みっくすべじたぶる
日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。
レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ペルセウス座流星群
今日はお仕事。
台風なのに車を使うからといわれて、出勤は軽トラック。直撃しなかったので、そんなに雨風も酷くなかったのでよかった。
昔は台風、直撃したものだけどなぁ。台風の目の中に入ったこともある。
ペルセウス流星群の100年だか(忘れた(笑))に一度のよく見える年に、丁度前日台風が通過して、その日の夜は台風一過。綺麗な空気になって雲ひとつなかったので、とても綺麗に星が見えたのを思い出します。あの星は綺麗だったなぁ。台風が着てもう駄目かと思ってたら、丁度夜が凄く晴れて。普段から我が家は綺麗な星の見える場所だったけれど、何時も以上に星でいっぱいだった。あんな空はもう見れないだろうなぁ。窓を閉めたままでも流星が窓越しに見えたんだもの。
今でも網戸なら、電気を消せば流星ぐらいは見れますけども。
そういえばペルセウス流星群はそろそろだ。と思ったので調べてみました。
2004年8月11日(アメリカ時間)の夜に、カリフォルニアで撮影されたペルセウス座流星群の写真
綺麗ですねー♪6時間のあいだに撮影された30秒露出の数多くの写真から、流星が写っている48コマなどを重ねあわせたものだそうで、51個の流星が写っています。
ペルセウス流星群とは、毎年、7月中旬頃から8月下旬頃まで、 ペルセウス座方向を中心に流れ星が放射状に流れる流星群のこと。最もよく流れる日を極大日といいます。
今年のペルセウス座流星群の極大は、8月13日の明け方02時〜04時30分頃と予想されています。 月も半月の頃で、しかも沈んでいる時間なので、いい条件です。でもなんか、8月にはいってからより7月の方がいい、って新聞記事にあったけどどうなのかな。もう期間には入っているので、空を見上げたら普段よりも高い確率で見えるかもしれませんよ。方角は、ペルセウス座のある方向から放射状に全天へ流れるので、どこを見ててもOKです。明るい流れ星を見たいならば北東のペルセウス座のまわり、長い流れ星を見たいなら南西のペルセウス座から離れた方向を見ていると良いらしいです。
えーと。
「あと在庫ないですか?」
「あるだけです」
と答えたローソンに、今日いったらBMチョコがまた並んでいた件について。(笑)
台風なのに車を使うからといわれて、出勤は軽トラック。直撃しなかったので、そんなに雨風も酷くなかったのでよかった。
昔は台風、直撃したものだけどなぁ。台風の目の中に入ったこともある。
ペルセウス流星群の100年だか(忘れた(笑))に一度のよく見える年に、丁度前日台風が通過して、その日の夜は台風一過。綺麗な空気になって雲ひとつなかったので、とても綺麗に星が見えたのを思い出します。あの星は綺麗だったなぁ。台風が着てもう駄目かと思ってたら、丁度夜が凄く晴れて。普段から我が家は綺麗な星の見える場所だったけれど、何時も以上に星でいっぱいだった。あんな空はもう見れないだろうなぁ。窓を閉めたままでも流星が窓越しに見えたんだもの。
今でも網戸なら、電気を消せば流星ぐらいは見れますけども。
そういえばペルセウス流星群はそろそろだ。と思ったので調べてみました。
2004年8月11日(アメリカ時間)の夜に、カリフォルニアで撮影されたペルセウス座流星群の写真
綺麗ですねー♪6時間のあいだに撮影された30秒露出の数多くの写真から、流星が写っている48コマなどを重ねあわせたものだそうで、51個の流星が写っています。
ペルセウス流星群とは、毎年、7月中旬頃から8月下旬頃まで、 ペルセウス座方向を中心に流れ星が放射状に流れる流星群のこと。最もよく流れる日を極大日といいます。
今年のペルセウス座流星群の極大は、8月13日の明け方02時〜04時30分頃と予想されています。 月も半月の頃で、しかも沈んでいる時間なので、いい条件です。でもなんか、8月にはいってからより7月の方がいい、って新聞記事にあったけどどうなのかな。もう期間には入っているので、空を見上げたら普段よりも高い確率で見えるかもしれませんよ。方角は、ペルセウス座のある方向から放射状に全天へ流れるので、どこを見ててもOKです。明るい流れ星を見たいならば北東のペルセウス座のまわり、長い流れ星を見たいなら南西のペルセウス座から離れた方向を見ていると良いらしいです。
えーと。
「あと在庫ないですか?」
「あるだけです」
と答えたローソンに、今日いったらBMチョコがまた並んでいた件について。(笑)
PR
Submit Comment
[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]