忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[451]  [452]  [453]  [454]  [455]  [456]  [457]  [458]  [459]  [460]  [461

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ショックな電話

今日はおやすみでした。目が覚めたらお昼だった。目覚ましかけてなかったし。(笑)

しかし今日は早めに郵便局にいっとかないといけない。安○生命に積み立ててる金を車検代としておろしてこないといけないのです。

おいらの場合、保険料は給料天引きで、保険料と共に5000円積み立てているという契約になってます。で、2年間ため続けたので10万以上たまってるはず。丁度車検代くらいにはなるはずです。・・・・・がっ。



降ろせなかった_| ̄|○



まず、話は4年前に遡ります。この頃おいらは安田○命に契約しました。やはり給料天引きで、2年前にも車検があって、このときもここからお金を引き出して払いました。

その後すぐ、保険の外交がやってきて、もっといいプランがあるからかけなおさない?という話が。確かに補償の内容とか、前より結構いいプランだったし、毎月設定した金額を積み立てられるという話だったので契約しなおしました。

で。今日、そのお金を下ろしに行ったのです。

まず、以前の契約のカードが残ってて、間違ったカードを使っていたことが判明。これはすぐに新しい方のカードが見つかりました。しかし、カードでは結局降ろせない、と問い合わせた先の電話で告げられる。聞いてないよ。

さらに申請用紙を送ってもらい、すぐに返送しても振り込まれるまでに一週間以上かかるという。間に合わないだろ。代理店で直接申請用紙を提出しても、やはり間に合わない。

でもしょうがないので、キャッシュカードでキャッシングしておいて、お金が振り込まれたらすぐに返すか・・・と妥協して、下ろせる金額を一応尋ねたら、



いちまんすうせんえんになります♪(明るい声で)



ちょっと待てやー!!なんだそれ!!

確かに積み立てた金額は10万を越している。だが向こうの主張によると、確かに積み立てたお金は下ろせるようになるのだが、それは10万円を超えてから。最初の10万は降ろせない。契約終了まで降ろせない。だから聞いてねえよ!ていうか、



話が違うよ



うっかりしてたというか、細かい所まで確認しなかったおいらが悪いのですが。「自分が設定した金額を積み立てられる・必要になったら降ろせる」と確かに聞いていたので、事実そうだと思っていたんですね。最初の10万は降ろせないなんて初耳です。

しかも、その10万を無理に降ろすと解約になるという。・・・チョトマテヤ・・・。

私あまり健康な人間ではございませんし、見た目の問題もありまして(爆)保険はすぐにかけなおすとか、別の会社に契約をするということが難しいのです。ここでいきなり解約しても、非常に困ることになるかもしれない(契約できなくて)。解約するならば、他の会社に別の生命保険を確保してからでないと困ります。

物凄いショックで(爆)(だって、あてにしてた10万が動かせないんですヨ!それも数日後には使うのに!)「そうですか」が棒読みに(爆)なるおいら・・・・

で、引きおろしはできないのに「貸付」は出来ます。という謎のご提案。年利2%くらいでお金貸してくれるんだって。(笑)

例えば10万借りたとして、一年で2000円くらいの利子。返す期限は特になく、ぶっちゃけ返さなくてもいい。(要するに積んだ10万が担保になってるから?(笑))貸せる限度は8万6千円だという・・・

仕方がないので手続きしました。明日には振り込んでくれるそーです。予定より2万円ほど少ないけど、まぁそのくらいなら何とか・・・ていうか安田生○・・・・・



こんのヤクザ企業っ!



おっとげふげふげふ。

いや契約しっかり確認しなかったおいらが悪い。説明してくれた人が親戚だったので油断したとはいってもね。うん。



ちきしょーーー!!!(泣きダッシュ)



皆、契約事はどんなに文字が小さくてもちゃんと読もうな!(爆)(爆)(爆)





あまりのショックに悔しかったので、そのままふらふらスーパーにいってお買い物。ストレス解消に晩御飯を作る。今日のメニューはグラタンとさんまのツミレ汁(なにその和洋折衷なメニューは)足りない材料を買い足して、家に帰ってから早速調理。1時間くらいで美味しく出来ました。まぁグラタンミックス使用だからね。材料は玉ねぎ・鶏肉・キノコ・アスパラ、上に蕩けるチーズとゆで卵のスライス。パン粉がなかったのが惜しかった。

さんまのツミレはさんまのすりおろしに、卵、しょうがの絞り汁、片栗粉、塩を混ぜて、沸騰したお湯に酒を入れてスプーンで丸めて落す。それにえのきと、豆腐とネギを入れて出来上がりー。味は醤油ベースで。今度はミソにしよう。





それからもういっちょ、ショック解消のために(爆)



05-11-10_00-07.jpg




え、字が見えない?

買っちゃたよ感謝祭のチケットと駐車場券

休み取れなかったらどーするかなー・・・(笑)

その時は欲しいという人にあげちゃおう。

拍手

PR

ロケットパンチに改造しよう

なんか一回、うっかりブラウザ閉じちゃって、そしたらそのままログインできなくなりやガンの(爆)ドリコムブログ・・・もうちょっと安定してくれたらいいのになぁ。スキンとか結構好きなのに。



今日から仕事に午前中のパートさんが一人入りました。

先日立て続けに午後からのパートさんが入りました。

もう一人くらい欲しい。

出来たらフルタイムの人が。(笑)

まぁ贅沢は言うまい・・・これで少しでも楽になれば、腕も何とかよくなってくるかもしれないし。両腕の今の状況は、



左腕・・・動かさないでいると固まる。

     指先が感覚が鈍くて痺れている。

     時々ぱきっとか音がする(爆)

     角度によってはビリビリする。

     全体的に重苦しい。

右腕・・・動かさないでいると固まる。

     握ったり開いたりするとゴキゴキする。

     角度によってはビリビリする。

     全体的に痛苦しい。



むーん・・・・固まっちゃうのがこまりもの。寝て起きると固まってるからなー。動かしてるとだんだんほぐれて、動くようになるんだけど。まぁ、昨年の暮れよりはまだましかも。昨年暮れはほんとに痛くて痛くて、箸も持てなかったし。朝に激痛を放つので、ペットボトルにお湯を入れて、右手のひらに縛り付けて(爆)出勤したものよ・・・(ホッカイロ買え)

左手の痺れがこれ以上強くなってくると深刻。今でさえちょっと触った時の感覚が鈍い。





11/23のイーグルスファン感謝祭行きたいなー。微妙に遠いんだよな・・・何で宮城スタジアムなの・・・・・・(笑)(宮城スタジアムとは、2002年のワールドカップの時に作られたスタジアム。5万人くらい収容できるのはいいのだが、場所が仙台から離れている上にアクセスが悪いため、今現在はほとんど使われていないという悲しい施設。無駄無駄無駄ああぁぁぁぁ)

確かにアクセスは悪いんだけど(しかもシャトルバス往復2500円って何。カラスコ人形買えちゃうじゃないか)、カラスコが独自にコーナー設けるらしいんで・・・wカラスコウォッチャーとしては行かねばなるまい?(笑)

問題は休みか・・・取れるといいな・・・(笑)

うっかりむくむく行きたくなる記事はこちらw



夢で逢いましょう【11/9】



あああ行きてえよーーーーー(爆)

拍手

さいとばとん

水希さんから回って来たサイトバトンを。



1:取り扱いジャンルと傾向

 にんじん倶楽部・・・爆れつハンター(キャロ受)

 MOON'S AQUA・・・悠久幻想曲(1st受)・GetBackers(蛮受)

             ビックリマン(夢受)・よろず・オリジナル

 KYANITE・・・・・・・・まじっく快斗&名探偵コナン(快斗受)

 Blue of silence・・・上記の総合裏サイト(爆)



2:それぞれのジャンルの好きな男女キャラ

 爆れつ・・・・・・・・キャロット、ショコラ

 悠久幻想曲・・・・アレフ、由羅

 GetBackers・・・・蛮、ヘヴン

 ビックリマン・・・・神帝以外は横一線

 まじ快&コナン・・快斗、紅子



3:自作で気に入ってるもの

 自分の作品はもれなく好きなのですが(マテ)

 どれか一作ずつあげるとすると・・・

 爆れつ・・・・・・・・「DARK MOON」(サイト未収録)アニメ最終話のその後。

 悠久・・・・・・・・・・「Sandglss」悠久で一番の長編。

 GB・・・・・・・・・・・「待っている」→「命日」→「死ニ至ル病」3連作。

 BM・・・・・・・・・・・楽園シリーズは「世界で一番大切なもの」

 まじ快&コナン・・「Mint - Electric」怪盗と探偵s仲良し一歩手前。



4:作品を作っている時に思うこと

 大好きなひとをどうやって幸せにするか(爆)

 それはキャラクターであり自分であり読んでくださる皆さんです。



5:バトンを渡す5人

 えーと。やはりスルー推奨で(爆)

 ひろしこさん・娘さん・カソウさん・巌酒さん・結城さん

 答えたくない場合は見なかったふり見なかったふり。

 ていうかもっと回したい人いるんですが・・(笑)(質問が興味深いので)



・・・・・なんかいろいろ見てると節操ないよねおいら(爆)

そしてビックリ以外のジャンルを更新しろと(爆)





今日見つけた微笑ましいフラッシュ。



ごめんねありがと



カーチャンと息子の話。息子視点。

かんたんな言葉ほど、何故かとても難しい。



拍手

>T夜さん

ヤマトは犬だと思います。(笑)

アリババは猫?いえいえ兎。

男ジャックが猫(爆)

ぽんさんも犬かしら。わりと狼に近いような。

フッドは鷲とか猛禽類かなー。牛若は・・・鶴?(笑)

ピーターはえーと・・・鹿とか?(笑)

拍手

白血病解析プロジェクト

本田美奈子さんが亡くなった。

80年代に青春を過ごした自分としては、ファンだったわけではないけれど、思い出に必ず登場する歌手の一人でした。友達から貸してもらった、「Oneway Generation」がとても好きだったなぁ・・・・・・。録音してもらったカセットテープで、何度も何度も聞いたっけ。



********************

歌手・女優の本田美奈子さん死去



 ミュージカル「ミス・サイゴン」のヒロイン・キム役などで知られる歌手で女優の本田美奈子(ほんだ・みなこ、本名・工藤美奈子=くどう・みなこ)さんが6日午前4時38分、急性骨髄性白血病で亡くなった。38歳だった。



 告別式は9日午前10時から、埼玉県朝霞市大字溝沼1259の1の朝霞市斎場で。喪主は母、美枝子(みえこ)さん。



 東京都出身。1985年に「殺意のバカンス」でデビューし、その年の日本レコード大賞新人賞を受賞。ロック色の強いパワフルな歌声が人気で、「1986年のマリリン」などのヒット曲を出した。



 92年に「ミス・サイゴン」の主役となったのを機に、ミュージカル界へ活動の場を広げ、「レ・ミゼラブル」「屋根の上のヴァイオリン弾き」「王様と私」などで好演した。2003年には、日本語詞によるクラシック曲を歌ったアルバム「AVE MARIA」を出し、歌手としても新境地を開いていた。



 今年1月に急性骨髄性白血病と診断され入院。化学療法などが功を奏し、7月に退院したが、9月に再入院していた。



(2005年11月6日18時46分 読売新聞)

*********************



まだ38歳だよ、若いよ。人生半分もきてないじゃん・・・・・・。天の園での安らぎと幸福をお祈りいたします。



白血病関連のフラッシュを漁ってみました。ハンカチ用意。



おにいちゃんありがとう

United devices・・・

お医者センセーと少年



この3つのフラッシュに共通しているのは、「UD」と呼ばれる白血病解析プロジェクトの参加を促す内容、あるいは薦めるために紹介されることが多いフラッシュであることです。

「UD」とは何か?紹介サイトである「UD- Team 2ch Wiki」から抜粋してみましょう。

**********************

コンピュータ使用時の余剰処理能力を使用し、白血病*1・がんの治療薬研究解析の目的で分散コンピューティングを用いてスクリーニング*2作業を行うプロジェクトです。





簡単に言うと世界中のPCの余った力でがん治療薬を作る手伝いをやろうというボランティアです。





米国のユナイテッドデバイシス社のシステムを利用し、英国のオクスフォード大学の化学部、米国のがん研究国立基金が主催しています。*3



あなたのパソコン*4もUD Agentというソフトをインストールする事によってボランティアに参加する事が出来ます。





一度インストールして登録すれば後は何もしないでも解析してくれるのでUD導入ガイドを参考に参加してみてください。



Tips パソコン使用時の余剰処理能力とは?



あなたがパソコンを使ってワープロやインターネット、ゲームなどをしている時、CPUはその能力の全てを使っているわけではありません、数%から数十%の能力でそれらの作業は済ませることができるからです。UDは、その使われていないCPUパワーを使って動きます。3Dゲームや、動画エンコードなど、特にCPUパワーが要求される時は勿論、どんな小さなパワーが必要なソフトであっても、UDは、それらの作業にCPUの能力を譲ります。UDは、とても控えめなプログラムなのです。



*1 プロジェクトの初期に白血病の治療薬研究に関連するタンパク質を中心にスクリーニングしていました。

*2 ふるいわけ。がんの進行に関係のあるたんぱく質に影響を与える物質の候補・リガンド(ligand)が影響を与えるかどうか選別する作業。

*3 UDがん研究プロジェクトについて@2chより引用

*4 UDAgentはWindows版のみです。

******************

要するに、パソコンが動くときに余っているパワーをちょっと使わせてくださいよという、そういうソフト。貴方の使うアプリの邪魔はしませんから、余っている分をちょっと貸してねって。そのちょっとの力を使って、白血病解析プロジェクトは、2700年以上もかかるといわれたたんぱく質の解析に挑むのです。

パソコン一台一台の力はたかが知れています。ですが、ネットをつかって、世界中のたくさんのパソコンの力を借りることによて、スーパーコンピューター並、あるいはそれ以上の働きをすることが出来ます。まさにチリも積もれば山となる。

ソフトをインストールすると、タスクトレイに常駐し、スタートアップで立ち上がります。あとは、サーバーと交信して通称「宿題」と呼ばれるものを受け取ります。ソフトがネットに接続するのはここまで。後はひたすら、私たちが普段使っているソフトの後ろで、受け取った宿題の解析を続けます。

解析画面はこんな感じ。

WS000026.jpg


右のがたんぱく質とかの模式図です。これがぐりぐりぐりぐりと回転してます。これ見てるだけでもなんか面白いんですが(爆)普段はタスクトレイに最小化しているので、邪魔にはなりません。

解析が100%になると、その宿題は終了ということに。終了した宿題を提出するために、ソフトはここでもう一回サーバーと交信し、宿題を提出、新しい宿題を受け取ります。

こうして、日々ちまちまと解析を続けた結果を集め、長く長くかかる白血病克服の道をもっと早く、短くしよう!というのが「UD」。貴方の持っている魔法の箱の隅っこでできるボランティアです。くわしいところは、



UD-Team2chWiki



こちらを見て見てください。ソフトの導入から丁寧に説明されています。



おいらのパソコンにも、先代の機種からずーっと、2年近くぶん回してます。あくまでもボランティアと割り切り、夜はパソコンの電源を落としてますが。1500回を超える回数、宿題を提出しました。ほんのちょっとでも役に立ったかなぁ。

パソコンのスペック低くても大丈夫。解析に時間がかかるだけです(爆)のんびりまったりちまちまと、チリを積もらせようと思った方はどうぞよろしく。



UDteam2chbannar.png

拍手

カラスコうぉっちんぐその2

カラスコうぉっちんぐその2です。まだの方はその1(↓)からゴー!



ゴミ拾いイベントが終わった後、だらだら仙台駅まで戻って、地下街のロッテリアで朝食&休憩。そういえば昨日から寝てないのでちょっと眠い。(笑)朝食食べてからまだ時間があるので少し居眠り。朝なので席はがらがら空いてるし。

10時を過ぎたので、店が開く時間だなぁと駅ビル3階にあるスタディルームというお店に行く。科学的な文具や実験道具を売ってる店で、ちょっとした鉱石もあるのでぃす。鉱石は種類が増えてましたが、綺麗な物は高くて(当たり前(爆))、安いのは今ひとつ・・・。

その後仙台駅に戻り、楽天のオフィシャルショップへ。ふと見ると看板が出ていて、19日発売のカラスコぬいぐるみが、仙台放送のイベント「マッツル2」先行販売とのこと。このイベントは今日参加予定だったので、行かなきゃ!(笑)

早速地下鉄で市民広場まで移動。だんだん人が増えてくる。会場はもうごった返してました。人気番組のブースやグッズ売り場、様々な食べ物ブースが出ていて、開場前なのに皆並んでる。



WS000023.jpg




仙台放送のマスコットのジュニ。結構可愛いデス。子供に大人気で写真を取ってもらうための長い列が出来ている。子供の手を取って一緒にピョンピョン跳ねたり。

人気があったのは、行列の出来るラーメン屋さんが協力した特性ラーメンのブースとか。後ジュニグッズをうってるコーナーとか。カラスコぬいぐるみを売ってるブースを探すけどなかなか見つからない。マンゴープリンココナッツミルクを飲んだり、東京お台場カレーパンを食べたりしつつうろうろ。

そんな中に発見しましたカラスコ!



WS000021.jpg




いつも参加してて仲良しの、みちのくプロレスのブースでグッズ販売の手伝い?(笑)Tシャツとか持って、「買え!」と客に押し付ける(爆)(皆断ってましたが(爆))



WS000022.jpg




さらに自分がプロデュースするイベント「カラスの穴」のチラシを配る。あのふかふかの手で一枚ずつチラシを取れるのが驚きだ(爆)

皆に囲まれて写真撮られまくり。やはり大人には厳しいが、小さい子供にはなんとなく優しいカラスコ。いいやつだ・・w

ここで写真取りに来た男の人が、でっかいカラスコぬいぐるみを持ってたので、慌ててブースにダッシュ。見つからないのも道理で、藤崎の食べ物コーナーの横にあるヨ!(笑)



WS0001.jpg




帰ってきてからの画像ですが(爆)つぶらな瞳が・・・(笑)抱き心地のいいサイズ。買ってから抱いて歩いてると、たくさんの人が「カラスコぬいぐるみだ!」と呟いてるのが聞こえる(爆)すれ違う人もちらちら眺めていたりする。人気あるなぁw



WS000024.jpg




お昼過ぎから、特設リングでみちのくプロレス開催。第一試合にカラスコが乱入!トップロープから爆転をかます。すげえよカラスコ!!(笑)

ちなみに右端に遮那王ってレスラーの人がいます。平泉の義経伝説・・・(笑)牛若・・・(笑)もちろん得意技は空中殺法らしい。

乱入したカラスコはすぐにボコられて(^^; リングの外に。その後はパイナップル何とかって(なんとかって;)人たちのタッグのセコンドをして見たり、実況席に詰め寄って威嚇してみたり、リングの外で暴れてみたりと「何をしてるんでしょうカラスコは」と実況につっこまれてました(爆)

結局パイナップル何とか(爆)って人たちの方が負けてしまい、遮那王たちを威嚇しつつカラスコ退場。楽しかった・・w



プロレスも堪能したので、ブースを巡る。隣の広場では私学のイベントが開催されてて、そちらも覗いて、荷物(と言っても小さいカバンとカラスコぬいぐるみだけ・・・)を持ってるのが辛い感じになってきたので、イベント会場をあとにしました。目的は達成したしw



帰りながら、中央通にある「天下一品」というラーメン屋さんに久しぶりに行く。相変わらず美味しかったwついでにアジアンなグッズやアクセのお店を発見。しばらくうろうろして、ちょっと長め(50センチ)のシルバーペンダントチェーンを購入。

その後は地下鉄で移動して帰ってきたのですが、あまりに眠くて途中途中で2度ほど車を止めて仮眠を取りました。このままじゃ無事に帰れない!ってほどに眠かった(爆)



とにかく今日は楽しかったーvv久しぶりにカラスコも堪能したし、何時かまた遊びたいなぁと思います。



拍手

>N他さん

あのランタンの名前を思い出したら出来た話です(爆)オレンジかぼちゃでジャックでオーなんて!(笑)なんてタイムリー!(笑)

お菓子に群がる子供はありそうですねー(笑)毎年襲撃されてるかもしれないですね(爆)

もすかうはすげーです。もうほんとにすげー(爆)

拍手

カラスコうぉっちんぐその1

はいっ、行ってきましたカラスコに会いに♪

本日、カラスコが早朝仙台市中心部に出没して、ゴミ拾いイベントがあるのです。このイベント、先月から何度か開催されていたのですが、なかなか日程が休みとかち合わず・・・休みとろうとしたら却下された(^^;ので、行けないでいたのですが。やっと今月になって休みが重なって、これが最後のチャンス!とばかりに出かけてきました。

場所は仙台駅の西口、ペデストリアンデッキの上から。朝8時からなので、家をでたのは6時半ごろ。前の晩からチャットして寝ないで出陣ですヨ!(馬鹿)天気は上々(上々すぎ)こないだ買った帽子をかぶってGO!

中心部まで車で行くと駐車場代が高いなぁと思い、地下鉄の始発駅の駐車場に車を止める。ここの駐車場、一時間100円からで、3時間を越えるとどんどん時間当たりの単価が安くなる。12時間〜で1000円くらい。往復の地下鉄代考えても、中心部に車止めるより安くなります。

始発駅は地上にあるので(爆)のたのた移動して、仙台駅に。ついたら7時半ごろでした。まだ早いかなとあたりをうろうろ。すると見つけました、カラスコ監視隊の皆さんが(爆)赤いつなぎにサングラスというちょっと怪しいいでたち・・・(笑)朝日の中にすげえ目立つ(爆)

おはようございまーす、と声をかけて時間まで待機。親子連れが集まってくる。一人で参加の人はあまりいない模様(爆)

時間になると、ゴミ袋と火バサミが支給されます。軍手は各自自分で用意。各自に配ってる間に説明が。

「カラスコは凶暴です」

「カラスコとは目を合わせないでください」

「目を合わせるとゴミを奪われたり、襲われます」

いやむしろ襲って欲しいですが(爆)(マテ)

そうこうしているうちにカラスコ登場!いきなり現れて一人で暴れております(爆)



WS000013.jpg




みんなで遠巻きにしつつ(参加人数少ないので至近距離(爆))移動開始。道々ゴミを拾いつつ、青葉通りを通って一番町まで歩きます。



WS000016.jpg




ゴミを見つけると拾うカラスコ。一個拾うと喜んでガッツポーズwそれでも足りないのか、子供の見つけたゴミを横取りしようとしたり、油断してると持っているゴミ袋を奪おうとしたり(爆)

「気をつけてください、ゴミ取られますよー」

地面にくっついたゴミを取ろうとがりがりしてたら、なんか頭を小突かれました(爆)でも総じて小さい子供には優しいカラスコ。通りすがりの大人(特に若者)には容赦がないカラスコ(爆)



WS000014.jpg




カラスコは道々通りすがる人をいちいち威嚇します(爆)バスの乗客にも威嚇します(爆)途中で杖を突いたじーちゃんを警戒しつつゴミを拾ってたのが笑えた(笑)じーちゃんびっくり。(笑)

デパート前のパン売り場(準備中)にもうろうろと近づいて、「パンが狙われてる!」とか言われつつ店員のおばさんを威嚇(爆)



WS000017.jpg




最終目的地に到着後、フルスタ宮城の「巣」にカラスコを帰す為、皆で車に押し込みます(爆)早速子供たちに捕まるカラスコ。車に押し込まれると抵抗(爆)足を引っ掛けたりしてなかなか入らない。ようやく押し込んだと思ったら、車ぎしぎし揺れる揺れる(爆)車内で暴れているようです(爆)

隊長が参加者に喋っている間に、何故かワゴン車の後部ドアが開いてカラスコ逃亡(爆)再び捕まって押し込まれます(爆)



WS000020.jpg




がらっと窓を開けて威嚇するカラスコ(爆)清掃局の人らしいおばさんから栄養ドリンクもらってました(爆)無事に車が走り去り、任務完了ということでカラスコステッカーをもらって終了vこのステッカー、カラスコデーで配られたものなのですが、残念ながらいけなかったのですげー欲しかったんですよ!



終了は8時半くらい。わずか30分ですが、凄く顔が緩んだ30分でしたw





さて。カラスコうぉっちんぐその2へ続く。

拍手

凄い映像

早速ですがこれ見てください(爆)



もすかう?



すげえ!凄すぎ!(笑)歌ってる面子も凄いがこれが実際に発売されてるあたりがすげえ!(笑)(発売されてるのは歌のみ。映像は誰かが作ったもの)

その映像もすげえ!一体どこからこんなに引っ張ってきたんだろう(爆)そして丁度真ん中あたりで出てくる画像で一瞬息が止まります(爆)

ラストでもう一回出てきます(爆)作った奴のかおが見たい。(笑)





ヒロさん日記、というブログでこんな事が書いてありました。

********************

「hypergraphia」という言葉がある。医学用語にすると「書字運動亢進」というお堅い用語だが、書き出したら「もう、どうにも止まらない」になる症状のことだ。創造的に筆が乗る人もいるが、自己脅迫的に、書くのを止めると気が狂いそうになる人もいる。紙がなくなると、トイレットペーパーにも、手や腕など自分の体にも書き始めるという。



この話は神経学者 Alice Weaver Flaherty の研究と著作が波紋を広げているのだが、彼女は2回双子を出産したが、いずれのときも、出産10日目に突然「書き狂い」が起こって、止まらなくなるという経験をし、薬物投与でこの「異常な亢進」を抑えている。



このような「hypergraphia」は、脳の側頭葉の電気回路が、過剰放電になったり、ショートを起こしたときに発生するようで、病理的には「癲癇(てんかん)」や「躁状態」と関係があるという。癲癇作家の代表例はドストエフスキーで、ほかにもバイロン、ダンテ、モリエール、ペトラルカ、エドガー・アラン・ポー、テニソンを上げる人もいる。



(中略)



「創造性」という話では、「前頭葉」と「側頭葉」の連携がポイントらしい。とにかく何でも話をつなげまくって、次から次へと言葉や連想が浮かぶときは、側頭葉が「舞い上がり」の状態にあるときで、これを制御して「理屈」を追加したり、不要なものを「捨てる」作業をする冷静な編集部が「前頭葉」というわけだ。

********************



書き狂い・・・!(笑)

これと似たような症状になってましたなおいら(爆)昨年あたり。物凄い勢いで更新かけてて、周りに心配されたほど(爆)連日更新ありえないよ。いまから思うと(爆)

要するに側頭葉が舞い上がり状態だったんですね、多分。(笑)転んだ時の勢いは怖い・・・(笑)



さて。明日天気がよかったら、カラスコと一緒に町のゴミ拾いに参加しようかなぁと思ってます。久しぶりにカラスコにあいたいーw

拍手

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe