忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[454]  [455]  [456]  [457]  [458]  [459]  [460]  [461]  [462]  [463]  [464

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

手がいてて

おふろーあがりーほかほかー♪



きょうは 9じまで しごと してました

かみさま もしかして いじめ ですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○



明日も忙しいです。

ていうかほんとは休みだったんですけど出勤になりました。23日休みの人に葬式だから休み交換して、といわれては断れない。(笑)

ていうか、おいら22日休みたかったんだけどなー・・・・・・



まぁいいや、とりあえず寝ます(爆)



拍手

>Iるんv

あいやーたいしたもんじゃないですが(爆)

喜んでいただければ嬉しいですよ。

ちなみに試験管の中身は本物の天然石の欠片です。

何時かまたどこかでお会いしませうねw

拍手

PR

天狗の仕業じゃ

疲れた



12時間以上も働き続けるのはきっついですかみさま。

・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○





百鬼夜行抄読んでます。

雰囲気と絵柄が好みv

しかしストーリーは時々わかりにくいな。(笑)

妖怪とか幽霊とかてんこ盛りで面白いんですが、

これ読み始めてから椅子の高さが勝手に変わったり(爆)

取り替えてからそんなにたってない電球が切れたり(爆)

パソコンのスピーカーからありえない音がしたり(爆)



妙に楽しいぞこら!(笑)





ところで韓国映画の「私の頭の中の消しゴム」

似た様なコンセプトの日本のドラマがあった気がするんだけど気のせい?

拍手

さんまのサッパリ焼き

おいらの携帯には簡易留守録がついていて、20秒以内ならメッセージを残すことが出来ます。知らない番号には滅多に出ないので、登録されてない番号からかけてしまうと問答無用で留守番電話に繋がったりとかするわけですが。そこでめげずにメッセージを残してくれれば、気付いた時点でコールバックするのでご安心を。(笑)

で。

その簡易留守録なんですが、ある程度たまるまでほったらかしにしてます。そんなこんなで昨日とうとう7件たまった。たまったついでに聞きなおして、必要なもの以外は消そうと思って最初からぜんぶ聞いた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



7件全部「布団で寝ろ」



チャットで寝落ちしたときのものばかりでした(爆)すいませんすいませんすいません・・・・(笑)

でも懲りずにまた落ちると思うの。(笑)懲りずに起こしてください(爆)



そんな今日はお休みで、10時ごろまでたらたら寝てました。起きてみたら両腕動かない(爆)昨日ちょっと無茶したからなー。

いえね。昨日の時点で、今日(18日)は出勤するのが二人しかいないから、仕事残さないようにしないといけなかったんです。で、昼ご飯の段階で、おいらと一緒に裏で下洗い(洗浄機で洗う前の下洗い)をしていたパートの男Aが言うには、「今日は6時になるか7時になるかわからないが、やっていかないといけないな」だった(ちなみに今日出勤するのはこのAと、正社員の男B)。

Bもおいらも否やはなかったので、下洗いが終わったら少し洗浄機で食器を流す→ある程度の時間になったらやめて、洗浄機を通せない手洗い物の食器を洗おう!ということになってた。で、その通りに勧めたんですヨ仕事。

おいらが手洗いを始めたら、Aが「小物(洗浄機に流すとベルトコンベアーの下に落ちるので、カゴに並べて流す食器)を片付けてくる」と別の部屋に。まぁ、このカゴも片付けないと次の日使えないので、ああそうですかと見送る(爆)

が。待てど暮らせど帰ってこない、そのうちチャッピ(小型の台車。普通の台車の半分)一台終了する始末。なにやってんだ、と思っていた頃ようやく帰ってきて、「俺疲れたわ。帰るから」と帰りやがった!!!!!!(笑)

まぁパートだしお年だししょうがねえかと思ったんですけどもね。ここでムカッと。(笑)やらなきゃって言ったのお前じゃないか(爆)

さらに、正社員の男Cが洗浄機での食器洗浄終了後、機械を洗ったら行方不明になりやがった。(笑)か・え・る・なーっ!!!(笑)

さらに正社員のBが。もういいよね、帰るべーと帰りたいらしくてうろうろ。・・・明日の出勤お前じゃないかー!!(笑)

頭にきたので帰しました。かーちゃんが仕事終わるのを待ってる間に、チャッピ3台半洗ってやったぜわははははは!!_| ̄|○オイラハオコルトシゴトガハヤイ

つーか、その時点で残ってた食器は台車3台半。おいらが洗ったのは一台半分。3人でやれば同じ時間で終わった計算です。馬鹿たれがー(爆)



そんなわけで固まってた両手を何とかほぐして(^^; 昼ご飯にはうどんを作る。美味しいうどんでした。寒河江のつるつるうどん。

午後から何しようかーなーと思って、思い立って近場の温泉へ行ってきました。

2時半くらいだったので客は一組、丁度帰るところ。のんびりだらだらと温泉を堪能wじっくりつかってたら少し腕が楽になった気が・・・する(爆)一時間くらいサウナ入ったりしてだらだらすごして、家に帰ってちょと休憩。

それから晩御飯の用意。きょうはネギトロ丼と、さんまと、具沢山の汁。

さんまのサッパリ焼き、と適当な名前がついた料理のレシピは以下の通り。



さんま3本を頭としっぽを切り落として内臓を取り、腹の中を流水で流して血合を流す。ぶつぶつっと4つくらいに切り分ける。

小麦粉をまぶして、フライパンで少し大目の油で両面かりっと焼く。割りと思ったよりじっくり焼くことになるので、火は中火くらいで。

その間に、醤油、油、酢を同量くらい(醤油が大1なら酢も大1、油も大1(やや少なめ))、すりゴマ、コショウ少々、味の素ちょっぴり、中華味ちょっと、オイスターソース少々、酒少々、ごま油少々をボゥルに入れる。かき混ぜて味を見て、好みの味になるように調整。おいらはこの量に醤油と酢を少し足しました。これにネギのみじん切りを入れる。

さんまが焼きあがったら、皿に移してから、調味料をかけて、大根おろしを添えて出来上がり。



酢が入っているのでわりとサッパリいただけます。大根おろしはキャベツの千切りでも。実はネットで見つけたレシピなんですが、レシピどおりに調味料を作ったらイマイチだった(爆)ので調味料だけはオリジナルです。(元は醤油と酢と油のみ)

普通の塩焼きに飽きた人はお試しあれw

拍手

鳥取の人権。

ロッテゆうしょー!おめでとー!!



楽天の次くらいにロッテと横浜が好きなおいらです。

そもそもロッテは昔、仙台を本拠地にしていたことがあったので、わりと仙台では好意的というか・・・・・(でも去られてしまったので物悲しい・・・・)

正直に白状するとロッテのマスコットのマー君が好きです(爆)ごめんごめん・・・

ついでに優勝してこい!

カラスコも応援してるぜ!(多分)





さて。

オンリーやら何やらで忙しくしている間に、鳥取県の方でとんでもないことがおきておりました。

 

鳥取人権の乱



詳しくはこちらのサイトを参考にしてもらうとして。

鳥取県議会において、「人権侵害救済条例」が可決されました。

******************************

 条例案では、人種や信条、性別、身分、障害などを理由とした差別的取り扱いや差別的言動、虐待、セクハラ的な言動のほか、名誉や社会的信用を低下させることを目的にひぼう・中傷したり、私生活に関する情報を広めたりする行為などを、人権侵害と定義。知事が任命する委員5人からなる人権侵害救済推進委員会が、県民の申し立てに基づいて調査する。委員会は、県公安委員会や人事委員会と同じ位置づけという。



 同委は、事実を調べる過程で関係者に事情聴取や資料提供を求め、正当な理由なしにこれを拒んだ者に5万円以下の過料を科すことができる。救済の必要を認めた場合、加害者に勧告し、理由なく勧告に従わなければ、同委は氏名などを公表できるとされた。



 ただ、調査の対象が行政機関の場合は、長が認めれば協力要請を拒否することが可能だ。



(略)



 人権擁護法が成立すれば同様の救済機関が二つできることになるが、県は「望んだ方に相談にいけばいい」としている。

 同様の条例は大阪府が03年度に1年かけて議論したが、国の動きを見守るとして見送られた。福岡県は今年度、条例制定を視野に入れた論点整理を始めている。



***************************



ものとしては、先ごろ議論の対象とされていた人権擁護法案よりも粗悪な条例であるとのことです。



****************************



この条例(案)には鳥取県弁護士会が反対声明を出した

(山陰中央日報のニュース)。弁護士会が指摘したのは、



(1)是正の勧告をし、従わない場合は氏名を含め公表をする

   ―刑事罰に匹敵する制裁

(2)調査協力拒否の場合、5万円以下の過料を科す―刑事罰に匹敵する制裁

(3)反対尋問権などが与えられておらず、刑事被疑者にすら認められている

   人権が保障されていない―憲法31条などに違反

(4)人権擁護制度が逆に国民の基本的人権を制約する

   ―構造的かつ致命的な欠陥



など。しかしこれ以外にたくさん問題点がある。



(1)人権侵害の定義が曖昧、それを決めるのは委員・事務局

(2)公的機関は事実上対象外

(3)人権侵害を受けたとされるもの以外、第三者でも申告できる。

   そもそも職権で調査を開始でき申告の必要が無い

(4)予防と称して人権侵害の事実が無くても「おそれ」だけで

   人権侵害認定できる

(5)県内だけでなく県民が人権侵害を受けたのであればどこにいても

  (東京でも・ネットでも)この条例の対象となる

(6)「特定のもの」だけでなく「不特定のもの」が対象でも

   人権侵害と認定される

(7)特定の人権利権団体が委員になり、説示・啓発・指導と称し

   法の名のものとに禁止されている糾弾行為が行われる可能性がある

**************************************



なんというか・・・・・

国レベルで議論がたえないものを、なぜゆえ条例で通すのか。

しかもこの条例、提出から可決までたったの一週間だったか10日しか期間をおかずに制定されました。可決の模様はテレビで放映されていましたが、正直密室で既に手打ちがあり、映像はパフォーマンスではないかという憶測が当たっているのじゃないかと思う。

しかもですよ。これ、鳥取県ばかりが対象というわけではないのです。(問題点の(5))「鳥取県民」であれば、たとえ北海道にいたとしても条例の対象。つまり、鳥取県民が旅行先の例えば仙台で、宮城県人に人権侵害された。となれば、たとえ宮城県人でも条例に従って罰せられたりするのです。それがたとえネット上のことであっても。

これでは、怖くて鳥取や鳥取の人にはかかわれない。という動きが出てきても仕方がないのではないでしょうか。人権を守るための条例が、逆に差別を産む羽目になりかねない。



さて、既に可決してしまった所で我々に残されている抵抗の方法は何か。電話やメール、ファックスによる抗議のほかに、不買運動があります。

所謂、鳥取県産の物品の不買運動。

鳥取県への観光旅行の自粛。

これはただやればいいとうことではなく、「私は買いません・私は行きません」ということを相手に表明して初めて不買運動となります。

鳥取県民ならもっとやることがある。

来年6月の施行までに署名による廃止、

県議会のリコールが可能。



  条例の廃止請求: 有権者の1/50の署名

  県議会のリコール: 有権者の1/3の署名



鳥取県の有権者数は50万人弱なので廃止請求は1万人集まれば十分。

今現在は鳥取県に住んではいなくても、友人、知人、親戚が鳥取にいる人は

是非署名への協力を呼びかけてくださるようお願いします。




そして福岡!

福岡もいま条例の可決を目指す動きがあるとのこと。

こちらも要注意です。


拍手

Kの話。

仕事しながらBUMP OF CHICKENの「K」を歌っていたりした。

バンプは物語のような歌をよく歌う。

「ダンデライオン」とか「グングニル」とか。

「K」もそのひとつ。



黒猫ゆえに誰からも愛されず、忌み嫌われている子猫。

猫自身もそんな状況に慣れ、孤独を望んでいる(と思っている)。

そんな猫に、売れない絵描きが近づいてくる。

僕らは良く似てる、と。



最初は拒否した黒猫も、次第に絵描きに懐き、

絵描きと黒猫は友達になる。

絵描きは黒猫に名前「Holly Night(黒き幸、または聖なる夜)」をやり、

黒猫ばかりを描き、

黒猫は初めての友達にくっついて甘えて。

だけどそんな黒猫の絵は売れず、

貧しさの中絵描きは倒れてしまう。



最後に書いた手紙を絵描きは黒猫に託す。

故郷の恋人に届けてくれと。

黒猫は悪魔の使者と呼ばれ迫害されながら、

友達にもらった大切な名前と愛情を支えに、

ぼろぼろになって絵描きの故郷、恋人の所にたどり着く。



手紙を受け取った恋人は、

もう動かなくなった黒猫の名前にアルファベットを一文字くわえる。

「Holly Night」に、「K」を加えて、「Holly Knight」

「聖なる騎士」と。



・・・・・という歌なんですが。

歌ってる途中でどうしても泣く。(笑)聞いてても泣く(爆)

カラオケで歌ってても泣きそうになる(爆)



泣きそうになりつつ考察してみた。

この絵描きさん。生きる努力を放棄してないか?

黒猫の絵が売れないことはわかっていたはず。

売れなければ金にならない→生活が困窮するのは自明の理。

それでも彼は黒猫の絵しか描かなかった。

他に生活の糧を求めていただろうか?

いやそれなら貧しい生活に倒れるほどではないだろう。



そもそも彼は黒猫を抱き上げた時に、

僕らは良く似てる。と言っている。

人々から忌み嫌われ、石を投げられて迫害されていた猫と。

夢を見て故郷を飛び出した彼に与えられたのは、

受け入れられない自分という事実と絶望ではなかったか。

黒猫と出会ってから2度の冬を過ごした時間はあった。

十分故郷に帰ることも出来ただろうにそうしなかった。

帰れなかったのだろう。夢破れたままには。



絵描きは優しい人だ。

優しさを与えられることも知らなかった黒猫を愛し、

名前を与え友情を与えた。

だけど決定的に弱かった。

運命に抗う術を知らなかった、あるいは使わなかった。

夢を諦めてプライドを捨てて故郷に帰れば。

あるいは最低限食べていけるくらいの、別の仕事を持てば。

彼は死なずにすんだし、黒猫を再び孤独にすることもなかった。

・・・・・・彼は緩やかに自殺したといえる。



黒猫にはその優しさが必要であったとはいえ、

彼のエゴに振り回された感が無きにしも非ず。

最後の手紙を黒猫に託す絵描きは、

それがどんな結果をもたらすかを想像できない。

しかし黒猫は絵描きの最後の願いを叶える事に、

恐らくは誇りを抱いた。

彼から与えられた愛情に自らの命を持って応えた。

その人生は果たして不幸であったか。

そうではないと思う。



この歌が絶望的でないのは、

冒頭と後半で黒猫が変わっていることによる。

愛されることを知らず、優しさも知らない黒猫が、

弱かったけれど優しい絵描きに愛され、

愛情を知り友情を知り、優しくされることを知った。

己の名前に誇りを持つことも。

それに応えるために黒猫は命をかけることになってしまったが、

彼は戦った、自分や絵描きを追い詰めた運命と。

そうして彼は絵描きの最後の願いをかなえ、

自分たちに絶望しか与えなかった運命に勝ったのだと思う。

故に、満足のうちに逝けたと信じたい。



恋人は黒猫にアルファベットをひとつ与える。

聖なる夜と呼ばれた猫は聖なる騎士になった。

それは彼に与えられた最高の勲章であっただろう。





と。こんなことを考えつつ仕事をしていた本日。





拍手

>T夜さん

イベントお疲れ様でしたーw

会えて嬉しかったですよ。次はもっとゆっくりお話したいですね!

新刊、今回の本は泣き本です(爆)

是非泣いてください(爆)

拍手

ない!(笑)

昨日宣言したとおり、少し片付け始めてみましたが。

なかなか片付かないものよねぇ(ため息(爆)

毎日ちょこちょこやりますよ。



おいらは車のガソリンはセゾンカード(クレジットカード)使用で、

現金では入れません。

理由は、カードにポイントがたまるのと、

5円引きになることかな。

いまのご時世、リッター5円引きはでかい。

んで今日もガソリン入れにいったらですね。

財布にいつものカードがないっ・・・・・!(笑)

いえ、別のカードも現金も持ってたから、

支払えないわけじゃないんですが。

何気にショック。(笑)

どこに落としたかと一瞬青くなって見たりして。

多分、東京に行く時に地元でしか使わないカードとか

いろいろ財布から抜いて、置いてったんですけど、

その時抜いてそのままなのでしょう。

でも笑っちゃうのが、



昨年も同じことをやった



ことかな・・・(遠い目)





部屋の片付け度 17%

拍手

修羅場のあと。

修羅場直後にそのまま出かけたみたいな感じで、

さらに帰ってきてからは疲れと忙しさで数日撃沈(爆)

故に部屋は爆撃を受けた感じで散乱してます。

なんつう部屋。



彼氏どころか誰にも見せられない



流石に、

仕事終わって部屋にたどり着いて、



椅子の上の荷物をベッドに移す

      ↓

寝落ちしながらネットチェック&チャット

      ↓

ベッドの荷物を椅子と床に降ろして就寝

      ↓

ギリギリまで寝てて起きて仕事



エンドレス。



こんな生活はもうやめようヨ(爆)

というわけで、明日から掃除をするのでぃす。

え、今日からやれって?



やる気持ちはあるけど気力がないの・・・(笑)





部屋片付け度 0%

拍手

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe