みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
高野豆腐ミルク煮とハッシュドビーフの日
簡単ちょっぱやの(爆)おかずです。
高野豆腐を戻す。ぬるま湯につけると早い。
数分でもどっちゃうので、絞ったらひとくち大にカット。
多分普通の大きさなら4等分。
鍋に水・かつおだし・みりん少々・醤油少々・みそを入れる。
味噌汁の味を基準にして作成。少ししょっぱいかな?くらいで。
そこに牛乳。100CCくらい。まぁ適当に。
もう一回味を見る。ちょうどよければ高野豆腐を入れる。
少しぐつぐつ煮たら、桜海老(アミエビでも可)大さじ2〜3、
長ネギ半分をざくざく切って投入。白ゴマも大さじ1〜2入れる。
ネギに火が通ったら、片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
何か一品足りないなーというときに速攻でできるのでお勧め。
和風テイストなので和食の副菜にいいかも。
でもうちはあえてこれにハッシュドビーフをあわせたよ!(笑)
デミグラスソースの缶詰と、牛肉と玉ねぎがあったから(爆)
あらこんな所に牛肉が♪玉ねぎ玉ねぎあったわね♪
って牛肉に塩コショウしてバターを溶かしたフライパンで炒める。
火が通ったら玉ねぎ投入して少し炒める。あればにんにくとしょうが(チューブでよい)
さっと火が通ったら圧力鍋を取り出します。
炒めたものを全部ぶち込んで、ヒタヒタくらいに水を投入。
デミグラスソースの缶詰一缶、コンソメ3個、
ケチャップ大4〜5、酒(あればワイン)100CC、
バター、牛乳100CC〜、砂糖少々、塩、コショウ、
隠しにちょこっとかつおだし(なくてもよい)。
このへんを好みで(爆)投入して、まず蓋をしないで火をつける。
投入したものが溶けたら味を見て、OKなら蓋をして、
圧力がかかってから中火にして8分〜10分。
冷まして蓋が開いたら煮込み具合を確認。
あとはとろみがつくまで蓋を明けたまま煮込んで出来上がり。
調味料の量とかは真面目に目分量(爆)なので、
あんまりこだわらないです。味見しておいしいと思えばそれでよし。
かつおだしを隠しに入れるのはオススメ。(あくまで隠しなのでちょこっと)
カレーに入れてもおいしいよ。
牛肉はわりと薄めに切ったのでこのくらいですが、
牛肉がコロコロと大きければもっと時間かけてもよし。
今日もおいしいばんごはんでした(爆)
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]