忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[375]  [376]  [377]  [378]  [379]  [380]  [381]  [382]  [383]  [384]  [385

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

発見捕獲の日

予定通り、弟の講習に付き合って仙台市泉区七北田の運転免許センターまで行ってきました。朝もはよから、6時40分には家を出た・・・遠いのに9時からだなんて(爆)

とても早く出たおかげで余裕で間に合ったので、途中のマックで朝マックを購入して朝ご飯。それから運転免許センターの駐車場で時間まで寝る(爆)結構そういう人いました(笑)遅刻とか欠席は洒落にならない(1日講習で残りを免除してもらえるはずが、がっつり30日免停とかくらってしまう)。

それで弟が講習に行ったあとも少し寝続け(爆)10時ごろに近くにある仙台市科学館へ行ってきました。



仙台市科学館は、

*******************

科学館学習の他に、展示や生涯学習などの活動を通して多くの市民に親しまれてきましたが、より空間的、機能的な発展を目指して、平成2年に台原森林公園内に移転しました。新科学館は、科学館学習に新たに展示学習や実験選択制を導入したり、国内でいち早くコンピュータネットワークを構築するなど先進的な取り組みを続けています。

*******************

という施設で、科学的な実験施設やサイエンス関係の展示がいっぱい。上野にある国立科学博物館のミニチュア版といったところでしょうか。



8a016da1.jpeg




仙台の展示は上野に比べてちょっとお洒落な感じ?(笑)凝ってるーって感じがします。細かい仕掛けがいろいろあったり。展示物が少ない分、展示そのものをダイナミックにしているのでしょうか(爆)ただ並べているだけではない模様。例えば写真には写ってないですが、床に足跡が書き込んであり、追いかけていくとそこに足跡の持ち主(熊とか犬とか)の剥製があったり。天井近くにジャバラ状のパイプが張り巡らされていて、階段を上ってパイプの端に耳を寄せると、そこからいろんな鳥の声が流れていたり。



1550cd51.jpeg




圧巻だったのは、象の行進。古代象の骨格標本やら模型やら、何体も歩いているように並べてあるんです。でっかーーーい!!これは先頭近くの骨格標本。この後ろにはリアルな模型が並んでたり。

お目当ては鉱石だったんですが、これは今ひとつの感じでした。しかし売店に立ち寄ったら、上野の科学博物館の売店で売っているような、ケース入りの鉱石が売ってました!ひゃっほうwwハーキマーダイヤモンドとトパーズ、それから手のひらサイズのオレンジカルサイトの原石を買いましたヨw



それで一旦、免許センターに戻り、休憩に入った弟と昼ご飯。近くの仙台っ子というラーメン屋に。美味かったんですが脂っこかった(^^;

やはり遅刻は洒落にならないのでさっさと戻る。それから近くのリサイクルセンターでぶらぶらして時間を潰す。今ひとつ欲しいものはなし。

一時間ほど早く戻って、駐車場でまた昼寝。4時過ぎにようやく弟が戻ってきたので、それからスポーツ店行脚に(爆)弟がスノーボードの靴が欲しいとのたまうので。

最初に行った店の端っこにアイスクリームやさんがいて、寒いけどおいしそうだったので買ってみたら、これがまあすげえ美味かった!!チーズ味を食べたんですが、塩バニラも気になったーwそれから2軒ほどスポーツ店を梯子。付き合ってもしょうがないので、車で時間を潰してたり100円ショップで買い物してたり。

イマイチ予算とあわないというので、先に食事してからリサイクルセンターにいって見ることにする。食事はおなじみのビュッフェ、さくらに言ったんですが、なんだかラインナップが今ひとつ。食事も少し乾き気味。うーん、今日は外れ・・・。

隣のリサイクルショップも覗いて見る。ここですっげー可愛い、ドラクエのスライムとモモンジャのマグネット発見w可愛すぎて思わず買う。

そして入り口のところでビックリマンスィング2を発見

思わず小銭いっぱい用意してコンプしました(爆)ピーターがなかなか出なくて泣きそうだったよ!(そしてダブりまくる牛若と男ジャック・・・)

それでもホクホクとしつつ、もう一軒リサイクルセンターに。そしたらそこで、ずーっと前にとある店で見かけて、2500円してたので躊躇してる間に売切れてしまったキャンドルホルダーを発見!



b6872a0b.jpeg




手押しワゴンの上であれなんですが(爆)月明かり、というタイトルのキャンドルホルダーです。写真だとイマイチですが、実際に見るとぼんやりした温かい灯りがほんとに月明かりのようで綺麗なんですヨ。ひとめぼれして、欲しいなー、でもキャンドルホルダーに2500円かー、と迷って買わないでいて、今度行った時にまだあったら買おう、と思っていたら、見事に売り切れてなくなってました。その店に一個しかなかったんだよね。

それがこんな所で再会とは。もちろん、こんどは迷わずに買いました。すげえ嬉しいww

それから、原田宗典のエッセイの未購入の本を見つけてこれも買う。それと、ブックオブカラーズっていう、色をテーマにした本のシリーズがあるのですが、オレンジとインディゴを発見しました!(この二色だけなかったんだ)うれしーwww

てなわけで。

今日はいろいろ、欲しかったけど手に入らなかったものをいっぱい発見する日でありました。なんだか嬉しいな。お金いっぱい使っちゃったけど(爆)





魂の叫び

>G夢さん

はい、大泉洋です!面白かったんですヨ凄く!

ローソンで確認したら、まだ予約取ってたんですね!勘違いしてましたよー。それなら新品の方がよかったのに(爆)オクで高値更新されたらローソンで買いますよw

拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe