忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[460]  [461]  [462]  [463]  [464]  [465]  [466]  [467]  [468]  [469]  [470

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さんまのサッパリ焼き

おいらの携帯には簡易留守録がついていて、20秒以内ならメッセージを残すことが出来ます。知らない番号には滅多に出ないので、登録されてない番号からかけてしまうと問答無用で留守番電話に繋がったりとかするわけですが。そこでめげずにメッセージを残してくれれば、気付いた時点でコールバックするのでご安心を。(笑)

で。

その簡易留守録なんですが、ある程度たまるまでほったらかしにしてます。そんなこんなで昨日とうとう7件たまった。たまったついでに聞きなおして、必要なもの以外は消そうと思って最初からぜんぶ聞いた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。



7件全部「布団で寝ろ」



チャットで寝落ちしたときのものばかりでした(爆)すいませんすいませんすいません・・・・(笑)

でも懲りずにまた落ちると思うの。(笑)懲りずに起こしてください(爆)



そんな今日はお休みで、10時ごろまでたらたら寝てました。起きてみたら両腕動かない(爆)昨日ちょっと無茶したからなー。

いえね。昨日の時点で、今日(18日)は出勤するのが二人しかいないから、仕事残さないようにしないといけなかったんです。で、昼ご飯の段階で、おいらと一緒に裏で下洗い(洗浄機で洗う前の下洗い)をしていたパートの男Aが言うには、「今日は6時になるか7時になるかわからないが、やっていかないといけないな」だった(ちなみに今日出勤するのはこのAと、正社員の男B)。

Bもおいらも否やはなかったので、下洗いが終わったら少し洗浄機で食器を流す→ある程度の時間になったらやめて、洗浄機を通せない手洗い物の食器を洗おう!ということになってた。で、その通りに勧めたんですヨ仕事。

おいらが手洗いを始めたら、Aが「小物(洗浄機に流すとベルトコンベアーの下に落ちるので、カゴに並べて流す食器)を片付けてくる」と別の部屋に。まぁ、このカゴも片付けないと次の日使えないので、ああそうですかと見送る(爆)

が。待てど暮らせど帰ってこない、そのうちチャッピ(小型の台車。普通の台車の半分)一台終了する始末。なにやってんだ、と思っていた頃ようやく帰ってきて、「俺疲れたわ。帰るから」と帰りやがった!!!!!!(笑)

まぁパートだしお年だししょうがねえかと思ったんですけどもね。ここでムカッと。(笑)やらなきゃって言ったのお前じゃないか(爆)

さらに、正社員の男Cが洗浄機での食器洗浄終了後、機械を洗ったら行方不明になりやがった。(笑)か・え・る・なーっ!!!(笑)

さらに正社員のBが。もういいよね、帰るべーと帰りたいらしくてうろうろ。・・・明日の出勤お前じゃないかー!!(笑)

頭にきたので帰しました。かーちゃんが仕事終わるのを待ってる間に、チャッピ3台半洗ってやったぜわははははは!!_| ̄|○オイラハオコルトシゴトガハヤイ

つーか、その時点で残ってた食器は台車3台半。おいらが洗ったのは一台半分。3人でやれば同じ時間で終わった計算です。馬鹿たれがー(爆)



そんなわけで固まってた両手を何とかほぐして(^^; 昼ご飯にはうどんを作る。美味しいうどんでした。寒河江のつるつるうどん。

午後から何しようかーなーと思って、思い立って近場の温泉へ行ってきました。

2時半くらいだったので客は一組、丁度帰るところ。のんびりだらだらと温泉を堪能wじっくりつかってたら少し腕が楽になった気が・・・する(爆)一時間くらいサウナ入ったりしてだらだらすごして、家に帰ってちょと休憩。

それから晩御飯の用意。きょうはネギトロ丼と、さんまと、具沢山の汁。

さんまのサッパリ焼き、と適当な名前がついた料理のレシピは以下の通り。



さんま3本を頭としっぽを切り落として内臓を取り、腹の中を流水で流して血合を流す。ぶつぶつっと4つくらいに切り分ける。

小麦粉をまぶして、フライパンで少し大目の油で両面かりっと焼く。割りと思ったよりじっくり焼くことになるので、火は中火くらいで。

その間に、醤油、油、酢を同量くらい(醤油が大1なら酢も大1、油も大1(やや少なめ))、すりゴマ、コショウ少々、味の素ちょっぴり、中華味ちょっと、オイスターソース少々、酒少々、ごま油少々をボゥルに入れる。かき混ぜて味を見て、好みの味になるように調整。おいらはこの量に醤油と酢を少し足しました。これにネギのみじん切りを入れる。

さんまが焼きあがったら、皿に移してから、調味料をかけて、大根おろしを添えて出来上がり。



酢が入っているのでわりとサッパリいただけます。大根おろしはキャベツの千切りでも。実はネットで見つけたレシピなんですが、レシピどおりに調味料を作ったらイマイチだった(爆)ので調味料だけはオリジナルです。(元は醤油と酢と油のみ)

普通の塩焼きに飽きた人はお試しあれw

拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe