忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[61]  [62]  [63]  [64]  [65]  [66]  [67]  [68]  [69]  [70]  [71

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっとギアがハイに

更新は戦国で、
「春の香」は萌生さんから頂いたうさぎこじゅイラストのお礼の品。
リクは「おかん佐助」を選択させていただきました。
萌生さんのみお持ち帰りOK。
ばっけ味噌は宮城・山形・岩手あたりの方言かな。
戦国時代にもう作られていたかは知らぬ!
調べても解らぬ!(笑)
でも砂糖が今ほど手に入らなかったんじゃねーかと
思って見たりもした。でもいいのBASARAだから。(笑)

「ザルでワクとバクバク」
なんつータイトルですか(爆)とか思ったんだけど
まぁそのとおりの話なので別にいいやー。
うちの小十郎さんワクです。どんだけ飲ませても
顔色ひとつ変えません。
しかしある時点から急にいきなり酔っ払います・・・
あんな感じに(爆)とても傍迷惑。


長谷堂城でこじゅがやられるとまーちゃんが
何が起こったの的な呆然とした感じで「・・・・小十郎?」って言うのですが
それが聞きたいと、
わざわざ明智(コレ重要)で長谷堂に行き、こじゅの後ろ取って
「足元がお留守ですよ・・・・v」でハメ殺し(鬼)、
筆頭の呆然とした「・・・・・・小十郎?」を聞き、
「てめえの行く先は地獄じゃすまねぇ・・・」と怒らせて、
そんな筆頭に楽しく殺される。(決して筆頭には勝たない)
問:そんな風に遊んでいるおいらはほんとにこじゅを愛しているのだろうか(笑)
答:単なる阿保ぅ

拍手

PR

主従好き。

呟き部屋に置いた話は
のちほど隙間を埋めなおして(爆)
一本作品に仕上げる可能性がございます。
うさ耳とかその辺りみたいな。
取り合えず希望があったので(爆)
鉄壁主従はそのうち書き直しますー。

アルスラーン戦記(田中芳樹著)再読。
ただし王都炎上から王都奪還まで。(笑)
いやーーーーー俺ってやっぱ主従萌だわ!(笑)
当時ダリューン×アルスラーンだったの思い出しました。
鬼の強さのちょっと年上従者。(笑)
絶対うちの小十郎のどっかに
ダリューンの面影入ってる。(笑)
あー、なつかしいなー
第二次アトロパテネ会戦のくだりは爽快です。
あれ、アルスラーンがまーちゃんみたいなひとだったら
間違いなく突っ込んでるよね!(笑)
イメージ的には関ヶ原か・・・・・(笑)
つーか、話し言葉が皆ゆっきー調で笑った。(笑)

拍手

つかれてる

お疲れモード発動中なので、
更新は呟き部屋のみ。
しかもなんか徳川の鉄壁主従・・・
なんかこれだけは書きたかったのよねー
よたよた歩いてくる子供とおっきな鎧。萌え(笑)

ギアがローのまま噛んでたおいらですが
ようやくなんか一個上に動いたかもしれん。
あー、よかったよかった。

さて、そろそろ外伝やろうかなぁ。
美味しいものは最後に食べる主義だけど。(笑)
小十郎に会いたい。(笑)

拍手

ゆめのなかまで

ローテンション継続中(爆)
お休みだったけど
あまりのローテンションに起きてることもままならず(爆)
寝てばっかいました。
つけっぱなしのテレビが中途半端に聞こえてて
なんか凄まじい夢を見た気がするんだけど忘れた。(笑)
確か小十郎が・・小十郎が
なんか呪われてて・・・(笑)戦闘力にリミッターついてる状態に
なってるのでそれを外さなきゃみたいな。(笑)
そんな夢。
戦えないなんて辛いだろう?!とか叫んでたのは確か成?
どんだけー(爆)

おいらのベッドは梯子で登るベッドなんだけど
10年以上使ってて昨日初めて落ちそうになった。(笑)
落ちかけて眼を覚まして慌てて側のタンスを押して助かった(爆)
死ぬかと思いました。


