかっていただけるみたいで。
さらっと見ただけでヤバイとわかるという事実が既にやばいです。
昨日書けなかった情報をもちっと書いて見ましょう。
「人権擁護法案」で、人権侵害かどうかを判断するのは人権擁護委員会です。
彼らは何ら試験を受けるわけでもなく、公務員でもない一般市民です。
いまのところ審議中となっていますが、最初の段階ではこの委員会には外国人でも誰でもなれるということになっていました。
で。
この法案は人権侵害の疑いがあると、その人に出頭を求めたり、関係書類等の提出を求めることができます。これを拒否すると処罰されます。裁判もなしに。
30万以下の罰金
……さらに、警察が家宅捜索するためには令状が必要ですが、彼らは必要があれば令状など関係なしに、関係者の自宅とかを家宅捜索することが可能です。
するとどうなるかというと。
「電話突撃隊出張依頼所」というスレッドがあるのですが、このスレッドは、政党の政策内容やマスコミの報道内容に疑問を感じたら、 あなたに代わって電話で質問し、その回答を公開するスレです。ということで、今回の法案について法務省に電話し、その回答が載っていたので一部引用します。(私=質問者、法=法務省)
私:人権委員、および人権擁護委員は、外国人でもなれるのか?
法:現在、その件については議論中だ。
私:先週、自民党に説明した法案だと?
法:先週の法案では、外国人でもなれる。
私:差別者として対象となるのはどのような人? 天皇陛下等の皇族、議員、省庁の役人も捜査対象となるのか?
法:全員対象になる。
私:皇族も差別者の対象になるのか?
法:対象にはなっているが、実際、皇族が差別をしたとして調査されることは無いと思う。
過去に、そのようなことは無かった。
私:今までは無かったとしても、これからもそうだとは限らないのではないか?
法:・・・、それは無いと思うが・・・。
私:外国人が人権擁護委員になっていた場合、その外国人が皇居、首相官邸、国会、防衛庁や外務省といった国家機関の中に、捜査令状なしで立ち入って捜査する事ができるのか?
法:そのような(皇居、首相官邸、国会、各省庁が捜査対象となる)事はまず無いとは思うが、要請があれば捜査することになると思う。
私:人権委員会の行動を監視、抑制する機関は存在するのか?
法:ない。人権委員会は独立している。
私:冤罪であった場合の名誉回復手段は?
法:その人(差別の疑いを受けた人)が、名誉毀損の裁判を起こすことになると思う。
私:人権委員が、マスコミ等を通じて「冤罪でした、ごめんなさい」という謝罪をする事はないのか?
法:無い。
私:私は、この法案で法務省が目ざしているような「人権保護」が達成できるとは思えない。特定の思想を持った団体に利用される可能性が高い。これは危険ではないか?
法:実際、そのような意見は非常に多い。国民の意見としてお受けする。
もうここまでのやり取りを見ただけでなんか滅茶苦茶なんですが(爆)
冤罪発生させといて(恐らくその時点で、被害者は社会的にかなりダメージを食らっているであろうにもかかわらず)謝罪はしないっておい。(笑)しかも外国人でも誰でも、必要性があるとなったら皇居、首相官邸、国会、防衛庁や外務省といった国家機関の中に、捜査令状なしで立ち入って捜査する事ができるって・・・・!国家機密とかどーなるんですか!(笑)選ばれた委員の中にスパイがいたらどーすんの!(笑)
やばいよやばすぎるよ!さっさと廃案にしろー!
ちなみに、北朝鮮による拉致被害者を救う会が、正式に断固反対を表明しました。北朝鮮への批判が封殺され、活動に支障が生じる可能性があるとのことです。
ところで今日、大浴場遅番だったのでお風呂場にいたんですね。子供連れのお母さんがおりまして。子供は床にしいてある足ツボマットに夢中だったんで、お母さんが子供を呼びました。
「かいとー!」
うわああああああああ???!!!☆▽■?!
思いっきり動揺。(笑)そして自然ににやける口元(爆)
なんで?と思う人はおいらのサイトの別館「KYANITE」へ行って見れば理由はすぐにわかります(爆)
拍手
>Hこさん
姉さん、事件です!(笑)
ほんとになんかやばいですヨ。
おいらもメール出しました。
魂の叫び
>M希さん
ほんとに怖いですね。
無事廃案になるといいのですが。
>K次さん
こっそり!イクナイ!
つーわけでほんと駄目駄目です。
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]