忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[442]  [443]  [444]  [445]  [446]  [447]  [448]  [449]  [450]  [451]  [452

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ほげほげ

新春記念BMチャット開催中(爆)

ていうか、よく考えたらインテ?(笑)

連休だからイベントいろいろ重なりまくり?(笑)

うっかりしてました(爆)



・・・・・え、えーと、来週は仕事終了記念にぱーっとやります(爆)



で、今日は楽園SSを一本あげました。

連載途中なんですが、季節モノなので(爆)

ていうか初詣は時期を外しまくったんじゃないかと思いつつ(爆)

「ハロウィンは1ヶ月遅れだったじゃないw」ちゅー、Nikeさんの言葉に励まされ?

アップしましたヨ(爆)

無駄にラブラブです新年早々(爆)

こ、今年はやりますよ!(何を(爆)





今日はなんかねー、パート以外の人(フルタイム働ける人)が、

おいら以外誰もいなかったのー。

食器の仕分けはおいらとパートの二人しかいなかったのー。

課長に文句言ったらヘルプが二人ぽっきり来たのー。

終わるわけねえよこんなんで!って焦りつつ仕事してたら、

課長に「人がきたからってたらたらしてんじゃねーぞ」って言われたのー。

「失礼な」って呟いたら「何文句言ってんだよ」って言われたので、

「文句じゃありません。たらたらもしてません」って言ってあげたのー。

この状況でたらたら出来る人がいたらお目にかかりたいねー?

結局いっぱい仕事残しちゃったよー。

だって6時になったら、おいら一人残してパート皆帰ったんだもん。

7時ぐらいまで一人でやってたけど、馬鹿らしいので帰ってきました♪



・・・・・・・・・・・・・・課長なんてだいっきらあqwせdrftgyふじこ

拍手

PR

発見捕獲の日

予定通り、弟の講習に付き合って仙台市泉区七北田の運転免許センターまで行ってきました。朝もはよから、6時40分には家を出た・・・遠いのに9時からだなんて(爆)

とても早く出たおかげで余裕で間に合ったので、途中のマックで朝マックを購入して朝ご飯。それから運転免許センターの駐車場で時間まで寝る(爆)結構そういう人いました(笑)遅刻とか欠席は洒落にならない(1日講習で残りを免除してもらえるはずが、がっつり30日免停とかくらってしまう)。

それで弟が講習に行ったあとも少し寝続け(爆)10時ごろに近くにある仙台市科学館へ行ってきました。



仙台市科学館は、

*******************

科学館学習の他に、展示や生涯学習などの活動を通して多くの市民に親しまれてきましたが、より空間的、機能的な発展を目指して、平成2年に台原森林公園内に移転しました。新科学館は、科学館学習に新たに展示学習や実験選択制を導入したり、国内でいち早くコンピュータネットワークを構築するなど先進的な取り組みを続けています。

*******************

という施設で、科学的な実験施設やサイエンス関係の展示がいっぱい。上野にある国立科学博物館のミニチュア版といったところでしょうか。



8a016da1.jpeg




仙台の展示は上野に比べてちょっとお洒落な感じ?(笑)凝ってるーって感じがします。細かい仕掛けがいろいろあったり。展示物が少ない分、展示そのものをダイナミックにしているのでしょうか(爆)ただ並べているだけではない模様。例えば写真には写ってないですが、床に足跡が書き込んであり、追いかけていくとそこに足跡の持ち主(熊とか犬とか)の剥製があったり。天井近くにジャバラ状のパイプが張り巡らされていて、階段を上ってパイプの端に耳を寄せると、そこからいろんな鳥の声が流れていたり。



1550cd51.jpeg




圧巻だったのは、象の行進。古代象の骨格標本やら模型やら、何体も歩いているように並べてあるんです。でっかーーーい!!これは先頭近くの骨格標本。この後ろにはリアルな模型が並んでたり。

お目当ては鉱石だったんですが、これは今ひとつの感じでした。しかし売店に立ち寄ったら、上野の科学博物館の売店で売っているような、ケース入りの鉱石が売ってました!ひゃっほうwwハーキマーダイヤモンドとトパーズ、それから手のひらサイズのオレンジカルサイトの原石を買いましたヨw



それで一旦、免許センターに戻り、休憩に入った弟と昼ご飯。近くの仙台っ子というラーメン屋に。美味かったんですが脂っこかった(^^;

やはり遅刻は洒落にならないのでさっさと戻る。それから近くのリサイクルセンターでぶらぶらして時間を潰す。今ひとつ欲しいものはなし。

一時間ほど早く戻って、駐車場でまた昼寝。4時過ぎにようやく弟が戻ってきたので、それからスポーツ店行脚に(爆)弟がスノーボードの靴が欲しいとのたまうので。

最初に行った店の端っこにアイスクリームやさんがいて、寒いけどおいしそうだったので買ってみたら、これがまあすげえ美味かった!!チーズ味を食べたんですが、塩バニラも気になったーwそれから2軒ほどスポーツ店を梯子。付き合ってもしょうがないので、車で時間を潰してたり100円ショップで買い物してたり。

イマイチ予算とあわないというので、先に食事してからリサイクルセンターにいって見ることにする。食事はおなじみのビュッフェ、さくらに言ったんですが、なんだかラインナップが今ひとつ。食事も少し乾き気味。うーん、今日は外れ・・・。

隣のリサイクルショップも覗いて見る。ここですっげー可愛い、ドラクエのスライムとモモンジャのマグネット発見w可愛すぎて思わず買う。

そして入り口のところでビックリマンスィング2を発見

思わず小銭いっぱい用意してコンプしました(爆)ピーターがなかなか出なくて泣きそうだったよ!(そしてダブりまくる牛若と男ジャック・・・)

それでもホクホクとしつつ、もう一軒リサイクルセンターに。そしたらそこで、ずーっと前にとある店で見かけて、2500円してたので躊躇してる間に売切れてしまったキャンドルホルダーを発見!



b6872a0b.jpeg




手押しワゴンの上であれなんですが(爆)月明かり、というタイトルのキャンドルホルダーです。写真だとイマイチですが、実際に見るとぼんやりした温かい灯りがほんとに月明かりのようで綺麗なんですヨ。ひとめぼれして、欲しいなー、でもキャンドルホルダーに2500円かー、と迷って買わないでいて、今度行った時にまだあったら買おう、と思っていたら、見事に売り切れてなくなってました。その店に一個しかなかったんだよね。

それがこんな所で再会とは。もちろん、こんどは迷わずに買いました。すげえ嬉しいww

それから、原田宗典のエッセイの未購入の本を見つけてこれも買う。それと、ブックオブカラーズっていう、色をテーマにした本のシリーズがあるのですが、オレンジとインディゴを発見しました!(この二色だけなかったんだ)うれしーwww

てなわけで。

今日はいろいろ、欲しかったけど手に入らなかったものをいっぱい発見する日でありました。なんだか嬉しいな。お金いっぱい使っちゃったけど(爆)





魂の叫び

>G夢さん

はい、大泉洋です!面白かったんですヨ凄く!

ローソンで確認したら、まだ予約取ってたんですね!勘違いしてましたよー。それなら新品の方がよかったのに(爆)オクで高値更新されたらローソンで買いますよw

拍手

いかんいかん

えーと。

新春というにはちょっと遅いかもですが、

7・8・9日の夜9時ぐらいから新春記念BM雑談チャットやりまーす。

いつものようにトップに入り口開けますので、

お暇なーらーきてよねー♪

寂しいから。(爆)

誰もいないチャットでひたすら喋り続けてるのはほんと寂しいから。(笑)

話題はいつものように自由です。

12時過ぎたら暴走許可(爆)





なんか、あと10日もしないうちに会社から去るんだって実感がないです。

明日も明後日も、そのまた先も、ずっとずーっと働いてるような気がして。

春が来ても、仕事して、従業員食堂でご飯を食べて、

窓から桜を眺めて春だなあって呟いたりしてるような。

やっぱ、やめるっていったの、なし。とか口走らないように気をつけなくちゃ(笑)

細かい所に一杯不満はあったし、腕はもう限界だけど、

嫌いな会社じゃなかった。

一緒に働いてる人は好きな人も多かった。

楽しいことも一杯あったし。

そういや、今年は新年会出席できないんだな・・・・・。

考えてみれば5年も働いたのです。

いくら会社が馬鹿で阿保でも(爆)課長がボケナスでも(爆)情は移るよ。

な、泣いてなんかいないもん、これは心の汗だもんっ(爆)



明日はお休みなんですが、

弟が免停の講習を受けに行くので送り迎え。ほとんど一日拘束される(爆)

うーん、待ってる間にどこへ行こう。(笑)

拍手

おばか実験とか

調理場に引っ張っていかれた正社員が帰ってこない_| ̄|○

もう帰ってこないのかなー(爆)

おいらあと実質一週間程度でいなくなるのにどーすんだ。

課長が「どうせこんな仕事なんか誰でもできる」って思ってるのは間違いない。だから慣れてる奴を引っ張り抜いて、どうでもいいところからつれてきた臨時ヘルプで誤魔化そうとする。出来るわけないっつの。教えてるだけで終わるっつの。

どうすんだこれから。まぁ明日には帰って来るとは思うけど。(笑)帰ってこなかったらすげえな。なに考えてんだ課長。

経済的な不安とか、再就職の不安とか、いろんな不安が渦巻く中で。やっぱりやめて正解だこんな会社、と呪文のように呟く毎日です。

とりあえず、明日もがんばろう・・・辞めたあとのことまでは気にするな(爆)うっかりしてると「次の人が入るまで延期します」とか言い出しかねないからな!(笑)





昨日の夜、一昨日の夜と2日連続で「蟹頭十郎太」って番組を見てたんですよ。知ってる人は知っている、「水曜どうでしょう」のスペシャルなのかな?大泉洋が主人公で舞台演劇。御伽噺調の時代劇なんだけど、これがひじょーーーーーーーーーに面白かった!2日目、うっかりしてて最初の方見逃したのが悔やまれました。それ以前にビデオに取ってなかったのが非常に悔やまれますーーー!!

慌てて検索したらDVDははるか数年前の発売じゃん。(笑)ヤフオクで入札してみたけど軒並み高い・・・。プレゼントに応募してみたけど、当たらないかなぁ。

しかしいいなあ北海道!!こんな番組作れる放送局があるなんて!

ひじょーーーに(´・ω・)ウラヤマシス・・・・・





今テレビで「Aの嵐!」って番組やってて。

「お坊さんは正座したあとでも50メートルダッシュできるのか」

って実験をやってまして。

アイドルグループメンバーの一人と一緒に20分間正座。その後即ダッシュする。という実験だったのですが、アイドル少年が立ち上がるのも困難な状態になっているのに、お坊さんはぜんぜん余裕でダッシュしてました(爆)正座する前とわずか2秒しか違わない(笑)すげえよお坊さんすげえよ。(笑)

おいらは多分・・・・・立てないなw

拍手

バーチャル初詣

今日はお休みでした。

もう寝たおすつもりで(爆)ぐうぐう寝てたんですが、3時半ごろに寝て8時を過ぎたあたりで両腕が痛くて目が覚める。ああん、痛いよう・・・・そういえば普段こんなに寝てないから(爆)寝てる間に腕が痛くなることもあんまりなかったような。

それでも根性で布団の中でごろごろしつつ寝てたんですが、腰が痛くなったので(爆)1時ごろに起きました。寝正月。いいなぁ。(爆)



午後はだらだらと巡回先のネットを巡り、出してなかった人から来た年賀状を書く。と言っても先に出したのと同じですが(^^; そうそう、BM系のお友達の年賀状には天使&悪魔のハンコが押してあります(爆)(流石にお守はなかったじょ)

外は吹雪で出かけるのもアレだったんですが(爆)投函しに出かけて、ついでに地元のスーパーで少し買い物。お正月食材は軒並み安くなってました。しかし栗きんとんは高いね〜(笑)農協で買い物したら、チオビタドリンクを粗品でもらいました。・・・・これ飲んで頑張れと?(笑)



帰ってきてから、面白いテレビもないので、初詣に行きました・・・・・ウルティマオンライン内で!(笑)毎年恒例でございます。ウルティマオンライン、いわゆるUOは毎年クリスマスになれば自宅にツリーが飾れて、各キャラにプレゼントがもらえるし(今年はスノーグローブとトナカイまたはそりの置物、ツリー、キャラの能力を入れ替えするためのグッズ)、正月になれば神社が設置されておまいりが出来るのです。



で、今年の神社。



WS000075.jpg




鳥居をくぐったあと、戌年だから首輪をモチーフ?謎の注連縄のわっかもくぐります。左側に見えるオレンジ色は、街中からここへいったり来たりするためのゲート。



22e1b3a3.jpeg




神社本体はそんなに大きくない。中にはアンク(上部が丸いわっかになっているタイプの十字架。UOでは神殿でおなじみ)が設置されて、鐘に見立てたものも設置されてます(見立ててるだけなので音はしない)。右側の小さな赤い屋根の下にはメッセージを書き込めるノートが複数設置。多分絵馬の代わり(爆)



ecae551b.jpeg




ゲート側には弓矢屋さんがいる。恐らく破魔矢でしょうwあ、買うの忘れた。一本買えばよかった(爆)(売り物は普通のものですが)

その隣にはバーが開店してます。お神酒・・・かなあw単に飲んで食べて騒ぐ所かも。



23a12ac5.jpeg




その奥にはおみくじが設置されてます。(白いゲートが並んでいる)ウルティマには、8つの徳の概念があり、それぞれの徳の神殿があります。8つの徳はそれぞれ、献身、謙譲、名誉、霊性、慈悲、武勇、誠実、正義。8つの白いゲートは、キャラクターが入るとそれぞれの神殿に飛ばされる仕組み。

さぁ、今年の皐月(キャラクター名・August)の運勢は?!



6c5b541f.jpeg




正義の神殿でした。

ええとー・・・・心正しく生きなさい。ってことかな(笑)

ところでこのおみくじ、飛んだ先から帰るゲートはありません(爆)自力で戻らなきゃ・・・モンスター生息地帯にある神殿に、Young属性(作ったばかりのキャラはモンスターに襲われない特典がある時期)が取れたばかりのキャラが飛ばされたらどーすんだ。(笑)

・・・・・命ある限り駆け抜けろ!(笑)



そんなおいらの初詣でした(まともにリアル神社行けよ・・・・)

拍手

わらわらと

あんまり忙しかったので、帰ってきてから気が抜けちゃって里見八犬伝見損なった。(笑)がっかり・・・・・(笑)



ホテルや旅館の正月は、大体どこでもそーだと思いますが、特別料理になります。うちは大晦日から特別料理。よって今日も、正月の特別料理に使われた、いつもと違う食器の洗浄になるのです。・・・は、いいとして。正月だからパートさんの休みが多い。正社員は全社出勤で、皆いるわけだけども。



午前中はそれでも、食器仕分けがメインのパートさんは3人出てきていた。に、+正社員3名でやってたわけです。しかし彼らは12時半で帰宅する。

更に。調理場が忙しいからと、課長が問答無用で正社員を一人引っ張っていってしまった。ちょっと待って下さいよ。ただでさえ普段と違う食器が膨大で忙しいところに、パートが皆帰って、一人引き抜かれたまま帰ってこなかったら二人しかいないのよ?!

昼、つうか2時近くになっても戻してくれる気配がないので、戻してくれないと二人しかいなくて困る、と課長に直訴。「そんな事言ってもこっちも忙しいんだよ」・・・・・現実を見ろこのくそばか二人で可能なのは100人程度の客の入り(平日)。特別料理で特殊な食器満載で300オーバーの客の入りなんだから、終わるわけないだろうw

丁度そこにいた統括部長(えーと支配人の上の人・・・か?)。何でか正月期間中、上着を脱いだスーツ姿に青いエプロンで調理場をうろうろしているのだ(時々手伝っている)。すぐになんかヘルプを手配。正直、素人さんが大量にいてもしょうがないと思うんだけど・・・それなら引っ張った正社員を戻してくれって。

そんなこんなで、やってきたヘルプ。総勢7名( ̄□ ̄;)

せっかくきてもらってるのに悪いけど!まさしく烏合の衆

そうこうしているうちに更に4名増える

使えるかーーーッッッ!!(笑)

申し訳ないけど、仕事の段取りややり方を教えるだけでも一苦労です。確かにいてもらっていろいろしてもらえればその分仕事は進むんだけど、出来ることと出来ないことがあるわけで。出来ることをすべて駆逐してしまうと、あとは何をしてもらえばいいかわからない状態になるわけで・・・(笑)

しかも。普通の格好で集まってきたのが半分くらい。うちは完全水仕事ですから、防水前掛けと長靴は標準装備でないと仕事になりません。でないと、片づけくらいしかできませんし。そのうえ、なんかもう一人の正社員が人が一杯きたからか、浮き上がっちゃってうろうろしてはる・・・・いいからあんたは仕事しろってッッ(爆)

さらに皆さん、4時ぐらいでいなくなる(爆)最後までいてよーいてよーぅ(爆)

結局、なんだかんだで8時ぐらいまでかかりました。あー、疲れた・・・・・(笑)



そういえば今朝。

駐車場で居眠りしてたら、駐車場を探してうろうろする夢を見ました。適当な駐車場で妥協して、入りにくいなぁと思いつつ側溝を越えるための木の板を橋渡してるところで目が覚めた。(笑)これ・・・・初夢?(笑)

拍手

謹賀新年

あけましておめでとうございます。



今年も茶室で友達とHappyNewYear。

昨年は年賀状も余裕を持って出したし(手抜きだけど(笑))、曲がりなりにも掃除も出来たし、除夜の鐘は聞きそこねたけど(爆)年越しうどんも年をまたぎながら食べました。久々に心安らかな年越しでした。



あけましておめでとうございます。

今年が最高の年だと言い切れるような、素敵な年でありますように。





nenga.gif

拍手

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe