みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
栃木行ってきた
カーチャンが、時々行くホームセンターの懸賞で、
栃木日帰り旅行があたったというので、
一緒に行ってきました。
朝5時半に家を出て、仙台愛子駅に6時半集合。
福島の毛皮と革製品の工場→益子焼の販売センター→
酒蔵→大前神社→しばざくら祭
という行程で、一箇所一時間もいないという強行軍(爆)
まぁぶっちゃけ、ツアー会社が寄り道する所とタイアップで
お買い物ツアーみたいなもんでしたが、
ソレなりにアレな(爆)旅行でしたよ。
最初の毛皮屋さんはもう目ん玉飛び出そうな値段のオンパレードで(爆)
財布と相談する隙もねえわw
次の益子焼の販売センターでは昼食取った後で買い物。
でもぶっちゃけ焼き物にも興味ない(爆)のでほぼスルー。
ただ建物の真ん前に立ってた狸が物凄くでけぇ(爆)

側の自動販売機と比べるとその大きさがわかりますね(爆)
そのすぐ近くの酒蔵(名前忘れた(爆))では見学と試飲。
お酒は美味しかったけど買っても誰も飲まないのでなあ(笑)
酒蒸しまんじゅうはおいしかったっす。
その後、大前神社に。とても由緒正しい神社らしい。
本殿はとても装飾が綺麗です。


恵比寿様と大黒様が祭神だそうなんですが、
ここの恵比寿さまもでけぇ・・・・(笑)
お参りした後でしばざくら祭に。
ちょうど見ごろで綺麗でした。

ただそんなに規模が大きい場所でもなくて、
わざわざ高速代かけてまで見にいく価値があるか?と言うと
首を捻ります(爆)
あ、売店で売ってた鮎の塩焼きはすげーうまかったです!
ここを見学した後、帰宅。
帰り着いたら8時過ぎてました。(笑)
最後にもう遅くなったからとコパンで食べた
パスタとピザとプリンがとても美味しかった、以上まる。
拍手
>午前2時~3時の方
無事に裏まで辿り着けたのですね~v
おめでとうございます(なのかしら(爆))
楽しんでいただけたようで幸いです。
新婚さん~に牛若がいないのは、
実を言うとヤマトの出張先の上司が
牛若だからです(^^;
ヤマトが3年2ヶ月がんばったあと、
肩をぽんと叩いて「もうちょっといてくれませんか?」と
囁くのが役どころです(爆)
花冷えの月は一応最終的なイメージはあったのですが、
ちょっといろいろ考えなおして放置中です(^^;
スイマセンそのうち頑張ります(爆)
栃木日帰り旅行があたったというので、
一緒に行ってきました。
朝5時半に家を出て、仙台愛子駅に6時半集合。
福島の毛皮と革製品の工場→益子焼の販売センター→
酒蔵→大前神社→しばざくら祭
という行程で、一箇所一時間もいないという強行軍(爆)
まぁぶっちゃけ、ツアー会社が寄り道する所とタイアップで
お買い物ツアーみたいなもんでしたが、
ソレなりにアレな(爆)旅行でしたよ。
最初の毛皮屋さんはもう目ん玉飛び出そうな値段のオンパレードで(爆)
財布と相談する隙もねえわw
次の益子焼の販売センターでは昼食取った後で買い物。
でもぶっちゃけ焼き物にも興味ない(爆)のでほぼスルー。
ただ建物の真ん前に立ってた狸が物凄くでけぇ(爆)
側の自動販売機と比べるとその大きさがわかりますね(爆)
そのすぐ近くの酒蔵(名前忘れた(爆))では見学と試飲。
お酒は美味しかったけど買っても誰も飲まないのでなあ(笑)
酒蒸しまんじゅうはおいしかったっす。
その後、大前神社に。とても由緒正しい神社らしい。
本殿はとても装飾が綺麗です。
恵比寿様と大黒様が祭神だそうなんですが、
ここの恵比寿さまもでけぇ・・・・(笑)
お参りした後でしばざくら祭に。
ちょうど見ごろで綺麗でした。
ただそんなに規模が大きい場所でもなくて、
わざわざ高速代かけてまで見にいく価値があるか?と言うと
首を捻ります(爆)
あ、売店で売ってた鮎の塩焼きはすげーうまかったです!
ここを見学した後、帰宅。
帰り着いたら8時過ぎてました。(笑)
最後にもう遅くなったからとコパンで食べた
パスタとピザとプリンがとても美味しかった、以上まる。
拍手
>午前2時~3時の方
無事に裏まで辿り着けたのですね~v
おめでとうございます(なのかしら(爆))
楽しんでいただけたようで幸いです。
新婚さん~に牛若がいないのは、
実を言うとヤマトの出張先の上司が
牛若だからです(^^;
ヤマトが3年2ヶ月がんばったあと、
肩をぽんと叩いて「もうちょっといてくれませんか?」と
囁くのが役どころです(爆)
花冷えの月は一応最終的なイメージはあったのですが、
ちょっといろいろ考えなおして放置中です(^^;
スイマセンそのうち頑張ります(爆)
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]