みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
浮かれ中
買っちゃった、買っちゃった、買っちゃった〜〜〜vvv
しょっぱなから浮かれております(爆)
何を買ったかって?それはこちら!
不思議の国のアリス とびだししかけえほん
作 ロバート・サブダ 発行 (株)大日本絵画
先日ネットで見て、欲しくて欲しくて、でもネットでは手に入りにくかったので(あちこちで品切れ、廃盤なのかな?)、紀伊国屋に取り寄せしてもらって買いました!すっげえ嬉しいよ〜vvv
それがどんな本かはこちらをご覧くださいな。
超飛び出す絵本
写真をクリックするとメディアプレイヤーが立ち上がって再生します。もんの凄いので一度ご覧くださいな。
トランプのページに一目ぼれして買っちゃったんだけど、実際手にして見たらもう本当に凄いのひとことです。飛び出す・動くは当たり前、顔が入れ替わったり、例えば立ち上がった家などをのぞいても中までちゃんとイラストがあったり、今まで見た飛び出し絵本がちゃちくてしょうがないぜ!って感じですヨ(爆)
お値段少し高めの3990円なので、少し躊躇ったんですが、手にしてみたら納得のお値段でした。いやこりゃ安いよ、安いって!(笑)「紙の魔術師」ロバート・サブダの最高傑作と称えられるだけのことはありますよ。
こんなに楽しい不思議の国のアリスを私は見た事がありません。どんな絵本も文庫本も漫画もアニメも、これには絶対かなわないと思えるほどの出来です。絵柄はジョン・テニエルの世界を大切に、文章もルイス・キャロルの物語をしっかり伝えられるよう、工夫されつくした見事な構成。ホロ効果の紙や透明フィルムなども駆使して、開けばもう大感動の世界。ただただ「すげー、すげー、すげーーー!!!」と叫ぶしかありませんでしたよ(爆)
難点はただひとつ、細工があまりにも凄すぎて、小さい子供には与えられない所でしょうか(爆)絶対壊すだろうなぁ(笑)気をつけないとおいらの年でも壊しそうです。親が開いて、一緒に読み聞かせる。これが正しい読み方なのでしょうね。
もう帰ってきてから何度開いたかわからない。これからもきっと何度も開くだろう。凄い本でした。ありがとうロバート・サブダvvこの人のほかの本も欲しくなっちゃったよ〜(笑)
上記の動画は不鮮明なので、写真ですがこちらに綺麗な画像があります。
ロバート・サブダは歯医者の待合室で、飛び出す絵本を見て、見よう見まねで作り始めたのだとか。今ではペーパーアーティスト、紙の魔術師といわれて絶大な人気を誇るとかで、アリスは重版未定でほぼ品切れ状態。他の作品もかなり手に入りにくいようですね。今回手に入って大変ラッキーでした。クリスマスの本が何種類かあるので、今年のクリスマスには買ってみようかな。
拍手
>R奈さん
きゃー放り出してなんて(爆)け、腱鞘炎には気をつけてください(爆)
ちなみに私は58tarakoの壁を越えられません(爆)
R奈さんも忙しそうですけど頑張ってくださいvv
>N他さん
ほほほほほざくざくざく。(笑)
あのCMは悪夢以外の何者でもありませんよ。
ぜひ撃破を目指してください(爆)
しょっぱなから浮かれております(爆)
何を買ったかって?それはこちら!
不思議の国のアリス とびだししかけえほん
作 ロバート・サブダ 発行 (株)大日本絵画
先日ネットで見て、欲しくて欲しくて、でもネットでは手に入りにくかったので(あちこちで品切れ、廃盤なのかな?)、紀伊国屋に取り寄せしてもらって買いました!すっげえ嬉しいよ〜vvv
それがどんな本かはこちらをご覧くださいな。
超飛び出す絵本
写真をクリックするとメディアプレイヤーが立ち上がって再生します。もんの凄いので一度ご覧くださいな。
トランプのページに一目ぼれして買っちゃったんだけど、実際手にして見たらもう本当に凄いのひとことです。飛び出す・動くは当たり前、顔が入れ替わったり、例えば立ち上がった家などをのぞいても中までちゃんとイラストがあったり、今まで見た飛び出し絵本がちゃちくてしょうがないぜ!って感じですヨ(爆)
お値段少し高めの3990円なので、少し躊躇ったんですが、手にしてみたら納得のお値段でした。いやこりゃ安いよ、安いって!(笑)「紙の魔術師」ロバート・サブダの最高傑作と称えられるだけのことはありますよ。
こんなに楽しい不思議の国のアリスを私は見た事がありません。どんな絵本も文庫本も漫画もアニメも、これには絶対かなわないと思えるほどの出来です。絵柄はジョン・テニエルの世界を大切に、文章もルイス・キャロルの物語をしっかり伝えられるよう、工夫されつくした見事な構成。ホロ効果の紙や透明フィルムなども駆使して、開けばもう大感動の世界。ただただ「すげー、すげー、すげーーー!!!」と叫ぶしかありませんでしたよ(爆)
難点はただひとつ、細工があまりにも凄すぎて、小さい子供には与えられない所でしょうか(爆)絶対壊すだろうなぁ(笑)気をつけないとおいらの年でも壊しそうです。親が開いて、一緒に読み聞かせる。これが正しい読み方なのでしょうね。
もう帰ってきてから何度開いたかわからない。これからもきっと何度も開くだろう。凄い本でした。ありがとうロバート・サブダvvこの人のほかの本も欲しくなっちゃったよ〜(笑)
上記の動画は不鮮明なので、写真ですがこちらに綺麗な画像があります。
ロバート・サブダは歯医者の待合室で、飛び出す絵本を見て、見よう見まねで作り始めたのだとか。今ではペーパーアーティスト、紙の魔術師といわれて絶大な人気を誇るとかで、アリスは重版未定でほぼ品切れ状態。他の作品もかなり手に入りにくいようですね。今回手に入って大変ラッキーでした。クリスマスの本が何種類かあるので、今年のクリスマスには買ってみようかな。
拍手
>R奈さん
きゃー放り出してなんて(爆)け、腱鞘炎には気をつけてください(爆)
ちなみに私は58tarakoの壁を越えられません(爆)
R奈さんも忙しそうですけど頑張ってくださいvv
>N他さん
ほほほほほざくざくざく。(笑)
あのCMは悪夢以外の何者でもありませんよ。
ぜひ撃破を目指してください(爆)
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]