忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[229]  [230]  [852]  [851]  [850]  [849]  [848]  [847]  [846]  [845]  [843

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

病院覚書1

さて。
検査入院ですー、とか言い残していきましたが(実際それも嘘ではないんですが)、実際の所の病名はこんなんでした。

「右足蜂窩織炎」

治療計画書をもらった時に病名が読めませんでした(爆)みぎあしほうかしきえん、と読みます。どんな病気かっつーと、
**************************
蜂窩織炎(蜂巣炎)とは、細菌感染によって起こる皮膚と皮下組織の感染症です。原因となる細菌は主にレンサ球菌で、時にブドウ球菌の感染も認めます。感染源は皮膚の損傷(外傷、皮膚炎、皮膚真菌症など)によって発生する場合と、感染源が全く特定できない場合とがあります。好発部位(よく起こる部位)は下腿部や足背部です。

症状は痛みや脹れ、熱感、紅斑、水疱です。時に、感染巣が悪化すると、広範囲に組織壊死(細胞が死んでしまう状態)を生じ、壊死性筋膜炎や菌血症を引き起こし、生命に危険をもたらします。診断は起炎菌(原因となった菌)を同定すれば(見つけ出せば)確定されます。しかし、多くは同定が困難です。

治療は抗生物質の投与です。一般的に、2週間前後で軽快します。しかし、抗生物質に反応がなく、病巣部が進行する症例では壊死性筋膜炎を疑い、直ちに適切な処置(病巣掻爬などの手術的治療)を検討せねばなりません。
**************************
という、一見なんだかお気楽そうな病気の癖にヤバい病気らしい(爆)
40度の発熱が数日続いたのも、つられて酷い嘔吐があったのも全部これのせいだったようです(爆)
で。入院が決まる前日、診察してくれたのは病院長だったんですが、足が痛いんですが、って訴えを見事にスルー(患部を見せろとも言わなかったw)され、まぁ熱のせいかしらと帰宅した後でガンガンに腫れて熱を持ち触ると痛い→足が曲がらない→まともに歩けない状態に。翌日、高校生の時以来という(爆)スカートを引っ張り出してもう一回病院へ。今度は女の先生に見せて、速攻で外科に回されて、まだ切開などの段階ではないということで薬を出されて様子見か・・・と帰りかけたら、さっきの女医さんがこの状態だし他の内科的な検査もしたいから入院しちゃって、と告げられたのでした。(故に検査入院)
次の日、最低3日くらいで終わるからーという言葉を信じて(爆)3日分の荷物しかもっていかなかったところ、足の状態見て女医さんがひとこと。
「来週末までいられないかな」
話が違いますがーーっ(爆)結局は来週末(17日)どころか週明けだったわけですが。要するに足がもうちょっと落ち着いてこないと、検査結果が炎症反応?が出てきてちゃんとデータにならないらしい。それならそうと言ってくださいませんか。(笑)まぁまともに歩けないししょうがないか、と諦めてそのまま入院。6人部屋でしたが自分を含めて3人だけの、ナースステーションから一番遠い部屋でした(爆)(まともに動ける人ほど遠い部屋)骨折の人(仮にAさん)と、眩暈などで救急車で運ばれておいらと同じ日に入院したBさん。(狭い町内なので知り合いだった・・・)
角のベッドを陣取らせてもらい、氷枕をもらって足を冷やす。(ネットで調べると大抵患部は心臓より高くするって書いてあるんだけど、そんな指示は微塵もなかったw)触ると痛いし物凄く熱を持ってるので、冷やすとちょっと楽ですが、とにかく寝られないwまともに寝られるようになったのは3日目くらいでしょうか。
その間、薬ではなかなか治らないでしょうということで一日3回の点滴を敢行。チューブ刺しっぱなしなのでウザいことこの上ない。(笑)しかもおいらの血管細いので(^^;しょっちゅう入らなくなって刺しなおし(爆)1日もったら御の字状態。
その上、内科的な検査の方で一日3回の血抜きがある。前述どおりおいらの血管は細いので、腕から採血できた看護婦は14日間入院してて一日3回採血があってもたったの一人(爆)あとは皆手の甲か手首周辺から抜いてくださいました。おかげで1~2ミリ間隔で穴の空いてる私の手の甲(爆)数値が悪いと薬があるんですがそれも注射。(こっちは筋肉注射)ブスブスブスブス痛いっつの(爆)頼むから、自信がないなら遠慮しないで見えるところから抜いてよ。刺してみるね、とか言いながら刺して、その上「あれー?」とか呟きながら押したり引いたり血管探るんじゃねえ!(笑)(その上結局見つけられない)
2日目の午前中に院長が回診に来ましたが、スルーした経緯があるので微妙に腰が低かったです(爆)

続く。


拍手
>16日23時の匿名さん
そんなわけで返信遅くなりましてごめんなさい(爆)無事(?)退院してまいりました。ご心配おかけしました~

>G夢さん
ありがとうございます~。本当、人間一番の財産は健康ですね。これからがっつり気をつけていかないといけません。幻夢さんもいろいろ大変そうですがお大事にしてくださいませ。

>N他さん
ありがとうございます(爆)完治というわけではないのですが、そろそろ働かないと財布がヤバい、と退院してきました(爆)聖ボット化は残念ながらされませんでしたが・・・(笑)でんじゃらす病院日記は・・・ヒント・地元の医者は藪っぽい(げふげふげふげふげふ)


魂の叫び

>Kウさん
2時間は長くもあり短くもあり・・・
大丈夫か、といわれると首を傾げます(爆)とりあえずなんとか帰ってきました(笑)

>T乃さん
検査もしてたんですが主なところはこんな感じでございました。ご心配かけてごめんなさい。これからバリバリ働きます(爆)

拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe