忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[468]  [469]  [470]  [471]  [472]  [473]  [474]  [475]  [476]  [477]  [478

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から俺は!(笑)

今日から洗浄です。

洗浄とはその名の通り、ホテルで使う食器を全て洗うところ。

前の日に使った食器を今日洗います。

なんか出勤したら、あと一人しかいなかった。びっくりして聞いたら、もう一人はご飯食べにいってるとか。

8時半から延々と食器の仕分け。これは、宴会のあとの片付けのときに、いろんな種類を混ぜたまま下膳してくるため、分けないと洗うのが大変だからです。

同じ種類、手洗いするものしないもの、鍋類、etc.

それぞれの種類に仕分けした所で、ようやく洗浄開始。洗浄器はでっかいですよ。ベルトコンベアーだと考えるとイメージしやすいでしょうか。でっかい機械の中へベルトに乗って入っていき、通り抜けて出てくると洗浄&熱湯消毒が済んだ状態です。

ここに乗せる前に、ほとんどの食器は下洗いをします。刺身皿とか、どのプランでも使っているために大量にある器は、機械前のでっかい水槽で洗剤とお湯に浸し、それを一個一個洗いながらベルトに乗せていく。機械の向こうでは受け取る人が、プラスチックケースにそれを並べて詰めていきます。この仕事は結構タイミングとか流す順番とかがあるので、ペーペーはやりません。

で、おいらは何をしていたかというと、その他の食器の下洗い。でっかいシンクがあるので、そっちで機械に流す前の食器を洗います。

茶碗蒸し碗、ご飯茶碗、各種鍋、鉄板、数種類の小物(機械に乗せると下に落ちるような小さい食器。そのままでは流せないので、専用のかごに並べてまとめて流す)、グラス2種、手洗いするもの、朝食バイキング葉のでっかい食器各種etc.をひたすらひたすら洗ってました。仕分け終わってから午後5時くらいまで。(笑)途中で昼ご飯挟みつつ。

したら、パートさんが4時に帰る。

もう一人の社員が、早く着たからと4時過ぎに帰る。

ちょっと待てよおまいら!洗浄にたったの2日入っただけの人間おいて帰ったって、後始末とか片付けとかわかんねえよ!(笑)

とりあえず別の人に聞いて何とかなりましたが。せめて帰るときは声かけてから行けよ。

軽く掃除してから、洗ったものの片付け。6時に終了。

慣れてないので疲れました。



家に帰ってきて、いろいろ片付けながらテレビをつけてたのですが、面白い番組なかったので、昨日届いたDVDをかける。

「花田少年史1」深夜アニメでやってたのを見てから大好きだったアニメ。

古きよき時代の悪戯坊主な主人公が、自動車事故(三輪トラック!)で頭を縫う怪我をして、それから幽霊が見えるようになった・・・・というストーリー。誰にも見てもらえない幽霊たちは、困ったことを次々と主人公に頼みに来る。

嫌々ながらも主人公は、その頼みをいろいろ片付ける羽目に・・・・・

一話大体完結で、それぞれのゲスト幽霊のハート揺さぶる物語が展開します。

死ぬ前に連れていってもらったお祭りで、最後に買ってもらったブローチを欲しがる女の子。

出産寸前で事故にあい、赤ん坊を助けて欲しくて知らせに来る犬。

その時助かった子犬の行く末を案じる、犬に続けて大往生した老婆。

悪戯坊主な主人公が何かしでかしては叱られるのを見て、微笑ましかったり苦笑したり笑ったりしながら、幽霊達のハートフルなエピソードにほろりとさせられることもしばしば。

見てない人は、機会があったらご覧ください。お勧めのアニメです。



「逆境ナイン」「ヒノキオ」「フライ・ダディ・フライ」「亡国のイージス」

見たい映画がてんこ盛りー・・・でも行く暇も金もないから、レンタル待ちなんだろーなー・・・・_| ̄|○

拍手

PR

開通!

今日はおやすみでしたが、午後から出かける用事があるので10時半ごろ起床。

車があったら髪を切るか、歯医者に行こうかと思ったんだけど、親父が使っているらしく見当たらなかったのでだらだらネット。

11時半ごろ帰ってきた親父が、また出かけるというので少し早めに昼ご飯。ほかほか炊き立てご飯と生卵にボイルウィンナー。ひたすらひたすら手抜き(爆)調理師一家の食卓じゃないみたいです。でもこんなもんだよ。よく弟が「家に帰ってまで仕事したくない」とほざいてますが、調理師や板前にとって「料理」は趣味というより仕事なのです。仕事先で一日料理を作り続けて、帰ってきてまで仕事と同じことはしたくないわけ。

板前の彼氏(彼女)を持つ方々、結婚したらきっと美味しいご飯をいつも作ってもらえるなんて、思わない方が無難です。(笑)おいらみたいに調理師だけどちょっと外れた仕事してる人とか、料理自体がほとんど趣味の人は別ですが。運がよければ、家でも料理するよ!って人かもしれません。そしたら喜びましょう(爆)





昼ご飯食べてからシャワーを浴びて、それからまただらーだらネット。イーバンク銀行に口座を作ることに。別にいらないんだけど必要に迫られて。

それから、BMDVD2の支払い用のカードのデータを変更してもらう。どっちのカードで払っても同じだけど、ポイントつく方がいいもんね。





そんなことをしているうちに、1時過ぎ。慌てて着替えて出かける。

今日は例の従兄の家に、再度光ファイバーの工事が入るのです。壁に穴を開けないと無理、という結論がでたこの家ですが、先日穴あけ工事が完了したので。

従兄の家に着くと、丁度工事の車も来たところ。急いで車庫に車をしまって、工事を始めてもらいます。ちゃんと穴を開けたので、無事に工事は終了。ビッグローブに頼んだので、工事費も無料♪

お礼を言って見送ったあと、今度はおいらの仕事です。パソコンの方の設定。従兄がやればいいんですがー・・・まぁそれはしょうがない。CD-ROMを入れ替えるのも大変だし。キーボードも使えないし。(ほぼマウスオンリー。文字入力はIMEパッドのソフトキーボードでマウスで入力します)

そんでがたがたやって、無事開通!NTTからCD‐ROMが届いてたので簡単でした。それでわくわくしつつネットに接続。

ひゃっほー、早いよー!!

ここはISDNだったのですが、TAの調子がだめになって、新しいTAを手に入れようとしたら「ここの家の条件に合う」TAが手に入りにくくて、仕方がないので光にしてしまえ、となった家。つなぎはエアエッジでやってました。お金もったいないので、一番遅いやつで・・・・・(笑)

なので100万倍早いですか!って勢いで早いよ!

あとはしばらく来なくてもよさそうです。次のおやすみは一日寝たおしたい。(笑)





燃える食べ物・燃えない食べ物

固めるテンプルで固めた油は蝋燭みたいだ。油だから当然、火をつけたら燃える。・・・ほかにも燃える食べものはあるんじゃないか?

そんな思いつきで、いろんな食べものを燃やした人のお話。読んでて笑いが止まらない。(笑)そしてついつい自分も放火(犯罪に非ず)したくなる(爆)

何か、何か燃える食べものはー!←馬鹿がいます

拍手

転職?

さてそんなわけで。

昨日からの微妙な引きをこれから語るわけでございます・・・(笑)



たりらりらと今日も元気にご出勤。

今日は客の数がとても少ないので、わりとラクチンなの。

出勤して最初の卵割りも、今日はたったの40個。

しかしその卵割りの直後、きました課長の絨毯爆撃(爆)

「お新香はいいから洗い物してくれよ!」

洗浄へいけとのお達し。はいはい、別に嫌いじゃありませんからいいですよー。じゃあお新香はお願いします。ご飯はやりますから。

で、洗浄はまだ出勤直後で始まったばかり。昨晩の宴会後に下げられた食器が、深バット(プラスチックで出来た箱。蓋はない。浅バットと二種類ある)に詰め込まれたまま山積みされて、チャッピ(台に車が着いてるみたいなの。バットを積める)や台車(チャッピより大きい取っ手つき。いっぱいバットが積める)がぎゅうぎゅうと置いてあるじゃ。

それを、手始めに種類ごとに分けます。同じ種類、それから洗浄機で洗えるものと洗えないもの。etc.。食べ残しは昨夜のうちに全て捨ててあるので、ここでは仕分けして洗うだけ。

そのうち時間が来たので、朝二番で炊くご飯に火をつけます(朝一番に炊いたのは、客の朝食会場に行ってる)・・・したら、再び課長登場。

「こっち心配しなくていいから、そっちやって!」

「は?じゃあご飯とか米もやらなくていいんですか」

「俺やるよ!」

あーそうですか、やるんですか。じゃあお願いします。

つー訳で、自分の仕事を全部うっちゃって、ずーっとひたすら洗浄で仕事。

小物を洗ったり、鉄板を洗ったり、etc.・・・

仕事をしながら眺める課長の仕事っぷりにつっこみいれたい衝動をひたすら堪える(爆)余計なことは言いません、口は災いの元、余計なことは言わない言わない(ひたすら呪文)。

昼ご飯を挟んでまた仕事。洗浄の仕事は嫌いではありません、ひたすら洗い続けないといけないけど。手が皺皺になるけど。洗浄器から出てくる食器が熱すぎて、時々火傷するけど(爆)(故に、たまに水に手を突っ込んで冷ます)

昨日の客も少なかったので、4時ぐらいにはパートさんが先に帰宅。残った正社員で今度は徹底的に床の掃除。この場合、洗剤ではなく漂白剤を原液のままぶちまけて、デッキブラシでこすって落すのです。そのあとをホースで水を流して終了。

あとは洗ったものの片付け。まだ籠に入ったりしてますから、定位置にしまうわけですね。

遅刻してきた馬鹿がいたので、その人だけあと2時間残業することにして、おいらともう一人のおじさんは上がっていいよ、と課長のお達し。

で。

どうせやってないんだろうと思ったら、案の定明日の仕込みをしていない。きゅうりを漬けてないし、べったら漬けも切ってない。更に、おいらは明日休みですから、本来明日が米とかお新香の発注日なんですが、今日のうちにやらなくちゃ。

で、計算してたらまた課長が登場。

「そんなの全部俺がやるよ!」

「は。じゃあ仕込みも発注もしなくていいんですか」

「いいよ、そんな簡単なの俺がやるよ!」

はー。いつもの4分の一くらいしか客のいない日のおいらの仕事をやって、簡単だとのたまいますか。じゃあ4倍客が入ってる日でもきっちりやれよ?(笑)

つーわけで。



なんだかわからないけど急遽戦場洗浄で仕事することになりました(爆)



なんだかわかんないけどわーい(爆)

微妙に嬉しいよ!(笑)

あとは呼び戻すなよ?(笑)んで、後悔もするなよ。

拍手

欲求不満というわけで

最近ゲームもしてない。

家帰って、ご飯食べて、ちょっと巡回先を読んでるとすぐに9時ぐらいになってしまう。

巡回先が多いのが悪いのか。(笑)

だって読みたいブログが多いんだもーん。

それでも、そのくらいから一時間くらい、UOとかトリックスターで遊ぶ時間はあったんですが、ここ数日いろいろいろいろいろいろ(強調しすぎ)忙しくて(爆)

充実してるといえばそうなのですが、「優先してやりたいこと」と「優先してやらなくてはならないこと」がリンクしてない。

遊びたいし遊ばれたいんだよー!(爆)

しかし体力もとんと衰えてきたのか、3時を回ると寝オチの確率が上がってきました(爆)一日が28時間くらいあればなぁ。



仕事は順調。課長がいないから。(笑)

かえって時間を持て余し、「休憩とってていいのかしら」と不安になる。(待て

なんか言われそうだよなー。

他の所、手伝わないといけないのかなー。

この危惧が、どーなったかは、次の日の日記を待て(爆)




拍手

感動した!

先日、フルキャスト宮城へ楽vsロッテを見にいきましたが、その際車椅子席に座ると前が見えない、とぼやきましたね。

ぼやいてるだけじゃ、なんの解決にもならないので、楽天のオフィシャルページへ行って、メールを出しました。

「9日に一塁側の車椅子席を利用したのですが、前の席と車椅子席の間に段差があるため、車椅子の視線からは前の席の客が壁になって何も見えません。せっかく球場にいっても何も見えないのでは、試合を楽しめないと思います。その辺どうお考えなのか、回答を求めます」

(微妙に文章復元できないので意訳)と、日記にアップした写真のアドレスも添えて。それが9日の夜のことです。返事をくれると明記してあるので、これでもかと(爆)メルアドも書いときました。

そして今日(11日)、返事が来ました。



「平素は楽天イーグルスを応援いただきありがとうございます。

楽天野球団です。



お問い合わせ頂きました障害者席の段差の件ですが、

現在改良工事を行っている状況です。



数日で完了する予定ですので、

今後とも楽天イーグルスをよろしくお願いします。」





すげえ!!たったの二日でこの回答?!正直感動した!

おいらは「早急に調査の上、対応いたします」くらいの回答が来るのを期待してた。どうせすぐに工事なんて無理だから。と思って。

そしたら

現在改良工事を行っている状況



数日で完了する予定

ですと?!

びっくりだよ!確かに楽天イーグルスは今年から始まったばかりで、あらぬ噂とかいらん批判とかで叩かれるのは避けたいに違いない。特に障害者福祉の面で劣っているとなったら、結構キビシイ批判が出ることもあるだろう。だからそうなるのを避けたいってのも、あるのかもしれない。

でも、そこまで穿った考えをしなくてもいいかな。

人の情とか、そういうものを期待して信用してもいいかな。

理由はどうあれ、「困っている一観客」の声をすぐに汲み取った楽天イーグルス、経営陣は偉い。車椅子席なんて、万単位で人の入る場所のほんのちょっとしか数はないのにね。



なんつーか、嬉しかった。すげー嬉しかった。ありがとう。また見にいくよ。






拍手

地味にストレス。

今日は、朝がちょっと肌寒かったので、車でヒーターをかけました。

仕事が終わった後、暑かったのでクーラーをかけました。

なんだか暑かったり寒かったり忙しい日です。

体調崩しやすい季節なので気をつけねば。





おいらの休みのときには、代理の人が一人いて、その人がやってくれるんですが、昨日はヤル気がないのがありありとわかる仕事っぷり。あれもこれも駄目駄目駄目!と駄目出ししたい衝動に駆られるのですが、本人今日休みですので、いう人が(爆)

まぁ細かいことなんですけどね。

洗米機洗ってないとか。

並べた茶碗の数が違うとか。

仕込んだお新香をちゃんと洗ってないとか。

洗った保温ジャーの中をきちんと拭いてないとか。

怒るほどのことでもないのは確か。でも「またかよ・・・・」と眉を潜めたくなるのも確か。

言ってわざわざ波風立てるのもなんだし、おいらがフォローすればいいことだし。

そんなわけで今日も地味にストレスためてきました・・・(笑)





げーんこー!と叫ぶ日々。

10月の段取りが終われば。終われば・・・・・(笑)



今日は短めだけどネタ切れ&気力切れでアウト。(笑)

気力充電中です・・・・・・はうはうはう

拍手

ロッテvs楽天

今日はおやすみでした。

良く行く「たまご舎」というお店が創業祭で、先着50名様に卵6個ひとパック、100名様に砂糖一袋プレゼントというので、開店が9時だったので8時50分ごろに起きて出かけてきました。

途中銀行などに寄った為に着いたのは9時半ぐらいでしたが、既に無料配布はなくなっている盛況ぶり。しくじった_| ̄|○

シュークリームが半額だったり、期間限定の商品が出てたのでお土産にいくつか買い込み、ついでに朝ご飯がまだなので、夏野菜とオムライスセットを食べてきました。うまままw





昼からは、フルキャストスタジアムに従兄と一緒にロッテvs楽天戦を見にいってきました。何でも、障害者のなんかの募集であたったらしくて、ロッテ側のフィールドコート席。従兄は車椅子、おいらは付き添いで入場。指定席なので指定された席に車椅子を止めましたが……、なんじゃこら。



07095.jpg




写真を見るとわかると思いますが、車椅子の視線からはこう見えます。車椅子席の前の席より、車椅子席のほうが低く段差になっているため、前の客が壁になってグラウンドなんか見えたものじゃありません。ましてや、前の席の人が立ち上がった日なんてあなた。そこで何が起こっているかなんて、さっぱりわかりませんよ?

見えないねー、見えないねとぼやいてたら、車椅子席は10席くらいあるのですが(うちらは10番)、1番の人がこれなくて空席になっていたので、そこに移動させてくれました。ラッキー。これで少しは見れるよ。



07091.jpg




他の球場と違って、ロッテ側がライト側、つまり一塁側になります。でもほとんどの席は楽天ファンで埋まっていて、ロッテファンは外野に固まっていたりします。楽天ファンがクリムゾンレッドのユニホームなのに対し、ロッテは黒。黒い波のように見えます。



07092.jpg




しかし楽天において黒いユニホームといえばわれらがカラスコ!(笑)

カラスの子供なのにイヌワシの子供だと思ってて、自分の体の色が違うので、マスクをかぶるようになったというカラスコ。これは買い物に出たら、偶然遭遇したお散歩カラスコ。



07094.jpg




グラウンドをバイクで走り回ったりもう、やりたい放題。一応悪役?今密かに大人気です(爆)



07093.jpg




試合は、楽天が2対5で見事勝ちました。勝利投手の岩隈選手。お立ち台のあとでグラウンドを一周している時のもの。おいらが見にいくと大抵応援してたほうが負けるので、今日は嬉しかったです。風船も飛ばしたし。



従兄の家に戻ってから、伯母が風邪ひいたというので夕食の支度。

メニューはさんまの塩焼き、野菜炒め、茶碗蒸し。慣れない台所のわりにはよくできました。

拍手

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe