みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
コメントありがとうございます!
拍手コメント書いてたらいきなりなんか変なキー押したらしくて
いっぺん全部消えたのだぜ(爆)
なにやってんだおれ・・・・・ちょっと極殺されてきます(おるぁ!
さてもういっぺん気を取り直して。
黒龍の連載終了に際しまして、沢山拍手とコメントを頂きました。
大変感無量です。嬉しくて涙でます。
頑張ってよかった・・・!
本当に、拍手コメントありがとうございます!
以下返信です。
>長月さん
コメントありがとうございます。
私も悲しい話が辛いお年頃なので(爆)
ハッピーエンドで終わりました。
やはり二人はハッピーに終わって欲しいですよね。
秀吉はやはり、最後まで傲岸不遜に笑って逝って欲しく思います。
最後の台詞はゲームの討死の際の台詞を織り込んだのですが、
あの台詞はやはり彼らしくて良いです。
半兵衛は最後まで秀吉の勝利を疑わなかっただろうなぁと思います。
そういう意味では悔いはないのかもしれませんね。
>14日20時台の方
ハッピーエンドで終われて、書いた本人もほっとしております。
やはり最後は幸せな方がいいですよね。
印象的といっていただけて嬉しいです。ありがとうございます。
>14日22時台の方
長らくお待たせいたしました(爆)小十郎帰還しました。
いろいろ感じていただけたなら嬉しいです。
幸せになっていただけたのなら、本望でございます。
楽しんでくださってありがとうございました。
>そうがさん
ようやく収まるところに収まりました(爆)
やはり二人はああでないと、私も落ち着きません(爆)
桜の下主従は良かったですねー、また春がきたら桜ネタも書きたいです。
コメントありがとうございました。
>萌生さん
お久しぶりでございます。
佐助は本当に大活躍してくれました(爆)
彼がいないとあの話、本当に成り立たないです。
むとうさんが佐助がいてくれてよかったみたいなことを
DVDのコメンタリーで言ってましたが、その気持ちが凄くよくわかりました(爆)
また何か長編書くときにはきっと佐助がいる気がします(爆)
無人島小ネタは何処に集まってるのかーとか、
何しに集まってるのかーとかは突っ込んじゃいけないネタです(爆)
>15日8時台の方
手に汗握ってくださって、嬉しいです、ありがとうございます。
温泉に湯治している間はもう甘やかし放題でしょう!
それこそもう、お風呂も一緒寝るのも一緒いつも一緒のムニュムニュ♪な感じで。
(誰か覚えてるのかこの古いCM・・・)
後日談はぼちぼち呟き部屋とかで落として行きたいと思います。
というか今日も一本落としてきました(爆)ありがとうございますーw
>15日9時台の方
ドキドキわくわくしていただけたなら凄く嬉しいです。頑張ってよかったw
また遊びに来てくださいませvv
>明白さん
コメントありがとうございます。ほんとに良かったよかったですw
青根温泉は泊まったことはないのですが、
だいぶ昔に共同浴場に入ったことがあります。(子供の頃)
頭からお湯をかけられてギャン泣きした記憶が・・・・・(笑)(迷惑
明白さんちはMacちゃんだったのですね~残念です。
うちは代々窓なので・・・・・(95時代から(^^;
またいらしてくださいませ!
>15日14時台の方
コメントありがとうございます。
紐で結ばれた小十郎さんはしばらくの間見ることが出来そうです(爆)
やはり政宗様としては、小十郎を側におけるんだったら
組紐どころか金の鎖だって惜しくはないんだと思いますね。
でも佐助や小ネタの松永先生もわかってますが、
あの二人見えない紐で繋がってると思います。魂辺りが。(笑)
魂の叫び
>15日9時台の方
突っ込みありがとうございます。
政宗様の眼帯の行方は、今日の小ネタで書いてみました。
小十郎がもらった刀に、龍の姿が彫りこまれている様に、
政宗の眼帯は小十郎の刀の鍔で。
そうしてお互い側にいるような気がしていると言いと思います。
コメント拍手、沢山ありがとうございました!
いっぺん全部消えたのだぜ(爆)
なにやってんだおれ・・・・・ちょっと極殺されてきます(おるぁ!
さてもういっぺん気を取り直して。
黒龍の連載終了に際しまして、沢山拍手とコメントを頂きました。
大変感無量です。嬉しくて涙でます。
頑張ってよかった・・・!
本当に、拍手コメントありがとうございます!
以下返信です。
>長月さん
コメントありがとうございます。
私も悲しい話が辛いお年頃なので(爆)
ハッピーエンドで終わりました。
やはり二人はハッピーに終わって欲しいですよね。
秀吉はやはり、最後まで傲岸不遜に笑って逝って欲しく思います。
最後の台詞はゲームの討死の際の台詞を織り込んだのですが、
あの台詞はやはり彼らしくて良いです。
半兵衛は最後まで秀吉の勝利を疑わなかっただろうなぁと思います。
そういう意味では悔いはないのかもしれませんね。
>14日20時台の方
ハッピーエンドで終われて、書いた本人もほっとしております。
やはり最後は幸せな方がいいですよね。
印象的といっていただけて嬉しいです。ありがとうございます。
>14日22時台の方
長らくお待たせいたしました(爆)小十郎帰還しました。
いろいろ感じていただけたなら嬉しいです。
幸せになっていただけたのなら、本望でございます。
楽しんでくださってありがとうございました。
>そうがさん
ようやく収まるところに収まりました(爆)
やはり二人はああでないと、私も落ち着きません(爆)
桜の下主従は良かったですねー、また春がきたら桜ネタも書きたいです。
コメントありがとうございました。
>萌生さん
お久しぶりでございます。
佐助は本当に大活躍してくれました(爆)
彼がいないとあの話、本当に成り立たないです。
むとうさんが佐助がいてくれてよかったみたいなことを
DVDのコメンタリーで言ってましたが、その気持ちが凄くよくわかりました(爆)
また何か長編書くときにはきっと佐助がいる気がします(爆)
無人島小ネタは何処に集まってるのかーとか、
何しに集まってるのかーとかは突っ込んじゃいけないネタです(爆)
>15日8時台の方
手に汗握ってくださって、嬉しいです、ありがとうございます。
温泉に湯治している間はもう甘やかし放題でしょう!
それこそもう、お風呂も一緒寝るのも一緒いつも一緒のムニュムニュ♪な感じで。
(誰か覚えてるのかこの古いCM・・・)
後日談はぼちぼち呟き部屋とかで落として行きたいと思います。
というか今日も一本落としてきました(爆)ありがとうございますーw
>15日9時台の方
ドキドキわくわくしていただけたなら凄く嬉しいです。頑張ってよかったw
また遊びに来てくださいませvv
>明白さん
コメントありがとうございます。ほんとに良かったよかったですw
青根温泉は泊まったことはないのですが、
だいぶ昔に共同浴場に入ったことがあります。(子供の頃)
頭からお湯をかけられてギャン泣きした記憶が・・・・・(笑)(迷惑
明白さんちはMacちゃんだったのですね~残念です。
うちは代々窓なので・・・・・(95時代から(^^;
またいらしてくださいませ!
>15日14時台の方
コメントありがとうございます。
紐で結ばれた小十郎さんはしばらくの間見ることが出来そうです(爆)
やはり政宗様としては、小十郎を側におけるんだったら
組紐どころか金の鎖だって惜しくはないんだと思いますね。
でも佐助や小ネタの松永先生もわかってますが、
あの二人見えない紐で繋がってると思います。魂辺りが。(笑)
魂の叫び
>15日9時台の方
突っ込みありがとうございます。
政宗様の眼帯の行方は、今日の小ネタで書いてみました。
小十郎がもらった刀に、龍の姿が彫りこまれている様に、
政宗の眼帯は小十郎の刀の鍔で。
そうしてお互い側にいるような気がしていると言いと思います。
コメント拍手、沢山ありがとうございました!
PR
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]