みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぐぐる先生と遊ぼう
装具をつけてると、確かに手が楽です。
しかし動きが制限されるので微妙に辛い(爆)
ドアノブが回りませんよ(笑)
ぐぐるさんことGoogleで、検索窓に5+4とか入れてやると計算してくれますよね。いわゆる計算機機能なんですが、いつの間にかその機能が強化されてました。数式だけじゃなくて、文章で入力しても対応してくれるんです。
例えば
とか
とか。
個人的に驚いたのが
ですね(爆)お料理の補助までしてくれるとは・・・(笑)面白いので暇つぶしにオススメです。
↓おまけ。人生、宇宙、すべての答えは?
元ネタは海外では割と有名なダグラス・アダムズのSF小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』。原文は定冠詞つき大文字で「the Answer to (the Great Question of ) life the universe and everything(生命、宇宙、そして万物についての(究極の疑問の)答え」。全時代および全世界において2番目に凄いコンピュータ、ディープ・ソートが750万年かけて出した答えが「42」なのです。
しかし動きが制限されるので微妙に辛い(爆)
ドアノブが回りませんよ(笑)
ぐぐるさんことGoogleで、検索窓に5+4とか入れてやると計算してくれますよね。いわゆる計算機機能なんですが、いつの間にかその機能が強化されてました。数式だけじゃなくて、文章で入力しても対応してくれるんです。
例えば
とか
とか。
個人的に驚いたのが
ですね(爆)お料理の補助までしてくれるとは・・・(笑)面白いので暇つぶしにオススメです。
↓おまけ。人生、宇宙、すべての答えは?
元ネタは海外では割と有名なダグラス・アダムズのSF小説『銀河ヒッチハイク・ガイド』。原文は定冠詞つき大文字で「the Answer to (the Great Question of ) life the universe and everything(生命、宇宙、そして万物についての(究極の疑問の)答え」。全時代および全世界において2番目に凄いコンピュータ、ディープ・ソートが750万年かけて出した答えが「42」なのです。
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]