みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
暇な一日。
今日はお客の数がすげー少なかった。
三桁に届かない。(笑)
なので課長は朝にちょっと顔出して帰ったし(本来休み)、仕込みはすげえ簡単に終わったし、調理場を手伝う必要もないほどに暇。(笑)
仕方がないので、自分の担当地域の床を磨く。調理場の床なので、コンクリート?水流しても大丈夫仕様。しかしそのため、いろいろあって黒ずむのです。
で。デッキブラシで磨くわけですがー、その時に床に振りまくのが漂白剤(爆)しかも原液で惜しげもなく振り撒きます。最初は水をまき、そんで漂白剤、そんでデッキブラシ。最初は原液を延ばすように軽ーくごしごし。少し時間を置いてから、今度は本格的にごしごし。黒いのが浮いてきてすごいことになります(爆)
それが終わったらもう一回全体を水で流して、水きりワイパーで水を切って終了。わりと一時間以上かかる重労働ではあります(爆)
しかしそれをやっても時間が余る。2時くらいには炊飯の仕事は全て終了、しかし調理場の戻りは4時だ(爆)
で。毎日早出残業&残業繰り返して残業代も出やしねえので、こういうときぐらいはいいよな!とロッカーに移動して寝こけてました。2時間くらい。でもたびたび人が入ってくるのでその度に起きちゃう。
5時ぴったりに終了、本日は歯医者なのでと残業拒否して(多分なかったけど)帰りました。
で。歯医者にごー。今日は先日詰めた神経を殺すクスリの詰め替え。
すぐに終わったけど、歯医者はめんどくさーい(爆)
先日見ていたスィングガールズにたびたび出てくるローカルな電車。あれ、私乗ったことがあるかもしれません(爆)あの電車が米坂線であった場合の話ですが。
米坂線とは、山形県の米沢駅(米沢市)と新潟県の坂町駅(荒川町)を結ぶ、延長90.7kmのローカル線です。二両編成で、映画のように田んぼの中とかを実にのんびりと走ります。
電車事態も新しいものではなく、スピードもそれほどでない。止まる時にぎぎぎ、ぎぎぎぎーとすごい音を立てながら停車するのが印象的でした。
ああいうローカルな電車はすげえいい。会津の方の只見線も景色最高だし。そのうち青春18切符でいこうかなぁ。
三桁に届かない。(笑)
なので課長は朝にちょっと顔出して帰ったし(本来休み)、仕込みはすげえ簡単に終わったし、調理場を手伝う必要もないほどに暇。(笑)
仕方がないので、自分の担当地域の床を磨く。調理場の床なので、コンクリート?水流しても大丈夫仕様。しかしそのため、いろいろあって黒ずむのです。
で。デッキブラシで磨くわけですがー、その時に床に振りまくのが漂白剤(爆)しかも原液で惜しげもなく振り撒きます。最初は水をまき、そんで漂白剤、そんでデッキブラシ。最初は原液を延ばすように軽ーくごしごし。少し時間を置いてから、今度は本格的にごしごし。黒いのが浮いてきてすごいことになります(爆)
それが終わったらもう一回全体を水で流して、水きりワイパーで水を切って終了。わりと一時間以上かかる重労働ではあります(爆)
しかしそれをやっても時間が余る。2時くらいには炊飯の仕事は全て終了、しかし調理場の戻りは4時だ(爆)
で。毎日早出残業&残業繰り返して残業代も出やしねえので、こういうときぐらいはいいよな!とロッカーに移動して寝こけてました。2時間くらい。でもたびたび人が入ってくるのでその度に起きちゃう。
5時ぴったりに終了、本日は歯医者なのでと残業拒否して(多分なかったけど)帰りました。
で。歯医者にごー。今日は先日詰めた神経を殺すクスリの詰め替え。
すぐに終わったけど、歯医者はめんどくさーい(爆)
先日見ていたスィングガールズにたびたび出てくるローカルな電車。あれ、私乗ったことがあるかもしれません(爆)あの電車が米坂線であった場合の話ですが。
米坂線とは、山形県の米沢駅(米沢市)と新潟県の坂町駅(荒川町)を結ぶ、延長90.7kmのローカル線です。二両編成で、映画のように田んぼの中とかを実にのんびりと走ります。
電車事態も新しいものではなく、スピードもそれほどでない。止まる時にぎぎぎ、ぎぎぎぎーとすごい音を立てながら停車するのが印象的でした。
ああいうローカルな電車はすげえいい。会津の方の只見線も景色最高だし。そのうち青春18切符でいこうかなぁ。
PR
落ちるブログ
ドリコムブログはわりと頻繁に落ちるようです。
表示はされていても、編集画面が開かない。なんてこともよくあります。
なので毎日更新が信条ですが、ままならないこともあるでしょう。引越し?めんどくさいからやりたくありません(爆)だってほらおいら、めんどくさがりだし!
つー訳で土曜日分の日記は日曜日の夜に書いてます。
まぁいいんだけど。
一日ふつーに仕事して、やはりスケジュールはきゅーきゅーで(爆)ひいこら仕事が終わったのが7時ちょっと前。親父が寄り合いでいなかったので、弟を呼び出して地元の食堂でおいしいラーメンを食べてきました。町内にある食堂なんだけど、ラーメンがすごくおいしいのです。またいくじょw
もう何を書きたかったのか忘れてしまったので(記憶力ナッシング)、無意味にパソコンの中を検索して変な画像を探してみる。
はて。どこでいつ拾ったんだろう(爆)
表示はされていても、編集画面が開かない。なんてこともよくあります。
なので毎日更新が信条ですが、ままならないこともあるでしょう。引越し?めんどくさいからやりたくありません(爆)だってほらおいら、めんどくさがりだし!
つー訳で土曜日分の日記は日曜日の夜に書いてます。
まぁいいんだけど。
一日ふつーに仕事して、やはりスケジュールはきゅーきゅーで(爆)ひいこら仕事が終わったのが7時ちょっと前。親父が寄り合いでいなかったので、弟を呼び出して地元の食堂でおいしいラーメンを食べてきました。町内にある食堂なんだけど、ラーメンがすごくおいしいのです。またいくじょw
もう何を書きたかったのか忘れてしまったので(記憶力ナッシング)、無意味にパソコンの中を検索して変な画像を探してみる。
はて。どこでいつ拾ったんだろう(爆)
撃沈ー
一時間早く出勤することになったので、早く寝るように・・・・・なってません。基本的に夜は起きてる(爆)宵っ張りというか。結局出勤時間が早くなるのに伴って、睡眠時間が少し削れたわけです。・・・・だって夜はおいらの心の友だもーじゃいあんののびただもー(爆)
しかし眠らないと人間ってふらふらするものですね(爆)高々数十分削れただけなんですが。疲労が取れない。すいません反省しました(爆)
そういうわけで、帰宅して晩御飯食べて、ちょこっとネットの巡回先を巡ってたら、丁度ノートン先生がフルスキャン始めたので、これ幸いと放置して寝てました。10時半には起きるつもりだったのに・・・・・、気がついたら12時過ぎてたさーv(お
今日も出勤してすぐに卵割り。360個。
それからなんだかんだやってから、オレンジの飾り切り。えーと・・大量。
大量の卵と大量のオレンジと戯れる日々でございます。(笑)
たまごとおれんじー。男ジャックー(爆)(待て
調理場にいると激しくおいらのもったいないセンサーが刺激されてつらいです。ああっその材料もったいない!それで捨てちゃうのもったいない!まだまだ使えるもったいないー!(爆)
客商売というのはもったいないとの戦いとも言えますね。見た目が悪いものは使えない。ちょっと日にちが暮れた物はもちろん使えない(家庭でなら十分食べられるものでも)。調理場に3秒ルールは、床はもちろん調理台の上にも存在していません。
もったいないなぁ。まだ食べられるのに。何度も思うことですが、ゴミも一応会社のものなので(爆)捨てるからと言って持って帰るわけにもいかない。
サービス業である以上、見た目も重視しなければなりません。別に自然派志向とかそう言うので売ってるわけじゃないですから。(そのわりには盛り付け方がいい加減だったりして時々つっこみたい衝動にかられたりとか(爆)←既につっこんでたりとか)だから、ある程度はしょうがないとは思うんですが。
ドラえもんのどこでもドアがあればいいのに。そしたらこの余った食材、本当に困ってる人に届けられるのに。捨てるものとか余りものとか回すなといわれればそうかもしれないし、「分けてやろう」って考え方が傲慢かもしれないけれど、その傲慢で誰かが生きられるならそれはそれでいいと思わないだろうか?動機や過程の不純さなんて、結果がよければ全てよし。と思うのは間違いかな。
今日もおにぎりを30個近く廃棄した。もちろん食べられる。このおにぎりの、材料の出来てくる過程を思う。作られる労力を思う。そして今、食べるものがなくて死んでいく人がいることを考える。飽食日本に生まれた幸運と、それを誰かに分けることが難しい事実と、いろいろ考えてみる。ゴミバケツに入ったおにぎりを眺めながら、いつも考える。
切実にドラえもんのどこでもドア誕生を希望します。誰か急いで開発してください。
今日ネットで見つけた綺麗な写真。
ステンドグラス
こういうの、実際に見にいけたらなぁ。やはりどこでもド(ry
さて。ここ数日でブログのアクセスが急に数倍になってるんですが(爆)
どこかでイタタだとオチられてるんでしょうか?(待
謎です(^^;
しかし眠らないと人間ってふらふらするものですね(爆)高々数十分削れただけなんですが。疲労が取れない。すいません反省しました(爆)
そういうわけで、帰宅して晩御飯食べて、ちょこっとネットの巡回先を巡ってたら、丁度ノートン先生がフルスキャン始めたので、これ幸いと放置して寝てました。10時半には起きるつもりだったのに・・・・・、気がついたら12時過ぎてたさーv(お
今日も出勤してすぐに卵割り。360個。
それからなんだかんだやってから、オレンジの飾り切り。えーと・・大量。
大量の卵と大量のオレンジと戯れる日々でございます。(笑)
たまごとおれんじー。男ジャックー(爆)(待て
調理場にいると激しくおいらのもったいないセンサーが刺激されてつらいです。ああっその材料もったいない!それで捨てちゃうのもったいない!まだまだ使えるもったいないー!(爆)
客商売というのはもったいないとの戦いとも言えますね。見た目が悪いものは使えない。ちょっと日にちが暮れた物はもちろん使えない(家庭でなら十分食べられるものでも)。調理場に3秒ルールは、床はもちろん調理台の上にも存在していません。
もったいないなぁ。まだ食べられるのに。何度も思うことですが、ゴミも一応会社のものなので(爆)捨てるからと言って持って帰るわけにもいかない。
サービス業である以上、見た目も重視しなければなりません。別に自然派志向とかそう言うので売ってるわけじゃないですから。(そのわりには盛り付け方がいい加減だったりして時々つっこみたい衝動にかられたりとか(爆)←既につっこんでたりとか)だから、ある程度はしょうがないとは思うんですが。
ドラえもんのどこでもドアがあればいいのに。そしたらこの余った食材、本当に困ってる人に届けられるのに。捨てるものとか余りものとか回すなといわれればそうかもしれないし、「分けてやろう」って考え方が傲慢かもしれないけれど、その傲慢で誰かが生きられるならそれはそれでいいと思わないだろうか?動機や過程の不純さなんて、結果がよければ全てよし。と思うのは間違いかな。
今日もおにぎりを30個近く廃棄した。もちろん食べられる。このおにぎりの、材料の出来てくる過程を思う。作られる労力を思う。そして今、食べるものがなくて死んでいく人がいることを考える。飽食日本に生まれた幸運と、それを誰かに分けることが難しい事実と、いろいろ考えてみる。ゴミバケツに入ったおにぎりを眺めながら、いつも考える。
切実にドラえもんのどこでもドア誕生を希望します。誰か急いで開発してください。
今日ネットで見つけた綺麗な写真。
ステンドグラス
こういうの、実際に見にいけたらなぁ。やはりどこでもド(ry
さて。ここ数日でブログのアクセスが急に数倍になってるんですが(爆)
どこかでイタタだとオチられてるんでしょうか?(待
謎です(^^;
りらーっくす
(1)食欲が増す
(2)発汗、脱毛、かゆみ
(3)疲労感
(4)眠れない
(5)体重が減る、あるいは増える
(6)イライラする
(7)37.5程度の微熱
(8)動悸、心房細動、むくみ
(9)肝障害
などなど。
全て当てはまっている気がしないでもないのですが、ドウシヨウ(爆)
先日見損ねた「本当は怖い家庭の医学」。時折ホラー感覚で見ておりますが(爆)今回は婦人科特集とかで。盛岡行ってて見損ねたので、HPで結果のみチェック。・・・・・・うわーいろいろ当てはまってるわー(爆)ドッキリしたので更にぐぐってチェック。「バセドウ病」・・・・・・・うわー更にいろいろ(以下略 結果上記の症状が気になる・・・・(笑)
まぁ、微妙な違いはあるんですが。最近、自分でも食欲中枢が壊れた。と思うことしばしば。更に布団に入ってもすぐに寝付けない。おかげでよく疲れる。沸点も低空飛行中。寝てると汗びっしょりになってたり、しょっちゅう熱が出ていたり。(笑)
・・・・でもまぁ、寝汗と微熱は数年前にも日本赤十字病院に行ったんですが、見事にスルーされたのでいいか。(いいのか)
原因はストレスらしいですよ!(爆)(爆)(爆)リラックスしなくては。
りらっくすりらっくすリラックス・・・・・・ナムナムナム(そして煩悩しか残らなかった)
女性には多いらしいので気になる人は受診してみましょうv
先ほど見つけて大笑いしたページ。
マジンガー
ZFマジンガーX・・・・・(笑)東京タワーONて・・・(笑)つーか琵琶湖に・・・(笑)意やそれより下半身が馬・・馬・・・かゆ・・うま・・・(笑)
どこからツッコンでいいのかわかりません。
ところで今日は、会社についてカバンをあけたら財布が入っていなかった。
おいらの財布には運転免許証やらみな入ってます。やばいです。(笑)いったいどこに(爆)
結局家に落ちてました。寝ていた弟を電話で叩き起こして探させたおいらは鬼(爆)
(2)発汗、脱毛、かゆみ
(3)疲労感
(4)眠れない
(5)体重が減る、あるいは増える
(6)イライラする
(7)37.5程度の微熱
(8)動悸、心房細動、むくみ
(9)肝障害
などなど。
全て当てはまっている気がしないでもないのですが、ドウシヨウ(爆)
先日見損ねた「本当は怖い家庭の医学」。時折ホラー感覚で見ておりますが(爆)今回は婦人科特集とかで。盛岡行ってて見損ねたので、HPで結果のみチェック。・・・・・・うわーいろいろ当てはまってるわー(爆)ドッキリしたので更にぐぐってチェック。「バセドウ病」・・・・・・・うわー更にいろいろ(以下略 結果上記の症状が気になる・・・・(笑)
まぁ、微妙な違いはあるんですが。最近、自分でも食欲中枢が壊れた。と思うことしばしば。更に布団に入ってもすぐに寝付けない。おかげでよく疲れる。沸点も低空飛行中。寝てると汗びっしょりになってたり、しょっちゅう熱が出ていたり。(笑)
・・・・でもまぁ、寝汗と微熱は数年前にも日本赤十字病院に行ったんですが、見事にスルーされたのでいいか。(いいのか)
原因はストレスらしいですよ!(爆)(爆)(爆)リラックスしなくては。
りらっくすりらっくすリラックス・・・・・・ナムナムナム(そして煩悩しか残らなかった)
女性には多いらしいので気になる人は受診してみましょうv
先ほど見つけて大笑いしたページ。
マジンガー
ZFマジンガーX・・・・・(笑)東京タワーONて・・・(笑)つーか琵琶湖に・・・(笑)意やそれより下半身が馬・・馬・・・かゆ・・うま・・・(笑)
どこからツッコンでいいのかわかりません。
ところで今日は、会社についてカバンをあけたら財布が入っていなかった。
おいらの財布には運転免許証やらみな入ってます。やばいです。(笑)いったいどこに(爆)
結局家に落ちてました。寝ていた弟を電話で叩き起こして探させたおいらは鬼(爆)
うに。
最近沸点が低いといわれました。
男ジャック状態ですか(違
うん、なんか。許せないこととか腹の立つことが最近多いよ。
いかんな。いかん。
もともとおいら温厚で売ってたのに(誰が(爆)
もう少し沸点を高くしよう。
デモなんか疲れた気がするのも事実です。
そんなわけで創作活動もなんだか出来てない。
更新滞り気味なのはそのせいかも。
体力的に疲れているのとはまた違うんだけどー・・・・
あれこれ集中して考えられないので、長い文章が書きにくい。
うーん表にも30タイトルとか置いてみるか・・・
楽園に関しては少し方向性を見失っている感じもします。
自分の作品なんだから自分が好きなように書けばいいじゃんと思う反面、
ニーズとかそんなものも考えてみたりする。特に最近、何書いても反応ないので(爆)
あー、外したか。と毎回思っていたりして(笑)
多分、自分の思う信念は曲げないから、これからもどんどん外すけど(爆)
あと眠いはずなんだけど、ベッドに転がると眠気が飛ぶ。
以前は布団に入った瞬間かくっと記憶がなくなるくらい寝つきがよかったんだけど、
最近はなんだか寝付かれずに、寝たんだか寝てないんだかで朝が来てる感じ。
そのくせ、パソコン前とかだと実にぐーすか眠れるってどーなの。
それとこの頃、蝋燭がお気に入り。
キャンドルホルダーに入れて、柔らかく燃えてるのを眺めていると何だか落ち着く。
そういえば昨日、初めてフローティングキャンドルを使ったんだけど、
ゼリータイプのだったのね。
火をつけてしばらくはいい感じでしたが、ゼリータイプの蝋が溶けて、
底に穴があいたらそこから水が浸入したのか、
いきなりばっちん!とでかいはじける音と共にいきなり消火。
しばし呆然としてしまいました。
フローティングキャンドルって皆こーなのだろうか・・・・・・
今日は普通のティーキャンドルをガラスのキャンドルホルダーに入れて点火。
いい感じです。
寒くて。
霜が降りるかもとかいわれました。
5月だよなんだヨ(爆)
昨日、会社帰りにホームセンターから朝顔の苗を買ったのに。
ヘブンリーブルーを見つけてちょっとご機嫌なのです。
一昨年植えた時は丁度冷害の年に当たってほとんど育たなかったから、
今年はちゃんと伸びるといいなぁ。
男ジャック状態ですか(違
うん、なんか。許せないこととか腹の立つことが最近多いよ。
いかんな。いかん。
もともとおいら温厚で売ってたのに(誰が(爆)
もう少し沸点を高くしよう。
デモなんか疲れた気がするのも事実です。
そんなわけで創作活動もなんだか出来てない。
更新滞り気味なのはそのせいかも。
体力的に疲れているのとはまた違うんだけどー・・・・
あれこれ集中して考えられないので、長い文章が書きにくい。
うーん表にも30タイトルとか置いてみるか・・・
楽園に関しては少し方向性を見失っている感じもします。
自分の作品なんだから自分が好きなように書けばいいじゃんと思う反面、
ニーズとかそんなものも考えてみたりする。特に最近、何書いても反応ないので(爆)
あー、外したか。と毎回思っていたりして(笑)
多分、自分の思う信念は曲げないから、これからもどんどん外すけど(爆)
あと眠いはずなんだけど、ベッドに転がると眠気が飛ぶ。
以前は布団に入った瞬間かくっと記憶がなくなるくらい寝つきがよかったんだけど、
最近はなんだか寝付かれずに、寝たんだか寝てないんだかで朝が来てる感じ。
そのくせ、パソコン前とかだと実にぐーすか眠れるってどーなの。
それとこの頃、蝋燭がお気に入り。
キャンドルホルダーに入れて、柔らかく燃えてるのを眺めていると何だか落ち着く。
そういえば昨日、初めてフローティングキャンドルを使ったんだけど、
ゼリータイプのだったのね。
火をつけてしばらくはいい感じでしたが、ゼリータイプの蝋が溶けて、
底に穴があいたらそこから水が浸入したのか、
いきなりばっちん!とでかいはじける音と共にいきなり消火。
しばし呆然としてしまいました。
フローティングキャンドルって皆こーなのだろうか・・・・・・
今日は普通のティーキャンドルをガラスのキャンドルホルダーに入れて点火。
いい感じです。
寒くて。
霜が降りるかもとかいわれました。
5月だよなんだヨ(爆)
昨日、会社帰りにホームセンターから朝顔の苗を買ったのに。
ヘブンリーブルーを見つけてちょっとご機嫌なのです。
一昨年植えた時は丁度冷害の年に当たってほとんど育たなかったから、
今年はちゃんと伸びるといいなぁ。
2日の出来事。
これも3日の深夜つまり4日に書いてます。
何でこーもたびたび落ちるはめになっているのか。(笑)
謎ですな。早く安定して欲しいものです。
2日は仕事。
連休の後の仕事は非常にかったるいけど行かねば。(笑)
そんなわけでがんばって出勤しました。なんか熱あるんだけど。(笑)
ゴールデンウィーク突入ということで、勝負は3日から5日の間なわけです。
今日はまだ大丈夫。しかし米屋が来た。注文数は間違えていないのだが、なんかギリギリっぽい。大丈夫だろうか。机上の計算では十分間に合うのだが。考えるとだんだん不安になってきた(爆)もう考えてもしょうがないんだが。(笑)
頼むから間に合ってください。
ナチュラルに携帯を忘れて出かけ、まぁ仕事場往復するだけなら使わないだろうと油断していたらばっちり使う必要があった罠。
公衆電話なんて久しぶりに使ったよ。
何でこーもたびたび落ちるはめになっているのか。(笑)
謎ですな。早く安定して欲しいものです。
2日は仕事。
連休の後の仕事は非常にかったるいけど行かねば。(笑)
そんなわけでがんばって出勤しました。なんか熱あるんだけど。(笑)
ゴールデンウィーク突入ということで、勝負は3日から5日の間なわけです。
今日はまだ大丈夫。しかし米屋が来た。注文数は間違えていないのだが、なんかギリギリっぽい。大丈夫だろうか。机上の計算では十分間に合うのだが。考えるとだんだん不安になってきた(爆)もう考えてもしょうがないんだが。(笑)
頼むから間に合ってください。
ナチュラルに携帯を忘れて出かけ、まぁ仕事場往復するだけなら使わないだろうと油断していたらばっちり使う必要があった罠。
公衆電話なんて久しぶりに使ったよ。
嵐の前
ゴールデンウィークってナニソレ?おいしいもの?
GWなんて生まれてこの方、満喫したことのない皐月ですこんばんは。(笑)サービス業についてるのでGWなんて稼ぎ時。休める訳が(爆)
そんなわけで今日もらったシフト。なんか30・1日で連休なってました。ひゃっほう(笑)でも多分、どこにもいかないし誰にも会わないんだろうなぁ。
昨日無料サポセンしてきた親戚から電話。
帰ってきて撃沈して爆睡してる最中でしたのことよ。寝ぼけた頭で出てみると。なんか電話が繋がらないのだそう。正確には二回コールして全部切れるらしい。なんだそら。
行ってみないことにはどうにもならんので、明日仕事が終わったら行くことにして電話終了。かけられるけどかからない。コール二回で切れる。それっていったいどういう状況で(爆)
つーか、TAぐらいしか原因が思いつかない。でもあの家、何でかTAが二台あって配線が普通じゃなくて、そのためADSLにするのも難しいというへんな家。何でそんな事態になってんだ(^^; 有名な人にデザインしてもらったらしいが、いっちゃ悪いが物凄く住むのにはいろいろ問題がある気がする家です・・・。確かにバリアフリーで車椅子仕様だからああなるのかもしれないが、コンクリートの壁そのままは寒い感じがするよ。
つーか仕事終わった後・・・・・・_| ̄|○
最近家帰ってきてご飯食べたら速撃沈。生活を送っているので、日記の更新も夜中になるわ、SSの更新も出来ないわで心寂しい(笑)今度の連休は何かしたいなぁ。
久しぶりに楽園も書きたいし。楽園じゃないのも書きたいし。
ああでもオンリーの本の原稿もやりたいなぁ。
やりたいことはたくさんあるのに時間はないよ。(笑)
でも今日は仕事が暇で暇で、忙しく仕事している人に申し訳ないような一日でした。
朝、微熱状態の身体を引きずり出勤すると課長が「俺今日休みだからもう帰る」と言いだしていた。しかも「今日は暇だから調理場の仕事は忙しい時だけでいいぞ」とか言いますよ。・・・・・・暇な時は炊飯だって暇なのだが。
まぁやることはいろいろあるので、ありがたいことには変わらない。早速、炊飯に帰って仕事しようとしたら「生姜刻んで」(笑)はいはい刻みますよー。ざくざく刻むついでに、ぬか床に投入するぶんも確保。
その後、帰る課長に頼まれておにぎりを三つ製作。お客に出すおにぎりは小梅が具ですが、課長のおにぎりは何時もおかかです。それも、中心に入れて具にするのではなく。ご飯にまぶしてしまいます。まるで混ぜご飯のようになったかつお節飯を握って、海苔で包んで出来上がり。へそ帯(△おにぎりに、のりを真ん中だけまくこと)はいやだというから、丸く握って全体を包むように海苔をくっつけないといけないのです。面倒。(笑)
課長は間もなくそれを持って帰りました。あとはお新香を作ったり、仕込みをしたり、米を研いだり。それでも午前中に時間が余ったので、ここ数日やりたいやりたいと思っていた床磨きに着手。調理場の床は水を流してもいい仕様ですが、さすがに長期間たつと毎日水を流して掃除してても黒くなってくるので。漂白剤をがんがんにまいてデッキブラシでこすって落すんですよ。漂白剤は薄めないで原液を直まきします。
まー擦ると落ちるわ落ちるわ。黒いのがどんどん(爆)擦ったら水で流してぴっかぴかwでもなんか、炊飯の担当地域だけ白くなって申し訳ない_| ̄|○
そんな状況なので(だって今日の客、たった70人程度。GW前の嵐の前の静けさでしょうけど)、調理場は休憩に入って戻りは4時!それまでいったい何をしていろと。暇なのでご飯も12時には食べに行けちゃうし。
しょうがないのでずーっと休憩。途中でご飯のスイッチを入れるくらいで、3時過ぎまで。それから今日のおにぎりを作って明日の米をといで、それでもまだ余裕ぶっこけるって凄いですね。それから調理場に合流。しかし4時半には終了(爆)なので従業員食堂に、生糠を持ち込んで、糠を煎る作業に。
糠は鍋で乾煎りして、塩を混ぜます。これはぬか床の糠が減ったときの足し糠用。大体10:1の割合でぬかに塩を混ぜておきます。割と時間がかかるので、暇でないと出来ない(笑)
痛めたあと、ごろごろだまになってるのを崩して、冷めてきたら塩を混ぜ混ぜ。出来上がり。
片づけしていろいろして何故か帰ったのは6時半でした(爆)
GWなんて生まれてこの方、満喫したことのない皐月ですこんばんは。(笑)サービス業についてるのでGWなんて稼ぎ時。休める訳が(爆)
そんなわけで今日もらったシフト。なんか30・1日で連休なってました。ひゃっほう(笑)でも多分、どこにもいかないし誰にも会わないんだろうなぁ。
昨日無料サポセンしてきた親戚から電話。
帰ってきて撃沈して爆睡してる最中でしたのことよ。寝ぼけた頭で出てみると。なんか電話が繋がらないのだそう。正確には二回コールして全部切れるらしい。なんだそら。
行ってみないことにはどうにもならんので、明日仕事が終わったら行くことにして電話終了。かけられるけどかからない。コール二回で切れる。それっていったいどういう状況で(爆)
つーか、TAぐらいしか原因が思いつかない。でもあの家、何でかTAが二台あって配線が普通じゃなくて、そのためADSLにするのも難しいというへんな家。何でそんな事態になってんだ(^^; 有名な人にデザインしてもらったらしいが、いっちゃ悪いが物凄く住むのにはいろいろ問題がある気がする家です・・・。確かにバリアフリーで車椅子仕様だからああなるのかもしれないが、コンクリートの壁そのままは寒い感じがするよ。
つーか仕事終わった後・・・・・・_| ̄|○
最近家帰ってきてご飯食べたら速撃沈。生活を送っているので、日記の更新も夜中になるわ、SSの更新も出来ないわで心寂しい(笑)今度の連休は何かしたいなぁ。
久しぶりに楽園も書きたいし。楽園じゃないのも書きたいし。
ああでもオンリーの本の原稿もやりたいなぁ。
やりたいことはたくさんあるのに時間はないよ。(笑)
でも今日は仕事が暇で暇で、忙しく仕事している人に申し訳ないような一日でした。
朝、微熱状態の身体を引きずり出勤すると課長が「俺今日休みだからもう帰る」と言いだしていた。しかも「今日は暇だから調理場の仕事は忙しい時だけでいいぞ」とか言いますよ。・・・・・・暇な時は炊飯だって暇なのだが。
まぁやることはいろいろあるので、ありがたいことには変わらない。早速、炊飯に帰って仕事しようとしたら「生姜刻んで」(笑)はいはい刻みますよー。ざくざく刻むついでに、ぬか床に投入するぶんも確保。
その後、帰る課長に頼まれておにぎりを三つ製作。お客に出すおにぎりは小梅が具ですが、課長のおにぎりは何時もおかかです。それも、中心に入れて具にするのではなく。ご飯にまぶしてしまいます。まるで混ぜご飯のようになったかつお節飯を握って、海苔で包んで出来上がり。へそ帯(△おにぎりに、のりを真ん中だけまくこと)はいやだというから、丸く握って全体を包むように海苔をくっつけないといけないのです。面倒。(笑)
課長は間もなくそれを持って帰りました。あとはお新香を作ったり、仕込みをしたり、米を研いだり。それでも午前中に時間が余ったので、ここ数日やりたいやりたいと思っていた床磨きに着手。調理場の床は水を流してもいい仕様ですが、さすがに長期間たつと毎日水を流して掃除してても黒くなってくるので。漂白剤をがんがんにまいてデッキブラシでこすって落すんですよ。漂白剤は薄めないで原液を直まきします。
まー擦ると落ちるわ落ちるわ。黒いのがどんどん(爆)擦ったら水で流してぴっかぴかwでもなんか、炊飯の担当地域だけ白くなって申し訳ない_| ̄|○
そんな状況なので(だって今日の客、たった70人程度。GW前の嵐の前の静けさでしょうけど)、調理場は休憩に入って戻りは4時!それまでいったい何をしていろと。暇なのでご飯も12時には食べに行けちゃうし。
しょうがないのでずーっと休憩。途中でご飯のスイッチを入れるくらいで、3時過ぎまで。それから今日のおにぎりを作って明日の米をといで、それでもまだ余裕ぶっこけるって凄いですね。それから調理場に合流。しかし4時半には終了(爆)なので従業員食堂に、生糠を持ち込んで、糠を煎る作業に。
糠は鍋で乾煎りして、塩を混ぜます。これはぬか床の糠が減ったときの足し糠用。大体10:1の割合でぬかに塩を混ぜておきます。割と時間がかかるので、暇でないと出来ない(笑)
痛めたあと、ごろごろだまになってるのを崩して、冷めてきたら塩を混ぜ混ぜ。出来上がり。
片づけしていろいろして何故か帰ったのは6時半でした(爆)
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]