みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
買えるものが増えていく
地元のパン屋(昔ながらーーーーーーのパンを焼く店)が
久々にパンを焼くというので朝から行ってみた。
ここのバタークリーム挟んだコッペパン超うめえ。(笑)
アンパンとクリームパンも買ったけどやっぱバタークリームだよね。
まだ毎日は焼かないみたいだけど張り紙が出たらまた行こう。
その帰りにまた豆腐を一丁。(ドンだけ豆腐好きなんだ)
更にお魚屋さんへふらふらと行ってみる。
今回の津波被害で三陸沿岸の漁港はほぼ壊滅、
漁業大ピンチな状態なので正直、魚がこれから
入荷してくるのかがよくわからないんですが・・
いってみたら何種類か(えびイカ混ぜて10種類くらい?)並んでて
なんか凄く嬉しくなった。
まぁ干物も何種類かあったけど、それはしょうがないやね。
魚が手に入るだけでもう嬉しい。
で、秋刀魚の開き(@100円)購入。
それからふと棚を見たら・・・・納豆が!!
納豆があるーーーーーーーーーーー!!!
なんか水戸の工場が被災したとの情報を聞いたので
手に入りにくくなってると聞いてました。
一週間ぶりの納豆!!(小躍り)
数量制限はありましたがスゲエ嬉しい。
午後から、会社の同僚が連絡をくれて
畜産農家から出荷できない牛乳(回収がこれないらしい)を
貰ったので分けてくれるとの事。
ペットボトル持っていってもらってきました。
牛乳もやっぱり手に入らないんですよね今。
出荷できなくて捨てちゃってるという話をきき、
捨てちゃうならほしいなぁ、といったら覚えててくれたらしく。
同僚が貰ったのを半分分けてくれました。
ただで貰うの悪いなと思ってバナナと交換(爆)
飲む時は沸かして飲むこと。
明日から仕事も通常の時間帯開始に戻ります。
徐々に徐々にではありますが、自分の周りでは
日常が復帰しつつあります。
嬉しい反面、ここは被害が少ないからいいけど、
沿岸のほうは大変だろうなと思うと切ないな・・・
早くみんな、また元気に日常に復帰できますように。
拍手
>ふじ。さん
ご心配ありがとうございます。
政宗様関係の話は実際に見たわけではなく又聞きですが、
やはり嬉しいものがあります。
その反面、石巻の港の整備や沿岸の田園地帯の開墾は
やはり政宗様が着手した事業でもありますので、
そのあたりが被害甚大なのは悲しいですね。
貞山堀を越えて水がくるなんて思いませんでしたから・・・・・
でも大丈夫です、ちょっと時間はかかるかもしれませんが
きっとまた綺麗な仙台をお目にかけますよ!
コメントありがとうございました!
ブログ米
>mitoさん
ご心配ありがとうございます。
ちょっとずつ、いろいろと日常が回復していく様子は
肌で感じるので嬉しいです。
ここしばらくそんな日記になりますがご容赦を(爆)
コメントありがとうございました。
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]