みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地元観光
今日は休みでした。弟も休みだという。
「どっかでかけるか?」
「あー、そうねー」
「どこ行く?」
「・・・・・・松島水族館」
「何故」
何故と言いつつ、まぁじゃあ行こうか。と出かけてきました、日本三景松島。
地元の観光名所なんて滅多に行かないからね。
実は家から結構遠いので、さくっとご近所のインターから高速に乗る。今日は本当に天気がよい。ぽかぽか春陽気・・・・・・ちょっと晴れすぎ。(笑)もうコートは必要ないくらい。
高速を松島海岸で降りる。降りてちょっと走ると、すぐに松島水族館がある。ここの水族館はあんまり規模が大きいわけでもない、施設自体もかなり古いという水族館。目玉は昔はマンボウだったんだけどなー。今時マンボウもないか?(笑)
でもしっかりいましたマンボウ。でかい。(笑)
でかい魚がいっぱいいてなんだかうれしくなるおいらはでかい魚マニア?(爆)
あと喜んだのがクラゲ。おいらクラゲが大好きなのです。ふよふよ浮いてるのを眺めていると至福。クリオネもいたんですが、さすがにあの大きさだとうまく写真に納まりませんでした(爆)
途中でラッコ発見。ラッコですヨラッコ!可愛いよでかいよ陸で毛づくろいしてる奴がふわふわだよ!アザラシは水中では死ぬほど早くて写真に納まらない・・・・(笑)
パンダイルカも可愛かったし、規模は小さいながら堪能。
でも見終わると売店に下りてくるシステムはどうなんだ(爆)
売店は可愛いぬいぐるみ満載で発狂寸前でした(爆)あああ〜可愛いよ可愛いよ〜っ(><
結局、こんなの↓とタコのついた耳かきを購入。亀のぬいぐるみ、海がめとかみどりがめに比べて形があまりにもギガンタートル(爆)(爆)(そこかよ)
外に出て、今度はペンギンコース。何種類ものペンギンがいっしょに飼われています。サービス精神旺盛なのかなんなのか、人間が覗いてると寄ってきてくれたりする(爆)
そんな中一番気になったペンギンはこいつでした。
何で足上げてるのかしらねー(爆)ずっとこのポーズで固まってましたよ。
ペンギン堪能したあとはアシカのショー見学。アシカの大運動会らしかったんですが、アシカがさっぱりお兄さんお姉さんのいうことを聞かない(爆)勝手にプールで泳ぎまくったり芸を失敗したり・・(笑)うーん、70点。(笑)
水族館を出てから、ちょっと歩いて今度は遊覧船に乗船。丁度時間で待たなくて乗れました。出航してすぐ、かっぱえびせんを買う(爆)これ、かもめの餌なんです。
船がでるとすぐにかもめが大量に追いかけてきます。それに餌としてかっぱえびせんをまく!まく!(笑)それはもうヒッチコックかと言う感じで追いかけてきてます。男ジャックなら卒倒するだろうなぁと思いつつ餌付け。投げずに手で持っていると、元気のいいのが手から餌をダッシュ。ついでに手まで食われました(爆)
遊覧船を降りてから、有名なのに一回もいったことのない瑞岩寺見学。
すげえ立派でした(爆)古かったけど(爆)施設内写真撮影厳禁。ちぇ。これは門までの間の杉林。ここは前にも通ったことがあって、すげえ好きな感じの風景。
宝物殿も眺めて至福v
施設を出てから、近くのわらぶき屋根の民家を使って営業しているお店に。そばを食べました。美味しかったけどそばそのものは腰がなくていまいち。
その後お土産屋を冷やかし、これもわりと有名な五大堂へ。ここは島の上にあるのですが、そこへ渡っていく橋が怖い!手摺は少し低め、橋の床が隙間が開いてて、下が見えるるるるる〜(@▽@ 高いよ怖いよ何もしてないのに体がぐらぐらするよ!(笑)落ちそうで怖いよ〜(爆)そういいつつ、松島くるとせっかくだからと寄ってしまうおいら。バカ?(笑)
そんなわけで今日は、一日観光DAY。わりと楽しい一日でした。
魂の叫び
>Tんさん
こちらこそお疲れ様でした〜!今回は残念でしたね、次はぜひお相手してください(爆)
