忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[660]  [661]  [662]  [663]  [664]  [665]  [666]  [667]  [668]  [669]  [670

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

事件です

普段ネットといえば知り合いとかお気に入りとかその辺のサイトとかをのたのた巡るくらいなので、あまり情報に詳しいとはいえない。

そんな私は知るのが遅かった。



「人権擁護法案」知らない人も多いと思う、いや知らない人のほうが確実に多いだろう。おいらも今日始めて知ったよ。こんな法律いつの間に議論していつの間に可決寸前まで行ってんだよ?

フジVsホリエモンなんか放送している場合じゃないよ!何やってんだテレビ!と思ったらテレビも味方じゃありませんでした。



ぶっちゃけた話。

非常に物凄く思いっきり問題がある法案が、国民にちゃんと知らされることなくこっそり可決されようとしています。どこがどう問題なのか?人権擁護ならイイコトじゃないの?って思った貴方、さっそくここを見てきてください。



「人権擁護法案について(デスノート風)flash」

「サルでも分かる?人権擁護法案」

「人権擁護(言論弾圧)法案反対!」



特にflashのほうはわかりやすいと思います。この、一見いいことをよそおった法律の危険性、問題点をわかりやすくユーモア交じりに教えてくれます。ちょっと大げさか?とか思いつつ。(笑)

下二つは非常にわかりやすく真面目なサイトです。読むのめんどくさい人はこの動画をDLして見てみれば一発。



この法案が可決した場合、インターネット上のブログやサイト、普通に発売されている漫画、アニメ、小説、その他諸々が「差別」の名の下に弾劾されて潰されていく可能性がある、というだけでもかなりのもんですよ?手塚治虫大先生の漫画なんかほとんど引っかかるでしょう。そんなバカなって感じでしょうが、この法案そのあたりの「何が差別か」を厳密に規定してなくて、差別の助長や誘発も禁止している。そしてその判断を「人権委員会」(司法機関にあらず)が独断で判定できるんです。令状も必要なしに関係者の出頭や証拠の提出を求めることが可能で、拒否すれば処罰され、人権侵害の認定がされれば行為の停止を勧告され、従わなければ氏名等の個人情報を含めた勧告内容が公表されてしまう、要するに世にさらされてしまうのですヨ。



インターネットというメディアの恩恵にどっぷり浸っている者として、あるいは言葉やその他いろいろなもので何かを形にして世に出している人間として、この法案はヤバイと思うし駄目だと思う。自分のことを抜きにしても駄目だと思うんだよ。



駄目だと思ったひとはどうするか。

とりあえずいろいろやることはあるんだけど、お手軽な所でどっかにメール一通出してみる。くらいかな。

抗議先&テンプレ一覧

後上の3つのリンク先はリンクフリーだそうなので、ぺたぺた張ってみるのも手ですな。





拍手

>Kウさん

お祝いありがとございますーv

もちろんものすごタイムリーでしたよ!

十分お祝い以上になってます!

ありがとうございましたvそしてこれからもよろしくお願いしますw

拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe