忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[642]  [643]  [644]  [645]  [646]  [647]  [648]  [649]  [650]  [651]  [652

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も無駄に愛知博

なんかニュースとか一切見ないで昨日の日記書いて、真夜中にニュース見てたら首相が弁当持ち込み禁止を批判してる映像を見てええ?と思ったんですが、明日から解禁ですかそうですか。なんだその迅速さは(爆)

まぁまともに考えてみれば、それまでにも物凄い数の苦情が殺到していたと見るべきなんだろうけど・・・・・・権力者の鶴の一声かよ?と疑念を感じずにいられないわけで。しかもママンの愛情手作り弁当はOKだけど、コンビニとかから買った弁当はやはり不可。

弁当一個って、本格的に作ろうと思うと(残り物調理し直しとか一切なしで)結構割高コストになる。毎日子供に弁当作ってれば、それなりに弁当用の食材なんかそろってるものだし、そうでもないと思うけど。家族分数名分を作るなら別だが、それはそれでわりと手間暇がかかります。今は便利な冷凍食品チンですむとはいえ、おかず5種類+俵結び3個のお弁当を作ろうとするとして。ご飯のコストは無視するとして、おかず一品にどれくらいコストをかけられるか?前日の残り物再加工ならたいしたコストじゃありませんが、全種類冷凍食品にするとして、味は二の次で100円ショップで売ってる冷凍食品(焼売とか)を使用する。すると大体500円。俵結びに例えばおむすび山(笑)とか混ぜた場合、その分かかる。海苔の分とかも。

そうすると、コンビニ弁当と比べて大差ないコストになるのがわかりますね。いい材料使えばもっとかかる。一人暮らしだったり、料理するのあんまり得意じゃないって理由で、弁当を買いたい人ってのはわりといるはず。じゃあ会場内でレストラン利用すれば?って思う向きもいるかもしれませんが、価格が高い所が多いとのこと(全部ではない)。用意されている席は6000席程度で、座りきれなくて建物の陰や階段で食べている人もある。コンビニもあるそうだけど、並んで待たないと買えないようだ。

さらに今日のNHKのニュースでこんなインタビューが流れていました。

「弁当持込一切なしということで価格設定しているので、(解禁することによる)客離れが怖い」

という業者のコメント。高いと言われている会場内の食べ物はこのへんに理由が。つーか業者の誘致などに「入場客には弁当持ち込ませんから儲かりますよ」と口説いた可能性も出てきましたね。なんだよそれ(笑)

聞けば聞くほど腹立つんですがいろいろと。(笑)

みんな、当日はマイタッパ持参で。コンビニで弁当買ったら、その場で中身を詰め替えちゃえ。(笑)以上の理由で、テーブルとかがあって利用できるミニストップ推奨(怒られても知らないけど(爆))つーかむこうにあるのかな。

どっちにしろ、遠方からの入場者は移動時間とか考えても、弁当作ってる暇なんざないよな(笑)近くで買いたいの当たり前。ああいうところは食べ物高いってわかってるんだし。だったら中にコンビニ増やして、安い食堂とか並べればいいのでは?他の業者に配慮して、会場内のコンビニは一日1000食までと決まってるらしいじゃん(爆)

あ、あと昨日書き忘れましたが、水筒は持ち込みOKなんだって。中身チェックするという話だけど、1.5リットルペットボトルをそのまま水筒状態に出来る奴はOKなんですか?(笑)

あと解せませんが。缶や瓶は駄目ってことで、制汗スプレーとか化粧品を没収される向きもあるらしいのでお気をつけて・・・・・。

あと弁当持って行く人、保冷材はこの先必要になるかと思う。(アイスノンでOK)



つうかめんどくさ。頼まれても行かん(笑)



今日も無駄に愛知博を語りました。(笑)ここ何のページだっけ。(笑)



さてついでに人権擁護法案関連ニュース(どんどんぱふぱふ)

もういい加減疲れてきたのでリンクだけ張る(爆)



「国籍条項設定、必要なし」部落解放実行委

民主党、人権擁護法案で独自案検討も



公明党が慎重姿勢を見せ始め、自民党賛成派はだいぶ追い詰められてきたかな?と思ったらこんな感じ。ネットでは「大ボスが出てきたか」と言われています(笑)

ああ・・・・・・・またメールだしとくか。



「マスコミ批判をする自由を弾圧するマスゴミ-井内特捜部長を守れ!」

http://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/000452.html

本日読んで面白かったもの。マスコミの信用性などを考えるのにいい感じ。

井内特捜部長の文章は、正論と思います。



だんだんこの日記の方向性がわからなくなってきた(爆)まぁ、おいらが気になったことや書きたかったことを書くということで。


拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe