みっくすべじたぶる
[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
虹の橋
今日もおやすみでした。
昼までノンストップにネットして、昼ご飯食べてから就寝。
夕方に起きて、銀行と投票に行ってきました。
今まで不在者投票と言ってたと思うんだけど、今は期日前投票なんですね。場所は町の役場で。役場は5時までですが、期間中一階は開いてます。中に入るとテーブルに二人の人がいて、期日前投票ですかと聞いてくる。
はいと答えて、入場券を提出。すると紙を渡されて、当日投票できない理由に○をつけ、氏名・生年月日・住所を書いて提出。
その後投票する部屋に。狭いw部屋におじさんが6人くらい座っている。入り口の人が入場券とチェックして名簿に判子を押し、最初に小選挙区の投票用紙を渡してくれる。これに個人名を書いて二つに折って部屋の中央の投票箱に投函。これを6人のうち5人くらいが見てる(爆)次に比例区、同じ要領で裁判官の国民審査も渡される。すべて最初にチェックしていたのでさくさく終了!何時も選挙の後に感じるちょっとした敗北感は感じないで終わったぞ(爆)
米国ハリケーン災害救援金
日本赤十字社がアメリカのハリケーン「カトリーナ」の被害者に対する義捐金を募集しております。郵便局からの振替のみで、窓口からの振替なら手数料は免除になるそうです。振替用紙の通信欄に必ず「米国ハリケーン救援」と記載することを忘れずに。期間は10月6日までです。
日本赤十字社 00110-2-5606
アメリカ赤十字社は、全米9つの州で356カ所の避難所運営(避難者数107400人)、救援車両(249台)による食料配付、赤十字スタッフ・ボランティア(4200人以上)による救援活動などに懸命に取り組んでいます。
詳しくはリンク先を。
ウリナラの宝”宮崎駿”を返還せよ!韓国で抗議大会
宮崎駿監督の記事を探してたら出てきた記事(爆)とりあえず何も予備知識を入れないで読んでみてください(爆)
・・・・・・・読みました?(笑)
とりあえず血圧が上がった方はここで深呼吸して、ブログのタイトルを見てきてください。
嘘ニュースを配信するインターネットタブロイド誌って書いてありますよね(爆)というわけで、冗談ブログなんですけども。・・・・・あながち冗談とも言い切れないあたりが怖いですな!(笑)
お笑いネタで場が和んだ所でなんなのですが。
某所でかわいい猫の画像で和んでいた所、そこのコメント欄で懐かしい名前を見つけました。
「こげんた」
知っている人は知ってるでしょう。2002年5月3日、ネット上に猫を虐待し殺害した画像を公開した男の事件です。こげんたはその時命を落とした猫の名前。
2ちゃんねるの動物嫌いという板での出来事で、発覚したあとIPなどから本人を割り出しました。しかし「猫は殺していない、水をかけたら逃げていった」という証言で一旦釈放。これに怒った人たちが署名を募り、画像を専門家に鑑定してもらうなどして検察に再度提出、これを受けて男は再び逮捕され、懲役6ヶ月・執行猶予3年が言い渡されました。異例の経緯を辿り、動物虐待としては異例の判決となったと聞いています。
その執行猶予がもう直ぐ終わるのです。
まったくね。自分より弱いものを虐待しようとか言う奴は、自分がこの世から消えて無くなれと思う。そんなことで一体、自分の手に何を残そうというんだろう。動物が苦手、嫌いな人はしょうがないと思う、それは。でもだから虐めようってのは違う。そんなのは間違ってる。
こちらは、こげんたが虹の橋を渡れるようにと願った人たちの手で作られた、事件の経緯を紹介すると共に、動物愛護法の改正などの運動を扱うサイトです。興味のある人はどうぞ。
↑に書いてある「虹の橋」は右にもリンクしてありますが、可愛がっていたペットたちが天寿を全うしてたどり着く、天国のちょっと手前の場所。そこで幸せに暮らしてから、天寿を全うしてきた飼い主たちと再会し、天国への虹の橋を渡るのだという、外国の掲示板が発祥の一編の詩の言葉です。愛するペットを失った人たちの心の支えとして、全世界に静かに伝わっていきました。そちらもあわせてどうぞ。
辛い現実があるのなら、明日はステキな日が来るように
私たちの手で変えていこう。
拍手
>T夜さん
も、もうちょっとだけ(爆)先です(爆)
一人暮らしは一時的ですからー(爆)
秋刀魚と白子
連休でおやすみでしたので。そらもうご飯とトイレ以外は寝てました。
おいらのおやすみはほんとに休養ですから。
え?いい年の娘がデートにでも行け?
彼氏の一人くらい見繕え?
すいません、大変申し訳ございませんが、
可愛いお嫁さん募集中
でございます。ええ、マジデスヨ(笑)
だって先日会った同級生(独身♀)に、「その後どうよ」と聞いたら「イヤーいいのいなくてねー。そっちは」と聞くので、「いやいや駄目駄目」つったら、
「そうだよねお嫁さんもらうタイプだもんね」
って言われたもん。(笑)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
そ、それはともかく。夜に起きだして晩飯の支度。今日はさんまが安かったのと、鮭の白子が手に入ったのでそれを料理。
さんまの塩焼き、白子の刺身、白子の酢の物、白子の味噌汁、白子のフライ(爆)
何気に白子のレシピが多いのは、ネットで検索したらいろいろ出てきたのでいろいろ試したくなって、あれこれやってみたからです。(笑)結論としては白子の刺身が一番好きかなぁ。フライも美味しいんだけど、たくさん食べると飽きそう。酢の物は、なかったのでキュウリは省略。刺身も大根おろしにしちゃったのでツマは省略(爆)
レシピは以下の通り。
☆白子の刺身
新鮮なものを、塩水で一度洗い、筋を取る。ひとくち大に薄くスライス。ザルに並べておき、やかんでお湯を沸かして上からかける。表面が真っ白になったら、冷水にとってさまして出来上がり。
☆白子の酢の物
新鮮なものを、塩水で一度洗い、筋を取る。ひとくち大に薄くスライス。鍋にお湯を沸かし、沸騰したら酒少々。白子を入れ、湯通しする。切り口がめくれたようになったらざるにあけ、水にさらして出来上がり。ポン酢でいただく。できればキュウリのスライスを塩でもんで水洗いして隣に置く(笑)
☆白子のフライ
白子をひとくち大に切る。小麦粉、卵、パン粉の順につけ、フライパンに炒め物をする時よりも少し多めに油を入れる。パン粉をぱらっと入れてみて、じゅわじゅわと泡が立ったら白子を入れる。ひっくり返しながら、焦げないように全体的に小麦色になるまで揚げる。キッチンペーパーなどに上げて油を着れば出来上がり。
☆白子の味噌汁
お湯を沸かし、沸騰したらひとくち大に切った白子を入れる。少し煮たら、あくを取り、出汁の元、味噌を入れ、味を整えたら豆腐、カットわかめを入れる。沸騰寸前に火を止める。
この時期、鮭の白子は割りと出回ります。ほかにもいろいろチャレンジしてみたいな。
ちなみにさんま。
23匹入って770円でした
塩焼きのほかに、昨日刺身とヌタ(骨と皮をとって酢でしめて、酢味噌にあえたもの)、圧力鍋で煮物になりましたvおすそ分けしてもまだまだーw
秋っていいなあ。(笑)
左のサイドバーに検索窓をつけてみたのですが。イマイチうまく機能してないような・・・(笑)ごめんよ、僕にはあれが精一杯だヨ(爆)つかってみてなんだこりゃ?と思っても責めないで下さい(爆)
平和で充実。
今日もお仕事。しょっちゅう遅刻(ちゃんと規定時間までは会社についてます。課長が5分前に仕事を始められる状態になってろとのたまってるけど)するので、気をつけて出勤。(笑)
いっぱいいっぱいでしたけど頑張りました。充実(爆)
今日は課長はいたけど、なんか大人しかったし。
ああ、平和だなぁw
明日から連休なので、不在者投票する予定。
投票する人は、北朝鮮の拉致被害者完全解決を主張している人に決めました。
比例は主権を譲り渡すとか言ってるところは論外で。(笑)
あ、あと出かける前に裁判官チェック(爆)
今回失敗した方は次の衆議院選挙でリベンジしましょう。(笑)
台風。そろそろ北海道も抜けるころかと思うのですが、南の方ではかなり被害が出たようですね。被害にあわれた方に心からお見舞い申し上げます。台風シーズンはまだ続いてるんでしょうか。あんまり酷いのはもう来ないで欲しい。
あと個人的にオンリー直撃ももう勘弁してくださいw
先日つけたコメント投稿してくれる酢鶏@人工無能。なかなか楽しいコメントを書いてくれます。昨日の日記のタイトルは「久しぶりに魚」だったんですが(魚=うお=UO=ウルティマオンラインのこと(爆))、
「字引網漁は,辞書を用いて作った網を海中に放り込み,それを浜からゆっくりと引き上げることができたようだ. 」
どんなコメントやねん(爆)
ブログペットのペガのコメント共に、密かに楽しみにしているおいらです。
さて、明日とあさっては連休です。のんびりするぞうw
久しぶりに魚
最近ゲームといえばトリックスターばっかりやってて、ウルティマオンラインは少しご無沙汰してました。どのくらいご無沙汰だったかというと、
どうやって歩くのか一瞬わからなかった
くらいご無沙汰で(殴)。
い、いや違うんだ!ウルティマは前へ歩くのにマウス右クリだけど、トリックスターは左クリなんだ゙!だから一瞬間違えただけなんだ!(笑)
もー、歩き方も忘れていれば、NPCと喋る方法(英語で話かけるのは覚えていたんだけど、その他のマウス操作だけでやるやつとか日本語に対応させる「@」の奴とか)まで忘れてる始末で、フェルッカ(盗み・殺人OKの側の世界)でうっかり派閥ベンダー(派閥を組んで戦争している人たちの中で実権を握っている派閥が設置できるベンダー。資金稼ぎになる)のバックパック覗こうとして怒られた。(爆)カルマが下がりました(悪いことをすると徳がさがる)。阿保かー(爆)
落ち着いて今度はクエストに。おいらのお気に入りは魔女クエスト。魔女グリセルダの依頼をこなすクエストです。
お使いに出たまま帰ってこない弟子を探す→うっかり弟子殺人事件を目撃したので報告→犯人の魔物「インプ」を捜索→奪われていた魔法のレシピを奪い返す→ついでに必要な魔法の材料を集めてくる→ご褒美Get!
というクエストでして。わりとたくさんお金ももらえるし(魚の切り身1個が1ゴールドの世界で、ご褒美は2000ゴールドくらいもらえる)、魔法使いなので秘薬(魔法を使うのに必要な薬草など。ないと魔法が使えない)もたくさんもらえるし、宝箱の地図ももらえるし、魔法アイテムももらえるし、非売品の魔女の鍋とか酔い止め薬とかもらえるんですよ。
で。弟子の捜索はOK。報告も終わり。インプの捜索もOK。・・・しかしここで問題発生(爆)インプがうろうろしている所は、「迷宮(メイズ)」と呼ばれる場所で、生垣で迷路が作られているところです。歩いていくと突破が難しい(^^;)ので、生垣を魔法のテレポートで越えていくか、いきなりリコール(移動魔法)でど真ん中に出てきたりしてインプをしとめるんですが、ここには「閣下」と通称される別の魔物もいるんですね。赤閣下・・・・・デーモンが。Demonというつづりなので、ダエモンとも呼ばれますが(爆)これが魔物一体一体に名前がついているんですねー。そしてまずお強い。
まあ、とりあえずインプを数匹狩れば任務完了するので、インプなんてめっちゃよわっちい魔物ですからさっさとエナジーボルト(一番よく使われる中間攻撃魔法)をぶち込みます。以前ならこれ一発であっさり死んでくれました。・・・・あれ?死なないよ?死なないどころか毒は使うわ回復するわ・・・・
な、なんだってー?!
状態。うわーいつの間に修正入ったのかしら。まさかインプごときにフレイムストライク(上級攻撃魔法)使う羽目になるとは!(しかも即死しない)
それでも何とか3匹しとめて、目的のインプの居所を示す地図とアイテムをGet。と、そこへ閣下がふらふらやってきます。
以前閣下はいい戦闘相手でした。インプがここまで強くなってると、閣下なんてどーなってるんだろう。ちょっと様子を見てみよう、と最上級召喚呪文のエナジーボーテックスを魔法で呼び出してアタック。自分は姿を消して様子見。
・・・あら?あらら?なんかあっさり死にますよ?
あんまりあっさりで驚いた。でもさくっと倒せるので思わず2匹3匹と戦ってたんですが、おりしもラグの嵐。重いわカクカクするわで、気がついたら
逆に死んでたw
ギャース!(笑)
ウルティマの世界において、死んだら勝手に生き返るなんて事はありません。誰かに蘇生してもらわないとずーっと幽霊のまま。おまけに荷物は死体に残るので、急がないと腐って消えてしまいます。タイミング悪いというかなんと言うか、迷路で死ぬ気なんてさらさらなかったので、一番いい装備を着てました(爆)諦められん!(笑)速攻で戻って生き返って回収しなくては!
って言うか迷路っっ・・・・・・!
出られない!出られませんよ死体が骨になるまでなんて!(笑)おまけに出られたとしても直ぐに蘇生してくれるNPCヒーラーが見つかる保証なんて何処にもない。
ここはひとつ奥の手か!一日2回限定の(爆)(ニヤリ)
ほんとは駄目なんですけど。でも緊急事態ですし。(笑)奥の手を使ってミノックという、ヒーラーの場所がわかりやすい町へ移動・・・・しようとして間違ってユーという町へ行ってしまった。この牧歌的な町のどこにいるんだヒーラーーーっ!!(ユーは牧場とかあるところ)
何とか見つけて速攻で生き返り、銀行のある街へ移動。おいらのキャラは魔法使いなので、魔法を使えないことには役立たず。そして魔法を使うためには、秘薬がいるのです。魔法使いの基本として(爆)銀行に秘薬を溜め込んでいるので、とりあえず30ずつ引っ張り出して荷物に放り込み、姿を消せるアイテムを確認して速攻でまた迷路に移動。
即死
あほかーーーーーっ!!
また死んでてどうすんだよ!(笑)仕方なく友達にヘルプを入れるも、都合が悪くて駄目。既に死体は骨(爆)つうか二つに増えてるし。(笑)(死ぬたびに死体が残るので、最初の死体が消えないうちに死体になるとどんどん増えていく)
仕方ないので一縷の望みをかけて(爆)奥の手再び発動。今度は間違いなくミノックに出たよ!
そして今度は秘薬を補充せず、転移魔法の「場所を記録した本」にストックできるチャージ分の移動魔法と、姿を消すアイテムのみで回収にチャレンジ(爆)無謀といえば無謀なんだけど、もう補充している暇がない!
再び迷路に出てくると、今度は死体の周りに魔物はいませんでした。そろそろ近づいて、速攻で骨をWクリック。一瞬で回収完了!ありがとう仕様変更!(笑)(以前は棺おけ画面を開いて、全部のアイテムを一個ずつ回収しなくてはならず、回収中に消えてしまうことも多々あった)
二つ目の死体からもアイテムを回収。ついでに、死んだときに荷物を魔物が盗んでるので(倒した魔物からアイテムを取れるように、魔物もまたプレイヤーを倒すと荷物を取る。同じ魔物であれば取られた荷物は持っている)、その魔物も撃破。アイテムを取り返す。
それから、騎乗していたペットのカブトムシ(爆)が死んでしまったので、幽霊をつれて帰って銀行前で通りすがりのテイマーさんに蘇生してもらう。いわゆるペットは信頼関係を結んでいると、蘇生させる事ができるのです。これもありがたい仕様変更でしたね。
その後とりあえずクエストに復帰。強盗殺人容疑のインプを探し出して魔法レシピを奪還、材料集めはネズミのしっぽ×5、沼の水、墓場の土×5で。簡単なのに当たってよかったw
無事ご褒美ももらえました。
いやしかし。久しぶりに起動して、しょっぱなから泣きがはいるとは思いませんでした(爆)単騎プレイヤーの宿命ですかね・・・(笑)
でも面白かった!しばらくはこっちで遊ぶぞw
カラスコ修行中
おいらのーおいらのーおいらの今現在最愛の人がー(爆)
おいらのMr.カラスコがーっっ
いつからお前のになった。とか爽やかに突っ込みを入れつつ。カラスコですよカラスコ。なんか連日のオーバーワークが祟ったのか、入院中だという風の噂!!!うわわわーん(エンジェル泣き)
先日9/3はカラスコデーってことで、Mr.カラスコをメインにしたイベントだったそうなんですが、その前日9/2にもフルキャスト宮城で試合があったんですよ。カラスコは三回の裏になると、楽天の攻撃前にバイクの爆音響かせつつグラウンドを疾走するのが常なのですが、(そしてバイクを降りて猛ダッシュして外野フェンスにダイビングアタックして激突(カラスコアタック)、それからまたダッシュしてレフトスタンド(楽天側応援団が陣取っている)のフェンスをよじ登り、だーっと腕を高々差し上げるのが恒例)2日はバイク音の代わりに巨大スクリーンに臨時のお知らせが・・・・・・。
「臨時ニュースをお伝えします。Mr.カラスコは、あす(3日)のカラスコデーに向けメキシコにて修行中だそうです」
スタジアムDJのアナウンスが同時に流れたそうです。そう、2日は欠場したとのこと。
さらに3日、本拠地初のフォークリフトを運転してでてきたものの、「中の人が違うんじゃないか?」と心配されるほど動きに精彩を欠いたらしい。(この日はちゃんと本人だったそーですが、木曜日から熱を出していて、当日は無理して出たそう。だからできることだけやったそうな。・・・・・フォークリフトの上から飛んだりしないでくださいそう言うときは!!(笑))
思えば、バイクで登場・激しいパフォーマンスに留まらず、いろんな地元のイベントに乱入したり、みちのくプロレスに乱入したり、一緒に球場前で試合したり、夏休み中は入り口前に舞台を組んで、観客が投げたボールが頭に当たるとそこから水槽にダイブ!なんてこともやってたし、本当に大車輪の大活躍でした。ここまで60試合くらい、欠勤もなかったらしいし、本当にオーバーワークを心配されてました。
外に出れば大人気で、ほんとにもみくちゃにされてたし・・・子供にはしっぽ引っ張られてたし・・・(笑)そういえば水槽ダイブ、大人の投げたボールはひょいひょい避けるくせに、小さい子供の投げたボールには自分から当たりに行ってたとか。
みんなほんとに大好きなんですよカラスコが。悪役だヒールだと言いながら優しい&可愛いカラスコが大好きなんですよ。
内緒でもない内緒の話ですが、元々トラッキーだったころ、パフォーマンスが危険だと言われて解雇され、ブラックホッシーになって土日限定のキャラになって、今年楽天で全権委任されてスカウトされてきたという中の人。頑張っちゃったのかな。頑張りすぎたのかな。
い、いや中の人などいない!(爆)
今はきっとメキシコで修行中なんです。
早く帰ってきてね。みんな、待ってるからね。
選挙に行こう(その3)
選挙が近づいてきましたね。
もう選挙に行くための紙(名前忘れた;)が届いています。11日は休みじゃないので、多分事前に不在者投票に行くことになるでしょう。
最近は物騒なので(投票日にテロ予告があったりとか)、選挙は事前の不在者投票でいいと思います。理由は「仕事」でOK。別に職場に確認したりはしません。もちろん旅行ってのもいいんじゃなかったかな。最近は便利になって、夜8時くらいまで受け付けてくれたりするんで、当日都合が悪い人や避けたい人は考えてみるとよいでしょう。
ところで衆議院議員選挙といえば、一緒にくっついてくるのが「最高裁判所裁判官 国民審査」。あー、忘れてた、って人も多いんじゃ。(笑)
最高裁判所の裁判官を審査する投票です。意義のない場合は何も記入しないで入れるので、大概そのまんまって人が多いんじゃないかな。おいらも以前はそーだったし。だってわからないんですヨ、誰がどんな裁判官なのかなんて(爆)顔すら知らない。何の判決にどんな判断を下していたかなんて、ニュース聞き流してるくらいじゃさっぱりわからない。
でも最近は便利です。インターネットはやはり魔法の箱。こんなページがあるですよ。
最高裁判所裁判官 国民審査の判断資料としてはグッジョブ!なページですヨ。これを見るだけで、大体どんな裁判官なのか判断できると思われます。
いつもなんか、投票所に行ってから思い出して「・・・わかんねーよこんなん、誰がどれだか!・・・・・・・・_| ̄|○」と小さな敗北感を覚えていた人(爆)にお勧めです。今回の国民審査はちゃんとしよう(爆)
今日で二日も課長がいません。なんて平和なんだ。(笑)いないほうが平和なひとって。。たまにいるよね(爆)明日も明後日もずーっといなければいいのに。(待て
いっそ半年くらい休んでくれてもいいヨ(爆)
そんなわけで仕事は順調。何も壊さないで(爆)6時半には終わりました。・・・今日の客が死ぬほど多かったので、明日は大戦争です・・・(笑)まぁ考えまい。考えるな、働くんだ!(笑)
腕の調子はわりといいです。むしろ腕より足の方が(爆)足の甲が痛くて歩けないよー(爆)シップ貼ってもあんまりかわらないし。なんでだろー
ホワイトバンド
ファミリーマートとかでも売ってるし、若者がつけてるのをちらほら見たりとかで既に知っている人も多いかな。
ほっとけない、世界の貧しさキャンペーン
「3秒に1人、子どもが貧困から死んでいます。食べ物がない、水が汚い、そんなことで。この状況を変えるには、お金だけではなく、あなたの声が必要です。貧困をなくそう、という声を表すホワイトバンドを身につけてください。」
つーことで。一本300円くらいのホワイトバンドなるリストバンドを購入し、キャンペーンに賛同しているという意思表示を表すために腕につけようってことらしい。
どんなキャンペーンかというと、要するに全世界連動でイベントを企画し、それに有権者が多数参加することによって、国のトップの意識改革及び政策変更を促そう、ということ。日本においては
「2005 年、私たちは、「日本政府は貧困削減に向けて求められる責任を果たします」と小泉首相が明言することを求めます。」
私たち「ほっとけない世界のまずしさ」キャンペーンは、この2005 年に、援助に関して次の5つを日本政府に求めていきます。
・貧困削減のために援助の額を増やすことが責務であること。国際目標である対国民総所得比0.7%達成に向けた具体的な日程を明らかにすること。
・援助のあり方を見直し、貧困削減を中心とした援助に配分し直すこと。エイズや基礎教育など社会開発分野への支援を拡大し、アフリカ支援を拡充すること。
・草の根のキメの細かい貧困削減活動を充実させるために、これまで以上に途上国の市民社会やコミュニティの参加を促進し、支援強化に取り組むこと。
・援助のプロセスの透明化と途上国政府のガバナンスの向上をはかること。
・これらが継続的に実践されるように、理念の明文化(ODA 基本法の制定)や実施の一元化(援助庁の設立)など、具体的な制度改革の検討を始めること。
が主目的。その為に、有権者の多くがこのキャンペーンに参加し、ホワイトバンドをつけよう。イベントに参加したり、周りにも広めようというキャンペーンですな。9月10日だかにイベントも企画されており、参加者はこのイベントにも参加しようと呼びかけがある。
勘違いしやすいのだが、このホワイトバンドの購入費は募金になるわけではない。
こちらの図
を見ていただけるとわかると思うのだが、この300円のホワイトバンド。1円たりとも貧困している子供たちの手には渡らない。ホワイトバンドの作成費、流通費用、キャンペーンをしているNGOの活動費にほぼ化けるのであって、募金ではない。買う必要はあんまりないのである、実は。(実際、白いものなら何でもいい、包帯でもいいと公式サイトにもありますね)
日本人ってこの手のお涙頂戴イベントが大好きで、「だれそれが困っている!助けよう!」とか「だれそれを救え!」とか言われると、いてもたってもいられなくなる優しい人が多いんだ。多いんだけどね、直ぐ忘れるね(爆)
ホワイトバンドのキャンペーンに触れて、その理念に頷いて白いものを腕にまくのはいい。イベントに参加するのもいい。でもそれって、どのくらい続けていけるもの?
一回イベントで盛り上がって、それでもういいやってならない?ホワイトバンド、いつまでもつけたままでいるなんてことありえないでしょ。ファッションやらなにやらに煩い若者が(爆)
もちろん、身につけてなくたって意識そのものが変わればいい、いつでもその問題を考えていけるのなら。でもそれだって無理でしょう。いつでも身近な問題として考えていけるほど、アフリカとかの貧困地域は身近にない。テレビやインターネットが発達して、情報は容易に伝わってくるけれど、自分の生活を優先する以上になるなんてことは滅多にないわけで。貧困の国がある、子供が死んでいくと聞いて、「ああ可哀想、何かしなくちゃ」と考えた次の日には、友達と飲みにいったりするわけですよ。
別にそれが悪いと言ってるんじゃありません。それは当たり前のこと。自分の生活もまともに出来てない奴が、貧困地域の救済を考えるなんてできるわけないしおこがましいんじゃないか。自分の生活をきちんとして、頑張って、その上で余裕があったらじっくり目を向ける。ってのが正しいのだと思う。
いかん話がずれてきた(爆)元に戻して。ホワイトバンドの話ですよホワイトバンド。
上記の理由から、ホワイトバンドを買う必要はほぼない。とおいらは思う。イベントに参加する必要はどうかな。政府を動かすという意味合いなら人間の塊を見せ付ける必要はあるかもしれない。でも貧困層を救うためにホワイトバンドを買う必要はない。イベント開催費にカンパするって意味なら問題なし。(笑)
つーかね。誰かに手を差し延べる、って簡単に思えて、実はすっごく難しいんだよ。
その手は本当に彼らを救えるのか。
本当に彼らのためになるのか。
最初の一回助けたら、あとは放置でかまわない?
何度も何度も助けていたら、立ち上がる力を奪わない?
むしろ必要はのは飴じゃなくて鞭じゃないの?
・・・・・・いろいろいろいろ考えなくちゃいけない。ノリで「みんなやってるしー、かっこいいしー」でちょっと300円出して、イイコトした気になって、それで終わったら駄目なんだよ。
借金が莫大な金額になってて毎年財政赤字で、ひいこら言ってる日本ですよ。これ以上の援助の余裕があるのだろうか。むしろ
中韓北への援助やらODAを速攻でそっちにまわせ
くらいが関の山じゃん。・・・・(きゅぴーん!)それいいね!(笑)「アフリカの貧困を助けるために涙を飲んで!」つってやっちまえ!(笑)
ま、また話がそれた(^^; まぁおいらに語らせると何時もこーだからな。(笑)
参考になるブログがあるので紹介しておきます。
市井の僕らが貧困を本当にどうにかするためには?
「MinorPenta-Phrase」ってブログです。このキャンペーンで、おいらはこう思ったけど、皆はどうかな。どう考えるかな。むしろじっくり、考えてみないとね。こちらのブログはおいらがもやもやっとしてた感じをまとめるのにとても参考になりました。
そしておいらはホワイトバンドは買わず、腱鞘炎だから(爆)白いサポーター両手につけつつ、今日も「クリックで救える命がある」にボタンをクリックしに通うのさ。ここの一クリックは一円。でもチリも積もれば山となる。・・・・貧困している国や子供を救うのにも、本当はこういう小さな草の根から行くべきなのかも。一発イベントとかで終わっちゃいけないよね。確かに話がでかくなればいろいろ動きやすかったり金になったりするけどね。
とりあえず、まずは己の足場を固めよう。そんで余裕ができたら、その時は差し延べるべき手を考えよう。一時のお祭り騒ぎに浮かされることなく。
追記。さらにキャンペーンの裏側も知りたい人は
「ほっとけない世界の貧しさ」を、ほっとけない
こちらをご覧ください。キャンペーンに潜む危険性とかがわかります。