みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
7のつく日
あー。家帰ってきて巡回先チェックしてたら眠くなって、気がついたら爆睡してましたよ。思った以上に疲れている模様。でも夜中になると条件反射的に目が覚める(爆)
今日も洗浄。既に出勤簿が洗浄のカテゴリに名前入ってた。まぁいいんだけど。
土日だけ来るパートさんが今日も一緒。この人も結構性格がキリキリしている(爆)朝もはよから課長とやりあう、課長のお気に入りの洗浄の姑(爆)とやりあう・・・
ちょっとした事がおかしかったので思わず笑ってたら、課長に「喋ってねぇで仕事しろよ!」とか別のパートのおばさんと一緒に怒鳴られる。・・・別にサボって喋り倒してるわけじゃないのに。あんただって仕事中話してるじゃないかよ。
もう何もかも、おいらのやることは気に入らないんだろうなぁと思う。腹が立つより呆れてしょうがないけどね。この課長、自分が気に入らないやつは非があろうとなかろうと徹底的に辛く当たるので有名だから。
この人にほとんど虐められるみたいにして辞めていった奴もいっぱいいる。炊飯の前任しかり。以前従業員食堂にいた人しかり。パンチングして出奔は簡単だけど、従業員食堂にいるうちのかーちゃんのことを考えると、あまり波風も立てられない。
まぁ、洗浄にいる限り前よりはいいと思って、我慢するしかないかな。
もうちょっと。もうちょっと。
帰りにスーパーに。地元のスーパーは7のつく日は売出しです。ラッキー7ってことらしい。
明日冷凍庫から出したお肉ですき焼きにしようということで。白菜とかえのきとか買い込む。ほかにもいろいろ買い物して、チューハイが77円だったので思わずゲット。
もやしは7円ですた。白菜は半分で150円。うどんは3個で77円。ネギは一本27円。えのきも27円。後はマロニーちゃんも買い込んだw鍋物にはやっぱこれだね♪
帰ったら今日はカレーでした。カレーうまままーww
魂の叫び
>午前10時の匿名さん
飲茶の食べ放題は、北環状線沿いの「たろ○あん」(一部伏字(爆))って名前の店だと思います、駐車場を同じくして本屋・モスバーガー・ラーメン屋が建っている。
佐藤商会などの業務用食品の取り扱いについては、食べ放題とかになるとどうしてもコストの問題が出てくるので、ある程度は仕方ないと思います。うちのホテルでもいろいろ使ってますしね。最近は既製品でも十分美味しいものも多いですから。
問題は、接客がいまいちであることのほう(爆)頼んだものがなかなか出てこないとか。なので、もしその店をご利用になるのでしたら、最初のセットが来た時点で次を頼むシステムなので、「ここに書いてあるもの全部、人数分もってこい」がベストだと思います(爆)でもテーブル狭いから置けないかな。(笑)とにかく、早め早めに頼むのが吉。
中華のバイキングなら、昼間であれば(11時半〜2時)国分町のラーメン国技場の2階だか3階にある中華屋さんのランチバイキングがお勧め。980円でおなかいっぱい食べられます。中華料理なので飲茶だけではないのですが。中国人?のシェフが作ってるらしくて、時折日本語じゃない言語が飛び交ってます。
普通に美味しいバイキングが食べたいなら、ひな野かさくらの方をお勧めしときますよ。遠くてもいいなら、富谷町のパパゲーノ。ジャスコの敷地内にあるイタリアンバイキング。(笑)
イタリアンなら伊太利亭って所もあるのですが、あまり種類がないのでだめかな(笑)
バイキングには、ババちゃんを連れて行ったら楽しそうだと思う今日この頃です(笑)
今日も洗浄。既に出勤簿が洗浄のカテゴリに名前入ってた。まぁいいんだけど。
土日だけ来るパートさんが今日も一緒。この人も結構性格がキリキリしている(爆)朝もはよから課長とやりあう、課長のお気に入りの洗浄の姑(爆)とやりあう・・・
ちょっとした事がおかしかったので思わず笑ってたら、課長に「喋ってねぇで仕事しろよ!」とか別のパートのおばさんと一緒に怒鳴られる。・・・別にサボって喋り倒してるわけじゃないのに。あんただって仕事中話してるじゃないかよ。
もう何もかも、おいらのやることは気に入らないんだろうなぁと思う。腹が立つより呆れてしょうがないけどね。この課長、自分が気に入らないやつは非があろうとなかろうと徹底的に辛く当たるので有名だから。
この人にほとんど虐められるみたいにして辞めていった奴もいっぱいいる。炊飯の前任しかり。以前従業員食堂にいた人しかり。パンチングして出奔は簡単だけど、従業員食堂にいるうちのかーちゃんのことを考えると、あまり波風も立てられない。
まぁ、洗浄にいる限り前よりはいいと思って、我慢するしかないかな。
もうちょっと。もうちょっと。
帰りにスーパーに。地元のスーパーは7のつく日は売出しです。ラッキー7ってことらしい。
明日冷凍庫から出したお肉ですき焼きにしようということで。白菜とかえのきとか買い込む。ほかにもいろいろ買い物して、チューハイが77円だったので思わずゲット。
もやしは7円ですた。白菜は半分で150円。うどんは3個で77円。ネギは一本27円。えのきも27円。後はマロニーちゃんも買い込んだw鍋物にはやっぱこれだね♪
帰ったら今日はカレーでした。カレーうまままーww
魂の叫び
>午前10時の匿名さん
飲茶の食べ放題は、北環状線沿いの「たろ○あん」(一部伏字(爆))って名前の店だと思います、駐車場を同じくして本屋・モスバーガー・ラーメン屋が建っている。
佐藤商会などの業務用食品の取り扱いについては、食べ放題とかになるとどうしてもコストの問題が出てくるので、ある程度は仕方ないと思います。うちのホテルでもいろいろ使ってますしね。最近は既製品でも十分美味しいものも多いですから。
問題は、接客がいまいちであることのほう(爆)頼んだものがなかなか出てこないとか。なので、もしその店をご利用になるのでしたら、最初のセットが来た時点で次を頼むシステムなので、「ここに書いてあるもの全部、人数分もってこい」がベストだと思います(爆)でもテーブル狭いから置けないかな。(笑)とにかく、早め早めに頼むのが吉。
中華のバイキングなら、昼間であれば(11時半〜2時)国分町のラーメン国技場の2階だか3階にある中華屋さんのランチバイキングがお勧め。980円でおなかいっぱい食べられます。中華料理なので飲茶だけではないのですが。中国人?のシェフが作ってるらしくて、時折日本語じゃない言語が飛び交ってます。
普通に美味しいバイキングが食べたいなら、ひな野かさくらの方をお勧めしときますよ。遠くてもいいなら、富谷町のパパゲーノ。ジャスコの敷地内にあるイタリアンバイキング。(笑)
イタリアンなら伊太利亭って所もあるのですが、あまり種類がないのでだめかな(笑)
バイキングには、ババちゃんを連れて行ったら楽しそうだと思う今日この頃です(笑)
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]