みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
バカ度検定。
あと一日がんばったら、3連休ですヨおぜいさん!(誰)
三連休!
さーんれーんきゅーーーーー!!
三連休するとその次の日に仕事に行く気力がなくなるんだけどそんなこたぁどうでもいい。(笑)休むぞ!やーすーむーぞーーー!vvv
あれもこれもそれもどれもみんなやるんだーー!
いやそれ以前に寝るんだーー!(笑)
以上、シフトを頂いたさつきの心の叫びでした(背景カミナリベタフラッシュで(爆))
でもシフトできてくるの早すぎ。
今日、公休希望出そうと思ってたのに。13日休みたかったのに休みじゃないし。交換できる人もいないじゃなーい?(笑)
あああ俺の楽天Vs西武戦。(笑)西武滅多にきてくれないのにぃ。
どうやって休みをせしめようか。(笑)早めにしとかないとまずいよね。(笑)
昨日うちのみーたろ(ネコ・オス)が、2階に上がっていったのです。うちは、餌場もトイレも2階にあります。強制運動です(爆)(中猫だからね)
で。なにやら思いっきり鳴く。呼ぶ。何事だ。
本人は鳴きながら階段下りてきたのですが。普段あまり鳴かないのに何で鳴く。
上に行ってみたら、トイレの中に空のペットボトルが落ちてました(爆)どうやら、用を足してる時にとなりのペットボトル入れからペットボトルが落ちて、彼に直撃したらしい。(笑)さらに砂の上に乗っかって、用を足した所を砂で埋める事もできなくなり、鳴いて助けを求めたようです(爆)災難だったな(爆)
バカ検定
ガストとかによくあるちっさいテレビでやる、占いの「バカ検定」の模擬試験版。(笑)貴方のバカ度は?おいらは31馬鹿でした(爆)「無関心バカ」。
「小さな疑問はさらりと流してしまう、好奇心のなさが無関心バカたる所以です。
ただ、豊かな想像力と粘り強い姿勢を持っている貴方。
バカ度ダウンへの近道は、普段からいろいろなことに興味を持って取り組んでいくことです。」
・・・・・・・・・_| ̄|○
三連休!
さーんれーんきゅーーーーー!!
三連休するとその次の日に仕事に行く気力がなくなるんだけどそんなこたぁどうでもいい。(笑)休むぞ!やーすーむーぞーーー!vvv
あれもこれもそれもどれもみんなやるんだーー!
いやそれ以前に寝るんだーー!(笑)
以上、シフトを頂いたさつきの心の叫びでした(背景カミナリベタフラッシュで(爆))
でもシフトできてくるの早すぎ。
今日、公休希望出そうと思ってたのに。13日休みたかったのに休みじゃないし。交換できる人もいないじゃなーい?(笑)
あああ俺の楽天Vs西武戦。(笑)西武滅多にきてくれないのにぃ。
どうやって休みをせしめようか。(笑)早めにしとかないとまずいよね。(笑)
昨日うちのみーたろ(ネコ・オス)が、2階に上がっていったのです。うちは、餌場もトイレも2階にあります。強制運動です(爆)(中猫だからね)
で。なにやら思いっきり鳴く。呼ぶ。何事だ。
本人は鳴きながら階段下りてきたのですが。普段あまり鳴かないのに何で鳴く。
上に行ってみたら、トイレの中に空のペットボトルが落ちてました(爆)どうやら、用を足してる時にとなりのペットボトル入れからペットボトルが落ちて、彼に直撃したらしい。(笑)さらに砂の上に乗っかって、用を足した所を砂で埋める事もできなくなり、鳴いて助けを求めたようです(爆)災難だったな(爆)
バカ検定
ガストとかによくあるちっさいテレビでやる、占いの「バカ検定」の模擬試験版。(笑)貴方のバカ度は?おいらは31馬鹿でした(爆)「無関心バカ」。
「小さな疑問はさらりと流してしまう、好奇心のなさが無関心バカたる所以です。
ただ、豊かな想像力と粘り強い姿勢を持っている貴方。
バカ度ダウンへの近道は、普段からいろいろなことに興味を持って取り組んでいくことです。」
・・・・・・・・・_| ̄|○
EverGreenLove
台風きてますねーと言うか宮城にはこれから来るんですけど。(笑)
なんかあちこちで浸水とか停電とか、皆様大丈夫でしょうか(これ読んでるってことは大丈夫ってことよね?(^^;))
台風。直撃すればあちこちに被害を及ぼし、交通機関も麻痺するし真面目に困った存在ですが、実はおいら台風が好きです。好きというと「えー?」とかいわれるかもしれませんが・・・いや確実にいわれますが・・・・・(笑)なんだか知らないけど、昔から強い雨は大好きなのです。バケツひっくり返したような土砂降りがくると、それはもう飽きもせずに窓から外を眺めていたり、雨の当たらない屋根のついた所の外に出て、ぼーっと雨を眺めていたりしてました。
だから台風なんか来ると、思わず顔が笑ってて、「なんか嬉しそうだな」といわれてしまうのです。・・・・・・・被害にあわれている方には本当に申し訳ないので、人前では嬉しいとか楽しいとか言わないようにしてますが・・・(−−; ぶっちゃけ洒落にならない・・・。
こればっかりはどうしようもないのです。まるで本能のように雨が好きなんです。本人晴れ女ですが(爆)きっと前世はカエルかなんかだよ。魚かな。
これからますます風雨は強くなります。外に出るときや出勤通勤通学の方は、是非気をつけてくださいね。・・・・つーか10月のオンリー、今年は直撃しないでくださいよ・・・(笑)
今日は久しぶりに暇と言うか普通でした。昨夜の客が少なかったんですね。余裕のある仕事っぷりで、普段できないことまでできちゃう始末。嬉しいなぁ。明日も多分少し余裕。腕が痛いので、余裕のある仕事は大歓迎です。・・・・既にもうどこが痛いんだかわからない感じで腕痛い(爆)動かしてるといいんですが、朝起きた時は固まってるし痛いし感覚ないし。
あんまり酷いときは鎮痛剤のお世話になりますが、いまから飲んでるときかなくなるので今の所は我慢我慢・・・
仕事自体は嫌いじゃないんデス。洗い物したり、洗った食器を片付けるのってほんとは大好き。所定のものが所定の位置に収まっていくのが好きなんですね。・・・・・・部屋はさっぱり片付かないけど。(笑)
もうすぐ24時間テレビなんですねぇ。テレビからサライが流れてくるのでわかります。でもおいら、どっちかというと昔のテーマの方が好きだったな。
♪Ever Green Love 今ひとりじゃない
だって体の中に 数え切れない人たちの 愛が流れてる
みんな一本の大きな樹 みんな一本の大きな樹♪
ちょっと歌詞がうろ覚えなので間違ってるかもしれませんが(爆)東京少年少女合唱団が手話と一緒に歌っていて、いい歌でしたよ。毎年この歌を聞くのが楽しみでした(毎年生で歌ってた)CDには収録されていませんで、24時間テレビのスペシャルアニメとして放映された「アンドロメダストーリーズ」(原作・竹宮恵子)の主題歌「永遠の一秒」のB面に収録されているのみ・・・・ああん欲しいよう;;
テーマ曲がサライに代わってから、あまり見なくなりました。何でかしらねぇ。番組の方向性とかが変わってしまった気がしてねぇ。昔は楽しみだったんだけどねぇ。
つーか24時間ちゃんと見てる人は居るんだろうか?(笑)
なんかあちこちで浸水とか停電とか、皆様大丈夫でしょうか(これ読んでるってことは大丈夫ってことよね?(^^;))
台風。直撃すればあちこちに被害を及ぼし、交通機関も麻痺するし真面目に困った存在ですが、実はおいら台風が好きです。好きというと「えー?」とかいわれるかもしれませんが・・・いや確実にいわれますが・・・・・(笑)なんだか知らないけど、昔から強い雨は大好きなのです。バケツひっくり返したような土砂降りがくると、それはもう飽きもせずに窓から外を眺めていたり、雨の当たらない屋根のついた所の外に出て、ぼーっと雨を眺めていたりしてました。
だから台風なんか来ると、思わず顔が笑ってて、「なんか嬉しそうだな」といわれてしまうのです。・・・・・・・被害にあわれている方には本当に申し訳ないので、人前では嬉しいとか楽しいとか言わないようにしてますが・・・(−−; ぶっちゃけ洒落にならない・・・。
こればっかりはどうしようもないのです。まるで本能のように雨が好きなんです。本人晴れ女ですが(爆)きっと前世はカエルかなんかだよ。魚かな。
これからますます風雨は強くなります。外に出るときや出勤通勤通学の方は、是非気をつけてくださいね。・・・・つーか10月のオンリー、今年は直撃しないでくださいよ・・・(笑)
今日は久しぶりに暇と言うか普通でした。昨夜の客が少なかったんですね。余裕のある仕事っぷりで、普段できないことまでできちゃう始末。嬉しいなぁ。明日も多分少し余裕。腕が痛いので、余裕のある仕事は大歓迎です。・・・・既にもうどこが痛いんだかわからない感じで腕痛い(爆)動かしてるといいんですが、朝起きた時は固まってるし痛いし感覚ないし。
あんまり酷いときは鎮痛剤のお世話になりますが、いまから飲んでるときかなくなるので今の所は我慢我慢・・・
仕事自体は嫌いじゃないんデス。洗い物したり、洗った食器を片付けるのってほんとは大好き。所定のものが所定の位置に収まっていくのが好きなんですね。・・・・・・部屋はさっぱり片付かないけど。(笑)
もうすぐ24時間テレビなんですねぇ。テレビからサライが流れてくるのでわかります。でもおいら、どっちかというと昔のテーマの方が好きだったな。
♪Ever Green Love 今ひとりじゃない
だって体の中に 数え切れない人たちの 愛が流れてる
みんな一本の大きな樹 みんな一本の大きな樹♪
ちょっと歌詞がうろ覚えなので間違ってるかもしれませんが(爆)東京少年少女合唱団が手話と一緒に歌っていて、いい歌でしたよ。毎年この歌を聞くのが楽しみでした(毎年生で歌ってた)CDには収録されていませんで、24時間テレビのスペシャルアニメとして放映された「アンドロメダストーリーズ」(原作・竹宮恵子)の主題歌「永遠の一秒」のB面に収録されているのみ・・・・ああん欲しいよう;;
テーマ曲がサライに代わってから、あまり見なくなりました。何でかしらねぇ。番組の方向性とかが変わってしまった気がしてねぇ。昔は楽しみだったんだけどねぇ。
つーか24時間ちゃんと見てる人は居るんだろうか?(笑)
寝過ごした
・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寝坊した
かーちゃんの出勤時間とおいらの出勤時間には約1時間のタイムラグがあるので、一時間駐車場で寝て過ごすんですが(爆)8時15分にかけた目覚ましぶっちぎって、気がついたら8時40分でした(爆)
うわーうわーうわー・・・・・
急いで車を出ましたが連日の疲労が足の甲に来てて(爆)痛くて走れないどころかまっすぐ歩けませんから!残念!(待て
ようよう持ち場に着いたのは50分ごろ?
いないのに気付いた課長が既に騒いでましたが・・・(笑)怒られると思いましたがそれほど怒られませんでした。(笑)
つーか5分遅刻で怒るくせに
大幅に遅れるとそんなに怒らないのはなんでだ
謎。
仕事はひたすらひたすら下洗い。600個近いご飯茶碗とか(笑)
でもおいらわりと洗い続けるのって好き。
今日はたまりまくってた手洗い限定食器も最後に全部、みんなで洗う。残業がっつり2時間だけどほぼ片付いたのでやり遂げた顔をしてみる(爆)そしてまた鼻血を出す・・(笑)
何でこんなに連続して毎日のように鼻血を出しているのだろう。疲れてるのかなー(爆)
真夜中、地元の心霊スポットをテレビで放映してたんですが。
ツッコミどころありまくりで失笑・・・(笑)
地元も地元、おいらが前に住んでた場所の近くを心霊スポットとして紹介してたんですが。どう考えてもリポーター(一見ビジュアル系バンドマン崩れ)の方が怖いって!(笑)
撮られた写真の木の幹に人の顔やら鬼の顔やらいっぱい浮かんでるっていうんですが(二枚とって模様が違ってるから霊的なものだと)・・・・アングル変えて撮影したって言ったよ今?(笑)場所が同じでもアングルが違ったら光の加減とかで違うように写るでしょ?(笑)
さらに近くの電話ボックス。「ぽつんと立つ電話ボックス」とか言ってますが、地元の人間は知っている。あの電話ボックスは国営公園の無料休憩所の駐車場に建っていて、すぐ隣を国道が通っていると(爆)普段はそんなに寂しい場所でもないです。
で。その電話ボックスに開いたままの電話帳。
「誰もいないのに開いている電話帳が・・・・・・」
そら単に前に使った奴がそのまま放置しただけだろ!
霊能者「男の人が一生懸命どこかに電話しているの」
うそつけーーーーーーー!!
ぜえはぁ。(笑)
霊能者「ここはこれ以上いるのは危険です、移動しましょう」
あのー、おいら数年前までその辺に住んでたんですが・・・(笑)失礼な(爆)
さらに別の場所のトンネル。一人で歩かされた女の子が「獣の唸り声がする」と訴える。嫌、トンネルの中って風が通る時に音がするって。それこそ唸るみたいな。
霊能者「このトンネルは動物霊が集まるの。たぬきやハクビシンがいたのね」
・・・・・( ゚д゚)
い、いやいやいや。(笑)
気を取り直して番組の最後。
「興味本位での心霊スポットめぐりは決してなさらぬようお願いいたします」
それはおまえらじゃー!!(すぱーん)
拍手
>N他さん
同じものきてましたか(爆)スパムはうざいと思いつつ何故か楽しいですヨね(爆)
最近のは特に。うっかり楽しみにしてるおいらは乗せられてる?(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
寝坊した
かーちゃんの出勤時間とおいらの出勤時間には約1時間のタイムラグがあるので、一時間駐車場で寝て過ごすんですが(爆)8時15分にかけた目覚ましぶっちぎって、気がついたら8時40分でした(爆)
うわーうわーうわー・・・・・
急いで車を出ましたが連日の疲労が足の甲に来てて(爆)痛くて走れないどころかまっすぐ歩けませんから!残念!(待て
ようよう持ち場に着いたのは50分ごろ?
いないのに気付いた課長が既に騒いでましたが・・・(笑)怒られると思いましたがそれほど怒られませんでした。(笑)
つーか5分遅刻で怒るくせに
大幅に遅れるとそんなに怒らないのはなんでだ
謎。
仕事はひたすらひたすら下洗い。600個近いご飯茶碗とか(笑)
でもおいらわりと洗い続けるのって好き。
今日はたまりまくってた手洗い限定食器も最後に全部、みんなで洗う。残業がっつり2時間だけどほぼ片付いたのでやり遂げた顔をしてみる(爆)そしてまた鼻血を出す・・(笑)
何でこんなに連続して毎日のように鼻血を出しているのだろう。疲れてるのかなー(爆)
真夜中、地元の心霊スポットをテレビで放映してたんですが。
ツッコミどころありまくりで失笑・・・(笑)
地元も地元、おいらが前に住んでた場所の近くを心霊スポットとして紹介してたんですが。どう考えてもリポーター(一見ビジュアル系バンドマン崩れ)の方が怖いって!(笑)
撮られた写真の木の幹に人の顔やら鬼の顔やらいっぱい浮かんでるっていうんですが(二枚とって模様が違ってるから霊的なものだと)・・・・アングル変えて撮影したって言ったよ今?(笑)場所が同じでもアングルが違ったら光の加減とかで違うように写るでしょ?(笑)
さらに近くの電話ボックス。「ぽつんと立つ電話ボックス」とか言ってますが、地元の人間は知っている。あの電話ボックスは国営公園の無料休憩所の駐車場に建っていて、すぐ隣を国道が通っていると(爆)普段はそんなに寂しい場所でもないです。
で。その電話ボックスに開いたままの電話帳。
「誰もいないのに開いている電話帳が・・・・・・」
そら単に前に使った奴がそのまま放置しただけだろ!
霊能者「男の人が一生懸命どこかに電話しているの」
うそつけーーーーーーー!!
ぜえはぁ。(笑)
霊能者「ここはこれ以上いるのは危険です、移動しましょう」
あのー、おいら数年前までその辺に住んでたんですが・・・(笑)失礼な(爆)
さらに別の場所のトンネル。一人で歩かされた女の子が「獣の唸り声がする」と訴える。嫌、トンネルの中って風が通る時に音がするって。それこそ唸るみたいな。
霊能者「このトンネルは動物霊が集まるの。たぬきやハクビシンがいたのね」
・・・・・( ゚д゚)
い、いやいやいや。(笑)
気を取り直して番組の最後。
「興味本位での心霊スポットめぐりは決してなさらぬようお願いいたします」
それはおまえらじゃー!!(すぱーん)
拍手
>N他さん
同じものきてましたか(爆)スパムはうざいと思いつつ何故か楽しいですヨね(爆)
最近のは特に。うっかり楽しみにしてるおいらは乗せられてる?(笑)
ゆれた
はう、つかれて寝過ごしたり起きてボーっとしているうちに時間が(爆)
とりあえず、ご心配くださった皆様、
おいらはすっげえ無事です
なにこいつ?っつーくらいぴんぴんしてます(爆)真面目に申し訳ない(^^;
地元というか住んでる町が一番揺れたとのこと。震度6弱ってナニ?(笑)
おいらはその頃、職場で必死こいて仕事してました。丁度洗浄機に、刺身用の皿を流すところで、おいらは受け取り役。さぁこい!ってところでぐらっ。
あ、地震・・・揺れて・・・ってなんかでっかい?!
おいらがいた場所はほとんど地下のような場所です。ホテルのロビーは3階で、ここが地上と地続きなので。特に調理場はすべてを壁に囲まれて、窓すらない所です。
みんな「うわぁ?!」と呟いたきり絶句。動きが固まる。危険物いっぱいの調理場ですから、速攻でコンロの火を止めたりしないといけません。ぱにくる暇はないのです(爆)
食器を流す方の係の人が、近くに自動ドアがあるので廊下を見にいきましたが、後の人は誰も持ち場を離れませんでした(爆)もちろんおいらも。
揺れが収まると、何事もなかったかのように仕事再開。倒れた食器すらなかった(爆)場所の問題ですかしら。ちなみに9階にいた人は「もう駄目だと思った」って壁だか柱にしがみつくほど揺れたらしい。
ホテルの被害は、ほかに酒が棚から落下して割れたくらい。特に建物には被害はなく。客のキャンセルも、新幹線で来るはずだった人だけだった模様。(これは後から教えてもらった)
そんなわけでたいしたことないと思ってて、(震度4かせいぜい5くらいだと思ってた)昼(1時ごろ)に従業員食堂に行ったらかーちゃんが、
「震度6だってよ」
「・・・・・はぁ?!」
びっくりデス。かーちゃんは家に電話をしたそうで、家にも被害はないとのことで一安心。急いでご飯を食べて携帯をチェックしたら、メールがいっぱいはいってました。ご心配かけました。ありがとうございますv申し訳ないと思いつつ非常に嬉しかったです。
すぐに無事だと返信しようとしたら、回線が死んでてネットワークに繋がらない。心残りですが昼休みはありませんので(笑)仕事のあとにしようと決めて仕事に戻りました。
仕事はその後さくっと順調に残業までこなし(爆)ようやく7時ぐらいにお返事メール。遅れてすいません(^^;
家に帰ってご飯を食べてから、自分の部屋に行く前に二階のトイレに行く。ここはおいらが趣味で管理しているトイレで(爆)本棚があり、その上にいろいろ小物の飾りが乗っているのです(爆)案の定いろいろ散らばってましたが、思ったほどではなく。「なんでもつくるよ。」の管理人さんに作ってもらった刻印入りのボルトを、100円SHOPのフィギュアケースに入れて飾ってあるのですが、これが落下してケースにひびがはいってました・・・・。
さてそれでメインディッシュのおいらの部屋(爆)とーちゃんが被害を確認に来て、棚から植木鉢(虎の尾とジャックと豆の木)が落下して、土が散らばってたのだけ片付けてくれたそうですが。
とりあえず、いろいろいろいろ落ちてました(爆)部屋には元々旅館の下駄箱だったでっかい本棚があるのですが、これは背が低いので、その上にカラーボックスの大きいのを二つ置いてさらに本棚にしています。この、上に置いた本棚が実質20センチ以上前に飛び出してました。ベッドの上の棚からは空き箱が落下。水が入ったまま置いてた、パソコンデスクの上のコップは水がこぼれてました。キーボードにはカバーしてあるのでセーフ。(笑)
不思議なのは、デスクの上の棚には小さい花瓶が置いてあって、水が入っていたんですが、これも倒れたのに水は零れ落ちてませんでした。下に敷いてたランチョンマットが全部吸い取ったんでしょうか。うーん。
そんな片付けの最中にまた鼻血を出しつつ(爆)パソの方にもメッセージ着てて嬉しくなったんですが返信する前に疲れて眠くて撃沈・・・(爆)安否情報遅くなってごめんなさい。おいら無事ですv
それにしても、みんな「たいしたことないと思ってた」とピンとこない感じなのは、たぶん昭和53年の宮城県沖地震を体験してるから。あの地震は本当に凄かった。あれと比べちゃうから、たいしたことないと思っちゃうんじゃないかな。震度の割りに被害が少ないのも、毎年この地震が起きた日を県民防災の日として訓練してたり、建物の耐震化を進めたりした結果じゃないかしら。もちろんいろいろな条件が重なったりとかあるのでしょうけど。
地震は怖いです。でも必ず来るものです。
まずは地震対策。被災した時の準備、避難場所の確認、とっさの時に身を守る方法の確認。そして何より心構え、ですね。
拍手
>1時の匿名さん
まさしくビンゴって感じに一番揺れた所でした(爆)
たいしたことなかったので一安心です。ご心配ありがとうございますw
>N他さん
ご心配ありがとうございますーv
地震の方はまったく無事でした。仕事は・・・(笑)
いまのところどーにもならないので適当に頑張ります(爆)
魂の叫び
>S塚さん
ご心配おかけしましたー。上記の通り、おいらの被害はそうありませんでしたv
仕事はねぇ・・・(笑)何とか騙し騙し、ぼちぼちいきます(爆)
とりあえず、ご心配くださった皆様、
おいらはすっげえ無事です
なにこいつ?っつーくらいぴんぴんしてます(爆)真面目に申し訳ない(^^;
地元というか住んでる町が一番揺れたとのこと。震度6弱ってナニ?(笑)
おいらはその頃、職場で必死こいて仕事してました。丁度洗浄機に、刺身用の皿を流すところで、おいらは受け取り役。さぁこい!ってところでぐらっ。
あ、地震・・・揺れて・・・ってなんかでっかい?!
おいらがいた場所はほとんど地下のような場所です。ホテルのロビーは3階で、ここが地上と地続きなので。特に調理場はすべてを壁に囲まれて、窓すらない所です。
みんな「うわぁ?!」と呟いたきり絶句。動きが固まる。危険物いっぱいの調理場ですから、速攻でコンロの火を止めたりしないといけません。ぱにくる暇はないのです(爆)
食器を流す方の係の人が、近くに自動ドアがあるので廊下を見にいきましたが、後の人は誰も持ち場を離れませんでした(爆)もちろんおいらも。
揺れが収まると、何事もなかったかのように仕事再開。倒れた食器すらなかった(爆)場所の問題ですかしら。ちなみに9階にいた人は「もう駄目だと思った」って壁だか柱にしがみつくほど揺れたらしい。
ホテルの被害は、ほかに酒が棚から落下して割れたくらい。特に建物には被害はなく。客のキャンセルも、新幹線で来るはずだった人だけだった模様。(これは後から教えてもらった)
そんなわけでたいしたことないと思ってて、(震度4かせいぜい5くらいだと思ってた)昼(1時ごろ)に従業員食堂に行ったらかーちゃんが、
「震度6だってよ」
「・・・・・はぁ?!」
びっくりデス。かーちゃんは家に電話をしたそうで、家にも被害はないとのことで一安心。急いでご飯を食べて携帯をチェックしたら、メールがいっぱいはいってました。ご心配かけました。ありがとうございますv申し訳ないと思いつつ非常に嬉しかったです。
すぐに無事だと返信しようとしたら、回線が死んでてネットワークに繋がらない。心残りですが昼休みはありませんので(笑)仕事のあとにしようと決めて仕事に戻りました。
仕事はその後さくっと順調に残業までこなし(爆)ようやく7時ぐらいにお返事メール。遅れてすいません(^^;
家に帰ってご飯を食べてから、自分の部屋に行く前に二階のトイレに行く。ここはおいらが趣味で管理しているトイレで(爆)本棚があり、その上にいろいろ小物の飾りが乗っているのです(爆)案の定いろいろ散らばってましたが、思ったほどではなく。「なんでもつくるよ。」の管理人さんに作ってもらった刻印入りのボルトを、100円SHOPのフィギュアケースに入れて飾ってあるのですが、これが落下してケースにひびがはいってました・・・・。
さてそれでメインディッシュのおいらの部屋(爆)とーちゃんが被害を確認に来て、棚から植木鉢(虎の尾とジャックと豆の木)が落下して、土が散らばってたのだけ片付けてくれたそうですが。
とりあえず、いろいろいろいろ落ちてました(爆)部屋には元々旅館の下駄箱だったでっかい本棚があるのですが、これは背が低いので、その上にカラーボックスの大きいのを二つ置いてさらに本棚にしています。この、上に置いた本棚が実質20センチ以上前に飛び出してました。ベッドの上の棚からは空き箱が落下。水が入ったまま置いてた、パソコンデスクの上のコップは水がこぼれてました。キーボードにはカバーしてあるのでセーフ。(笑)
不思議なのは、デスクの上の棚には小さい花瓶が置いてあって、水が入っていたんですが、これも倒れたのに水は零れ落ちてませんでした。下に敷いてたランチョンマットが全部吸い取ったんでしょうか。うーん。
そんな片付けの最中にまた鼻血を出しつつ(爆)パソの方にもメッセージ着てて嬉しくなったんですが返信する前に疲れて眠くて撃沈・・・(爆)安否情報遅くなってごめんなさい。おいら無事ですv
それにしても、みんな「たいしたことないと思ってた」とピンとこない感じなのは、たぶん昭和53年の宮城県沖地震を体験してるから。あの地震は本当に凄かった。あれと比べちゃうから、たいしたことないと思っちゃうんじゃないかな。震度の割りに被害が少ないのも、毎年この地震が起きた日を県民防災の日として訓練してたり、建物の耐震化を進めたりした結果じゃないかしら。もちろんいろいろな条件が重なったりとかあるのでしょうけど。
地震は怖いです。でも必ず来るものです。
まずは地震対策。被災した時の準備、避難場所の確認、とっさの時に身を守る方法の確認。そして何より心構え、ですね。
拍手
>1時の匿名さん
まさしくビンゴって感じに一番揺れた所でした(爆)
たいしたことなかったので一安心です。ご心配ありがとうございますw
>N他さん
ご心配ありがとうございますーv
地震の方はまったく無事でした。仕事は・・・(笑)
いまのところどーにもならないので適当に頑張ります(爆)
魂の叫び
>S塚さん
ご心配おかけしましたー。上記の通り、おいらの被害はそうありませんでしたv
仕事はねぇ・・・(笑)何とか騙し騙し、ぼちぼちいきます(爆)
血の週末
連日2時間残業で、次の日に仕事残して帰ってます。
昼休みは本当にご飯食べる間だけ。10分あるかないか。あとはズーーーーーーっと動き回りっぱなし。真面目にシニソウです(爆)
いや一昨日風呂入ってたら、急に鼻血が出ましてね。おいらは鼻血の出やすい体質なので、そう珍しいことでもないのですが、なにしろ風呂場。ティッシュなんかあるわけもなく。ぼたぼたぼたぼた垂れて床を真っ赤に染めるので、こりゃまずいとタオルで抑えたらタオルが真っ赤になって行く(爆)仕方ないので風呂から出て、クーラーのついた部屋で涼んで休んでたら何とか止まりました。
んで昨日。仕事から帰ろうと思って、ロッカーにいったら鼻に違和感が。あ、なんかやばいと思ったらつつーっと垂れてくるあの感覚。(爆)やばいと思って啜りつつ、着替えを済ませてさてティッシュ・・と思ったら啜りきれなくてぼたっと床に血の花を咲かせる(爆)ぎゃーす!慌ててトイレからトイレットペーパーを持ってきて、抑えること30分。物凄い量のペーパーを赤く染めて止まりました(爆)
そんで今日。仕事中に襲いくるあの感覚(爆)やべー!慌ててリードペーパー(クッキングペーパー)を丸めて鼻に突っ込む(爆)仕事中はマスクをしていますから、これで隠せて一安心。・・・・・・と思ったら、見る見るそのペーパーを真っ赤に染めた挙句にあふれ出す(爆)マスクまで鮮血に染めてギャース!それを3回繰り返してようやく止まる(爆)仕事中は勘弁してくれよマイハニー(誰)
・・・疲れてんのか(爆)
昨日、月後半のシフトがきましたけどね。6連勤ってマジデスカ?(笑)(普段はせいぜい3日か4日)倒れそう・・・(笑)
が、がんばry¥うftgyふじこlpp
つーーーーーーーーーーーーーー
昼休みは本当にご飯食べる間だけ。10分あるかないか。あとはズーーーーーーっと動き回りっぱなし。真面目にシニソウです(爆)
いや一昨日風呂入ってたら、急に鼻血が出ましてね。おいらは鼻血の出やすい体質なので、そう珍しいことでもないのですが、なにしろ風呂場。ティッシュなんかあるわけもなく。ぼたぼたぼたぼた垂れて床を真っ赤に染めるので、こりゃまずいとタオルで抑えたらタオルが真っ赤になって行く(爆)仕方ないので風呂から出て、クーラーのついた部屋で涼んで休んでたら何とか止まりました。
んで昨日。仕事から帰ろうと思って、ロッカーにいったら鼻に違和感が。あ、なんかやばいと思ったらつつーっと垂れてくるあの感覚。(爆)やばいと思って啜りつつ、着替えを済ませてさてティッシュ・・と思ったら啜りきれなくてぼたっと床に血の花を咲かせる(爆)ぎゃーす!慌ててトイレからトイレットペーパーを持ってきて、抑えること30分。物凄い量のペーパーを赤く染めて止まりました(爆)
そんで今日。仕事中に襲いくるあの感覚(爆)やべー!慌ててリードペーパー(クッキングペーパー)を丸めて鼻に突っ込む(爆)仕事中はマスクをしていますから、これで隠せて一安心。・・・・・・と思ったら、見る見るそのペーパーを真っ赤に染めた挙句にあふれ出す(爆)マスクまで鮮血に染めてギャース!それを3回繰り返してようやく止まる(爆)仕事中は勘弁してくれよマイハニー(誰)
・・・疲れてんのか(爆)
昨日、月後半のシフトがきましたけどね。6連勤ってマジデスカ?(笑)(普段はせいぜい3日か4日)倒れそう・・・(笑)
が、がんばry¥うftgyふじこlpp
つーーーーーーーーーーーーーー
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]