忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[265]  [266]  [267]  [268]  [269]  [270]  [271]  [272]  [273]  [274]  [275

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モッツァレラとトマトw

0b15eff3.jpeg
スーパーに行ったらモッツァレラチーズを見つけたので、

トマトと一緒に購入してモッツァレラカプレーゼを作ることにするw

大好きなんですよこの料理。

今まででうまい!って思ったのは東京のパスタ屋さんのでしたなぁ。

自分で作ったのは実は初めて。







作り方は簡単です。

モッツァレラチーズ(袋の中に水が詰まってて、中にころっとしたチーズが入っているタイプのもの)、トマト、オリーブオイル、バジルかパセリ、塩コショウ。材料はこれだけ。

トマトを洗ってヘタを取る。皮が気になる人は湯むきする。湯むきはヘタを取ってから、沸騰したお湯にくぐらせて、冷水に取ってむきます。

ヘタの方をお湯につけて5秒数えたら沈める。皮が向けてきたら素早く氷水に突っ込んで、皮をべろんとむきまする。

でも皮も好きな人はそのままでOK。そのままスライスします。

次にチーズを水を切って、トマトと同じくらいの厚さにスライス。

トマト・チーズ・トマト・チーズと交互に挟んで並べていきます。

上から塩コショウ。これはお好みで。

あればバジルのみじん切り、なければパセリのみじん切り、それもなければ乾燥パセリの粉末でもOK。なかったらなくてもいい(爆)をふりかけて、オリーブオイルを上からかけます。これもお好みで。

たったこれだけでモッツァレラカプレーゼのかんせーいw

お酒のおつまみでもパスタに副菜でも何でもいいですw

ちなみにおいらはつまみでした(爆)

写真ではトマトはそのままスライスしてますが、半分に切ったほうが食べやすいかもしれません。この辺もお好みで。(笑)塩はおいらはしっかり振ったほうが好みかなー。これは後でかければいい話なんで、最初はあまりふらないで味を確かめたほうがよさげです。

さて、頂きまーす(爆)


拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe