みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
緊急警告
60個近いガラスの器を一気に壊したとか、
いろいろついてなかったとか、
仕事上の_| ̄|○は置いといて。
緊急的に世間に知らせねばならないことがまた出てきました。
夏休みに中国へ行く人
これを読んでいる貴方でも、貴方の知り合いでも、親戚でも身内でも。近々中国へ行く予定がある人、可能な限り中止してください。あるいは行き先を中国以外に変更してください。中国に旅行などで滞在中の方はなるべく急いで帰るように。
中国四川省を中心に奇病が発生しています
中国政府は「豚連鎖球菌」感染であると発表していますが、WHOは「豚連鎖球菌」以外のウイルス等の関連を疑っており、反共産党系誌「大紀元」はエボラ出血熱の可能性を示唆しています。情報が統制・隠蔽されているとの中国の医師からの告発もあり、WHOは本事案を「アウトブレイク」として発表しました(8/3)。
北京や香港では、四川の豚肉の流通に制限が課せられ、 台湾では公の場で四川の豚肉に関する安全性が論議されています。 四川は豚肉の一大産地であり、日本は全く無関係ではありません。ようやく禁輸か?というところまできているようですが、この問題を日本ではほとんど報道しておりません。
・新華社通信によると、中国衛生省と農業省は25日、四川省東部の農村で先月下旬から24日までに、 ブタの連鎖球菌に感染した農民80人が発病し、うち19人が死亡した、と発表した。
・中国四川省で発生しているブタ感染病は、7月22日当局が最初のケースを発表してから 30日正午までに、 すでに163人の感染が確認され、うち34人が死亡、27人が危篤状態という。 病原について、当局はブタ連鎖球菌の人への感染と公表したが、情報筋によると、エボラ 出血熱である可能性が高いという。
今の所公式発表は豚連鎖球菌ですが、専門家やWHOは疑問を投げかけています。
【ここまでで囁かれている病原体】 (カッコ内はその説が出てきた所)
豚連鎖球菌説(中国公式、専門家は疑問)
エボラ説(大紀元)
ペスト説(2ch)
ペスト誘発エボラ説
ソース:ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d19811.html
中国の生物兵器説(海外のBBS)
エボラ以外の出血熱(2ch)
参考:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/infect/04-virus-netsu.html
中世の黒死病再来説(2ch)
鳥インフルエンザ&エボラ コラボ説(大紀元)
ソース:http://www.rense.com/general67/boxun.htm
人食いバクテリア(劇症型溶血性連鎖球菌) 説
参考:http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/HitoGuiSaikin990715.html
ニパウイルス(2ch) 参考:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/infect/02-nipavirus.html
今回の問題点
・中国は記者拘束し、情報規制をしている
・WHOの査察は拒否
・豚連鎖球菌と発表
・症状に皮下出血が確認されている
・WHOはその発表に懐疑的
・致死率は20〜30%
――――ここまで大体共通した情報――――
以下散見される情報(未確定)
・広域で感染者が出てる
・ペストに感染したエボラの可能性が出ている。この場合感染方法や毒性に変化があるかもしれない
・エボラ自体は今年3月末にシンセンですでに罹患者がでたという情報がある(台湾ヤフー)
・香港でも感染者が出ている
・キャリアとして犬、鳥も疑われている
・5万人の免疫スペシャリストが送り込まれたらしい(軍隊?)
・台湾、香港、ベトナムは豚肉の検疫強化、輸入制限に乗り出した
・農村の人間が病気で死んで埋めた豚を掘り起こして食べたらしい
致死率は20〜30%ってえらいことですよ!中国はイメージ低下を恐れて全面隠蔽、WHOの介入も拒んでいると中国の医師が告発しております。
くわしくはこちら
こんな大騒動になっているのに、日本ではほとんど報道されていない。(5日にABCテレビ?インフルエンザとか・・・おいおい)
最初の感染のケースは数ヶ月前にもかかわらず何故なのか。外国メディアはかなり早期から報道しているようですが。
外務省の中国課に電話してWHOのことを伝えたら、一瞬絶句して「貴重な情報をありがとうございます」といわれた人が・・・・・どこまで使えないんだ外務省!!
ビザなし入国を拡大とか、万博開催中とか、夏休み観光シーズンとかでいくらでも行き来がある。国内に入ってきたらマジでやばい。それ以前に中国に入っちゃ駄目です。おいらのブログなんて読者は限られているけれど、もしこれを読んだ貴方が、貴方の大事な人が中国へ行こうと思っているなら、この情報を伝えてください。ネットで調べればもっと詳しい情報がぼろぼろ出てきます。旅行会社のほうではあまり伝えていないようですが(伝えているのは中国の発表そのまま、豚連鎖球菌であるという情報)
今回の情報は、
中国四川省奇病総合サイト
人権擁護法案マガジン第68号
から抜粋させていただきました。無断コピペですが、事態は急を要すると思いましたので。少しでも情報を知らない人に、情報が伝わりますように。
追記。
ここまで情報が中国側から漏れてきているのは、「すでに感染は山を越え、報道されても大丈夫な状態になってから公表された」と見ている人もいるようです。
しかし、完全に安全宣言が出たわけでもなく、WHOがアウトブレイク発表したばかりですので、まだまだ警戒した方がよいでしょう。
いろいろついてなかったとか、
仕事上の_| ̄|○は置いといて。
緊急的に世間に知らせねばならないことがまた出てきました。
夏休みに中国へ行く人
これを読んでいる貴方でも、貴方の知り合いでも、親戚でも身内でも。近々中国へ行く予定がある人、可能な限り中止してください。あるいは行き先を中国以外に変更してください。中国に旅行などで滞在中の方はなるべく急いで帰るように。
中国四川省を中心に奇病が発生しています
中国政府は「豚連鎖球菌」感染であると発表していますが、WHOは「豚連鎖球菌」以外のウイルス等の関連を疑っており、反共産党系誌「大紀元」はエボラ出血熱の可能性を示唆しています。情報が統制・隠蔽されているとの中国の医師からの告発もあり、WHOは本事案を「アウトブレイク」として発表しました(8/3)。
北京や香港では、四川の豚肉の流通に制限が課せられ、 台湾では公の場で四川の豚肉に関する安全性が論議されています。 四川は豚肉の一大産地であり、日本は全く無関係ではありません。ようやく禁輸か?というところまできているようですが、この問題を日本ではほとんど報道しておりません。
・新華社通信によると、中国衛生省と農業省は25日、四川省東部の農村で先月下旬から24日までに、 ブタの連鎖球菌に感染した農民80人が発病し、うち19人が死亡した、と発表した。
・中国四川省で発生しているブタ感染病は、7月22日当局が最初のケースを発表してから 30日正午までに、 すでに163人の感染が確認され、うち34人が死亡、27人が危篤状態という。 病原について、当局はブタ連鎖球菌の人への感染と公表したが、情報筋によると、エボラ 出血熱である可能性が高いという。
今の所公式発表は豚連鎖球菌ですが、専門家やWHOは疑問を投げかけています。
【ここまでで囁かれている病原体】 (カッコ内はその説が出てきた所)
豚連鎖球菌説(中国公式、専門家は疑問)
エボラ説(大紀元)
ペスト説(2ch)
ペスト誘発エボラ説
ソース:ttp://www.epochtimes.jp/jp/2005/08/html/d19811.html
中国の生物兵器説(海外のBBS)
エボラ以外の出血熱(2ch)
参考:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/infect/04-virus-netsu.html
中世の黒死病再来説(2ch)
鳥インフルエンザ&エボラ コラボ説(大紀元)
ソース:http://www.rense.com/general67/boxun.htm
人食いバクテリア(劇症型溶血性連鎖球菌) 説
参考:http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/HitoGuiSaikin990715.html
ニパウイルス(2ch) 参考:http://wwwsoc.nii.ac.jp/jsvs/05_byouki/infect/02-nipavirus.html
今回の問題点
・中国は記者拘束し、情報規制をしている
・WHOの査察は拒否
・豚連鎖球菌と発表
・症状に皮下出血が確認されている
・WHOはその発表に懐疑的
・致死率は20〜30%
――――ここまで大体共通した情報――――
以下散見される情報(未確定)
・広域で感染者が出てる
・ペストに感染したエボラの可能性が出ている。この場合感染方法や毒性に変化があるかもしれない
・エボラ自体は今年3月末にシンセンですでに罹患者がでたという情報がある(台湾ヤフー)
・香港でも感染者が出ている
・キャリアとして犬、鳥も疑われている
・5万人の免疫スペシャリストが送り込まれたらしい(軍隊?)
・台湾、香港、ベトナムは豚肉の検疫強化、輸入制限に乗り出した
・農村の人間が病気で死んで埋めた豚を掘り起こして食べたらしい
致死率は20〜30%ってえらいことですよ!中国はイメージ低下を恐れて全面隠蔽、WHOの介入も拒んでいると中国の医師が告発しております。
くわしくはこちら
こんな大騒動になっているのに、日本ではほとんど報道されていない。(5日にABCテレビ?インフルエンザとか・・・おいおい)
最初の感染のケースは数ヶ月前にもかかわらず何故なのか。外国メディアはかなり早期から報道しているようですが。
外務省の中国課に電話してWHOのことを伝えたら、一瞬絶句して「貴重な情報をありがとうございます」といわれた人が・・・・・どこまで使えないんだ外務省!!
ビザなし入国を拡大とか、万博開催中とか、夏休み観光シーズンとかでいくらでも行き来がある。国内に入ってきたらマジでやばい。それ以前に中国に入っちゃ駄目です。おいらのブログなんて読者は限られているけれど、もしこれを読んだ貴方が、貴方の大事な人が中国へ行こうと思っているなら、この情報を伝えてください。ネットで調べればもっと詳しい情報がぼろぼろ出てきます。旅行会社のほうではあまり伝えていないようですが(伝えているのは中国の発表そのまま、豚連鎖球菌であるという情報)
今回の情報は、
中国四川省奇病総合サイト
人権擁護法案マガジン第68号
から抜粋させていただきました。無断コピペですが、事態は急を要すると思いましたので。少しでも情報を知らない人に、情報が伝わりますように。
追記。
ここまで情報が中国側から漏れてきているのは、「すでに感染は山を越え、報道されても大丈夫な状態になってから公表された」と見ている人もいるようです。
しかし、完全に安全宣言が出たわけでもなく、WHOがアウトブレイク発表したばかりですので、まだまだ警戒した方がよいでしょう。
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]