幸せにするよ?(笑)(お
「どっかでかけるか?」
「あー、そうねー」
「どこ行く?」
「・・・・・・松島水族館」
「何故」
何故と言いつつ、まぁじゃあ行こうか。と出かけてきました、日本三景松島。
地元の観光名所なんて滅多に行かないからね。
実は家から結構遠いので、さくっとご近所のインターから高速に乗る。今日は本当に天気がよい。ぽかぽか春陽気・・・・・・ちょっと晴れすぎ。(笑)もうコートは必要ないくらい。
高速を松島海岸で降りる。降りてちょっと走ると、すぐに松島水族館がある。ここの水族館はあんまり規模が大きいわけでもない、施設自体もかなり古いという水族館。目玉は昔はマンボウだったんだけどなー。今時マンボウもないか?(笑)
でもしっかりいましたマンボウ。でかい。(笑)
でかい魚がいっぱいいてなんだかうれしくなるおいらはでかい魚マニア?(爆)
あと喜んだのがクラゲ。おいらクラゲが大好きなのです。ふよふよ浮いてるのを眺めていると至福。クリオネもいたんですが、さすがにあの大きさだとうまく写真に納まりませんでした(爆)
途中でラッコ発見。ラッコですヨラッコ!可愛いよでかいよ陸で毛づくろいしてる奴がふわふわだよ!アザラシは水中では死ぬほど早くて写真に納まらない・・・・(笑)
パンダイルカも可愛かったし、規模は小さいながら堪能。
でも見終わると売店に下りてくるシステムはどうなんだ(爆)
売店は可愛いぬいぐるみ満載で発狂寸前でした(爆)あああ〜可愛いよ可愛いよ〜っ(><
結局、こんなの↓とタコのついた耳かきを購入。亀のぬいぐるみ、海がめとかみどりがめに比べて形があまりにもギガンタートル(爆)(爆)(そこかよ)
外に出て、今度はペンギンコース。何種類ものペンギンがいっしょに飼われています。サービス精神旺盛なのかなんなのか、人間が覗いてると寄ってきてくれたりする(爆)
そんな中一番気になったペンギンはこいつでした。
何で足上げてるのかしらねー(爆)ずっとこのポーズで固まってましたよ。
ペンギン堪能したあとはアシカのショー見学。アシカの大運動会らしかったんですが、アシカがさっぱりお兄さんお姉さんのいうことを聞かない(爆)勝手にプールで泳ぎまくったり芸を失敗したり・・(笑)うーん、70点。(笑)
水族館を出てから、ちょっと歩いて今度は遊覧船に乗船。丁度時間で待たなくて乗れました。出航してすぐ、かっぱえびせんを買う(爆)これ、かもめの餌なんです。
船がでるとすぐにかもめが大量に追いかけてきます。それに餌としてかっぱえびせんをまく!まく!(笑)それはもうヒッチコックかと言う感じで追いかけてきてます。男ジャックなら卒倒するだろうなぁと思いつつ餌付け。投げずに手で持っていると、元気のいいのが手から餌をダッシュ。ついでに手まで食われました(爆)
遊覧船を降りてから、有名なのに一回もいったことのない瑞岩寺見学。
すげえ立派でした(爆)古かったけど(爆)施設内写真撮影厳禁。ちぇ。これは門までの間の杉林。ここは前にも通ったことがあって、すげえ好きな感じの風景。
宝物殿も眺めて至福v
施設を出てから、近くのわらぶき屋根の民家を使って営業しているお店に。そばを食べました。美味しかったけどそばそのものは腰がなくていまいち。
その後お土産屋を冷やかし、これもわりと有名な五大堂へ。ここは島の上にあるのですが、そこへ渡っていく橋が怖い!手摺は少し低め、橋の床が隙間が開いてて、下が見えるるるるる〜(@▽@ 高いよ怖いよ何もしてないのに体がぐらぐらするよ!(笑)落ちそうで怖いよ〜(爆)そういいつつ、松島くるとせっかくだからと寄ってしまうおいら。バカ?(笑)
そんなわけで今日は、一日観光DAY。わりと楽しい一日でした。
魂の叫び
>Tんさん
こちらこそお疲れ様でした〜!今回は残念でしたね、次はぜひお相手してください(爆)
幸せにするよ?(笑)(お
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]