忍者ブログ

みっくすべじたぶる

日々の徒然・同人話題。ジャンルいろいろ。 レビューは容赦なくネタばれます。ご注意。
[7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

楽天×西武 連敗脱出!

昨日の夜・今日の夜と、二日続けてナイターに行ってきました。
昨日は仕事帰りに一人で、
今日は従兄と。

写真は今日の試合のものです。
クリックすると拡大します。

WS000087.JPG

例のカラスの穴の階段の上に入ってたミニチュア。
今日はみちのくプロレスの様子・・・・?
なんだか目的のよくわからないアイテムです(爆)

WS000088.JPG

本日は楽都SENDAIってイベントで、正面入り口や駐車場横、カラスの穴の舞台で
ミュージシャン達が演奏をしていました。
クラシックとかカーペンターズとかいろいろ。
これは電子ピアノとフルートの合奏。
綺麗な演奏なのでぼーっと眺めていたら、ふと人だかりが徐々に。
人が集まってきたなぁとふと横を見たら、

WS000089.JPG

カラスコがいた(爆)
試合開始前の散歩なのか(爆)なぜか横にいてました(爆)

WS000090.JPG

試合はしょっぱなから満塁ホームランとか飛び出して、
5点リード!
今日登板してた新人も調子いいようで、
このままなら勝てるかも?とか思ったのもつかの間。(笑)
7回まで0行進してるうちに追いつかれるわ逆転されるわ(爆)
また今日も負けなのかああああっと暗雲立ち込めつつ、
それでも頑張って応援。

WS000091.JPG

8回でおかげさまで確変到来(爆)
ホームラン絡めて4点ダッシュ。逆に2点リードになり、
このまま9回突入。
9回表を抑えれば連敗脱出です!
そして最終回のマウンドは守護神・福盛!
・・・・と思いきゃ、今度は福盛劇場開幕(爆)
2アウトまで行ったにもかかわらず1点かえされ、
あわや(爆)というところで抑えきりました(^^;
心臓に悪い試合だ・・・(笑)

WS000093.JPG

でもおかげで白い風船が久しぶりに飛びましたw
やっぱ勝つっていいね。

WS000094.JPG

応援の人たちもすぐには帰らず、
ヒーローインタビューが終わっても歌ってました。

WS000092.JPG

ところで陽気なイタリア人建築家3人組(爆)
ピーマンボンジョルノカンパニーですが、
3人いるだけにちょっとずつ動きが違います。
試合中3人で並んで走っていくのが時々ありますが、
いつでも緑のぺペロンさんが遅れ気味。(笑)

WS000098.JPG
ぺペロンさんはおっとり気味?

WS000097.JPG
逆にパプリカさんは動きが素早くて
アクションも激しい。

WS000099.JPG
そして一番ノリのいいピーマンさん(爆)

因みにみんな、口がぱくぱくします。
どうやってるんだろうw

今日は勝ったしマスコとも遊べたし、
とてもいい日でした。
カラスコも笑ってますw

WS000096.JPG

拍手

PR

楽天×日本ハム行ってきたよ

ものスゲエ雲ひとつないお天気に恵まれて、
朝から弁当作って、昼に野球を見にいきました。
ほんとーはお弁当買えばいいんだけど、
同行者が手の使えない人なので、
ある程度の「お約束」が守られていないと食べにくいのだ。
(ひとくちサイズに全部そろえてあるとか)

ほんとーに球場はよい天気。
ぽかぽかモード通り越してちょっと日差しが痛いww

WS000081.JPG

一番近いところに守ってた憲史。
今日は3ランとか打って活躍してましたw

WS000082.JPG

WS000083.JPG

マスコットたちも非常にのびのびやってますw
バックスクリーン近くのテレビカメラの横で、
楽天の攻撃してる間カラスコが踊ったりしてたのはワロタ。(笑)
さらにピーマンボンジョルノをカラスコがバイクで煽ってました(爆)
いいのかwwwww

WS000084.JPG

試合は点をとったり取られたり、
5点差もついてもーだめだーと思ったり。
でも最終回ツーアウトからの奇跡を信じて(爆)
諦めずに応援してたら、
9回入ってほんとに確変キター!(笑)
ヒットや盗塁重ねて2点取って更にまだ二人走者が。
ホームランなら同点だ!と盛り上がる場内。
残念ながら最後の打者藤井が倒れて試合終了しましたが、
この盛り上がりを見ずに帰っちゃった人は残念でしたね(爆)
やっぱ野球は試合終了するまでわからないよ。(笑)
(優勝したときの横浜なんか、
物凄い点差をひっくり返してサヨナラとか平気でやってくれたもんね。
まぁそういう勢いがあるから優勝するとも言う(爆))

WS000085.JPG

試合終了後、カラスコを追っかけるのはやめて、
球状正面で岩隈プロデュースのピンバッチとか買ってたら、
いつもと逆の方向からカラスコが!(笑)
よく見るとゴミの袋に黄色い物体が入ってる。
「何入ってんの?!」とファンがゴミ袋から引っ張り出したのは、
なぜか素っ裸のくまのプーさん(爆)
しかも取ろうとするファンからしっかり確保して、
そのままお持ち帰りしましたw
そういえば試合のイニング間でも
日本ハムのファンと熊のぬいぐるみやり取りしてたな(爆)
そういえばハムのマスコットはB・Bだw(やつは熊)

そんな騒動終了後、カラスの森の前を通って駐車場へ。
ふと見ると・・・

WS000086.JPG

謎の階段の上の鍵のかかる所に、
はちみつがwwwwwwwwwwwwwwwww
それはもう爆笑した。(笑)


拍手
>14時の匿名さん
うちの牛若さんは目的のためなら
ある程度手段は選ばない人かもしれません(爆)
ちまちま勧めていきますので
腹黒牛若をお楽しみに(爆)

拍手

おいら的シーズンの始まり。

物凄く久しぶりに野球に行ってきました!
今シーズン初めての観戦です。
3連勝後の試合なので7割がた不安を抱きつつ(爆)
4連勝はありえなくね?とか思っちゃうあたりが非国民ならぬ
非ファンというか・・・(笑)
別に悪気はありません(笑)

WS000071.JPG

球場正面には足湯がいっぱい並んでました。
毎年あった足湯ですが、今回は北海道限定の足湯。
どうやらファイターズにあわせたイベントのようです。
夕張メロンの湯だの熊の湯だのじゃがいもの湯だの、
果ては白い濃い人(恋人にあらず)の湯だの
シャケの湯、蟹の湯、時計台の湯、クラークハカセの湯・・・(笑)
因みに効能はこんな感じ。

夕張メロンの湯・・・「北海道夕張でハウス栽培され、
7月中旬までに出荷した厳選されたメロンだけを食べながら、
入浴すると良い効果があるかも。夕張メロンは各自ご用意下さい。」
熊の湯・・・・「万一入浴中に熊がきたら、死んだふりをすることで
よりいっそう効果が増すとされ、長時間の入浴で越冬も可能かも。」

他の説明もおいおいって感じで面白かった。
球場周りには昨年なかった立て札とか柱とかあちこちに、
細々と増えているようでした。

WS000070.JPG

どうやら例のカラスが(爆)関係しているらしい
「カラスの穴」。ゴミを求めて集まるカラスが巣を作っているとか。(笑)
他にも犬鷲の森という看板もありました。
そんなのを見て歩いていたら、不意になんか黄色いでっかいのが
前を横切っていく・・・・!
その正体は?!

WS000073.JPG

イタリア人建築家三人組、
「ピーマン ボン ジョルノ カンパニー」 
だそうです。(笑)
昨年ファン感謝祭で初お目見えしたサンタによく似た3人組。
建築家でサグラダ・ファミリアとかも手がけたとかいう売込みで、
スタジアム第3期工事の補修箇所をやってたとかいう話。(笑)
試合の回の間に一人ずつ、左から右へと走っていく(爆)
踊るでなし、何をするでなし、まさに「ちょっと通りますよ」って感じに(爆)
レフト近辺でちょっと手を振ったりもスルンデスガ。
そのちょこちょことした走り方が

めっちゃツボにはまる

なんかすげ可愛いーー!(笑)
カラスコとはまた違ってなんかスゲエ可愛い。(笑)
もちろんマイダーリンはカラスコですが(爆)
この3人組も要注意です(爆)

WS000072.JPG

カラスコとも久しぶりの遭遇w
相変わらず飛んだりはねたり元気です。
しかもなんかマスクおにゅうになってるしww
今年のマスクカッコいいわーww

って、なんか試合以外のウォッチばっかりですが、
もちろん試合も見てましたよ!

物凄い寒さに震えながら

寒かった・・・!それはもう寒かった・・・・・!
さすが4月のフルキャストは半端じゃねえっす。

寒くて死ぬかと思いましたよー(爆)
試合内容のほうは、残念ながら負けちゃいましたが、
田中は6回1失点と内容はかなりよかった感じですし、
次に期待しましょう。
とにかく楽天は打て!タイムリーを!(笑)

WS000074.JPG

試合後のカラスコウォッチは物凄い人並みで写真を断念。(笑)
でもピーマンボンジョルノの紫の人・ピーマンさんがいたのでカメラを向けたら、
さっとポーズしてくれました。非常に愛想がよくてのりのいい人ですw
カラスコに声をかけたら覚えていたのか、肩をぽむぽむされましたよ!

マスコットが増えてますます楽しくなったフルキャスト宮城。
今年は何回行けるかなーw
最後に見つけたクラッチの落書き?
何があったんでしょう・・・・・w

WS000069.JPG

拍手

楽天はホームで初勝利だってさ

ボロ負けとしか言いようのない昨日の試合、
本日はバカみたいに大勝ちしたらしいですね(笑)
10点も取ったとか。
仕事で行けなかったので見てないんですが、
その得点力を平均的に発揮しろと小一時間(ry
しょーがねーな(爆)
でもよかったね、ホーム初勝利おめw
今度は連勝を狙って下さい(目標ちっさっ(笑))

今日もなんだか微妙にオツカレなので、
ハピ☆ラキは明日の晩に見ます・・・(笑)
感想見たい方は明日の真夜中以降に。

拍手

印刷中w

印刷半ばにして(爆)

野球見に行ってきちゃった。

……今日でほんとうに最後の試合なんだから勘弁してください(爆)



ws000020.jpg




今日はなんつってもカラスコ!

あの黒くてにくいあんちくしょうwが帰ってきました!

手羽元骨折と言われていたのに、



 い き な り バ イ ク で 大 ジ ャ ン プ



 続 け て バ ク テ ン ( ひ ね り 入 り )



大丈夫なのかー?!



ws000019.jpg




走るわバイク乗り回すわ踊るわ、

すげえよカラスコ!

確かにTシャツ投げとかカラスアタックとかはなしでしたが、

それでも十分凄いです。

外野席からの

「お帰り、お帰り、カラスコ!」

のコールが泣かせます。・゚・(ノ∀`)・゚・。



ていうか今日は最初から最後まで泣きっぱなしでした(笑)

スタメンの一番に飯田さん。捕手はカツノリ。

共に今日限りでユニホームを脱いで、

選手生活にピリオドを打つのです。

韋駄天飯田〜♪の歌を歌いながらじんわり泣けてきた。

カツノリの打席でも泣けてきた。

なんだかいろいろ涙ぐみつつ、一生懸命応援。

岩隈が途中で怪我で交代とか(ぎゃー)

アクシデントもありましたが、試合内容はまぁまぁ面白く。

ただ福盛の登板の時に、走られまくってかわいそうでした。

カツノリ一生懸命刺そうとしてたけど……

あれアウトじゃないのか!空気読めよ審判!(無茶言うな)

結局、逆転できずに試合は終了。

最後だから勝ってほしかったなー。

それにしてもロッテの応援はいつもながら凄まじいww



ws000023.jpg




ロッテの時は球場(ライト外野席)が物凄く揺れるそうです(爆)



最後なので、試合終了後にセレモニーが。

それから引退する選手のセレモニーも。

涙で言葉に詰まる飯田選手にカツノリ選手。

おつかれさまでした。新しい人生を頑張ってください。



ws000021.jpg




試合後に選手と監督がグラウンドを一周。

皆お疲れ様でした!

来年はきっと最下位を脱出してくれるものと信じてますよw



ws000022.jpg




試合後は人波を掻き分けて(爆)カラスコオチ。

いつものように球場の関係者入り口のあたりで、

うろうろしてる所を球場関係者に捕獲され、

巣に押し込まれてましたw



試合後の選手のトークショーは人多過ぎで頭しか見れず(笑)

でも楽しい一日でした。





印刷中。

頑張れ(・・)ノシプリンター

拍手

首位イジメ?

野球を見に行ってきますた。

今日はひっさびさのデーゲームで1時から。

流石に本来の最終戦(雨天順延振替試合とかがなければ実質最終戦だった)

物凄い人ですw

でもめっちゃ目茶天気がよくて、日差しが痛かった(爆)



ws000014.jpg




タオルかぶりつつ観戦。

今日は打つときには打つ、抑えるときには抑えるで

非常に気持ちよく見れました(爆)

タイムリー欠乏症は相変わらずで(^^;

満塁で一点しか取れねえとかありましたけどね(爆)

でも現在首位の西武に4−2で勝ちましたよ!(笑)

首位イジメとかいわれてますが…(笑)いいじゃんかよぅ(爆)



ws000017.jpg




試合後のウィニングランの福盛投手。

今日は勝った時に飛ばす白い風船の数も半端じゃなかったw

白い風船は皆余ってるからな!(笑)



ws000013.jpg




今回のヒットはこれです(爆)

カラスコが手羽元骨折だから、らしい…です(爆)

食い物屋のほとんどに張り紙してありました。

ちなみにこれ、ケンタッキー。お前ら何売ってんだ(爆)

試合途中でカラスコ目撃情報!とVTRが流れましたが、

ミル・マスカラス(本物)のところを尋ねて握手してた…

ナニヤテンダカラスコー!早く帰ってきなさいって(爆)



原稿はちまちま増えて42枚。早く終わらなきゃ。

拍手

やきう

見に行ったんですヨやきう。

久々にねー。

朝から降ってた雨もやんでねー。



ws000012.jpg




結果は2−0で負けたんですけどねー。

なんだかさっぱり打てないし…

岩隈がすげえ頑張って踏ん張ってただけに

打てないのが凄く残念で悔しい。

でも岩隈は9回2失点(しかも味方のエラーがなければ…?)

ランナーいっぱい背負っても踏ん張ってた。

来年が凄く楽しみです。

だからこそ、打線はもっと頑張れ。

投手が2点くらいで抑えてくれたら、

どかんと打って逆転してあげなくちゃ。

ルーキーに完封されてる場合じゃないよ。



それにしてもカラスコがいない球場は、

とても寂しくてつまらなかった(爆)

カラスコ〜早く元気になって帰ってきて〜(T_T)



原稿はこれから書くのよ24枚(ヤベエ

拍手

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30


satuki11をフォローしましょう
時々なんか呟いてます。

[07/20 AlfredfeS]
[06/06 Kujdalap]
[10/28 千葉真弓]
[09/27 匿名]
[12/10 BlogPetのペガ]
(05/29)
(04/14)
(03/23)
(03/03)
(02/16)
HN:
皐月 透
性別:
女性
趣味:
同人字書き
自己紹介:
虚弱で涙もろい字書きです。
人生迷走中。
忍者ブログ [PR]
Template by repe