みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アツイのは釜か魂か
昨日余計な米まで炊かれていたと思えば、
今日は勝手に減らされていた(炊かないで残ってた)
ひと釜三升五合。朝食会場における80人前。
昨日の泊まりは360人。
用意した米は5釜。(=400人分)
炊かれていたのは4釜。(=320人分)
40人の差をどう埋める気だ貴様!(笑)
ぶっちゃけ、残ってもいいんです。残ったご飯はまとめて従業員食堂に下ろされるので。別に捨てるわけじゃありませんから。
でも足りないとどうしようもない。足りないと連絡が来て、(丁度といで給水終了した米があったとして)すぐに火をつけても、そこから一時間かかるのですヨ。足りないと連絡が来るのは大抵最後のほうですから、炊いてるうちに朝食時間は終了してしまいます。
だから、あくまで人数分〜少し大目に計算して炊くわけですね。朝の分は。お客の層によっては食い込む客もおりますし(体育会系のにーちゃんたちとかね(爆))
だから、タイマー勝手に切るな!おまいが計算するなら最初から全部やっとけ!おいらはしないから!(爆)
つーかこの、先日のイライラの原因そのいち。ほんとに最近ナマイキです(爆)体育館の裏に呼び出して〆ちゃうぞコラ。(笑)
さて物騒な思考はこの辺で。
先日からスクールウォーズのDVDをちまちま見てます。・・・いや熱いね!あつくるしいくらいに熱いね!(笑)
知らない人にちょっと説明すると、今から10年以上前に大ヒット(爆)したドラマです。全日本の選手にもなったラグビー大好きな滝沢先生が、子供に熱い夢を抱く(爆)とある校内暴力で有名な荒れた高校の校長先生に頼み込まれて、その高校へ赴任する所から始まり。荒れた高校を立て直し、ぐれてる生徒の信頼を徐々に勝ち取り、数々の問題をクリアし、この手の学園ドラマには珍しくぼろぼろ亡くなる重要キャラに涙しつつ、まったく基本さえ出来ていなかったこの高校のラグビー部を、7年で全国優勝に導くという、実話を基にしたドラマです。
だからタイトルは「スクール☆ウォーズ 泣き虫先生の7年戦争」。冒頭のモノローグから熱い(笑)
「この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師たちの記録である。
高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが荒廃の中から健全な精神を培い、
わずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、
その原動力となった信頼と愛を余すところなくドラマ化したものである」
・・・だったかな(爆)
途中、脳腫瘍で選手が死んだり、交通事故でマネージャーが死んだり、他校の生徒が喧嘩沙汰に持ち込んで試合を出場停止にしてやろうと画策するのを、校門前の食堂の店主が代わりに戦って死んだり、とにかく人が死ぬ・・(笑)
台詞も行動もほんとにどのキャラとっても熱い。熱血とはこうだ!と言わんばかりのドラマ。泥臭いと思うむきもあるでしょうけど、冬のソナタよりこっちのほうが万倍好き(爆)
やる気がなくて試合にぼろ負けし、107対0で終わった後。生徒たちを泣きながら引っ叩きつつ、「お前ら0か!」と説教かます先生が好きだわー(爆)まさしく泣き虫先生でして、良く泣くんですヨ。
最初はぐれてる奴らを立ち直らせて、信頼を勝ち得ていくまでがほんと大変。試合になるまでまだまだだな(爆)
放映当事、最終回をカセットテープに音声だけとってた(爆)(当事ビデオなんてなかったよ)続きが楽しみですじょ。
月の出
非常にヒーリング効果の高い一枚。
デスクトップにも最適かと。(笑)
拍手
>10時の匿名さん
少しでも幸せになっていただければ、とても嬉しいです。
ありがとうございいますv
今日は勝手に減らされていた(炊かないで残ってた)
ひと釜三升五合。朝食会場における80人前。
昨日の泊まりは360人。
用意した米は5釜。(=400人分)
炊かれていたのは4釜。(=320人分)
40人の差をどう埋める気だ貴様!(笑)
ぶっちゃけ、残ってもいいんです。残ったご飯はまとめて従業員食堂に下ろされるので。別に捨てるわけじゃありませんから。
でも足りないとどうしようもない。足りないと連絡が来て、(丁度といで給水終了した米があったとして)すぐに火をつけても、そこから一時間かかるのですヨ。足りないと連絡が来るのは大抵最後のほうですから、炊いてるうちに朝食時間は終了してしまいます。
だから、あくまで人数分〜少し大目に計算して炊くわけですね。朝の分は。お客の層によっては食い込む客もおりますし(体育会系のにーちゃんたちとかね(爆))
だから、タイマー勝手に切るな!おまいが計算するなら最初から全部やっとけ!おいらはしないから!(爆)
つーかこの、先日のイライラの原因そのいち。ほんとに最近ナマイキです(爆)体育館の裏に呼び出して〆ちゃうぞコラ。(笑)
さて物騒な思考はこの辺で。
先日からスクールウォーズのDVDをちまちま見てます。・・・いや熱いね!あつくるしいくらいに熱いね!(笑)
知らない人にちょっと説明すると、今から10年以上前に大ヒット(爆)したドラマです。全日本の選手にもなったラグビー大好きな滝沢先生が、子供に熱い夢を抱く(爆)とある校内暴力で有名な荒れた高校の校長先生に頼み込まれて、その高校へ赴任する所から始まり。荒れた高校を立て直し、ぐれてる生徒の信頼を徐々に勝ち取り、数々の問題をクリアし、この手の学園ドラマには珍しくぼろぼろ亡くなる重要キャラに涙しつつ、まったく基本さえ出来ていなかったこの高校のラグビー部を、7年で全国優勝に導くという、実話を基にしたドラマです。
だからタイトルは「スクール☆ウォーズ 泣き虫先生の7年戦争」。冒頭のモノローグから熱い(笑)
「この物語はある学園の荒廃に戦いを挑んだ熱血教師たちの記録である。
高校ラグビー界において全く無名の弱体チームが荒廃の中から健全な精神を培い、
わずか数年で全国優勝を成し遂げた奇跡を通じて、
その原動力となった信頼と愛を余すところなくドラマ化したものである」
・・・だったかな(爆)
途中、脳腫瘍で選手が死んだり、交通事故でマネージャーが死んだり、他校の生徒が喧嘩沙汰に持ち込んで試合を出場停止にしてやろうと画策するのを、校門前の食堂の店主が代わりに戦って死んだり、とにかく人が死ぬ・・(笑)
台詞も行動もほんとにどのキャラとっても熱い。熱血とはこうだ!と言わんばかりのドラマ。泥臭いと思うむきもあるでしょうけど、冬のソナタよりこっちのほうが万倍好き(爆)
やる気がなくて試合にぼろ負けし、107対0で終わった後。生徒たちを泣きながら引っ叩きつつ、「お前ら0か!」と説教かます先生が好きだわー(爆)まさしく泣き虫先生でして、良く泣くんですヨ。
最初はぐれてる奴らを立ち直らせて、信頼を勝ち得ていくまでがほんと大変。試合になるまでまだまだだな(爆)
放映当事、最終回をカセットテープに音声だけとってた(爆)(当事ビデオなんてなかったよ)続きが楽しみですじょ。
月の出
非常にヒーリング効果の高い一枚。
デスクトップにも最適かと。(笑)
拍手
>10時の匿名さん
少しでも幸せになっていただければ、とても嬉しいです。
ありがとうございいますv
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]