みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
一夜明けて。
昨日勢いで(爆)ワイン一本空けました。まぁ500ml.ですけども。
あと小さいライチのお酒の缶を一本。
結果:たいして酔っ払った感覚はなく
ちょっと陽気になってふわふわした程度。
どんだけ丈夫なんだよ俺の肝臓(爆)
そういえばいつだったか、クリスマスに友達とのみまして。
コークハイ10杯くらい、ビールコップ4杯くらい、
ウィスキーロックで数杯・・とか飲んだんですが、
やっぱりそんな感じであった気がしまふ。
よく酔っ払って記憶が飛ぶなんて話を聞きますが、
ドンだけ飲んだらそーなるんだ?(笑)
いや、何をやりだすかわかったもんじゃないので、
飲もうとは思いませんけどね(爆)
明日は野球です。
デーゲーム久しぶりかも。
明日はいろいろ買い食いするんだ!(笑)(マテ
あと小さいライチのお酒の缶を一本。
結果:たいして酔っ払った感覚はなく
ちょっと陽気になってふわふわした程度。
どんだけ丈夫なんだよ俺の肝臓(爆)
そういえばいつだったか、クリスマスに友達とのみまして。
コークハイ10杯くらい、ビールコップ4杯くらい、
ウィスキーロックで数杯・・とか飲んだんですが、
やっぱりそんな感じであった気がしまふ。
よく酔っ払って記憶が飛ぶなんて話を聞きますが、
ドンだけ飲んだらそーなるんだ?(笑)
いや、何をやりだすかわかったもんじゃないので、
飲もうとは思いませんけどね(爆)
明日は野球です。
デーゲーム久しぶりかも。
明日はいろいろ買い食いするんだ!(笑)(マテ
姉さん事件です!
おいらは今の所、午後4時半からのバイトをしてます。前にも書いたと思うんですが、ニ○○イの工場で春巻きのラインについてます。仕事は成型。冷凍前の最後の形のチェックとかをやる係。
で、今日も普通に仕事だーって、3時半ぐらいに出かけたのですヨ。4時半から仕事だってことは、15分までに着替えも完了してないといけないので。
4時ちょっと前くらいに現地に到着して、車を停める為に裏門の前の道を通る。
おや?何か警察がいるわ。
前方にパトカーが停まってます。ついでに警官が3人くらいいる。んでもって何か、殺人現場とかでドラマでよく張られている(爆)黄色いテープで門を封鎖している模様。
どこの工場だ。何かあったのかなー。泥棒とか?
実はこの周辺、工場地帯なのでいろんな工場が隣接してたりする。なのでどこの工場だとか思いつつその前を通過。
ありょ?角まできちった・・・・・ってさっきの門はうちの門っ?!
警察のいる門を通過して、すぐに道路は角に到着。角っぱなの工場はうちの工場で、角を曲がると正門があります。どうもそっちも封鎖され、更に何かでっかいカメラ抱えた報道関係の人もうろうろしている!(笑)なんじゃこらー!
逆に曲がってからUターンして、戻ってきて裏門の近くに停車。すぐに立ってた警官が一人近づいてくる。
「何かあったんですか?」
「ええ、ちょっとありまして、今現在通行止めなんですよ」
「私これからここでバイトなんですが・・・」
「うーん、いま通れないんだよね、何時から?派遣さん?」
「はい、4時半からですが」
「んじゃもうちょっとしてから着てみて。そのころには担当が立つと思うから」
「はい」
詳しい話は聞けないままに(外にいるからわからないと言われたw)その場を離脱。近くのセブンイレブンに入る。宅急便の宛名書く奴をもらいながら、店の人にさぐりを入れる。
「なんか、ニ○○イの工場が封鎖されちゃってて・・・何かあったんですか?」
「あー、なんか、今のお客さんによると、13人くらい倒れたそうですよ・・・・・・」
「マヂデスカ?!」
すると間をおかずに親戚から電話が入る。
「ちょっとニュースになってたけど大丈夫なのっ?!」
「あー、うん、おいらは今から仕事で、門前払いされたから・・・」
どうやら、工場内で一酸化炭素中毒が発生し、13人が病院に運ばれたらしい。
担当に電話をしても電話にでない。どうしようかなーと時間になるころもう一回行ってみる。今度は敷地外にある駐車場の方へ車を持っていくと、一緒に仕事してるおばさんたちが固まってたので、邪魔にならないところに車を止めて行ってみる。
「おつかれさまです〜なんかあったんですか?」(←しらばっくれ)
「知らなかったの?今日はもう仕事ないよ〜」
「ほんとですか?」
「うん、さっき連絡着てねー、今日はお休み。明日は通常通り。マスコミには何聞かれても知らないって言ってくれって」
「そうですか・・・じゃあ帰ります・・・」
で、結局そのまま帰ってきました(爆)
ニュース見たらあちこちで映ってるぅ(爆)ひー。
今日から新しいラインと機械を動かしていたそうで、不完全燃焼か排気にトラブルがあったのでしょう、巻き込まれたのは午前中の人たちでした。命に別状はないけど、一週間くらい入院するそうです。ひー。
もしも午後から起こっていたら・・・?そらもちろん、春巻きラインはおいらの担当してるラインですから、もろ当事者か、隣のラインでばたばた倒れる人を目撃したか、どっちかですよ(^^;うひー。
結局明日もお休みになりました。
んで、これ幸いなので、楽天の試合見てきます(爆)
で、今日も普通に仕事だーって、3時半ぐらいに出かけたのですヨ。4時半から仕事だってことは、15分までに着替えも完了してないといけないので。
4時ちょっと前くらいに現地に到着して、車を停める為に裏門の前の道を通る。
おや?何か警察がいるわ。
前方にパトカーが停まってます。ついでに警官が3人くらいいる。んでもって何か、殺人現場とかでドラマでよく張られている(爆)黄色いテープで門を封鎖している模様。
どこの工場だ。何かあったのかなー。泥棒とか?
実はこの周辺、工場地帯なのでいろんな工場が隣接してたりする。なのでどこの工場だとか思いつつその前を通過。
ありょ?角まできちった・・・・・ってさっきの門はうちの門っ?!
警察のいる門を通過して、すぐに道路は角に到着。角っぱなの工場はうちの工場で、角を曲がると正門があります。どうもそっちも封鎖され、更に何かでっかいカメラ抱えた報道関係の人もうろうろしている!(笑)なんじゃこらー!
逆に曲がってからUターンして、戻ってきて裏門の近くに停車。すぐに立ってた警官が一人近づいてくる。
「何かあったんですか?」
「ええ、ちょっとありまして、今現在通行止めなんですよ」
「私これからここでバイトなんですが・・・」
「うーん、いま通れないんだよね、何時から?派遣さん?」
「はい、4時半からですが」
「んじゃもうちょっとしてから着てみて。そのころには担当が立つと思うから」
「はい」
詳しい話は聞けないままに(外にいるからわからないと言われたw)その場を離脱。近くのセブンイレブンに入る。宅急便の宛名書く奴をもらいながら、店の人にさぐりを入れる。
「なんか、ニ○○イの工場が封鎖されちゃってて・・・何かあったんですか?」
「あー、なんか、今のお客さんによると、13人くらい倒れたそうですよ・・・・・・」
「マヂデスカ?!」
すると間をおかずに親戚から電話が入る。
「ちょっとニュースになってたけど大丈夫なのっ?!」
「あー、うん、おいらは今から仕事で、門前払いされたから・・・」
どうやら、工場内で一酸化炭素中毒が発生し、13人が病院に運ばれたらしい。
担当に電話をしても電話にでない。どうしようかなーと時間になるころもう一回行ってみる。今度は敷地外にある駐車場の方へ車を持っていくと、一緒に仕事してるおばさんたちが固まってたので、邪魔にならないところに車を止めて行ってみる。
「おつかれさまです〜なんかあったんですか?」(←しらばっくれ)
「知らなかったの?今日はもう仕事ないよ〜」
「ほんとですか?」
「うん、さっき連絡着てねー、今日はお休み。明日は通常通り。マスコミには何聞かれても知らないって言ってくれって」
「そうですか・・・じゃあ帰ります・・・」
で、結局そのまま帰ってきました(爆)
ニュース見たらあちこちで映ってるぅ(爆)ひー。
今日から新しいラインと機械を動かしていたそうで、不完全燃焼か排気にトラブルがあったのでしょう、巻き込まれたのは午前中の人たちでした。命に別状はないけど、一週間くらい入院するそうです。ひー。
もしも午後から起こっていたら・・・?そらもちろん、春巻きラインはおいらの担当してるラインですから、もろ当事者か、隣のラインでばたばた倒れる人を目撃したか、どっちかですよ(^^;うひー。
結局明日もお休みになりました。
んで、これ幸いなので、楽天の試合見てきます(爆)
ひっこしーひっこしー♪
今日は引越しのバイトでした。
おいらがバイトに行った引越しセンターは、クロネコヤマトとアートです。
クロネコヤマトが2回、アートが一回。
引越しの荷物梱包から開封して設置までやります。
で、荷物くくってて思ったことをちょこっとずらずら書いてみますよ。
引越しする人の参考になるかも。
まずは、引越しらくらくパックとか、梱包から開封までやってくれる場合。
最初の話し合いの段階はおいらわかりません、見積もりとか。
なので引越し作業当日のお話。
まず、引越し荷物をくくる際に、どの荷物をどこにやるかを決めます。
なので、引越し先の部屋の間取り図は必須。
たまに旦那が持って歩いているのでない、とかいう人がいます(爆)
引越しらくらくパック(ヤマトの場合の商品名)の売りは、
依頼人は何もしなくていいこと。
他の引越し業者でも似たり寄ったりのサービスはあると思うのですが、
とにかくあらゆるものを梱包しちゃいますので、
特にやらなくちゃいけないことはありません。
ただ、洗面台とか流し台の引き出しとか、
自分の家具ではなくて、部屋に作り付けのものの引き出しね。
あのへん、自分でやらないととにかく適当に配置されてしまいます。
神経質な人は自分で整理して箱詰めしておくといいでしょう。
まぁ鍋釜なんかはあとで整理しなおせばいいわけですが。
どうせ使いやすいように動かすわけだし。
でも小物はビニール袋に適当に詰められて、新居でリリースになるわけです。
同じ位置にってのは物理的に不可能です。
細かいものは自分で前もって整理しておきたいな、自分なら。
大体のお客さんは自分で整理するようなんですが、
女性の特殊な必需品とかまでそのまま業者にやらせる人がいる(爆)
まぁ、業者だってあれなので、大体女性作業員が何人かいて、
箱詰め&箱出し整理は女性の仕事になるので、
いいっちゃいいんですが、見られて恥ずかしいものはしまっとけよと思う(爆)
あと貴重品ね。アクセサリーとか。
あのへんはどさくさで行方不明なんてことにもなりかねないので、
きっちり管理してください。
先日洗面所にピアス置きっぱなしの客がいたよ・・・
あとはもー、業者が何から何までやってくれるので、
心配するこたありません。
新居で絨毯を新しくするとか、カーテンを新調するなら、
前もって伝えておきましょう。
とにかく、
見られて恥ずかしいものと貴重品はしまえ
神経質だと自覚してる人はなるべく自力で梱包
この2点を押さえておけば大丈夫です(爆)
引越し荷物を運び出したあとの掃除までやってくれるとは思いますが、
細かい所まではやってくれないので注意。(掃除機と雑巾がけ程度)
自力で梱包した場合は、
どこの部屋でどのへんに置くかを書いとくといいですね。
(例・「台所 流し台下」 など)
業者が箱詰めする時は、何がどこに入ってたかも指定するので、
大体同じ位置に入るとは思うんですけど。小物以外はw
あ、自分の家具の引き出しはそのまま入れたままでもってっちゃうので、
無理に出さなくても平気。
まぁ全部やってくれるパックなら、基本的に何もするこたない!
でんと構えましょうw
今日はお茶とかジュースとかドーナッツとか
依頼主さんから頂いてハッピーでした。(笑)
おいらがバイトに行った引越しセンターは、クロネコヤマトとアートです。
クロネコヤマトが2回、アートが一回。
引越しの荷物梱包から開封して設置までやります。
で、荷物くくってて思ったことをちょこっとずらずら書いてみますよ。
引越しする人の参考になるかも。
まずは、引越しらくらくパックとか、梱包から開封までやってくれる場合。
最初の話し合いの段階はおいらわかりません、見積もりとか。
なので引越し作業当日のお話。
まず、引越し荷物をくくる際に、どの荷物をどこにやるかを決めます。
なので、引越し先の部屋の間取り図は必須。
たまに旦那が持って歩いているのでない、とかいう人がいます(爆)
引越しらくらくパック(ヤマトの場合の商品名)の売りは、
依頼人は何もしなくていいこと。
他の引越し業者でも似たり寄ったりのサービスはあると思うのですが、
とにかくあらゆるものを梱包しちゃいますので、
特にやらなくちゃいけないことはありません。
ただ、洗面台とか流し台の引き出しとか、
自分の家具ではなくて、部屋に作り付けのものの引き出しね。
あのへん、自分でやらないととにかく適当に配置されてしまいます。
神経質な人は自分で整理して箱詰めしておくといいでしょう。
まぁ鍋釜なんかはあとで整理しなおせばいいわけですが。
どうせ使いやすいように動かすわけだし。
でも小物はビニール袋に適当に詰められて、新居でリリースになるわけです。
同じ位置にってのは物理的に不可能です。
細かいものは自分で前もって整理しておきたいな、自分なら。
大体のお客さんは自分で整理するようなんですが、
女性の特殊な必需品とかまでそのまま業者にやらせる人がいる(爆)
まぁ、業者だってあれなので、大体女性作業員が何人かいて、
箱詰め&箱出し整理は女性の仕事になるので、
いいっちゃいいんですが、見られて恥ずかしいものはしまっとけよと思う(爆)
あと貴重品ね。アクセサリーとか。
あのへんはどさくさで行方不明なんてことにもなりかねないので、
きっちり管理してください。
先日洗面所にピアス置きっぱなしの客がいたよ・・・
あとはもー、業者が何から何までやってくれるので、
心配するこたありません。
新居で絨毯を新しくするとか、カーテンを新調するなら、
前もって伝えておきましょう。
とにかく、
見られて恥ずかしいものと貴重品はしまえ
神経質だと自覚してる人はなるべく自力で梱包
この2点を押さえておけば大丈夫です(爆)
引越し荷物を運び出したあとの掃除までやってくれるとは思いますが、
細かい所まではやってくれないので注意。(掃除機と雑巾がけ程度)
自力で梱包した場合は、
どこの部屋でどのへんに置くかを書いとくといいですね。
(例・「台所 流し台下」 など)
業者が箱詰めする時は、何がどこに入ってたかも指定するので、
大体同じ位置に入るとは思うんですけど。小物以外はw
あ、自分の家具の引き出しはそのまま入れたままでもってっちゃうので、
無理に出さなくても平気。
まぁ全部やってくれるパックなら、基本的に何もするこたない!
でんと構えましょうw
今日はお茶とかジュースとかドーナッツとか
依頼主さんから頂いてハッピーでした。(笑)
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]