みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょっぱやくっきーのつくりかた
本日の孫悟空には沙悟浄があまりいませんでした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
まぁ最後に再び出てきてオチを持っていったからいいか・・・(笑)
今からでも間に合う(間に合うか?(笑)明日おやすみな人ならギリギリ?(笑))バレンタイン用(でもない)簡単!ちょっぱや!のクッキーの作り方。
100円ショップ(Seriaっていう系統の)に行って、ココアクッキーミックスとバタークッキーミックスを買ってくる。クッキングペーパーとクッキーを入れる箱も忘れずゲット。もし100円ショップに同じ商品がなかったら、普通にクッキーミックスとココアを買ってくればいい。
スーパーに行って、無塩バターか無塩マーガリンを買う。一箱で間に合う。冷蔵庫に卵がなかったら買ってくる。(物によっては牛乳になってることがあるのでクッキーミックスの説明書きを読んでおく)
家に帰ってきたら徐に作業開始。
ボゥルにココアクッキー粉とバターを入れてそぼろ状(粉が荒い粉状になる)になるようにバターを手でこすり合わせるようにして混ぜる。ココアクッキーミックスはだんだんチョコ状に溶けて来るけどキニシナイ!卵の黄身だけを混ぜて、ひとまとめになるように練る。
別のボゥルにバタークッキー粉を入れる。同じ要領でバターを混ぜる。それ以外の材料が指定されていなければ、ひとまとめになるように練っていく。
どちらもひとまとめになったら、テーブルの上にサランラップを敷く。作業しやすいように少し広めに。準備が出来たら、ひとまとめになってるココアクッキー生地を適当にちぎっては投げ、ちぎっては投げする。親指の第一関節ぐらいの大きさに。
同じ様にバタークッキー生地もちぎっては投げちぎっては投げする。こんもりと山になったら、両方の生地をバランスよくなるようにひとまとめにして練る。ここで練りすぎると完全に混ざってしまうので注意。あくまでマーブル状態に混ざるように。
混ざってまとまったら、直系3センチくらいの棒状に伸ばす。あまり急に長く伸ばすと真ん中に穴ができることがあるので注意する。
綺麗に棒状に伸ばしたら、テーブルにしいていたラップでくるくるとくるんで、冷凍庫で少し冷やす。15分〜20分くらいでいいかもしれない。硬くなりすぎると切れないので適当に(爆)
冷凍庫から出したらラップを外し、包丁で一センチ弱くらいの厚さに切る。切ったときに割れるようなら少し置いて柔らかくなった頃合にギュッと握ってみてから切ってください。(それでも駄目なら一枚ずつ整形する(爆))
スライスできたら、天板にクッキングシートをしいて並べ、180度で12分〜15分。あっという間にマーブルクッキーの出来上がり。焼きあがったら天板から取って自然冷却。
あとは袋なり箱なりに詰め込んで、あげたい人に差し上げてください。(笑)
うっかり忘れて写真撮りそこねてしまったので見せられないのが残念です。(笑)ちゃんと作ったんだけど。買い物の時間を考えなければ、2時間でラッピングまで終了しますよ。ミックス2袋分なので、多少失敗があっても選り分ける事が可能。(笑)クッキーミックスなら粉のことは考えなくていいのでラクチンだし。最近のミックス粉は案外味もいいので、急いでる時はお勧めです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・_| ̄|○
まぁ最後に再び出てきてオチを持っていったからいいか・・・(笑)
今からでも間に合う(間に合うか?(笑)明日おやすみな人ならギリギリ?(笑))バレンタイン用(でもない)簡単!ちょっぱや!のクッキーの作り方。
100円ショップ(Seriaっていう系統の)に行って、ココアクッキーミックスとバタークッキーミックスを買ってくる。クッキングペーパーとクッキーを入れる箱も忘れずゲット。もし100円ショップに同じ商品がなかったら、普通にクッキーミックスとココアを買ってくればいい。
スーパーに行って、無塩バターか無塩マーガリンを買う。一箱で間に合う。冷蔵庫に卵がなかったら買ってくる。(物によっては牛乳になってることがあるのでクッキーミックスの説明書きを読んでおく)
家に帰ってきたら徐に作業開始。
ボゥルにココアクッキー粉とバターを入れてそぼろ状(粉が荒い粉状になる)になるようにバターを手でこすり合わせるようにして混ぜる。ココアクッキーミックスはだんだんチョコ状に溶けて来るけどキニシナイ!卵の黄身だけを混ぜて、ひとまとめになるように練る。
別のボゥルにバタークッキー粉を入れる。同じ要領でバターを混ぜる。それ以外の材料が指定されていなければ、ひとまとめになるように練っていく。
どちらもひとまとめになったら、テーブルの上にサランラップを敷く。作業しやすいように少し広めに。準備が出来たら、ひとまとめになってるココアクッキー生地を適当にちぎっては投げ、ちぎっては投げする。親指の第一関節ぐらいの大きさに。
同じ様にバタークッキー生地もちぎっては投げちぎっては投げする。こんもりと山になったら、両方の生地をバランスよくなるようにひとまとめにして練る。ここで練りすぎると完全に混ざってしまうので注意。あくまでマーブル状態に混ざるように。
混ざってまとまったら、直系3センチくらいの棒状に伸ばす。あまり急に長く伸ばすと真ん中に穴ができることがあるので注意する。
綺麗に棒状に伸ばしたら、テーブルにしいていたラップでくるくるとくるんで、冷凍庫で少し冷やす。15分〜20分くらいでいいかもしれない。硬くなりすぎると切れないので適当に(爆)
冷凍庫から出したらラップを外し、包丁で一センチ弱くらいの厚さに切る。切ったときに割れるようなら少し置いて柔らかくなった頃合にギュッと握ってみてから切ってください。(それでも駄目なら一枚ずつ整形する(爆))
スライスできたら、天板にクッキングシートをしいて並べ、180度で12分〜15分。あっという間にマーブルクッキーの出来上がり。焼きあがったら天板から取って自然冷却。
あとは袋なり箱なりに詰め込んで、あげたい人に差し上げてください。(笑)
うっかり忘れて写真撮りそこねてしまったので見せられないのが残念です。(笑)ちゃんと作ったんだけど。買い物の時間を考えなければ、2時間でラッピングまで終了しますよ。ミックス2袋分なので、多少失敗があっても選り分ける事が可能。(笑)クッキーミックスなら粉のことは考えなくていいのでラクチンだし。最近のミックス粉は案外味もいいので、急いでる時はお勧めです。
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]