忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[353]  [354]  [355]  [356]  [357]  [358]  [359]  [360]  [361]  [362]  [363

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モツ鍋w

今日はもう一日寝ていた。

歯医者は気まずいので月曜日に行くことにしました・・・・・(爆)

だって予約なしだとまずいですか?そうですねえ。って会話のあとだったんだもん;





おいしいモツ鍋(皐月レシピ)の作り方。



つっても、ちょっと前のオムライスの記事を見るとおり、私は何でも目分量で作ってしまう人間である。素人さんにはオススメできない(マテ)(笑)

あと、よく世間的に知られているモツ鍋とも作り方は違う。キャベツ入ってないし。(笑)

さて結構よく食べる3人家族で食べたモツ鍋の作り方。



モツはスーパーで300円ちょいくらいで売ってた1パックである。既に一旦火を通してあるものもあるが、今回は生のもの。ザルに開けたら塩を振り、よく揉む。揉んだら水で洗い、水を切る。

少し大きめの鍋にお湯を沸かす。沸騰したら酒少々。そこに先ほどの水洗いしたもつをぶち込む。少し待ってぐらぐらしてくると、あくが出て来るのでこれをすくって捨てる。あくが出なくなったらザルに開ける。お湯は捨てる。茹で上がったモツを食べやすいように切る。大きくてもいい、って人は別に切らなくてもいい。

モツ鍋を作る鍋に、だし汁(お湯にほんだしとかそんなもんで)を入れ、味噌をとく。味噌汁作る勢いで。そのあとそばつゆを薄めないでどぼどぼと。あとで野菜で薄くなるから、ショッパイな、くらいでちょうどいい。鍋の1/4くらいの量。

火にかけて、モツをぶち込む。ひとくち大にスライスした平こん半分もぶち込む。そのあと順番に、洗ったもやし2袋、5センチ角に切った小さい白菜一株(大きい株なら1/4〜1/2)、えのき1つ、5センチ幅に切ったニラ2束、斜めにスライスしたネギ2本、適当に切った豆腐一丁〜一丁半を次々乗せていき、沸騰してきたら少し上から押して汁がかぶるように煮ていく。野菜に火が通ったら出来上がり。煮すぎると美味しくないので注意。ただしモツがとろりとした方がいい人は、野菜を入れる前に少し煮込むか、先に圧力鍋で柔らかくしておく。

食べたらご飯を入れてひと煮たちさせ、卵でとじたらサイコーですw



・・・・・・・・・うっかり写真撮りそこねた(爆)


拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe