みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
開通!
今日はおやすみでしたが、午後から出かける用事があるので10時半ごろ起床。
車があったら髪を切るか、歯医者に行こうかと思ったんだけど、親父が使っているらしく見当たらなかったのでだらだらネット。
11時半ごろ帰ってきた親父が、また出かけるというので少し早めに昼ご飯。ほかほか炊き立てご飯と生卵にボイルウィンナー。ひたすらひたすら手抜き(爆)調理師一家の食卓じゃないみたいです。でもこんなもんだよ。よく弟が「家に帰ってまで仕事したくない」とほざいてますが、調理師や板前にとって「料理」は趣味というより仕事なのです。仕事先で一日料理を作り続けて、帰ってきてまで仕事と同じことはしたくないわけ。
板前の彼氏(彼女)を持つ方々、結婚したらきっと美味しいご飯をいつも作ってもらえるなんて、思わない方が無難です。(笑)おいらみたいに調理師だけどちょっと外れた仕事してる人とか、料理自体がほとんど趣味の人は別ですが。運がよければ、家でも料理するよ!って人かもしれません。そしたら喜びましょう(爆)
昼ご飯食べてからシャワーを浴びて、それからまただらーだらネット。イーバンク銀行に口座を作ることに。別にいらないんだけど必要に迫られて。
それから、BMDVD2の支払い用のカードのデータを変更してもらう。どっちのカードで払っても同じだけど、ポイントつく方がいいもんね。
そんなことをしているうちに、1時過ぎ。慌てて着替えて出かける。
今日は例の従兄の家に、再度光ファイバーの工事が入るのです。壁に穴を開けないと無理、という結論がでたこの家ですが、先日穴あけ工事が完了したので。
従兄の家に着くと、丁度工事の車も来たところ。急いで車庫に車をしまって、工事を始めてもらいます。ちゃんと穴を開けたので、無事に工事は終了。ビッグローブに頼んだので、工事費も無料♪
お礼を言って見送ったあと、今度はおいらの仕事です。パソコンの方の設定。従兄がやればいいんですがー・・・まぁそれはしょうがない。CD-ROMを入れ替えるのも大変だし。キーボードも使えないし。(ほぼマウスオンリー。文字入力はIMEパッドのソフトキーボードでマウスで入力します)
そんでがたがたやって、無事開通!NTTからCD‐ROMが届いてたので簡単でした。それでわくわくしつつネットに接続。
ひゃっほー、早いよー!!
ここはISDNだったのですが、TAの調子がだめになって、新しいTAを手に入れようとしたら「ここの家の条件に合う」TAが手に入りにくくて、仕方がないので光にしてしまえ、となった家。つなぎはエアエッジでやってました。お金もったいないので、一番遅いやつで・・・・・(笑)
なので100万倍早いですか!って勢いで早いよ!
あとはしばらく来なくてもよさそうです。次のおやすみは一日寝たおしたい。(笑)
燃える食べ物・燃えない食べ物
固めるテンプルで固めた油は蝋燭みたいだ。油だから当然、火をつけたら燃える。・・・ほかにも燃える食べものはあるんじゃないか?
そんな思いつきで、いろんな食べものを燃やした人のお話。読んでて笑いが止まらない。(笑)そしてついつい自分も放火(犯罪に非ず)したくなる(爆)
何か、何か燃える食べものはー!←馬鹿がいます
車があったら髪を切るか、歯医者に行こうかと思ったんだけど、親父が使っているらしく見当たらなかったのでだらだらネット。
11時半ごろ帰ってきた親父が、また出かけるというので少し早めに昼ご飯。ほかほか炊き立てご飯と生卵にボイルウィンナー。ひたすらひたすら手抜き(爆)調理師一家の食卓じゃないみたいです。でもこんなもんだよ。よく弟が「家に帰ってまで仕事したくない」とほざいてますが、調理師や板前にとって「料理」は趣味というより仕事なのです。仕事先で一日料理を作り続けて、帰ってきてまで仕事と同じことはしたくないわけ。
板前の彼氏(彼女)を持つ方々、結婚したらきっと美味しいご飯をいつも作ってもらえるなんて、思わない方が無難です。(笑)おいらみたいに調理師だけどちょっと外れた仕事してる人とか、料理自体がほとんど趣味の人は別ですが。運がよければ、家でも料理するよ!って人かもしれません。そしたら喜びましょう(爆)
昼ご飯食べてからシャワーを浴びて、それからまただらーだらネット。イーバンク銀行に口座を作ることに。別にいらないんだけど必要に迫られて。
それから、BMDVD2の支払い用のカードのデータを変更してもらう。どっちのカードで払っても同じだけど、ポイントつく方がいいもんね。
そんなことをしているうちに、1時過ぎ。慌てて着替えて出かける。
今日は例の従兄の家に、再度光ファイバーの工事が入るのです。壁に穴を開けないと無理、という結論がでたこの家ですが、先日穴あけ工事が完了したので。
従兄の家に着くと、丁度工事の車も来たところ。急いで車庫に車をしまって、工事を始めてもらいます。ちゃんと穴を開けたので、無事に工事は終了。ビッグローブに頼んだので、工事費も無料♪
お礼を言って見送ったあと、今度はおいらの仕事です。パソコンの方の設定。従兄がやればいいんですがー・・・まぁそれはしょうがない。CD-ROMを入れ替えるのも大変だし。キーボードも使えないし。(ほぼマウスオンリー。文字入力はIMEパッドのソフトキーボードでマウスで入力します)
そんでがたがたやって、無事開通!NTTからCD‐ROMが届いてたので簡単でした。それでわくわくしつつネットに接続。
ひゃっほー、早いよー!!
ここはISDNだったのですが、TAの調子がだめになって、新しいTAを手に入れようとしたら「ここの家の条件に合う」TAが手に入りにくくて、仕方がないので光にしてしまえ、となった家。つなぎはエアエッジでやってました。お金もったいないので、一番遅いやつで・・・・・(笑)
なので100万倍早いですか!って勢いで早いよ!
あとはしばらく来なくてもよさそうです。次のおやすみは一日寝たおしたい。(笑)
燃える食べ物・燃えない食べ物
固めるテンプルで固めた油は蝋燭みたいだ。油だから当然、火をつけたら燃える。・・・ほかにも燃える食べものはあるんじゃないか?
そんな思いつきで、いろんな食べものを燃やした人のお話。読んでて笑いが止まらない。(笑)そしてついつい自分も放火(犯罪に非ず)したくなる(爆)
何か、何か燃える食べものはー!←馬鹿がいます
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]