みっくすべじたぶる
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ぐぐるさん@いーすたーえっぐ
復活祭(イースター)のお祭りに登場するたまごのことでありますが、
プログラミングソフト(かな(笑))の中に仕込まれた
ジョークソフトの事でもあったりします。確か。(確かかよ)
んで、天下の検索サイトGoogleにもイースターエッグがあるのだそうな。
まぁ、GoogleEarthにもフライトシュミレーターが仕込まれてたりするので、
不思議でもなんでもないのかな。
おいらが知らなかっただけかもしれない(爆)
グーグルのトップにアクセスし、検索窓に
「google easter eggs」
と入力。んで、検索ボタンの隣にある「I'm Feeling Lucky」ってボタンを
ぽちっとな。と押しますと、
イースターエッグが起動して
ぴょんぴょん跳ねる兎をマウスで動かし、
空から降ってくる卵をかごで受け止める。というミニゲームができます。
卵にはアルファベットが書いてあるので、「GOOGLE」とそろえられればクリア。
単純で簡単なゲームなので誰にでも遊べると思います。
(ちなみにGoogleEarthのフライトシュミレーターはおいらにはできなかったよ・・・(笑))
んでこのI'm Feeling Luckyボタン。何のためにあるのか知らなかったんですが(おい)、
適当な単語を入れておしてみたところ、
Yahoo!辞書に飛ばされたりウィキペディアに飛ばされたりして
入力した単語の意味を教えてくれるのですね。びっくり。
知らなかったよ、知らなかったよー!
世の中には知らないことがいっぱいだ!
ラスボスw
ラスボスってわかりますよね、つまりラストボス。
RPGとかで最後に出てくる敵のこと。
それまでの戦いを総括するべく出てくる敵キャラですから、
半端なく強い。それは強い。死ぬほど強い。実際ヘタすると死ぬ。死屍累々。
そんなラスボスと聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうかw
ドラクエのラスボス?FFのラスボス?
さて、天下の検索システムGoogleの画像検索で、
『ラスボス』をぐぐって見て下さい。
画像出てきますよね。
ゲームのラスボスが並んでる・・・・・・はずなのに・・・・・・・
なんか違うのが左端に並んでる(爆)
さwwwちwwwwwwwwこwwwwwwwwwwwwwww
などと思わず草をたくさんはやしたくなるほど笑った。(笑)
因みに某所というのはこちらです。
いい職人さんが集ってるので是非(爆)
「お前らラスボスでぐぐってみろwww」(かそブログさん)
http://ksklog.blog108.fc2.com/blog-entry-661.html
あたってるかもw
http://www3.ocn.ne.jp/~izumi-m/essay-013.htm
確かにおいらの部屋には
「それなにするの」
って感じのぬいぐるみがいっぱいあります・・・・・(笑)
先日片付けました部屋。(笑)
ぼちぼち要らないものは売っ払おう。(笑)
たいへんだー!!!
Yahoo!Japanのサイトがインベーダーに襲撃されました!!
たいへんです!
2日にはもう見れないかもしれません、
今ならまだ襲撃される様子が見れます!(笑)
さあ急げ!(笑)
こちら
ぐぐるさん
Googleの検索で、検索窓に
inurl:ViewerFrame?Mode=
と入力して検索すると、全国の監視カメラ?みたいなもの。が視聴できます(爆)
何かあちこち見れるらしい。
見つけたもの
わんこいっぱいwwwwww
他にも意味不明なカメラとかいっぱいあるようですが、
見れたり見れなかったり。
とりあえずわんこだけ見れればいいやー
犯人はお前だ
無料ゲームでもやるか。と
久々の出かける用事がない休日、
ポチポチとネットを徘徊していた所、
いろんなオンラインゲームが無料で楽しめるという
とあるサイトに登録したわけです。
その中のパチンコゲームをやってみたところ・・・・
「少年探偵アタル」とかいう台がある(爆)
明らかに何かをリスペクトしている
眼鏡スーツ少年の画像につられて(爆)
台に座ってみたところ。
画像大きくしてよーく見てほしいんですが(爆)、
右側にシルクハットにマントなお人が…(黒いですが(爆))
左上のちょび髭おっさんはどうやら警部らしいんですよ・・・(笑)
そして殺人事件は起きない。
少年探偵と警部と怪盗の捕り物が・・・(笑)
人魚像に予告状出して盗んだり
それなんて怪盗○○○?
それにしても当たりが出ねーな!!(笑)
因みにこの怪盗の名前、
怪盗セブンというそうな(爆)
スパム対策
スパムメールがいつの間にか増えるわけで。
毎日毎日英語のスパムが届きまくってうざいんだよ!・・・と、
前々からブチキレていたわけですが、
最近「SpamPal」というフリーソフトの存在を知りまして、
さっそく導入してみました。
このフリーソフトは日本語版がまだ存在しませんで、
日本語パッチも製作中の模様。
なので英語はさっぱりわかりませんが(爆)
解説ページを頼りにDL&インストール。
設定も適当に完了してさっそく起動。
さてどうなるかな~
弾きたいのは英語のスパムだけなんですが、こんな感じになりました。
メーラーのスパムとして弾かれたものがずらっと並ぶ画面(爆)
要するに、サーバーとメーラーの間にこのソフトをかませることで、
届いたメールに「これスパムです」というタグをつけてもらうんですね。
このソフト自体がメールを弾くわけではなくて、
タグをつけられたメールをメーラーの設定でどうにかするわけです。
うちの場合、タグのつけられたメールを
「SPAM」と名前を振ったフォルダに一回全て集めてから、
必要なメールが混入してないのを確認してまとめて削除してます。
勿論、そのまま直接削除フォルダに放り込んでもかまいません。
しかしたまーに外国からのメールが届くので(^^;
一応確認したいのですヨ。
メールをサーバーからDLする時間はちょっと長くなりますが、
英語SPAMに悩んでいる人にはお勧めソフトです。
解説ページはこちらから。
http://homepage3.nifty.com/yamada_ken1/starthp/subspampal.html