魂の叫び
>2日13時台の方
うさぎ耳小十郎の耳は
確かにロップイヤーでもいけます!(笑)
どっちにしても可愛いだろうと確信してます(爆)
でもピンと立った耳がぱたぱたしたり
テンション低くなってぺたっとたれたりするのも
素敵だと思いませんか・・・・・・!(笑)
というわけでうちの小十郎のうさぎ耳はそういう感じです。(笑)

拍手

隙間産業w

萌えの隙間産業、炸裂(爆)
って感じで、「花霞」は政宗と氏政です(爆)
需要なさそうだよな・・・wwww
つーかこの組み合わせ、見たことネーヨ!
でもじっさまと若者の組み合わせは和む。(笑)
政宗は小太郎に姫抱っこされてきました(爆)
誰もつっこまない疑問にも思わないけど姫抱っこです(爆)
門の向こうでおいてけぼりにされた迎えの人は
勿論小十郎です。今頃緒が切れる音がしてるかもしれん。
もうちょっとほのぼのした話にする予定だった気もするんですが、
書いてる本人がちょっとローテンションだったこともあって
メロウな話に落ち着いた。
小さい頃のまーちゃんはきっと
氏政に孫みたいに可愛がられたのだろうなぁとか。(笑)
ああ萌える。なんて隙間産業。(笑)
しかしうちの信条は萌えの隙間産業だからして、
需要はなくても書くんだ!(笑)それが宿命なんだ!(笑)

甲冑の着用の仕方を調べてて、
着物は通常右前で左前ではない。
小十郎は逆だよなぁ、と思ってて、
何でかずーっと疑問(死ぬ覚悟は出来てるぜの意味だとか、
政宗死んだらすぐ追い腹切れるように?とかの説は聞いたけど)
だったんですが、
上記の詳しいサイトに行ったところ、
「着物は左前だと懐紙など懐に入れたものが出しにくい、
なのでどっちかわからなくなったら右手で物を出す仕草をしてみるとよい」
昔から右利き社会ですので右利きが前提だって書かれており。
・・・・・・小十郎が左利きだから左前にしてんのかー??!!
物凄いなんか、眼から鱗が落ちました。(笑)
いや本当にそうかは知らんけど(爆)

拍手

かわいそうなので。

うちの成実。
どうもこう、自ら怒られる種を拾いに行っている風ですが、
いっつも怒られてばっかりなので、
かわいそうになって呟き部屋にて救済計画。
小十郎の膝は魅惑の膝。ついでに小幸っぽいかもしれない。(笑)
あまりに元の話を逸脱してるので(ぶっちゃけうさぎ耳じゃなくてもいい)
呟き部屋に置きました。

さて、明日は午前2時半には出勤しますよーつーわけで、おやすみなさい。ぐー。

拍手

コミック4巻届いたー

今日の更新はうさぎ耳小十郎。
これは破廉恥と呼ぶのか下世話と呼ぶのか
たぶんアイタタなネタ。(笑)
ちょっとくすっとしていただければ至福。
ネタの提供は一応、萌生さんですね(爆)
ありがとうございます。


そしてセブンアンドワイから
戦国BASARA2のコミック4巻が届いたー

こ・・・・・・こじゅうろおおおおおおおおおおおおおおお???!!!!!!

途中から(つーか冒頭直後から)心臓とまってたよおおおお
うわあああああん
もうどうしようかと思いました。
再確認したけど、やっぱおいら小十郎好きだわ・・(笑)
攻キャラに転んだのはじめてじゃねーかなー
勿論政宗もすげー好きですよv
あの二人はやっぱセットで!双竜で!
ぜひとも二人で幸せになってくれ!


ていうか、
ゲームとかいろいろやったり見たりして思うのは、
誰一人欠けないで最終的に天下泰平の道って
ねえもんかなーと・・・・・

そして みんな なかよく くらしました

そんなラストはねえんだろうなぁとか思いつつ、
そんなBASARA世界がひとつくらいあってもいいじゃない。
とか思いますのことよ。

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe