忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[499]  [500]  [828]  [827]  [826]  [825]  [824]  [823]  [822]  [821]  [820

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤクザ企業

2ちゃんねるに出入りしている人なら、AAと呼ばれるものを見たことがあると思う。
アスキーアートの略なのかな。文字を駆使して絵を描く、クオリティの高い人は職人と呼ばれる技術のことである。

このAAで、2ちゃんねるでおなじみになったキャラクターがいる。
モナー、ギコ、しぃ、モララーetc. 
名前を見ただけで思い出せるキャラも多いだろう。

さて、最近テレビでも紹介されだしたので知っている人も多いことと思うが、「マイヤヒー♪マイヤフー♪マイヤホー♪マイヤハッハー♪」というフレーズでおなじみの「恋のマイアヒ」。これのPVに、猫のキャラクターによる簡易アニメーションが使われている。
このアニメーションの元は、2ちゃんねる発祥のフラッシュムービーだった。キャラクターもおなじみのモナーなどのキャラクターが使われて、曲を日本語に聞いてみる「空耳」ネタのものだった。これが話題になり、ネットでブームになったあと、正式に日本で発売される時にPVとして収録されたのかな。CDと一緒に売られることになった。
その際、フラッシュの作者がキャラクターに多少の(本当に多少の)手を加え、その上で発売された。どのくらいの違いがあるのかは、

比較表

を見ていただきたい。修正後も対して違いがないことが一目でわかると思う。

ここまではまぁいいのである。おかげでCDもヒットし、アニメに使われた猫は一躍有名になった。問題はここから発生した。
このCDを発売したえ○べっくす(やばいので一応ふせ。理由は後述)が、このキャラクターをオリジナルキャラクターであると主張して、グッズの販売などに踏み切ったのだ。
これに困惑したのが、普段からAAに慣れ親しんでいた2ちゃんねるの利用者、つまり2ちゃんねらー。元が何であるか、それが作られた経緯をみな知っている。以前、タカラがギコを商標化しようとした「タカラギコ事件」なども覚えている。(これはタカラが撤回した)
もともとAAキャラクターは、ネットで誰が作ったかはわからないけれど、不特定多数の人間が使用していたものだった。作者は確かに不詳だが、決して○いべっくすのものではない。

2ちゃんねる内でも問題になり、まとめサイトが立ち上がり、日々対応や問題点に関しての議論が行われた。えいべっく○のファンと証する荒らしが紛れ込んだりもしたが。
そんな中、えいべ○くすのアーティストである某グループのK氏(あえてふせます)が、自分のブログでえいべっ○すのやり口に対して否定的な意見を発表。え○べっくすにも常識的な人がいるんだ、と話題になった数日後、そのブログ記事は削除・修正された。

「昨夜22:00、ave○から電話を受けました。
「a○exの中でKブーイングが起きていて
****のプロモーションに悪影響が予想される。」
と圧力かけられました。」

これは本人のブログに書かれていたものだそう。圧力があったとはっきり書かれてる。

そして今日、巡回先のブログでこの問題をまとめていたサイトが二つ、「問題とは違う方向からの圧力が入ったため一時閉鎖」した。
以下はまとめサイトのトップに現在置いてある文。

*******************************
<お知らせ>
サイトの公開を一時的に断念します

詳しく述べる事は出来ませんが、圧力がかかりました。
現状、その内容を詳しく言うことを制限されておりますが
あえてこれを書き残す事は私の最後の抵抗です。

当サイトの内容とは全く関係のない事で責められております。
身内を巻き込んでこのような形になっております。
サイトの公開を一時的に断念するしかありません。

こっちのサイトは、他サイトではやっていない過激な批判を
メインで扱っていた為に目をつけられた事だと思います。
「明確に買収ではないことです」が、自分的に特になる
良い条件を出されたものを蹴っていました。

そうしていくうちにこのような事態に発展するような流れとなってしまいました。
残念で仕方ないことです。

悔しくてたまらない思いです。

こんな形で公開を一時的に断念することを余儀なくされましたが、
心の底から皆様を応援をしております。

この悔しい思いを引き継いで前に進んで頂けると救われます。

**********************

現在はBBSとリンクだけが残されている。
K氏のブログも閉鎖された。
(注・先ほど閉鎖ではなく移転したと判明。元の記事もちゃんと読めます。
こちら音楽が流れるので注意)

以上は、おいらがネットを巡ったりして拾った情報です。なるたけ客観的に並べてみましたが、どう思われますか?
二次創作におけるパクリの構造によくにてますね。人の作品を取り込んで発表し、それをオリジナルと称して恥じない。上の比較表をみても、これがオリジナルと主張できない範囲であろうことは予想できると思います。
その上、自社内で否定的な意見を出すものや、否定的な運動を繰り広げるものに裏から圧力をかける。これが卑怯でなくてなんなんだえいべっく○!!

法律的にどうなのか、とか、詳しい経緯は、とか、そのへんは

エ○ベックス著作権違反疑惑「のまネコ」のまとめ

こちらを見るとよいかと。下手するとこれは一種の言論弾圧になるかもしれない。二次創作に関わる人間として、ちょっと見過ごせない事態と思います。


あと選挙。
人権擁護法案反対派議員を応援してください
人権擁護法案に反対してくれた議員の多くが、今回郵政にも反対したということで造反議員とされ、県連の応援も公認もなく、刺客候補を立てられて、大変苦戦しているようです。
選挙違反とかかけられると困るのでここで名前とか出しませんけど、過去の日記で書いているので、そちらを参考にしてください。

拍手

PR
Submit Comment
name
title
color
mail
URL
comment
password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe